「日本人は友人と政治の話をしない」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
お前の周りがお前と政治の話したくないだけちゃうんかと思ってしまう
これ言ってる人大体思想押し付けてきそうやし


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
まあまあそんな話より昨日のドラマ見た?


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
Twitter上で政治の話をする分にはいいが、現実で政治の話してるとヤバい奴って思われる


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
最後はじゃあお前が政治家になれよで全てが台無しになるのがね…


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
区市町村政の渋滞問題とかは話すけど天下国家を語る軍師様ごっことかはしないよな


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
選挙行こう(12歳だから行けない)


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
意見が合わないと口論になるからね
そもそも日本人はぶつかり合わずになあなあで済ます文化だからそういうの向いてないんや


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
女の前だと友達の話するで


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ワインとこ過疎が進んで収入が税収が少ないみたいでゴミ処理施設の焼却炉が貧弱なんや
分別が大変なんや


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
あと空き家問題な、税収が少なくていろんなとこに回せないのはわかるけど空き家放置って地味にやばいやろ


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
軍師様によるとワイの市の渋滞問題が長年放置されてるのもアメリカのせいなんかな


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>21
小泉純一郎あたりの規制緩和と地方切り捨てのせいだけど
小泉純一郎自体がアメリカの犬だからある意味合ってるんじゃね?


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
友人からうっかり変な野党の名前聞きたくないから


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
軍師様はやっぱ町内会とか自治会の政治とかに積極的に関わっていい環境を作ってるのかな


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
リアルで政治の話をした先にあるのは分断


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
そういう話したいのって創価か共産じゃん


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
友人「斎藤元彦がさぁ!石丸伸二がさぁ!」
こんなんなったら距離置くわ


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>29
少なくとも兵庫県民は斎藤元彦と稲村和美の話めちゃくちゃしてたぞ
一般の神戸市民があれだけ政治の話を普通にしてたのは恐らく初めてだわ


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
シンプルに学歴差が出ちゃうのがな



38:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
日本で政治の話しても結局最後は日本の政治はクソだなで終わりじゃん


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
政治の話する人間の印象悪いのが悪いよ
政治話す奴って精神的にも物理的にも攻撃的で嫌な奴多すぎるわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
まあ用地買収がネックなんやろうけど軍師様の秘策でなんかないかね


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
なんGでもそうやけど
政治の話する奴って馬鹿じゃん?


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
シンガポールの東大留学生が日本の友達とは政治経済や文化とかの話してくれないって嘆いてたで


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>48
やっぱり日本人は政治の話が理解されると困るからなんかね


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
いや友達と政治の話したり活動してる方がきもいわ
いい歳してなにが嫌なん?


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
普通にトッモとも職場の人とも軽い政治の話ならするやろ
社会人で1ミリもしないなんてあるんか


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
してどうするん?人の意見で支持政党かえたりするんか?


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>53
話で割と変わるで
逆に何で政治の話したらダメなん?


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
賢いフリしたバカだけ
素人で政治とか語るの


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
政治の話じゃなくて政党の話しかしないじゃん…


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ギャグで「公明党入れるわw」とか話すことはあるけどガチで話すことはないよな


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
政治の話って各々興味のある分野が違うから噛み合わないこと多いんだよな


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>60
それも面白いところやな


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>60
大まかな方向性の話を中心にして個別具体的な話はあまりしないというのがええで


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
参政党とかは
高校生にも選挙権を与えて
若い頃から政治の話が家族とできるようにしましょう
って言ってるよね


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
外国住むと二言目には政治の話してくるらしいな
信じられんわ


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>66
まさにトランプとヒラリーの争いの時にアメリカにいたんやが、
政治の話をするかどうかは人によるけど政治の話はタブーにされてないわ


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
わいは会社で政治の話するで
おっさんどもが政治好きなんやがマスゴミそのまんま言ってて気持ち悪いわ
政治の話好きなのに政治の本質理解してない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750519596
未分類