
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
何かあるか??
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
吉野家の下位互換やん
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
知名度がいまひとつ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
安くないです、セルフです、テーブル汚いです
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>4
なにがセルフ?
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋は高いだろ
218:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>6
みんなの食卓であるためには貧民だけ相手してるわけにもいかんからな
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ちょうど良い
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
安くはない
というか牛丼屋もだいたい高くなったな
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>8
普段何食べてるの?
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
久喜にないんだよ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
定食千円だし安くはないね
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
世界中のニンニク味の料理が楽しめます
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
安くはなくなった
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
しょっぱい
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
大体ニンニクの味です
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
時々物凄くまずいメニューを誕生させる
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味噌汁がいらない
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ドレッシングの容器が汚い
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
や、安い?
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ネット予約するとめっちゃポイント返ってくるよな
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今やってる二郎みたいなやつって美味いんか?
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>21
二郎系大好きなニンニクジャンキーがしょっぱ過ぎる、牛めしとのシナジーが皆無って酷評してた
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
吉野家タッチパネルなのはいいんだけど会計が未だに店員呼ばないといけないの意味不明なんだよな
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
地方にはまだまだ店舗が少ないぞ
最近増えてきてるけど
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋はセルフだよ
食券だよ
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>24
ウチの近所はタッチパネル注文や
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋て関東から北のイメージだったけど沖縄にあったのは感動した
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
期間限定謎のアフリカ料理誰が頼むん
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
券売機
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
券売機使いづらい
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味も吉野家、すき家、松屋の順
松屋の利点は牛丼屋のわりにちょっとシャレたもの出してるっていう差別化してるとこ
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
食券機やろ
俺はモバイルオーダー使うけど
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
焼肉定食食べるとこだから
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
でも松のやの方がうまいよね
併設店舗で牛丼食う奴いないよ
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
よく行く松屋はテーブルにタブレット置いてある
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
正直ココイチ以上のカレー屋やろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>36
300円ぐらいの自体の話やろそれ
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
近くのとこ食券と支払が別れてるんやけどあれメリットあるの?
金の締めとかしやすいんかな
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
米は外国産にするし1000円超え連発するし自分でいいとこ削ってない?
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松のやが安くておかわり無料やから松屋を選ぶ理由がない
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
店が汚い
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
社長がニンニクガイジで何にでもニンニク入れます
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>41
でも旨いからしゃーない
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>41
真面目にニンニク使ってない期間限定メニューあるんか?
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味噌汁がまずい
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>44
でも豚汁はめちゃうまだから不思議や
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
安くない定期
みんなの食卓失格だよ😭
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
具が固い
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ニンニク野菜マシ牛飯レギュラーにしろ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
弱点
ワイが行く
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
トマトカレーとか美味かったのにいつの間にかニンニクトマトソース掛けご飯になった
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ニンニク!
油!
塩分!
松屋の期間限定メニューほぼ全部これ
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
すき家
うまいです
安いです
ねずみです
最強ですまん
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>55
ねずみねずみ!
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>55
ネズミは勘弁
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>55
怖いし気持ち悪い
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>55
ねずみです草
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>55
最凶
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ワイは松屋のカレー滅茶苦茶辛い🥵
辛くない?辛い!
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>56
大昔
松屋スープカレーは激辛やったで
91:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>56
だがそれがいい
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
店がニンニク臭いことがある
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
全部が全部塩辛い
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
汚い
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
名前が変
なんだよ松って飯食うのに松って
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
高い
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋はどの店舗も汚いイメージ
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
汚すぎて飯食う所やない
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
結局なか卯が一番
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
高速のPAで見つけるとちょっと嬉しい
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
旨くないです
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
アプリのブラック会員半額にして!
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
吉野家の方が美味い
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
近くにないぞ
すき家と吉野家ならある
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
まずいやろ
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
持ち帰り容器のデザインはちょっとすき
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋はあのジャンク感を楽しむ為に行くもんだろ
ちゃんとした牛丼食いたいなら吉野家行っとけ
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
安いです???
