こうしてワイは数学が苦手になった
2:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:00:20.78ID:Ynq+8bCu00404
学校って理由を説明せんよな
4:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:01:03.69ID:8T/JamuS00404
最近こういうバカ増えたよな
ググれよ
5:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:01:21.81ID:7yC5p5qz00404
これっていつ習うんやっけ?小学生?
7:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:01:47.07ID:cXRtGD3w00404
なんとなく三分の一になるんやなあ
逆に体積が円柱の二分の一になるものの形ってどんなんなんやろ?
13:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:02:59.33ID:qLmvOJWl00404
>>7
それって逆か?
26:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:05:07.41ID:P1Z0gb4l00404
>>7
本当にそのまま逆に、円柱から円錐をくり抜いた形
35:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:06:38.80ID:0m2CkYLW00404
>>7
円柱の中心を通るように真っ直ぐ切れば必ず2分の1になる
44:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:08:19.07ID:Fd/DkFO6d0404
>>7
かまぼこやろな
155:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:21:34.32ID:pApM2v8C00404
>>7
多分数学的には1/2という数字はどっから出てきたんやって話やろな
感覚的には分からなくもないけど
8:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:02:14.94ID:4ZROhKcS00404
積分できるようになれば分かるで
9:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:02:16.67ID:8T/JamuS00404
知ろうとする努力のないやつに成長はないし
アクションのない好奇心は好奇心ではないからな
49:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:09:35.52ID:Bl0GlspMa0404
>>9
確かに
粘土か氷で円柱と円錐を作ればそれを壊せばすぐ納得できることだしな
10:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:02:18.69ID:0m2CkYLW00404
微積使わんでも説明できたっけ
11:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:02:40.51ID:ZVoJc6R600404
円錐でコップに水入れたら3杯で満タンになりました
だから1/3ですって習った気がする
なんの理由の説明にもなってない
微積分用いて説明しろ
19:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:04:14.89ID:airZdDvwa0404
>>11
実際にやってみてそうだったなら一番説得力あるやろ
理由の説明にはなってないけど
27:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:05:27.34ID:wAe8onL9d0404
>>11
所詮算数やからな
それ具体的に証明するのが数学
58:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:10:17.89ID:PnS4mdTPa0404
>>11
でもこれ授業中に実演してくれたら絶対忘れないわ
82:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:13:29.92ID:bKk9Nt2V00404
>>11
カリキュラム変えないとね
特に累乗
でも小学生でも理解できると思う
12:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:02:47.14ID:Ynq+8bCu00404
これ東大生も説明できんらしいな
学校で言われた事鵜呑みにしてるだけだから
17:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:04:01.71ID:Fs06aXz9H0404
>>12
微積できれば説明できるだろ
159:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:21:47.37ID:CAprUwOn00404
>>12
算数の知識だけで説明しろって言われたら悩むな
数学なら余裕
14:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:03:03.71ID:mUImJa0c00404
理由なんかわかるわけねえやろw
お偉い数学の先生が一生懸命考えて雑魚なお前らのために考えてくれた公式やぞ
理由わかりたければもっと勉強するしかないんや
15:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:03:37.39ID:6lXCmL8Q00404
日本の教育者にそんなこと教える能力ないからな
こうやってアホが再生産されていくんや
教員なんてアホでもなれるから
16:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:03:55.49ID:7wCwqpFLM0404
ぶっちゃけ、中学生レベルでは理解できんからまずは公式だけ覚えとけばええねん
18:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:04:04.32ID:5LzinU/q00404
ちゃんと賢い子は1/3なんだということを覚えた上でじゃあどうしてってなるんやで
20:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:04:15.50ID:BEJbRFMya0404
理解はできずともとりあえず記憶してテストで点は取れるやろ
ただのバカでないなら
21:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:04:28.55ID:E8teKcYd00404
高校で積分習えば分かるやん
22:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:04:53.33ID:xh/VX88t00404
円錐の図見れば感覚的に分かるやろ
23:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:04:57.61ID:lLSAKzZV00404
自明な公式があるならそのまま覚えたほうが楽や
というか勉強していけばそのうち
昔のあれってこれのことだったのかって分かるようになるはずやけど
24:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:05:03.56ID:z22GpMcE00404
箱と三角錐作って米入れさせられたわ
3回で満杯になって納得やった
28:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:05:48.64ID:agKTsC2600404
ワイも高校まで数学の成績悪かったわ
29:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:06:08.66ID:9tdHErNRd0404
ほんまこいつみたいな馬鹿の自慰キショイよな
ネットならまだいいがリアルでこういうこというやつおるとほんま虫酸が走るわ
36:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:06:54.36ID:2cSY6lina0404
>>29
虫さんって書けや
30:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:06:12.07ID:HSdUJA/d00404
小学校で習う事に関して微積使えば証明できる!キリッとか言ってる奴頭おかしいやろ
41:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:07:42.14ID:mUImJa0c00404
>>30
微積わからんやつには理由なんかわからんってことやろ
どうしてそうなるかを知りたいならとりあえずそれ覚えてそこから一生懸命勉強してわかるようになれや
31:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:06:13.38ID:7yC5p5qz00404
積分云々言うと中学校の教師キレるから注意しろ
57:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:10:13.94ID:Q9/7MKE500404
>>31
なんでなん??
32:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:06:22.38ID:cr4w8RQ6a0404
なんとか初等的にそれらしい説明はないんけ?
33:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:06:26.52ID:PRwpladi00404
形見りゃわかんだろ
34:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:06:35.94ID:Y1eQFKA600404
まあここで数学苦手になるのがバカで突き詰められるのが天才なんだろうな紙一重でもなんでもなくイッチはただのバカやで
38:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:07:20.15ID:6lXCmL8Q00404
こうやって子供の純粋な疑問を宙ぶらりんにしたままカリキュラムを進めることだけを考えるから日本人のイノベーションは底辺なんだよ
フィンランドの教育を見習ってほしいわ
46:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:08:38.86ID:d5EufF8l00404
>>38
なんかお前だけズレてるで
59:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:10:26.16ID:dvk5Y0Z000404
>>38
場違いやで
193:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:26:24.99ID:1PA1Mxsk00404
>>38
ノキアってどうなったの?
イノベーションできてたの?
197:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:26:53.85ID:yHpM6piv00404
>>38
最初から微積分教えるとイッチみたいな馬鹿が落ちこぼれるてわかとんのや
だから最初はざっと3分の1で脳死させて教えた方がええんや
40:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:07:32.17ID:W09nMhF4a0404
中学の先生「こうやって特異点を消すことができます」
ワイ「なんでや…」
こうしてワイは数学が嫌いになった
42:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:07:51.87ID:7yC5p5qz00404
突き詰めて考えないでとりあえず問題集解けばええやって考えやったわ
60:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:10:27.51ID:airZdDvwa0404
>>42
分からないのに突き詰めて考えて行き詰まるよりかはそっちの方がええかもしれんな
大成はせんやろうけど
64:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:11:39.30ID:6lXCmL8Q00404
>>42
実に奴隷労働者に向いた考え方や
こういう奴いっぱい作りたいんやろうな日本は
45:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:08:28.37ID:GCbiyLInd0404
ここまで誰も説明できないの草
47:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:08:50.25ID:+i9rBogT00404
ワイフィールドワーカー「帰納法」
50:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:09:43.63ID:/zVgawYz00404
イメージやと半分になるのになんでやろ
75:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:13:06.89ID:airZdDvwa0404
>>50
明らかに半分もないやろ
半分やったら頂点の切り口が錐やなくて線になるやん
51:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:09:45.43ID:lC5saoeS00404
水を入れた水槽に入れて実験や!
52:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:09:48.39ID:bKk9Nt2V00404
原子関数がどーのこーの
53:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:09:49.70ID:85jbjYjq00404
円錐なら積分で説明できるが
角錐は無理やろ
66:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:11:50.04ID:qgtU+RCvM0404
>>53
いや積分使えよ
72:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:12:46.99ID:W09nMhF4a0404
>>53
初等幾何で解けるんだから
55:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:09:52.94ID:AN4wpUI100404
小学生相手に積分マウント取る奴ら
なろう系みたいなバカ向けコンテンツが流行るわけだわ
61:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:10:41.48ID:+oBFsGDLM0404
立方体を対角線でピラミッド型に分ければ6つに分かれる
62:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:10:59.25ID:yHF1JHIh00404
塾講師のときになんでなんで聞いて賢ぶるガキになんでか説明して分からないならとりあえず覚えろって言ってたわ
80:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:13:24.84ID:PRwpladi00404
>>62
ガキ「あの講師が分からなそうなこと聞いたら逆ギレされたわwww」
ガキ友「さすがあっくんwww」
65:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:11:46.29ID:nmY5NPhx00404
こういう奴は右ねじの法則やフレミング左手の法則を覚えるために
ドリフト運動やローレンツ力を教えられて納得できるんか
先に右ねじとフレミング覚えてから習った方が1000倍効率ええわ
76:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:13:10.81ID:Fs06aXz9H0404
>>65
いきなりあらゆる公式とか法則の詳細教えられても困るよな
67:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:12:01.85ID:+f8VRtfa00404
小学生くらいなら積分どころか断面図に定規当てるだけでええやろ
69:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:12:06.36ID:frO653Wj00404
積分習うまでほんとにちょうど1/3なんか疑問やったわ
70:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:12:25.02ID:N/CIcyZBa0404
こういうの拘るのってアスペ?ぽいと言うか障害者ぽいよな
74:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:13:06.77ID:jE9p+9hx00404
それより球の4/3のほうがいみわかんねえだろ
なんだよ4/3って
87:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:14:26.32ID:7yC5p5qz00404
>>74
ファッ!?お前どこからきたんや!?ってなったわ
77:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:13:16.38ID:8vFAq4vkp0404
一度受け入れてから後で理解しろよ
これできない奴は社会出ても使えない奴
79:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:13:22.27ID:8GpCrdeM00404
1/3は0.33333です
1/3+1/3+1/3は1です
ワイ「???」
94:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:15:25.66ID:W09nMhF4a0404
>>79
一行目が間違えてる
111:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:17:12.99ID:AjnqYatCd0404
>>79
1行目違うやん
81:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:13:25.47ID:Fw5Ul3uU00404
円柱から円錐になるようにくり抜いてる図をイメージしたらほんまに1/3か?って思うけど1/3なんやなぁ
83:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:13:31.12ID:sDn4cZ8100404
円柱の体積ってどうやって求めるんやっけ?
84:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:13:36.02ID:itf2qN7000404
四角錐を3つ組み立てると立方体になる
円錐も似たようなの理屈ってことで覚えてた気がする
90:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:14:45.87ID:utDLne7gd0404
普通の小学校なら数の定義から入るよね
93:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:15:25.34ID:SI7/ygeAM0404
積分で導出すべきだよな
95:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:15:42.09ID:7wCwqpFLM0404
錐体と柱を重ねて、上面の各頂点と錐の点を結ぶ補助線を弾くんや
96:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:15:44.76ID:w2DSuIsMr0404
なぜ?を突き詰めていくと何処かで“世界はそういうもんだから”って答えに突き当たるから適当に説明しとけばええやろ
99:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:15:53.39ID:7iiY45b5a0404
x-y 平面で考えることにするで。すると,高さが h であること,底面の半径が r であることから,x-y 平面では,直線 と 直線 x=h および x 軸で囲まれた部分を x 軸の回りに回転してできる立体と同じになるんや。
求めたい立体を,細かい立体の集まりであると考えるんや。
その微小区間を,拡大した図が左の図や。上の立体において,x で切り目を入れるとその形は,円となるんや。したがって,この時,区間が非常に小さいので,この立体を円柱であると考えます。すると,この微小区間の高さは dx であることが分かるんや。
円柱の体積は,定面積×高さ ですから,微小区間の体積 dV は,
dV=π(r/h)^2✕dx
となるんや。
あとは,お決まり通りこの微小区間を足しあわせるで。そうですね。定積分を用いることにするで。
V=π∫0→h(r/h)^2 dx=1/3 πr^2h
120:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:17:44.54ID:f0W+vRMDd0404
>>99
それを小学生に教える気か?
138:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:19:41.56ID:vB9Vc0ix00404
>>99
左の図…?
103:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:16:13.44ID:iBe75IBGa0404
ここで説明しても良いけど脳味噌が沸騰しても知らんぞって言ったら大抵の生徒は「結構です」ってなってたわ
知りたい子だけ後から聞きに来てたけど
104:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:16:18.44ID:MxE1ah7e00404
なんで数学教師ってここまで教えるのへたくそな奴しかいないんやろう
って考えたらまともに人と関わらなかった人間がいきなり社会経験0で教師やったらそりゃそうなるよなって
123:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:18:02.74ID:PRwpladi00404
>>104
馬鹿に教えんのってかなり難しいぞ
脳の訓練して来てないから概念的なこと理解すんの下手くそだし
105:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:16:26.96ID:6lXCmL8Q00404
イッチみたいな疑問を持つのは大切なことなんやけどね
110:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:17:05.67ID:5WJaiSMR00404
小学生でならうことの理屈を高3になるまで理解することができないとかおかしい
121:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:17:53.45ID:jE9p+9hx00404
>>110
円周率の理屈とかもっとあとですよね
162:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:22:10.07ID:AjnqYatCd0404
>>110
小学校レベルなら同じ高さ底面積の円柱が3杯で満杯になる程度でええやろ
112:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:17:13.34ID:DDOZgNrv00404
一から教えるの時間かかるから興味のあるやつだけ聞きに来いってスタンスでええやん
113:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:17:13.42ID:Fs06aXz9H0404
疑問を持つのと考えるのを放棄するのは別やぞ
115:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:17:23.39ID:ZMUpibFCr0404
というかこれを感覚的に理解しようと試みると中学生の独学でも割と積分的な思想には辿り着く
117:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:17:32.93ID:OGcUuS8I00404
ようはΣk^2≒(1/3)n^3がきいてるんよな
118:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:17:32.95ID:9J7iBRQHa0404
三角形の面積が1/2であるってのは直感でわかるのに円錐の体積が1/3であるって事は分かりにくいっていう事実が気に入らんわ
142:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:19:57.39ID:UIA69fjta0404
>>118
なんで底辺×高さなのか理解しないで1/2が直感でわかるとか思ってる馬鹿多くね
153:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:21:22.33ID:KgG7Dxex00404
>>118
面積と体積じゃ丸っきり分かりやすさ違うと思うんだが
119:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:17:42.02ID:UIA69fjta0404
普通の小学生ならなんで「1/3なの?」ってところから周りの大人に聞いて積分という概念を教えてもらい、ある座標軸を中心とし、その座標の値によって半径が関数化される円の積分に辿り着くよね
そこで2乗の積分を伴うことがわかり、1/3という値の出所を知るのが普通
お前が不出来なアホガキだっただけやで
180:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:24:44.68ID:/IX6H8G3d0404
>>119
お前の知能の低さじゃ小学生の時点でその程度の事にすら気付けなかったからそんなレベルの話でイキってるだけやろ
頭悪いと生きるの大変そうやね
122:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:17:56.71ID:z22GpMcE00404
1+1ですら証明ってすごいんやろ
パソコンやスマホと同じで打てば触れば
動作するっての脳死して受け入れるのが一番ええわ
125:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:18:08.79ID:W09nMhF4a0404
中学の先生「単調収束定理やルベーグ収束定理を用いれば広義積分が楽に計算できます。」
ワイ「なんでや…なんでや…」
こうして数学が嫌いになったわ
126:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:18:14.84ID:7yC5p5qz00404
高校行ったらはえ〜…って理解できるけどそれまでが長い
今の中学生はネットで答え見つけられるのはええね
127:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:18:28.03ID:19968iyr00404
微分すればわかるだろ
128:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:18:34.40ID:v+FbvhjD00404
アインシュタインとかガウスやオイラーでも最初は定理の暗記からしかしてないやろ
129:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:18:38.71ID:+f8VRtfa00404
ちなみにワイのオッヤは
公式の理由は大人が作ったから大人にならないとわからないよ
って言ってた
134:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:19:22.10ID:mUImJa0c00404
>>129
それが正解
有能
知りたければもっと勉強がんばってくれ
それを向学心と呼ぶんや
130:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:19:14.95ID:7wCwqpFLM0404
三角形の面積の場合は、平行四辺形の半分、つまり長方形の半分、ってことでわかりやすいのにな
三次元になるとこうもむずくなるか
140:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:19:51.62ID:jE9p+9hx00404
>>130
円+三次元=カス
131:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:19:17.01ID:aossZdrVr0404
円錐のコップに水入れて円柱のコップに注ぐとちょうど3杯で満タンになるってやらなかったんか?
