昔のゲームは今やるとつまらない!←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
言うほどか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
今のゲームの方が複雑でつまらん


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ガキの頃やってたゲームが一番おもろいやろ大体


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
思い出補正はあると思うが、昔のほうが面白いゲームはある
特にスクエニ



5:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
スーパーマリオの残機システムダルい


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
今やると、こんなクソ不便でショボグラのゲームやってたんだなあって思うことが多い


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ゲームによる、スーファミだとスーパーデラックスとFF5とタクティクスオウガはここ数年でやってもおもろかったわ


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
シレンはSFCが頂点なのは間違いない



57:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>8
普通に6が最高傑作だわ
時点で2とアスカきて僅差で1
1はぬるゲーすぎるからライトに遊ぶにはいいけど


139:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>8
それはない


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ドラクエ3やったけどガチでつまらんかった


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
レトロゲー的な面白さはあると思うがな
つーか最新のゲームでもクッソつまらんのが大半、面白いのなんてごく一部やろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ワイ、HD2Dドラクエ3をプレイして驚愕

こんなもんがもてはやされた時代もあったんやなぁ


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
難しいのはまだ出来るけど簡単なのはきついわ、普通に劣化でしかないし


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
なんかもうグラとかの問題ってより、
新鮮味が無くて昔にやったゲームとか全部受け付けなくなってたわ
というか一定のジャンルのゲームしかできんくなった


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
昔のゲームにありがちな稼ぎ強要とかはつまらないというか時間のムダに感じるな


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>16
すぐクリアできると文句言われるし売られちゃうしでね


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
アクションはいける
ロープレとか無理


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ドラクエってロトシリーズはマジでうんこやろ
3持ち上げるやつやたら多いけど絶対思い出補正かかってるおっさんやわ


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>18
ハズレのリメイクだらけだしクリアまでも短いからなぁ


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ファミコンで面白いやつは流石に無さそう

スーファミなら全然ありそう




21:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
昔のマリオやってみたけど1分で投げ捨てたわ
やっぱ、フォトナよな


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ff9やってるけどやりこみ要素エグすぎる

ロード時間は相変わらずやけど


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ドラクエ3とクロノトリガーって言うほど面白くないよな

つまらなくはないけどあんま刺さる要素ない


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>25
発売当初、めっちゃワクワクしながらやってたもんやが
今やると全く楽しくないw


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
めちゃおもろいけど🥺


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
理不尽に難しいとかセーブできなくて最初からやり直しとかはもうできないかも


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
RPGは昔の名作のがちょうどええ


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
PS2のグラフィック好きだよ絶体絶命都市とかローポリガクガクfpsだからこその迫力ある


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ドラクエ3はさすがに厳しい


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
PS2初期ってやたらボリュームあるRPG多かったよな

ワイルドアームズ3はいまだにクリアできてへん



36:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>32
ワイルドアームズは1〜3までリメイクされるなら、
もう一度やってみたいかもしれへん


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
キムタクが如くはクソゲー


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
FF5とロックマンX2はたまに遊ぶけど面白い


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
FF1~3やDQ1~みたいなただのコマンドゲームはもうキツイわ

FFのATBやテイルズのLMBみたいに戦闘システムに個性がないと飽きる



39:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ドラクエ11だってすでに8年前のゲームだし


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
ニンテンドー3DS辺りまでのゲームが何だかんだ丁度いい



43:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>40
それ以降って使いもしないいらん機能がやたら付いた家電みたいなもんやもんね


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
思い出補正なければクソゲー


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
思い出補正に面白さだけで勝てるゲームほとんどない


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
グランディア辺りは今やっても面白い




45:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
>>44
最近やったけど戦闘のテンポ悪いしラピュタの劣化みたいなストーリーだし苦行だった😢



46:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
レトロゲームもピンキリだけど面白いのは高騰してるイメージ


