「インド人が手で食べる←汚い、フランス人が手で食べる←へ〜そうなんだ」何故なのか

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
中世以前のヨーロッパでは王侯貴族でさえも、食事するときは手づかみ


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
白人様がやると不潔に見えないのは不思議だな


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
不思議だよなパリだってけして清潔ではないのに
何故か不潔なイメージはない


7:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
世の中は理不尽だよなイメージによって左右されてるんだから
インド料理は不味いと聞くと「食べなくてもいいや」だけど

フランス料理は不味いと聞くと「そんなはずはない」だからな


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
フランスはオリンピックで評価駄だ下がりや


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
インド人が特別不潔に見えるだけ
日本人も寿司とかおにぎりとか素手で食ってる


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
ヨーロッパ自体は歴史的に見れば不衛生なんだよね
でも、何故か不衛生なイメージがつかない
逆にインドなんかだと不衛生だと聞くと敬遠される


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
スパゲッティも手で食べてた


12:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
日本人も米やパンを手で食べてる定期


13:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
気の毒だけどインド人は必要以上に不潔だと言うイメージを持たれすぎ


14:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
左手は不浄、うんこ拭く


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
欧州の食事のマナーって堅苦しいイメージがあるから
それもあるのかもね
実際にはフランス人はマクドナルドが大好きで

ハンバーガーを豪快に貪ってるけど



16:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
僕がポテチを箸で食べる←こいつは?


17:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
フランスなんて汚いからな
ウンコそこら中に転がってるからハイヒール履いてたらしいし


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
中国人も汚いイメージがあるな
あ、イメージ通りか
本当に汚いからな


19:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
服装とか景観のせいやろ
ヨーロッパは実際には汚くても取り繕っているからな


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
君がレイシストなだけ


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
インド人←汚いイメージを持たれすぎ
中国人←見たまんまのイメージ
白人←汚いけど何故かそのイメージが持たれない


33:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
>>21
インド人も見たまんま汚いやろ
うんこを手で拭くから見た以上に汚いまである


22:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
死体を川に流さないから


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
町並みが悪いわ


26:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
日本人←綺麗好き ウォッシュレット開発 エルフみたい


27:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
麺類を、ズルズルと音を立てて啜る日本人


39:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
>>27
それが衛生的にどう直結するんや?


28:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
ポテチとかお菓子は手でいく


29:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
フランス人て言うてもラテン系だからな
ゲルマン人と比べたら色黒黒髪でそこまで綺麗でない


30:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
日本人が握ると値段が変わる…寿司職人が驚いた「海外のSUSHI店事情」

欧米人には区別がつかないアジア人
私は、アメリカ、ヨーロッパ、南米、アジアなど、世界50か国ぐらいに行っていますが、寿司店のカウンターの裏にいる調理人は中東系・アフリカ系の方たちが働いていて、表のカウンターはほとんどアジア系の方だったりします。
最初は人種差別かなと考えたりしたのですが、オーナーが言うには、アジア系の人が握るとお金が取れるらしいのです。だからわざと立たせていると……。
ヨーロッパに行くと、調理場には中東系・アフリカ系の人、接客は、現地の人々、カウンターに
いる人たちはアジア系という店が多い。とくに多いのは中国人とタイ人。



31:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
そのへんにうんこ落ちてるし普通にインドと同レベル


32:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
インド人「汚水排水垂れ流しのガンジス川でいつも沐浴してます」
この風習のせいやろ


34:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
どっちも汚いよ


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
寿司って手で握るよな
何故か日本人が握ると高級扱い


36:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
寿司だってよく考えたら汚いじゃん
何故か日本人が握ると神聖なもの扱いされる


37:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
寿司職人ってアルコール消毒しとらんの


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
インド人がカレー屋を開く←別に

フランス人が海外でレストランを開く←高級料理扱い
何故なのか


40:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
ベルギーの高級チョコレート工場も不衛生みたいだし


41:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
黒人が握った寿司は食えんけどおはぎなら食えるやん
食いもんのほうの色の問題やと思う


42:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
ロンドンのテムズ川も汚かったらしいな


43:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
手で食うと美味く感じるんだ


44:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
インド人シェフが作る本格派インド料理←あっ、いいです結構です
フランス人シェフ(フランスのその辺のビストロ)←食べてみたい
何故なのか


46:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
“フランス”と付くだけで何でもオシャンティになるからな


47:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
四川省からきた中国人シェフによる本格派四川料理←あっ、いいです結構です
差別的だよな


49:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
>>47
高級中華料理店って昔から普通にあるからええやん寄りやろ


48:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
古代ローマの時代には、何千人もの人を収容できる巨大な公衆浴場が作られ、身分の貴賤にかかわらず多くの人が入浴を楽しんでいました。ところが中世以降のヨーロッパでは次第に入浴する習慣が廃れていってしまいました。これはいったいどうしてでしょうか?
この原因は2つあります。1つはキリスト教が中世以降のヨーロッパで絶対的な教義として人々の間に定着したことです。当時の人々はキリスト教を忠実に守り厳格な規律や倫理観の下で生活していたので、人前で裸になることや自分の裸をさらすことは「恥ずかしいこと」としてダブーとされました。

もう1つはペストなどの疫病が中世以降のヨーロッパで猛威をふるい、多くの人が亡くなったことです。当時の未発達な医学では、現在の常識では考えられないような怪しげで呪術的な治療がまかり通っていました。

当然、ペストが細菌による感染症だとは理解されておらず、当時の人々は「悪い水」が皮膚を通して体内に入ることが原因だと信じていました。公衆浴場もペスト蔓延の原因とされ廃れていきますが、当時は風呂を沸かすのに使う「薪」が高価だったことも理由の一つです。


51:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
街中がトイレと化した悪臭の都
「花の都」パリ。しかし100年ほど前までは「鼻の曲がる都」パリでした。それはまさに「匂いの街」ではなく「臭いの街」だったのです。右の写真はかつての下水用溝が残るパリの通り。通りの真ん中にある溝に家庭から出たあらゆる汚物が流さていて、パリ全体が悪臭を放っていました。この溝は悪臭の都だったパリの名残ともいえます。
19世紀の後半になるまで、パリの住宅には十分な設備のトイレがありませんでした。あってもくみ取り式で清掃は全くされず、その臭いはアパルトマン全体に沁みわたっていました。たまに汲み取り業者がやってきて、トイレの汚物を専用の壺に入れて馬車に積み込み郊外の廃棄場へと持っていきましたが、移動中に壺から中身がこぼれ、パリの石畳を汚しました。住居にトイレがない場合は「何もかも路上へ!」方式が採用されました。つまり汚物を直接窓から外へ放り投げたのです。パリの通りはおぞましいトイレの底と化し、窓からの贈り物にぶつかる不運な被害者が後を絶ちませんでした。フーリエ思想を広めた19世紀の技術者ヴィクトール・コンシデランはこの時代のパリについて次のように言っています。
「これらの家々の窓、入口、隙間はことごとく息を吐き出す口だと言っていい。そしてそれらすべてに加えて風の吹かない時はさらにこの広大な汚水溜めから発散するあらゆる種類の臭気の混じり合ったどんよりと重く、灰色で青味がかった大気の漂うのが見られる。そしてこの汚れた大気はまさにこの大都会がその額に戴く王冠なのである。パリはこの大気の中で呼吸し、その下で窒息している。パリ、それは巨大な腐敗製造所であり、貧困、ペスト、ありとあらゆる病が力を合わせて仕事をする所であり、空気も太陽もほとんど届かない所である。」


52:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
食うもんによるやろナンならナントモ思わん
フランス人が手でパスタ食ってたらきたねえし



53:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
箸っていいものですね


55:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
戦国時代に宣教師たちが日本にきた時に箸使ってんのに驚いた話すき


56:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
インドは右手が不浄で左手で食うんやっけ?
使い分けとるならええやん
フィンガーボウルとか汚いし


57:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
実は美味しんぼがテレビ放送されていた頃から

中世ヨーロッパでは手づかみで食べていたと言われている


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
>>57
食いかた汚すぎてナイフとフォークを使ったテーブルマナーが出来たくらいやしな


59:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
実際にはインド人も欧州の白人も清潔度では変わらんやろ
それなのに女はお洒落だと言う理由で欧州に行きたがる


60:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
>>59
いや流石に変わらないことは…
まあ範囲広すぎるから場所にもよるやろうけど


61:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
>>59
その理由は妥当では


62:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
寿司って職人の手汗とか皮脂がほんの少し入ってるんだろうけど深く考えないようにしとる


63:なんJゴッドがお送りします2025/01/17(金)
欧州が不潔なんて話は30年以上前
美味しんぼがテレビで放送してる時から言われてたのに
それでも憧れて留学したがる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737078627
未分類