1:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
ワイ「新卒くん!まだ仕事あるよ!!」
新卒「でも見なし残業代ついてるんで笑、コスパ悪いんで帰ります笑」
ワイ「先輩の残業代考えると君にも残ってもらわないと!」
新卒「そもそもその仕事今すぐやらないとダメですか?それに残業云々はワイ主査の管理不足だと思います
ではサヨーナラ」
ワイ「」
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
有能やな
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
なんで給料同じなん?
辞めろよそんな会社
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>3
新卒の初任給あげるのに見なし残業つけたから
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
役職の月給低すぎやろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
中小だと中々昇給は渋いからな…
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
中小で新卒30万て20年勤めても30万円台っぽい
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>6
基本給5000円ずつ毎年あがるからこのままだと見なし残業の単価もあがって社内で最も高給になるで
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
まぁ新卒の言う通りやな
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
基本給あげられないんだって
終わりやで
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
そんな会社あるか?
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>10
結構あるらしい
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
そこまではっきり言える新卒ほんとうにいたら出世するだろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
さすがに役職持ちと新卒が同じはないやろ
嘘つくな
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>13
ほんまやで
わしは基本給で30万
役職手当は廃止されて基本給に転嫁するとされていたが結局ただの賃下げだった
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
主査ごときで役職アピールとか正気かよ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>15
すまんのか?
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
やっぱり日本って終わってるんやな
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
で、残業してまで今すぐやらないといけない仕事なんか?
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
完璧に論破されとる
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
むしろ新卒が定時過ぎまで会社にいてもやることないやろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>23
先輩より先に帰るとかいい身分やな笑
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
後輩は先輩の後に続く輩だから後輩
先に帰るのは礼儀を弁えなさすぎ
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>26
老害視感持ちで草
キミ嫌われてるよ
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
これマジでアホらしくなるよな
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
出世したくないなら
このぐらいの対応でええんやな
出世してもわい主査みたいに
給料上がらず責任だけおっ被らせられるだけやん
反論できるか?
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>31
基本給が、一定額まであがると自動で役職ついてその役職に応じた職務割り当てられるから出世したくないとかそんな甘えは通用しません笑
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
みなしなんだからその時間までは残業しろよ
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>33
ホーントコレイトン教授
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
成長しないと自分が苦しむと諭しても「今は転職繰り返す時代」と一笑に付すのみの新卒くんを救いたい
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
新卒高給は大体24時間働けますかだからこんなこと起きない
全員ゼエゼエが正しい
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
定年退職して嘱託勤務になればアガリなんだから頑張れ
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>40
70まで働けるから安心してくれって会社が、言ってたよ
雇用は守る!と
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
時代が違うからしゃーない
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
みなし残業の会社なんて残業いくらでもさせられるんちゃうの?
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>44
そんなわけないでしょ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
以上、ニートの社会人ごっこでした!
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
年収600万行かないのに管理職ってあり得るのか
損しか無いやん
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>53
基本給+賞与でぴったり600万やけどね額面
何時間残業出きるかが、勝負や
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
賞与は考課によってかわるが
甲乙丙の乙が8.0なら甲は8.2丙は7.8
まあこれくらいの変化
大体9割くらい真ん中評価
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
中小の管理で年収450とかざらにあるのが日本
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>56
終わってるね
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744343184