万博アンチ「竹中工務店?ちっちゃな工務店かよwww」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
電博知らない奴もいるくらいだし、意外と世間って有名な会社のこと知らないよな(一行矛盾)

https://twitter.com/Akathukimi/status/1799312390338777139


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
合コンコピペみたいな女が実在するのか


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
「三菱商事?知ってる知ってる!家のエアコン三菱だよ!」←あるある


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
東証非上場が『ちゃんとしてない』って言うならあってる


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
三菱鉛筆?すごい結婚して!(ジュワァ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
そもそも総合商社すら全然知られてないもんな
世間とは一体……


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ワイも三菱のジュース好きやで


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
高砂熱学工業「おっそうだな」


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
マンションのことならわかるんだ (*^◯^*)


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>10
ポジ長谷


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
大阪なんて竹中のお膝元やもんなぁ
力入れないわけが無い


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
そりゃ建築関係に携わってない一般人が関わる企業じゃないし、
しゃーない


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ファナックってどうよ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
秋田書店?町の小さな本屋さんかな


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
工務店って名前が良くないよなもっと大林組とかじゃないと


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>21
農林中央金庫←「農林wwwww金庫wwww農家の信金かな?」


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
◯◯組ってヤクザ方面のイメージなんだよな


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
そら万博アンチやからな🐱
ガイジや 日本の発展のために万博は必要や


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
福岡ドーム建てた会社よな


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
オフィス事務所?

ファーッ!



32:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
富士通 静岡の人?


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ほんと廃れたよな富士通
もはや官公庁向けしか生きてない


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>34
Ridgelinez「よろしくニキーwww」


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
竹中半兵衛が開祖ってマジ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
万博は東京五輪の二の舞になるから大阪の金だけでやれ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>36
開催が決定する前に中止すべきだったんだよな


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
竹中工務店←「工務店www」
信越化学工業←「ふーん……」

みたいな感じで、有名な会社って全然知られてないよな

で、ネットだと有名なのは
任天堂←「SUGEEEEE!!!俺たちの法務部!!!」

miHoYo←「新興だけど強い!!」
Yostar←「うおおおお!!」
みたいな感じ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>38
村田製作所のようなメーカーとか専門商社に有りがちやな


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ネット民はキムワイプやduolingoを大企業だと思ってる


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
まだBならいいんやけど、Gしか生きてないのは正直……


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
信越と任天堂って同レベルやんな


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
有名企業やけど時価総額みたらビビるほどちっちゃいとこ結構あるよな


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>46
お前今ぐるなびの悪口言ったか?


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
名門古河のサッカチームとか、今や見る影もないし……


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
大王製紙…?


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>59
身内で仲違いして大王海運と仲悪い大王製紙さんの悪口はやめろ


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
日本ガイシ……?
ガイシって何や……?


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
忘れてたぜ!!!!


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
いわゆる「有名企業」を知らない人を見ると「あっ……ふーん」ってなるよな



70:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
たまに「外資系の商社」とか言ってる奴もいるし、そもそも会社組織に対する理解ってそんなもんだよな


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
伊藤忠とかも知らんやつ普通にいそう


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>71
ビッグモーターを買ったときに初めて知った

何で茶の会社がそんなもん買うんやと調べて勘違いに気づいた


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>71
財閥の名前背負ってる商事・物産・住商はなんとなくわかるとして、イトチュと丸紅は多分マジで知らない奴多いぞ


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
百歩譲って知らないのは分かるんよ
でも普通会話の中で何かおかしいなって察して後日調べるやろ
特に今はググるだけで済むのにそれすら思い至らんアホ


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
しかし腹立たしいのが伊藤忠が買うって話が出た途端に不祥事の報道が激減したことや
明らかに癒着してるだろこれ


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
タケモトピアノをすこれ


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
そういえば昨日ビッグモーターの前通ったら
もうもぬけの殻になってたわ


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
でも万博ってなんなんだよ
金の無駄だろ


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>82
昔の栄光に未だに縋って現実見られん時代遅れの政治家どものままごとセット
オリンピックにしろ万博にしろ人の興味惹けて金になると信じて止まんのが既に時代遅れの証左


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
万博もオリンピックも批判層を適当に選べばそんなもんなのよ
数少ないまともな批判者もいるだろうが


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
楽器系だとローランドが意外に知名度低くて驚いたことある


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
万博は損切り決断できないいつもの感じやししゃーない
損切りなんて投資の基本なのにいつまでもダラダラするとかそら日本経済伸び悩むの当然だわ


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
三菱の中核企業は三菱を名乗ってない


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>88
マリン好き


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
クソCM垂れ流してる清水はゼネコンで最弱
今後も下方修正続くやろなあ


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
すまんけど万博の話はどうでもええわ


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
日本電気の話でた?


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
あんなところでカジノなんぞ上手く行くわけがないがな

>>93
そもそも企業自体が忘れられてる気がする



94:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
万博は世界情勢的になぁ
日本はええけど、世界各国はコロナ禍とウクライナ戦争の余波でそれどころではない
どれだけ日本の政治家が優秀かってつくづく感じるわ


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
なんや熊谷組も出てへんのか


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
そんなもんよ
例えば今年最高益の大企業を羅列するだけでも一苦労


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ネット民「富士通はクソ!オワコン!」
富士通「過去最高益やぞ」

ネット民ってもしかして馬鹿しかおらんの?


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
こういうのって新卒就活でざっと知るよな
まあもちろん漏れはあるかもしれないけど、「総合商社知りません」とかはなくなる感覚


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
国産はユーザ目線だと高いから問題なことがほとんどやし


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
CMやり始めて露骨にBtoBのIT企業の知名度と就職の人気ランキングあがったらしいな
SKYとかTISとかSCSKとか


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>107
SIerが負け犬とか日本のIT業界は下請け搾取が~とか言われてたのも今や昔で
最近普通に年収1000万以上当たり前の世界になっとるからな


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
日本精工とかも知られていない大企業やしな


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
日立造船→日立でもないし造船やってない

これほんと草


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>113
カナデビア〜〜😭


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ワイが知らないなら小さいというのもあながち間違いやない


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
小林製薬→薬作ってない


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ソニーとか日立とか富士通とかネット民が馬鹿にしてた企業絶好調で持ち上げてたシャープは大惨事なんやが見る目なさすぎでは?


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>119
つまりまもなくいきなりステーキとレオパレスが大復活



121:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>119
自分を就活で歯牙にもかけなかった会社を恨んでて
潰れて台湾の傘下になったシャープは復活!日本の経営者はクソ!って言いたかっただけやからな
見る目なんて最初からなくて、あるのはコンプレックスだけ


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
帝国データバンクを底辺だと思ってたやつも追ったな


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ワイの高校の初代の校舎作った名門企業やんけ😡


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
レオパレスの校舎は草


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ヤマダ電機


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
日本ップ「何この日本企業w知らないw」
外国ップ「おいおいこんな業績の企業がこの株価…?日本企業最高だよ…」
株価上昇しまくりの模様


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
双日も最近知ったわ


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
一部上場とかだっせえ
ワイの職場は全部上場や


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717830603
未分類
なんJゴッド