
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
全話みたわけじゃなくて1話~187話 天才の血筋まで 山野辺の名前が100年後まで残ってなかったところまでなんだけど本当になんなんだよこれ 正直180話からいっこも話が入ってこねぇよ
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
SFっぽくなってから話どう畳むのかは気になる
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
正直龍と苺は名前だけ知ってて、Twitterのやつがチー付与読んでるのに龍と苺読んでないやつはよっぽどのにわかみたいなこと言うから興味持って読んだら滅茶苦茶にハマってここ数日で一気読みした
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
最新まで読めば
割と納得するし面白いぞ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ずーっと同じことしてる漫画
100年後も同じ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
山野辺倒していきなり100年後になってファッ?!ってなったけど最近のAI倒すために久しぶりに本気出すって展開でやるやん!ってなった
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
絶対勝つからおもしろくない
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
もう読めば読むほどに面白かった 俺つえーの無双なんて今時古いなんてのは嘘だよ、面白いもんはどんなもんでも面白い 苺はそもそもがぶっ飛んでてこいつがどこまで行くのかずっとワクワクしながら見てた。はじめは別に応援してなかったけど次々性格悪いやつらを倒していくのを見ててスカッとしたし、どんどん感情移入して応援してた
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
チー付与となんか関係あるん?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
山野辺が100年後は無名あつかいなのは切ないなあ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
未来編どうでも良くなって見てないわ
竜王なるまでは最高に面白い
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
最後に行くにつれてもうこれはてっぺんまで獲るなって展開見えちゃったし、それでも滅茶苦茶面白かった 竜王取って終わりならそれでいいと思えた、いい最終回だった、面白い漫画を久しぶりに読んだって友達に話してそれで終わりかなって
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
奨励会には入らない宣言の辺りまで見たんやが学校の先生は病気だったりしたんか?
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>14
ガンだよ それで苺が覚醒したのはまじで泣いた
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
いやもう未来ってなんだよ!!!終わりでよかっただろ!!!いい最終回だっただろ!!!爺ちゃんどうなったんだよ、せめて葬式まで見せてくれよ!苺がさあ!プロ棋士になって遺志継いで、「あいつには負けてられないな」なんて斎藤がいってさあ!
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
なおムサシに涙する模様
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
いや面白かったんだけどもう俺の中の「龍と苺」終わっちゃったんだよな いい最終回だったよ 未来編はちょっと読む気になれないや
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>18
面白いんだけど面白さの方向性が違うよね
まぁ作者はすごい才能持ちではあるけど編集部にはちゃんと新作やらせて欲しかったわ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
竜王戦まではガチで名作だよ
100年後から読む価値ない
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>19
それは食わず嫌いや
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
AIが苺に負けて悔しくて自我が目覚めて開発者に迷惑掛けないように爆発した
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
響読めばわかるけど、この作者飽きると作画も話もあからさまに手抜きするから期待しちゃ駄目だよ
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
将棋版彼岸島
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
塚原好きだったな…活躍見たかったよ俺…
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
いい渋さのおっさんでさ、プロにやっとなれて「よかったなぁ~」って思ってたのに、これから苺にリベンジする展開とかみたかったのに…
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
でもなんだかんだ言って名作だわ、滅茶苦茶面白かった いい漫画だった 満足感はすごいわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
単行本勢か?
今の苺はAIに勝つために脳だけでやってるぞ
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>34
そういう展開なんか
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
そんな人気漫画やったんかこれ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
そんな7冠とって終わりとか誰でも考え付く内容なら別に読みたくないわ
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
>>39
お前はどんな展開でも難癖つけて読まねえだろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
響が突然海外行って終わったから
苺はもっと突飛な展開を突然やってそこで終わらせずにその後まで書きたかったんやろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
AIが頭爆発とかすげーおもろいやん普通やらんで
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
ワイも全タイトル制覇!で終わるよりこの展開の方が良かったと思う
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
AIに勝つための実力を身に付けるのに思ったより時間がかかった設定
今週は斉藤とタッキーも出てきた
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
今週見ると未来編の謎が分かる
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
対戦相手が古臭いロボットになっただけで今までと何も変わらない
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
昨今の将棋界の流れからしてAIと戦わせないわけにはいかんかったやろ
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
チー付与も半グレ編までクソやったやろ
もうちょっと頑張って読め
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/21(金)
週刊漫画を一気見する方が悪い
ブリーチ読んでこい
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740107553