今ガチオタのプラットホームはVTuberだよね かつては深夜アニメだったはず
今の流れが出来たのはいつ頃?
2:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:v+uG48+Ip
コロナ
3:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:J0fA0Ue/0
見てないが
4:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:VGvpNB530
昨日
5:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:ILH2KWhe0
2015年くらいから
6:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:7hDS672n0
陽キャだが見てないぞ
7:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:Bbgc65fMr
🤓「深夜アニメっていつから陽キャも見だしたの?」
11:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:+Zjxf0fc0
>>7 書き方が悪かったわ
いつ頃から大衆に浸透したの?みたいな感じ
8:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:+IHuhPnP0
ジャンプマンガ原作のアニメを深夜にやってるせいだろ
25:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:+Zjxf0fc0
>>8 確かにそれはあるな 今はなんでも深夜帯や
9:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:w5hc+8tJ0
実はアニメ見る陽キャ気取ってるやつって別に陽キャちゃうよな
17:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:+IHuhPnP0
>>9
陽キャが気まぐれでアニメ見たり
少なくとも陰キャとは呼べないようなDQNがアニオタなのはまあ稀によくある
陽キャがみんな見てるとか、だからアニオタがみんな陽キャになるとかそんなことはない
10:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:uIybJ/7a0
「いつから見出したの?(陽キャもアニメを見ていてほしい)」
12:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:mOiOAwAt0
キモいから無関心になっただけや
せいぜい鬼滅とかだけやで
13:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:kxug+Emda
陽キャは多分見てない
15:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:8R6cmzXR0
ヤンキーがハルヒ見ていたからな
16:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:CmrOB0cM0
ハルヒやな
18:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:mOiOAwAt0
なんでアニオタって認めてもらいたいんやろな
普段見下してるくせに
19:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:DZvlqIxl0
進撃はどうや
30:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:kxug+Emda
>>19
マンガ読んでる陽キャは普通にいる印象 青年誌も含めるともっと増えそう
82:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:v1yUpXB50
>>19
絶対これ
20:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:nYQv9r8O0
大学で文化史研究してるけどサブカルチャーとしての深夜アニメが一般大衆に広まったのはゆるゆりからって言われてるな
24:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:o85SBQYhd
>>20
ゆるゆりの前にぱにぽにがあったのがデカかったな
34:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:2ia4wzuw0
>>20
ゆるゆりからキャラデザがゆるゆりだらけになったよな
22:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:uIybJ/7a0
陽キャ「アニメ(たくさんある好きのうちの一つ、でも人と遊ぶ方が好き)好きだよ」
キモオタ「アニメ(とゲームと漫画と電車だけ)好きだよ」
68:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:ITD40Obcp
>>22
今時の陽キャなんて顔合わせてもスマホいじりがメインやで
23:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:Cxh3euiv0
コロナで鬼滅や
26:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:+IHuhPnP0
DQNとか肉体労働系のおっちゃんとか半グレがアニメ嬉々して見るのは結構よう見る気がする
頭溶けとるやつとは相性ええんやろな
27:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:fMy4tb6X0
アニメって言っても
鬼滅の刃、呪術廻戦、東京リベンジャーズ、スパイファミリーだろ
28:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:2ia4wzuw0
深夜アニメを見だしたっていうよりかはワンピースみたいな全年齢向け健全アニメが深夜に追いやられたんでしょ
呪術とか鬼滅とかチェンソーマンとか深夜じゃなくても良さげ
54:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:+Zjxf0fc0
>>28 チェンソーマンはグロいから深夜っぽいw 鬼滅でも普通に血飛沫舞うけど流行りすぎたから意味ないわ
29:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:aD1LMef50
なんかVTuberもそうだけどオタクって自分の趣味が大衆に受けてるって勘違いしてるよな?
35:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:mOiOAwAt0
>>29
願望やろ
46:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:+Zjxf0fc0
>>29 VTuberはまだ受けてないやろ
アニメは鬼滅を筆頭に流行り過ぎたわ
VTuberも今はオタクコンテンツ扱いやけど10年後はわからんぞ
53:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:uIybJ/7a0
>>29
オタクになるかどうかって結局「気質」の問題で
昔からオタク気質の人間の数は変わってないんやけど
今SNSが普及してるから、オタクがネットでオタク同士で集まって語ってるのを
大衆と勘違いしてるんや
これはオタクに限らんけどな
31:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:haQ0zFDW0
あいつらってただのミーハーだからな
32:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:FCtG/nsyC
鬼滅→呪術→東リベ→スパイファミリーのコンボや
38:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:CmrOB0cM0
>>32
結局陽キャも流行りに流されてるだけなんか?🥺
33:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:wntquWro0
ハルヒあたりからキョロ充が見始めて本来のオタクが少数派になったよな
37:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:5QFr2kOWd
市民権得たとか大衆に受けてるとか言う時点で
自分達が汚物の底辺っていう自覚はあるんだな
しかし一般人を自分の仲間だと勘違いしてるのはやっぱり知恵遅れ故か
45:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:x5qkuENUr
>>37
これ
39:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:JRUZUpUbp
今って趣味に結構寛容な時代やん
オタク趣味でもアニメとゲームは許され始めてるし今許されてない趣味と言ったらカードゲームと電車くらいやないか?
40:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:Bbgc65fMr
>>39
頼む…!アニメ趣味は許されてくれえええええ!!
47:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:mOiOAwAt0
>>39
ここ
41:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:+IHuhPnP0
つかワイみたいなひと昔まえのオタクは「周りが見てないコンテンツ知ってるワイかっけーw」みたいな感じでアニメというマイナーなサブカルを見るのがステータスやったから
最近はやたら大衆を気にしてて?や
51:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:haQ0zFDW0
>>41
10年くらい前からこんな感じなこと言ってる人いたでしょ
56:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:mOiOAwAt0
>>41
アニメ自体が違うわね
00年前後のとか今のアニオタドン引きやろ
43:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:c15Cqcp+0
陽キャがオタクぶるのムカつくよな
50:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:wntquWro0
監督や声優つながりで過去の作品漁り出すのが『オタク』なんよ
52:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:9Q/fG9Rkd
深夜アニメじゃないけど
ワンピース見てる陽キャ←いる
ドラゴンボール見てる陽キャ←いる
ナルト見てる陽キャ←いない
これなんでなん?ナルトだけ陽キャウケしないのは
57:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:x5qkuENUr
>>52
ナルトってアニメの違法視聴サイトのシンボルマークに使われがちなあいつのこと?
55:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:WGWjZYgTp
けいおんやろな
60:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:0PKA5hW/0
スパイファミリーとかいうクッソキモブタアニメが祭りの露天でグッズ売られてるのに浸透してないは無いわ
65:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:R9RezvgGM
>>60
深夜アニメというよりジャンプとかコナンみたいな少年漫画だろ
ラノベとかなろうとかきららあたりの風当たりはあまり変わらんだろ
61:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:iOPreaDvp
陽キャがアニメ見てるというよりかは陽キャに当てはまる基準が緩くなっただけやろ
今はSNSもあるからオタクはオタクなりにコミュニティがあるしね
今の陰キャって趣味云々よりどこのコミュニティにも所属してないってやつらやろ
67:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:WBEhj+YM0
>>61
そういう奴が陽キャと認めるかは別やがまあこれ
今時代の真に悲しい弱者はネット上ですら個の確立ができない奴やろうな
76:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:EPp6t/4pp
>>61
今どきどこのコミュニティにも属してない奴ってASDしかおらんやろうね
79:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:lq6SbHQy0
>>61
いや昔はそもそも陽キャ陰キャなんて今ほど気にしてなかったで
コミュニティ依存症も現代病やろ
62:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:kJvS8KAu0
陰キャは先見の明があったということか
63:なんJゴッドがお送りします2022/09/30(金) ID:8e1ljuvsr
アニオタワラワラで草
66:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:ctDcWQPUM
見てない
69:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Qa8D2kMF0
深夜にこだわる必要ないような漫画を深夜アニメでやること増えたのもでかい
70:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:/QKZFduH0
いうほど見てないやろ
72:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:lq6SbHQy0
まあジャンプ漫画とか、諸々大衆文化自体、萌え系よりな表現が増えてる気はするな
一方で深夜アニメ側も露骨にキモいサブカル表現を避けて大衆文化に迎合するようになった
75:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:CU7YA2NL0
この前アニメイト行ったら背の高いオタサーの王子2人に地雷系女子ワラワラの御一行様いて時代の流れを感じたわ
あと女子高生すとぷり好き過ぎやろ
あれアニメよりキモいわ
78:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:pvB7rkKn0
深夜アニメって呼ばれ出した初期の頃は稲中とかやってた気がする
83:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:2kUId9EI0
ラブライブから流れが変わった
88:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:hgEQ29+M0
>>83 中学の頃ラブライブとか言ってるのオタクしかおらんかったで
禁断のメサイアのネタで言ってる奴らはいたけど
93:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:yA7fZnj90
ハルヒが分岐点
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664548771