一人暮らしワイ、職場で生乾き臭いとクレームが入る

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
どうすんのこれ


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
洗濯する時オキシクリーン混ぜろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
捨てて新しいの買う


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
洗濯機買え


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
私服なのかワイシャツなのか知らんが肌着レベルは時期なりで使い捨てた方がええぞ

たぶんお前ら着すぎや


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
元々じゃないかしら?


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
この時期に生乾き臭は早いやろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
毎回ワイドハイター入れるんや


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
柔軟剤


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
臭いやつってマメさがそもそもないやろ
もっと言うとチェックしてくれるような相手もおらんわけやろしな
先手先手で変えるべきやと思うんやが


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
もうじき外干し怖くてできない時期が到来


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
コインランドリーで洗え


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
洗濯機にでも入っておけ()


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
安物でいいから新しい服何着か買って今まで使ってたやつは全部捨てろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>15
絶対そっちの方がええよな
オタクみたいなやつってゲームなんかならすぐ装備変更するやろに
店とかにはようツッコまれてるよな


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ユニクロで買った1000円のシャツ2年着てるんやが捨てた方がええんか?


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>16
古い服は汗やら皮脂やらの臭いが染みついてるから洗っても臭いままになるから仕事用でも私服でも一年単位くらいで買い替えるべき


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
わきが


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
乾燥機かけろ

熱で殺菌や


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
浴槽で50°Cのお湯でもみ洗い+浸け置きで大体ニオイは消し飛ぶ



21:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
洗濯機洗浄してないんじゃないか


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
TVシャツはワンシーズン、ワイシャツは一年で買い替えや


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
でも本当に臭いなら臭いと言ってくれる人に感謝せなアカンよな
治すことができる


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ワイ自分で洗濯機ばらして洗ったわ
思ったほど汚れてなかった


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
洗濯槽クリーナーでワカメ取り

洗濯したら1時間以内に干す
すすぎは3回


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
脇から変な汗出てるんちゃうか?


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ランドリー使え


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
アパートに浴室乾燥機ないとわりと詰むよな


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
コインランドリーよりはクリーニングがええやろけど
そんな重要な服でもどうせないんやろ


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
職場で雑巾臭い奴wwwwwwww


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
IT土方みたいなやつらが一番くさそうやな
互いにむかつきながら仕事してそう


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
コインランドリー使うか高い洗濯機買え
安物は洗濯機ではない


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
服の繊維の中で繁殖してる雑菌の老廃物の匂いやぞ
熱湯煮沸するかハイターつけ置き洗いしろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ワイドハイターEXみたいな酸素系漂白剤が正解な


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
セスキ炭酸ソーダだけで洗濯してみ
臭い服でも生乾きみたいなニオイほとんどしなくなるぞ


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
暖房つけた部屋に干しとけ


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ワイもいくら干してもこれ言われたから乾燥機使うようにしたわ
そしたらなにも言われなくなった
呪いみたいなもんやね


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
部屋ぼしはアカンでぇ
臭くなる原因第一位や
ベランダ無いなら絶対乾燥機買うべし
中古で2万で買えるで


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ベランダ干しって虫とか鳩のフンとか怖くね?
外に干すのがすごい抵抗あるわ



46:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
乾燥機使えばええんやけどコインランドリーとか衛生面が不安やわ
自分ちの洗濯機使いたくないばっちいのとか洗ってるんでしょ?


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>46
介護のうんこで汚れたシーツとか服とかペットの毛布とかシーツ洗うやつが多い



49:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>46
感想ならヤマゾンとかに売ってるんやないか
それか浴室についてたり


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
乾燥機あるけど服にダメージ入るからタオルくらいにしか使ってないわ


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
とりあえず毎日風呂入れ


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>51
これはあるな
汗とか皮脂が大元の原因やし


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
月一オキシ漬けしろ


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>54
月1で肌着と靴下は熱湯で煮てるわ
ワキのニオイが取れてスッキリやでー


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
分けて洗ったら


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
洗濯洗剤じゃなくて洗濯石鹸で洗え

マジでにおわなくなる


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
熱湯と塩素系


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
洗剤とかで匂い誤魔化しても雑菌は繁茂したままやから
ちゃんと殺さなあかんで


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
乾燥機掛けるだけで済むやん


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
部屋干しするでも扇風機あてて3時間以内に乾かすとええで


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
服買っても夏場は1ヶ月で臭くなるんだが


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
柔軟剤多めに投入


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
カラーブリーチは一人暮らしの味方やぞ


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
初手は洗濯槽クリーナー使うのと糸屑ネットの掃除やね


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
部屋干しでも部屋干し用の液体洗剤使って洗濯終わったらすぐに干すようにすればそうそう生乾き臭せんやろ
あとちゃんとハンガーかけて少し離して干すとか


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
温水洗浄すると完璧にとれるで生乾き臭ってモラクセラ菌の臭いやけどこれが63°C30分の加熱で死滅する
似たような理由で酸素系漂白剤も有用や


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
香料とか化学薬品入りまくりの洗剤はマジでやめた方がいいで
特にペットや小さい子供がいる家庭は
健康被害齎す可能性がある


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744956164
未分類