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味噌汁にネズミが入りようがないかと思ったけど具材入れたの並べて放置してるからアカンか
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
限定が高い
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
店が広かったり綺麗なのは良いね
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
久しぶりに牛めし食べたらしょっぱいし甘いしクソ不味くなってた
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味噌汁はサービスなんだからまずけりゃ飲まなきゃいいだけ
返却がセルフだから、スタッフがテーブル吹かなくて汚い
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
長崎に住んで初めて知ったけど長崎県には一件も松屋が無い
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
頻繁にチャバネ見かけるからなー、まぁ美味いけど
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>89
食うのかよ…
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
汚くて高い
ねずみが出てこないくらいしか褒めるところがない
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ちょうど今日牛焼肉ピリ辛炒め食ってきたわ
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋とすき家ってなんか臭くない?
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
牛めしだけ美味くない
後は全部美味い
基本的に牛焼肉定食を食うところ
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋は幹線道路沿いに少ない
だから覇権は取れない
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
吉野家も生娘とかあったしまともなのが松屋しかないイメージやわ
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋高くね
100:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
駅前に沢山あるな
101:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
色んなものがセルフになって店が汚くなりすぎ
卓上調味料とか何時間放置してるんだよってレベルでベッタベタのことあるし
116:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>101
これ、段差とか角にゴミが溜まってんだよな
102:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
すき家ねずみ言われてるけど松屋も同じぐらい汚いと思う
113:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>102
床がダントツで汚いのは間違いなく松屋
梅田のマルハンのとことか週末早朝に行ったら地獄や
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
定食のライスお代わりがなくなったからもう行ってないわ
104:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
吉野家すき家に比べて少なすぎる
105:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
お前らの言う安いっていくらだよ
106:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
吉野家がどんどん迷走してるから相対的にましに見えてしまう
107:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋のカレー牛が一番うまいよな
すき家のカレーとか言ってるヤシはポイーで
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
まじで何食っても期間限定はニンニクの味しかしねえよな
109:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
定食ごはんおかわりって店舗で違うんか?
都内東部やけど近所じゃ普通に無料おかわりやっとるわ
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>109
もうやってる店少ないよ
110:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味噌汁に出汁が効いてない
111:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味噌汁が不味い
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ないよ
117:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
券売機はカスやがアプリ使い出してからはサクサクや
118:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋の味噌汁結構好きだけど異端なんか?
119:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
豚汁は一番美味い
120:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味はイマイチだけど安いメニューもある
のイメージだったけど全部高くなってて無理だわ
121:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
外食自体を警戒するようになったわ
122:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
机が汚いくらいやろ
あと玄米茶のサーバー中掃除してなさそう
123:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
昔は吉牛に一番近い牛丼が食えてたけど定食に力入れ出してから明らかに味が落ちた
133:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>123
元々のルーツが定食やし
すき家も元はすき焼きがルーツ
ガチで牛丼でやってきたのは吉野家だけや
そのわりに別にそこまで美味くねぇけど
124:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
マズいやろ…
126:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
駐車場無い
127:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
神戸の阪急沿線の松屋全滅
JRも潰れまくり
128:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋の味噌汁は要らないって言えば生卵と交換してくれるから廃止されると困る
142:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>128
初めて聞いたで
そんなサービスあるんか?
129:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
すき家のレジのよくわからなくなって松屋しか行けなくなった
セルフなのかセミセルフなのかわからねえんだよ馬鹿が
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>129
あれ店員によってバーコード決済読み込んでくれたりくれなかったりするからわけわからん
130:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
券売機が動作モッサリだからモバイルオーダー一択や
131:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今だに味噌スープ不味いてかっぺか?ww不味い地域にコーラ出したのはこれかw
134:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
全国にある言うても意外と第3~4都市くらいまでにしかないんよ
135:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
関西では雑魚のイメージしか無い
137:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
不味いです遅いです汚いです
139:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
最悪おかわり無料なくなっても特盛が同値段で選べる限り通うぞ
143:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋の美味しさまる見えチャンネルとかすき家RADIOに特化したハガキ職人とかおるんかな
144:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
なんか知らんが汚らしい
プラスチック容器も刑務所みたい
145:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
やすい、速い、おかわり無料、うまい、ポイント貯まる、24時間やってる
死角なさすぎて草
146:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
塩カルビ丼好き
147:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋の汚さなんとかならんか?
コップ汚いし味噌汁の器も汚いしテーブルベタベタやし
ドレッシングの容器も汚いし
154:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>147
昔からイメージ悪いんだよな
148:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味噌汁にねずみが入っていない
156:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>148
たまに入ってるぞ松ガイジ🤣
149:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
スマホアプリ入れてんのにモバイルオーダーするの忘れる確率が高い
150:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
家の近くにあれば頻繁に使うんやけどな
都会の街中と大きな幹線道路沿いにあるイメージ
151:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
地味にフリーWi-Fi飛んでるの嬉しいけど別に有難くもない
152:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
うまい?
155:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
最近出来る店舗は松のやもセットになってるね
158:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
コロナの頃に松のやが出してたサービストンカツ弁当はホンマに有難かった
159:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
券売機がゴミ
160:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>159
モバイル オーダー使うよね
161:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋はカレー屋おじさん「松屋はカレー屋」
162:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
俺の実家の秋田県には松屋ないぞ
163:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
期間限定だと1100-1200円かかるんよな
164:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ウチもショボい雑居ビルにしか無い
お似合いやね
165:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋はハンバーグ屋
169:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
牛丼よりカレーのが好き
170:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味噌汁は
夏→塩分補給(過剰)
冬→あったまる
なんやかんやあると有り難い
171:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
松屋は店舗のレイアウトも刑務所感すごいんだよな
172:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
たぶん名前と色
173:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
青森にない
174:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
豚汁変更240円はさすがにやりすぎ
248:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>174
コーラは70円やで
175:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
うちの親が券売機が変わってから行かなくなった
176:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ワイの地域では松屋は見ない
実際吉野家すき家と店舗数はどんなもんなんやろ
177:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味噌汁は大分ましになってる
178:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
味噌汁がね…
179:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
店員ガチャが酷いです
182:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ネギトロ丼も好きやった
183:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
国産米100パーじゃなくなったやん
184:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ワイの近所にない
185:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
トマトハンバーグカレー
トマトハンバーグ定食を食べたい
トマトハンバーグカレーは売られていない
186:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
どの料理もニンニク足して同じ味です
高いです
店が汚いです
味噌汁風お湯です
食器が仲良し学級デザインです
188:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
松屋はともかく松のやは安い
今500円クーポンとか配っとる
今の時代にとんかつ定食500円はバグやろ
197:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>188
松のやはまずいという最大の弱点が
スーパーのお惣菜よりまずいって…
189:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
米があんまり美味しくなくなった気がする
190:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
米も水も不味いです
194:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>190
お茶あるやろ
191:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
配るのは5月7からじゃねえのか
新店舗とかなら配ってるけど
192:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
松のやの500円クーポン配るのは5月7からじゃねえのか
新店舗とかなら配ってるけど
193:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
あの値段取っていい品質とサービスではないから行かなくなった
199:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>193
5年ぐらい前まではカレー屋して重要だったし、3年ぐらい前までは期間限定メニュー楽しみだったけど、さすがに今の値段じゃねぇ…
196:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
定食の並も特盛も同じ料金だと並を食べる立場からすると敬遠してしまう
なんで特盛食うやつの料金まで負担せんといかんのじゃ
201:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
焼肉とカルビをもうちょい改良してほしい
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744634792