数1←基本、数2←ちょい難 数B←地味 数3←式が複雑

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:55:02.92ID:rcRW/lIJd

数A ←センス要求される、いくらでも難しくなる、めっちゃ文章能力要求される、図形クソ、小学生でも解けそうな問題文なのに意味わからん解法、式の解説してくれない、ゴミ、カス、クソ


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:55:18.15ID:rcRW/lIJd

わかる


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:55:41.07ID:5UykIPoF0

整数「ウーースwwwwww」


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:56:43.91ID:rcRW/lIJd

>>3
解法思いつかねーよカス


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:55:46.86ID:emjB0AzWK

3は幾何の範囲増えたからな
昔は極限と微積だけでよかったんだが


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:56:24.81ID:rcRW/lIJd

>>4
幾何はゆるさん


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:56:03.55ID:rcRW/lIJd

これ


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:56:33.65ID:NgWQkhs+0

数Bやろ一番ムズイの


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:56:39.65ID:88KZU5L60

これはエアプ
場合の数と確率はパターン把握すれば必ず取れるし図形は大抵ベクトルや微積でアプローチ可能なんだよなぁ


16:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:57:26.59ID:rcRW/lIJd

>>8
図形マジ?ワイ生まれてからずっと幾何解けない


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:56:43.54ID:O4rhE9SCd

数C「」


272:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:36:35.03ID:cpagm0Gw0

>>10
おっさんw


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:56:54.19ID:cbd+TPMp0

整数と確率とかいう高校数学最難論点


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:57:10.02ID:8pBWd0t8a

数Aは全く面白くなかった


21:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:57:48.48ID:rcRW/lIJd

>>13
これ



14:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:57:10.51ID:ZfRJylRj0

算数の時点で詰んでた


15:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:57:12.95ID:3pNQcNv40

数Bが一番無理やった
ほかは90以上安定して取れてたのに


17:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:57:30.30ID:LeUrileS0

Cが復活するんやっけ


75:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:07:20.43ID:KNZZINC50

>>17
なんで他の科目と違って数学だけ範囲ゆらゆら揺れとるんじゃ


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:57:42.81ID:us21E0CW0

数学A嫌いはまじでわかる
なんなんやほんま


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:58:51.20ID:rcRW/lIJd

>>18
出来るやつとそれ以外の差はなんなんやろな


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:57:43.77ID:rx8GgCcfp

だいたいクラスに一人は整数問題大好きなやついるよな


23:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:58:25.46ID:rcRW/lIJd

>>19
数学得意=整数得意みたいなとこあるよな


41:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:01:43.22ID:emjB0AzWK

>>19
日付見て、今日はすべて素数だ
とか言うやつな


43:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:02:01.16ID:AYLaqa+R0

>>19
整数は単純な数字だけでややこしさ全くないから大好きやわ
あれこれ試して分からん時に解答の式変形見て嬉しくなってた


119:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:16:38.10ID:bwBfwi32a

>>19
黒歴史化してそう


20:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:57:47.84ID:zADIuTkq0

数Aが一番難しいって言っておけば通ぶれるみたいなところあるよな


28:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:59:34.08ID:rcRW/lIJd

>>20
ワイにとっては1番難解わ


47:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:02:18.97ID:AYLaqa+R0

>>20
実際1番ワイは時間かかった



63:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:05:08.46ID:YJdnauCM0

>>20
いくらでも応用が可能だから難しいと思うぞ


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:57:52.56ID:vve57HuPd

古典とか言うやる意味が全くない教科
選択制にせえや


174:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:25:01.08ID:e7aEY4390

>>22
でも古典できんやつって障害みたいなやつしかおらんかったで


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:58:45.03ID:GqRaErfRM

3が一番パターン問題多いんよな


26:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:59:11.85ID:rcRW/lIJd

>>24
式アレルギーを克服できるか否が重要やね


27:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:59:31.92ID:9GQAm70A0

ワイは三角関数だけは好きやったわ
文系行ったけど結局今の仕事は設計や


30:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:59:51.97ID:rcRW/lIJd

>>27
だけってことあるんやね