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
最近ff7やったけど単純すぎて微妙だったんだよな

8以降のがおもろかった


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>47
FF7はなんか雰囲気暗くて途中でいやになった


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
モンスターファーム2は今でもそれなりに楽しかった


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
やったことないゲームシリーズを最新作いきなり触るより、旧作から追ってプレイしていくの楽しいよな


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/21(土)
PS2にガンダムの機体のRPGとかあった気がする


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
PS2今やってもわりと面白い
親切さやテンポの良さは今のゲームに勝てんけどな


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
アストロノーカは育成部分は

今やっても面白い


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
白黒のゲームボーイならきっと今やっても白黒が新鮮で楽しめる気がする



54:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>53
実機があればな…
てか昔のゲームは画面が小さくてナンボな気はするんだよな


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
スパロボのスクコマ2最近やったけど面白かったわ


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
だいたい操作性の問題


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
今昔っていうか自分自身が昔ほどゲームへの熱意やモチベが上がらへん


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ゼノサーガや幻水3みたいな斬新な戦闘システム好きなんやけど大体批判多めなんよなあ

そんなに単純なターン制が良かったんか?


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
昔の奴は昔の奴で面白いぞ
最近のはグラフィックだけは綺麗だけどシステムとかファミコン時代と変わらんし


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
任天堂はSwitchオンラインでたまに触るけどプレステの初期のゲームとかやる機会なくね?


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
朧村正っていうゲーム今やっても面白いわ

2Dゲーは色褪せないな


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
本当に作り込まれてるゲームは今やってもおもろい
ココロンとか


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
アークザラッドくそおもしろくて草



66:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
くにおくんシリーズはほぼ遊べるわ

クリア自体は難易度低いけどテンポよく繰り返し遊べるみたいなアクションゲーはいけるな


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
久々に時のオカリナやったら滅茶苦茶つまらなかった

子供の頃は夢中でプレイしてたんやけどなあ


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
個人的には当時評判良くなかったゲームの方が今やると楽しめそうな気がするわ
時代の先取りやね


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>69
エミュで機能駆使してやるならアリかもな
普通にやったらまずクソゲーすぎて絶対投げる


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
現代でもオンリーアップみたいなマゾゲーが爆売れしてることを考えるとドンキーコングやロックマンみたいなアクションゲーなんかは今やっても面白いと思うわ


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
思い出補正よな


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
風のタクトも苦痛やからすぐやめた

昔はゼルダ大好きやったから悲しいわ



74:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
グラフィックはむしろ昔のの方がワクワクする
今はどれも似通ってて面白くない特に3Dゲームは


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
10年前くらいならまだいけるやろ
ウィッチャーとかフォールアウトとか



76:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>75
ウィッチャー3去年のセールで遊んだけど戦闘がおもんなさ過ぎた



77:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
SFC辺りの名作と言われる作品って良くも悪くもクセが無さすぎるんや


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
神格化されすぎてるのはロトシリーズとかクロノトリガーかな


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
昔のゲームは今やると古い


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
中年がやるのと青年がやるので感じ方違うやろ
クソグラやクソUIに耐えられるのは思い出補正があればこそ


82:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
FF10とか今やるとめちゃくちゃ苦痛だった

寺院の攻略めんどくさいし雷降ってくるマップの移動めんどすぎ


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
当時大ヒットしてて未プレイで今初めてやるなら99割ゴミ


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>84
そんなことないよ
面白いのは面白い


91:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>84
幻想水滸伝の1と2面白かったわ



89:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
たぶんここにいる奴らでもインベーダーゲームとかはリアタイやないやろうけど
面白いと思うの?


123:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>89
それとかブロック崩しはシンプルなアクションゲーだから楽しめる



90:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
マリオ←つまらない
ドラクエ←つまらない
テトリス←たのしい

ぷよぷよ←たのしい

やっぱ対人よ


101:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>90
前にミニSFCに入ってたスパ2で対戦したら思いの外楽しめたわ
まあ相手と実力伯仲してたからこそやけど


93:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
子供の頃にやり込んだRPGを大人になってやり直すしてる時が1番幸せだろうが


94:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
その点ソシャゲってすごいよな、据え置きと比べて明らかにゲーム性低いのに
継続プレイさせる設計に突出してるからなんだかんだ一番継続プレイしちゃう


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ザナドゥはクソ難しいけど面白かった


98:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
AIペタペタガイジって
漫画のコマ貼って言い返した気になる奴と同じ層でしょw
NG


102:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
斜め移動が出来ないのが地味に面倒臭い


103:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ボンバーマンはSFCで完成しとる

PS以降の作品はなんか違和感強くて全然馴染めんかったわ
64はやったことない


105:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>103
64のは4人対戦おもろいで


109:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>103
サターンボンバーマンのアホみたいな対戦人数とか盛り上がるで
それだけの人数揃えるのが難儀するけど


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
PS1とかサターンくらいがいちばんしんどい
なんであのロード時間に当時は耐えられたのか


107:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ユーザビリティ的な所は分かりやすく不満が出がちではあると思う


108:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ワイ発達、2dゲームの方が楽しめる


110:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
iPhone16買ったから無料中にFF1のリメイクやったんやけど音めちゃくちゃ良くてずっとやれたわ



111:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>110
大人気作はそれでもまだストレスフリーに作ってあるからな
それ以外のゲームなんてまじでやばい


112:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
でも昔クソ楽しかったゲームウキウキでプレイしたら何も楽しくないのってあるあるだよね


114:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>112
RPGとかストーリー知ってると全然ワクワクせーへん


113:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
全部おもろい!


115:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
じゅうべえくえすとやったら持ち物が持たなすぎて積んでもうたわ


116:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
Switchオンラインや◯◯ミニに収録されてるゲームをちゃんとEDプレイできるモチベ維持できへん



122:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>116
巻き戻し前提やないともうブレスオブファイアは遊べんて悟った



117:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
たまに昔のゲームやると想像してたよりグラフィック荒くて驚くときがある
ゲームとしては普通におもしろいけどね


119:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>117
もう一度ブラウン管通して見てみたいなと思ったりするけどまず無理ね


120:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
なんか64やりたくなる カメレオンツイストとか


121:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
グラフィックの荒さなんか10分もやってれば慣れるからな
あまりに大昔のはキツいが


124:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
マリオテニス64とかパーフェクトダークあたりは今でもハマれそう

ハード末期に出たからやってない人も多そうだし


125:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ドラクエ3はスライダーとかフォークを普及させた投手みたいなもんやろ
現代から省みたらそらね


132:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>125
あんな大行列が全国規模で出来ることはもう二度とないだろうな
発売から半年くらいは店頭販売に限定した方が業界は盛り上がりそう


126:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
戦国ランス無限にできる


127:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
マリオとかボンバーマンとか昔も今も同じことしてるだけなんだから面白さ変わらんだろ


128:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
つまらない原因は遅延多い液晶テレビのせい


129:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
マリカは64だわやっぱ


130:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
グラが凄くてクソゲーといったら日本テレネット(・ω・)


131:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ポケモンの新しいのやりたいけど何か面倒くさそう


133:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ぶっちゃけボイスがいらなかったりするんよな
ジャンルにもよるんだけどsteamとかでバカ売れするようなのは基本ないしな



135:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>133
単に単価が安いだけだったりして


134:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
PS2のゲームくっそつまらんわ


136:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
Wizardryオモロイ


137:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
トロンにコブンやりたい


138:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
つまらんけど昔のゲームしかできない


140:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
子供と新しい桃鉄やったが救済救済でつまらん

昔のキングボンビー引いたらほぼ詰みくらいでいい


141:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
FFTこの前エミュでやったけどおもろかったぞ


143:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
思い出は思い出としてそっとしておくのが一番いいぞ
マジでガッカリする


144:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
エキサイトバイク
ソロモンの鍵
ファミコンウォーズ

チャンピオンシップロードランナー
このへんは一生遊ぶと思う


145:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
30越えたらぶっちゃけゲームするよりDIYで物作る方が面白くなってしまった…


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750516536
未分類