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 08:59:51.22ID:dUc534pA0

数Aって確率と図形と整数か
図形と整数はセンスがないと難しいな


32:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:00:20.89ID:rcRW/lIJd

>>29
数学の英才教育受けましたみたいなやつばっかで腹立つで


31:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:00:01.46ID:w2fREB7X0

整数が一番ごみ


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:00:26.46ID:77CEwp4pp

絵を描かないから


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:00:57.11ID:rcRW/lIJd

>>33
絵は下手や


34:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:00:29.20ID:bAHxGh1p0

整数問題は東大王の河野玄斗のYouTube見てたら得意になってたわ


36:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:00:55.89ID:031flVLZ0

猿でもわかる微分積分みたいな本がコンビニにあったので読んでみたらやっぱり理解できなかった
ワイは猿以下や



42:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:01:50.96ID:rcRW/lIJd

>>36
数2微積なら頭からちゃんとやれば理解できわ


67:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:05:30.35ID:6vp72cqV0

>>36 瞬間速度と速度×時間で距離をイメージしていけ


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:00:59.94ID:dUc534pA0

数Bの方が難しいけど上行けば整数が最難関かな
数3は計算がだるいだけ


40:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:01:28.84ID:JK7cJ53Aa

確率と場合の数に親を殺された思い出
なんか数が合わんねん


54:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:03:41.94ID:rcRW/lIJd

>>40
ワイかな
2通りの解法思いついたのに何故か答えが変わる現象


45:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:02:12.95ID:GVR6gnroa

地味に数2の図形と方程式も難しい


49:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:02:38.87ID:rcRW/lIJd

>>45
地味な単元ほど難しく感じるぞ


46:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:02:13.53ID:9weLB0Ida

確率だけはマジで理解できなかったわ
大学言ってからも線形解析で騙し騙しやってた


48:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:02:36.14ID:zPGCri/La

一番難しかったのは順列と確率やったな


64:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:05:11.87ID:rcRW/lIJd

>>48
お仲間


50:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:02:52.55ID:fKF8NiRL0

数Aは頭いいやつ以外は下手に自分で考えずいろんな問題に当たってパターン化したほうがいい


56:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:04:02.80ID:rcRW/lIJd

>>50
なるほど


51:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:03:08.66ID:dUc534pA0

漸化式混ぜない確率なんて図書いて数えるだけやし簡単やろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:03:12.80ID:us21E0CW0

整数そんな嫌か?
ユークリッド互除法で逆算するだけやん



95:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:11:45.76ID:AnmXyo/g0

>>52
互助法使う問題なんてそんなにあるか?


182:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:25:47.29ID:NjL18jg10

>>52
センターしか受けたことないんか?


53:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:03:38.46ID:2FfbfUp60

選ばれていない大部分の人間は数2Bで脱落
それから死ぬまで数学は外国語になるんやで


58:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:04:27.56ID:rcRW/lIJd

>>53
数A脱落ワイは?


59:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:04:36.94ID:1SiMhuUmM

>>53
じゃあ理系選んでもうたやつはどうなるんや


55:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:03:53.46ID:GqRaErfRM

整数問題のゴリ押しでいく部分もあるのとかあんなん試験中に気付けるかいて


57:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:04:02.81ID:Uu7JiHQ+0

?「ベクトルでも解けるぞ」


61:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:04:45.26ID:rcRW/lIJd

>>57
ベクトルさんやる


60:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:04:38.91ID:hMXaJf6v0

確率はほんま訳分からん
なんやあれ


62:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:05:05.48ID:aDXJ/k+N0

数cは比較的楽


65:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:05:22.38ID:GqRaErfRM

一橋とかとにかく整数問題に全力すぎるの嫌い


66:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:05:23.45ID:yn1sLaYVa

数学挫折するの大体数A説


71:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:06:27.26ID:rcRW/lIJd

>>66
数Aできるけど他のとこは微妙みたいなやつもおったな


68:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:05:47.66ID:rcRW/lIJd

数Cってどうなん?
数3の幾何に行列



69:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:05:57.35ID:rcRW/lIJd

>>68
足しただけか?


70:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:06:20.52ID:0jpnk0nY0

行列は一番簡単や


97:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:11:56.58ID:LSzBGsKU0

>>70
Cはもう習わないのでは


72:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:06:56.75ID:nSmAdLjq0

数2から急にジャンル広がるの好き


77:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:07:49.98ID:rcRW/lIJd

>>72
三角関数対数微積に複素数
たのしい


114:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:15:46.67ID:8iqCyt5Ea

>>72
三角関数は美しいから好き


73:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:06:59.80ID:vEOMsJuPM

東大数学では確率は点の取り所やで


74:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:07:12.80ID:22tqW7Ae0

メネラウスが全く見えなかったわ
なんなんあれ


80:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:08:27.21ID:rcRW/lIJd

>>74
図形問題ゆるさん
中学数学やないんやぞ


76:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:07:48.37ID:YJdnauCM0

数Aや数Bあたりから数字こねくり回すだけになるからつまらなさが倍増する


83:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:09:31.12ID:rcRW/lIJd

>>76
数Bはまだ新概念出てくるからたのしいやろ


79:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:08:23.79ID:jaKR2y27a

空間図形?ベクトル?がスラスラ解けるやつはなんなん
ワイの低スペ脳やと想像しようとするだけで受け付けなくって発狂しそうになる


81:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:08:48.31ID:rcRW/lIJd

>>79
空間になるとワイダメや
平面までは見えるけど


82:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:09:27.33ID:82qeaCGE0

ワイは対数で数学ギブアップしたわ



87:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:09:59.94ID:rcRW/lIJd

>>82
公式とか性質理解すんのはめんどい


85:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:09:41.14ID:zD2Llvvx0

ワイ文系国語大好きマン、数ABで稼ぐ


86:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:09:41.43ID:t8wdW+tMM

みはじとか濃度問題とか多分一番最初の分岐点なんやろな


90:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:10:48.77ID:rcRW/lIJd

>>86
このころは何も考えてなくて覚えたことそんままやってた記憶


89:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:10:44.02ID:hUj3nJ+O0

数学嫌いすぎて二次試験半分白紙で出したわ
物理の電磁気も白紙で出したわ


91:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:11:33.32ID:22tqW7Ae0

>>89
それで受かったの?


92:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:11:37.30ID:82qeaCGE0

論理パズルとかは得意なのに数字を出されると途端に出来なくなる


93:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:11:40.89ID:rcRW/lIJd

数3になって色んな単元が集まってくるのすき


94:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:11:45.44ID:GTH0Mpx80

ワイ速さで挫折したもの無事死亡
高校受験の数学45点やったわ


96:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:11:55.12ID:9weLB0Ida

ベクトルとかはやきうで考えてみたら分かりやすいんちゃうの
ボールを弾き返す動作とか基本やろ


105:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:13:12.28ID:rcRW/lIJd

>>96
そもそも1回物理でやるしな


99:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:12:07.54ID:/iII2uyv0

数学とか要はパターン暗記やろ
まあ本質的な理解ないときついところあるけど


102:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:12:58.41ID:aDXJ/k+N0

>>99
本質理解したらかなり楽やな物理もそう


103:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:13:09.12ID:BnvIKYZ/p

数Aに関しては受験極めた予備校講師ですら普通に間違えるしやばすぎるわ



104:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:13:11.90ID:i5YtjqkvM

数Bだけ力技でめっちゃ点取れるよな


107:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:14:13.65ID:nM8bqb2i0

大体文系は数Aで怪しくなって文系選択するよな
そのためにわざと難しくしてる迄あると思う


109:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:14:41.51ID:hMXaJf6v0

>>107
ワイかな?


112:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:15:37.23ID:rcRW/lIJd

>>107
はえー


126:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:17:15.91ID:zD2Llvvx0

>>107
ワイは物理基礎やったな
周りの文系も物理基礎で死んだイメージがある


263:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:34:53.01ID:Nx3PLP0f0

>>107
ワイやん


110:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:15:12.60ID:cRVQAWds0

もはや何が123で何がABCか忘れてもうたわ


111:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:15:19.30ID:Fsa8E89x0

確率と整数な。ほんまトラウマや
数2の図形も少しトラウマ


115:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:16:17.37ID:TsXbdJpca

ワイ高卒
勉強できるようになるにはどうしたらよかったんやろ


122:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:16:56.70ID:rcRW/lIJd

>>115
楽しむことやろ
まずやりたいとこだけやって出来ることを増やすんや
それが楽しくなったら勝手に成績上がる


125:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:17:07.21ID:cRVQAWds0

>>115
競い合ったり教え合ったりすれば良かったんや


135:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:18:37.49ID:9GQAm70A0

>>115
仕事で実際に使うようになると勉強も面白くなるんやけどね
なんとなく目的もなくやるのはつまらんね


117:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:16:25.66ID:KM9ifirz0

順列組合せとかいう青天井


118:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:16:34.25ID:Ah7QgYcW0

数学は才能なの?努力で何とかなるのだろうか



128:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:17:42.76ID:rcRW/lIJd

>>118
分野にも夜


120:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:16:45.39ID:rhUCPZhR0

整数まじムリ
受験で出てたら多分落ちてた


121:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:16:48.12ID:5qf5T1+Qd

2b3は簡単


124:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:17:05.60ID:BhkGqNF00

数3で微積やった時の全てが繋がった感動は忘れんわ


129:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:18:06.39ID:UIH9zn0G0

数弱 Aがむずい
数中 3がむずい
数強 2がむずい
こんな傾向あるよね


133:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:18:22.35ID:rcRW/lIJd

>>129
ワイ弱


130:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:18:10.11ID:X8wewK4a0

数A直感で解くの多くて嫌い
数3式が複雑で作業的で嫌い
数2が公式と応用が程良く混ざってて1番楽しい


131:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:18:14.60ID:82qeaCGE0

数学がおもんないのってやってて得する感ゼロやからやと思う
国語英語世界史生物化学とか普通におもろかったけど古典や数学はクソおもんなかった


138:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:19:43.24ID:zD2Llvvx0

>>131
古典も単語文法覚えきれれば現国以上のヌルゲーと化すけど
そこまで行くのがダルすぎるんよな


142:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:20:45.72ID:N1fE20x1a

>>131
お前の目の前の機械も数学を元に動いてるんやで


132:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:18:22.08ID:YJdnauCM0

まぁでも当時の学生が言うこんなの学んで何になるんだは数学に関してはちょっとわかる
物理や化学はまだ身近なことだから理解できるけど数学は数字弄るだけだから何の面白みもない


134:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:18:26.08ID:hdyHqfeMd

図形はほぼ全部座標かベクトル使って解けるぞ
クソ時間かかるけど


136:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:18:46.42ID:aDXJ/k+N0

ただ微積は絶対やらなあかん


137:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:19:15.70ID:hdyHqfeMd

微積とかベクトルみたいな実用性の高い単元早めにもってくればええのにな



139:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:19:54.41ID:rcRW/lIJd

数Aは解けた時もなんで解けたんかわからんくて気持ち悪い


141:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:20:43.39ID:BEqHC31Vd

真面目ガリ勉は2bで脱落してたけどあいつらなんなん?


143:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:21:04.11ID:aDXJ/k+N0

微積とベクトルと三角関数、確率行列は早めにやるべきやな


145:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:21:30.22ID:Fsa8E89x0

東大文系数学は整数か確率を毎年必ず入れてくるんよな。ホンマ鬼や


150:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:22:17.25ID:LSzBGsKU0

>>145
名古屋大学「ここで確率漸化式をひとつまみ…w」


156:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:22:43.25ID:oU9VtiK80

>>145
東大は院が確率だいすき集団やからね


169:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:24:46.37ID:TXzYEx850

>>145
整数は知らんが場確は近年出してないんやっけ?


147:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:21:43.65ID:Vz7H8anm0

数C行列を経験後
「これ何の意味あるんや…」
線形代数を経験後
「クッソ使えるやん」


148:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:21:49.18ID:WnV84CcFd

高校のとき微分積分やった記憶がないわ
典型的な私立文系洗顔コースやったし
そんな状態で大学入って経済学部の授業とったら地獄やったで


149:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:21:54.08ID:1ClPfdaf0

ワイ商業科、数2Bの代わりに簿記を選択


151:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:22:21.37ID:TXzYEx850

経済学部新入生やが割と数学使わされるみたいで困るわ
一応数学受験やがもう式の書き方も抜け落ちてるで


152:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:22:35.07ID:Mcc6klr9M

数1→中学の延長なので比較的楽
数2→数1の発展ばかりで難しい
数3→微分と積分だけなので楽しい
数A→文章題多すぎて嫌い
数B→〃
数C→なんか楽
こんな感じだわ 高3のときは数学はほぼ満点だったわ


164:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:23:45.79ID:LSzBGsKU0

>>152
Cとかじじいやん


153:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:22:35.72ID:rcRW/lIJd

確率とかギャンブラーだけやってろや



155:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:22:40.54ID:pL6Bg9zNa

数学ってどの順で勉強したらええんや
二次関数→図形と式→三角関数対数→微積か


160:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:23:19.38ID:rcRW/lIJd

>>155
ワアガイジ、いきなり微分の勉強を始める


161:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:23:19.43ID:BhkGqNF00

高校数学は2進数と論理演算を単元に加えるべき


162:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:23:31.57ID:BEqHC31Vd

1aの応用が結局一番難しいやろ意味不明な式変形とかセンスや経験が必須やし


166:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:24:34.06ID:7+us3mub0

ワイガチ馬鹿
数1←
数2←
数B←
数A←
なんなら算数すら危ういかもしれん


171:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:24:59.94ID:rcRW/lIJd

>>166
数Aできるのか
ワイと真逆?


167:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:24:35.97ID:Mcc6klr9M

ワイの高校 高2までは教科書通りの簡単な問題から難しい問題までテストに出てたから点数取れへんかったけど
高3の数3が誰も理解できないということでテストが微分積分の基礎問題しか出されなくなってむしろワイは毎回満点取ってボーナスステージになったわ
それすらわからないやつも多かったからビックリしたけどな


168:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:24:38.36ID:pL6Bg9zNa

確率と数列って数列からやったほうがいい気がするんやけど
AとB入れ替えたら?


170:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:24:48.96ID:aDXJ/k+N0

どこからが高校だったかおぼろげやわ


172:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:25:00.68ID:pL6Bg9zNa

中学数学もちゃんと復習するべきなんかな


184:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:25:56.82ID:rcRW/lIJd

>>172
三平方の定理ぐらいやろまともに使うの
それ以外は感覚で分かる


173:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:25:00.95ID:qCcGeVOQ0

確率が1番実用性高いし出題頻度高いのしゃーないわ
文系行ってもガチると統計で扱うやろ


175:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:25:02.14ID:UC8N9CvTa

センター数2Bとか絶対時間足りんかったわ
あれだけ時間設定おかしいやろ
時間余るやつはバケモンやと思う


176:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:25:08.54ID:5X/cjZNf0

博士まで行ったけどこの手のレスバ全く賛同出来なくて草



177:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:25:16.04ID:Vz7H8anm0

数学でつまずいて後戻りした
負の数まで戻ったわ
自然数→整数→有理数→無理数→実数→複素数まで数の定義が拡張するのを知ったときは感動した


188:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:26:28.02ID:rcRW/lIJd

>>177
これ授業で説明して欲しいよな
いきなり新しい数を考えます!ってガイジか?


180:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:25:35.52ID:XV1NTq4l0

数Aで挫折して数2は案外行けるやん!ってなったあと数Bでどん底に落とされる
無事私立文系クラスへ


186:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:26:09.54ID:Mcc6klr9M

理系科目って正直教師ガチャだよな
いい教師に当たらないと詰む
文系科目は最後は暗記で自力だから教師なんていらんけどな 強いて言えばわかりやすいプリントを作ってくれるほうがありがたいが


206:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:27:49.63ID:qCcGeVOQ0

>>186
高校数学も暗記やろ
青チャ真面目にやってりゃ網羅出来るで
合格点はそれで何とかなる


209:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:28:12.85ID:hdyHqfeMd

>>186
これはガチ
高校の物理教師教科書朗読するだけのガチのゴミだったわ
夏期講習で予備校で微積で物理教えてもらって世界変わった


187:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:26:22.25ID:TzeU8tjH0

y^2=x^3+20xを満たす整数x,yを全て求めよ


189:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:26:28.91ID:gyo7pM1ba

高校入試って図形問題に何問必ずあるよな


193:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:26:37.87ID:xwJQC81kp

数学できんやつって解法暗記とかパターンインプットができてないから数学が伸びないタイプと数学的なパフォーマンス(計算ミスとか論証とか色々)が致命的に足りないタイプの二種類おるよな
やれば数学が伸びるっていうのは前者にしか当てはまらん気がする


211:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:28:21.68ID:rcRW/lIJd

>>193
ガイジワイは計算ミスばっかりや
ドヤ顔で解けた宣言した時は大抵条件見逃してるンゴ


213:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:28:26.59ID:BEqHC31Vd

>>193
覚えるな考えろとか押し付けてくる的外れなバカが多いからなあ


224:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:30:09.46ID:lUv8cf100

>>193
後者ワイは自分が出した答えが割りきれない数字になって大体察する


239:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:32:02.52ID:xwJQC81kp

>>193
あと多分問題文の条件読み飛ばしとかもここに入るかも知れん
条件を頭の中で整理するのが苦手な奴もおる


195:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:26:51.13ID:Z2ZsJNqX0

確率統計やり直してるけど自分の数学のわからなさに絶望してるわ
でもせっかくやから統計検定受けるで



196:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:26:51.94ID:aDXJ/k+N0

経済学部は文系にしたらダメやろ


199:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:27:09.63ID:emjB0AzWK

数学は
基礎問題精講
標準問題精講(例題のみ)
合格る計算
過去問

だけでいい


215:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:28:38.85ID:rcRW/lIJd

>>199
チャートは???


201:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:27:14.13ID:BEqHC31Vd

暗記を否定する勢力は出来なくさせようとするためにやってるよな


207:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:27:51.67ID:emjB0AzWK

図形だけは才能やね


216:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:28:56.60ID:88KZU5L60

>>207
ちゃうぞ
大学受験の図形はベクトル微積使えるのが大半やからちゃんと勉強した人間にはボーナス
中学受験の図形は才能やけどな


208:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:27:57.57ID:PTKaR4oUa

数Aは楽しいやろ
特殊な計算ばかりだし


210:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:28:18.95ID:TXzYEx850

数Bは数列はまだわかるけどベクトルきついんじゃ
ただでさえ図形で思考するの嫌いなのに式を混ぜて考えたり3次元とかで複雑になると必ず思考停止してたわ


212:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:28:25.15ID:82qeaCGE0

4STEP→メジアン
並行して青チャとかいう謎ルートやったんやが


214:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:28:31.81ID:ieqdROz00

まあ数学オリンピックとかに出る問題だから入試でとくうえではみんな解けなくて当たり前だから気にする必要ないんやけどな


219:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:29:32.10ID:PC2baSL20

微積好きだったから数3楽しかったわ
なお数A


230:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:31:10.83ID:LSzBGsKU0

>>219
東大の馬場なんとかって人の書いた参考書みたいなの読んだらAも楽しくなった
3はまあそこまで進んだ人なら大体面白く感じるし


220:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:29:46.61ID:rcRW/lIJd

高校受験の図形から解放された時の喜びは異常


221:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:29:53.35ID:0l0E0Wq80

ワイ小学生で数2までやったわ高校のときには数18くらいまでやったけど飽きた


225:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:30:25.16ID:82qeaCGE0

例えばプログラミングの授業をやって
その中で統計を学ぶ必要があるから数学に遡って…
みたいな学習要領ならおもろいと思うんよね


236:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:31:39.84ID:5X/cjZNf0

>>225
学ぶ必要性なんて個人差があるんだから指導要領で統一できるという発想はおかしい


229:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:31:06.04ID:1QkBR78e0

数Aが一番汎用的な考えやと思うわ


231:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:31:17.90ID:BEqHC31Vd

ベクトルも結局は図形センスやな図形の訓練が必要や


232:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:31:25.68ID:f19D2oVGd

プロコンのために勉強しなおしてる


233:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:31:26.10ID:ARCTqudMa

大学受験謎なのは医学部で生物が受験科目に無い大学が結構多いこと
高校生物とかゴミカスやから要らね言われたらそれまでなんやけど別に制限する必要は無いやろ


240:なんJゴッドがお送りします2021/05/01(土) 09:32:16.90ID:88KZU5L60

>>233
あれ事実上の女差別やで
生物選択多いから




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619826902/
未分類