真面目に証明すると微積使わなアカンから小中学生に説明するのは難しいが
136:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:19:34.47ID:9J7iBRQHa0404
でも1/3って言われた時は、そんなキリの良い割合になるとかこの世ってスゲー!って感動して一撃で覚えたな
137:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:19:39.60ID:fUjqAqZn00404
分数の掛け算もそうだけど説明しようとすればクソガキには難しすぎる
高3になってからもう一回解けばええねん
139:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:19:45.50ID:/O3Tj2X500404
理由なんかどうでも良くて活用出来るかどうかぎ全てやぞ
143:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:20:03.20ID:1PA1Mxsk00404
球の体積求めるところで理解できる
144:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:20:11.80ID:z8D35jbn00404
芯まで紙が詰まってるトイレットペーパーあるやん
あれの真ん中をヒュッて伸ばすと3倍の高さになるで
147:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:20:45.49ID:ygwbQkZL00404
>>144
頭いいなあ
145:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:20:28.38ID:RHEUDnUN00404
全然関係ないけど高校生の頃、数学で三角関数を教える前に物理を教えられたからマジで意味不明だった
高校のカリキュラムなんとかならんのか
150:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:20:58.91ID:W09nMhF4a0404
>>145
物理の授業で高校数学はじまるの笑ったわ
157:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:21:42.17ID:pY3kjyz/00404
>>145
これ
いきなりsin、cosとかいう概念持ち出してきてびっくりしたわ
146:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:20:40.96ID:zcPNw9s100404
でも高校に入って積分使って円錐の体積求めたとき「うおおおおお」ってならんかった?
ワイ1/3になる理由わかってちょい盛り上がったんやけど
149:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:20:54.49ID:gELntr2G00404
ワイんとこは画用紙で円柱と円錐作って砂場で実演してたわ
151:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:21:12.38ID:ZMUpibFCr0404
円柱の体積なら面積×高さで求められるんやから
円錐を円柱に均した時の面積って円錐のどの高さのものなのよって話になるんやけど
そこで試行錯誤すれば解けなくても自分なりの理解には辿り着くやろ
152:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:21:21.79ID:DDOZgNrv00404
なんか教師が模型に水を入れて丁度1/3になってたからそんなもんなんやなって思った記憶
158:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:21:42.54ID:QoG01rr+00404
そんなこといいだしたら1+1=2の証明から始めないといけないやんけきりがない
169:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:23:42.37ID:YY52U9e8d0404
>>158
普通1の定義からだよね
172:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:23:50.70ID:ygwbQkZL00404
>>158
それはリンゴ並べるだけで理解できるやん
160:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:21:59.97ID:EEGO+27p00404
立方体を対角線引いて6分割すれば小学生でも理解出来るぞ
163:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:22:11.75ID:EdCVZYp1r0404
原理分からんでも使い方しってりゃいいものなんて腐るほどあるしな
そこでつまずくのは天才でもなんでもない
173:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:24:05.68ID:pApM2v8C00404
>>163
仕組みが分からないと納得できないなんて誰でも言えるしな
自分でそれをどうにかした奴はすごいけど
177:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:24:38.19ID:DvxtCBYe00404
>>163
数学科いくような天才はこの年で疑問に思ったところから本当に微積までたどり着いとったりするからな
165:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:23:01.49ID:UIA69fjta0404
小学校のカリキュラムに微積入れるべきだわ
っていうか比例と反比例とかいうクソカリキュラムやらないでとっとと関数やれや
加減乗除ぐらい小1で全部やれ
166:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:23:08.95ID:ioc4mD4Ma0404
教員採用試験の数学なんてクソザコやし数学できんやつが入ってもおかしくない
175:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:24:17.64ID:hDBZMLnY00404
微積極限使わずに1/3を証明してくださーい!→なんでや…
179:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:24:40.33ID:1NUn/MY900404
これ実は理由はまだ解明されてないらしいな
182:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:25:05.31ID:koTe0f7D00404
体感もっとある
188:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:25:44.29ID:KgG7Dxex00404
>>182
体感なら2/3くらいありそうだよな
183:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:25:10.22ID:K58GxCCC00404
大学受かるためだったら暗記でいいんだよ
187:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:25:42.73ID:ygwbQkZL00404
扇形を交互に並べて平方四辺形っぽくする説明はするわりに円錐の1/3とか円周率の正体とかは説明なくいきなり出てくるんよな
189:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:25:58.23ID:k7JgLrw6M0404
回転体の積分とかトラウマやわ
196:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:26:52.32ID:W09nMhF4a0404
>>189
定義を知れば導出できるから怖がらないで
199:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:26:56.43ID:CtkPiqx300404
>>189
数3は一回できるようになればあとは楽チンや
190:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:26:02.25ID:jsEYnuSu00404
覚えた所で使ったかこれ
192:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:26:24.15ID:CbkpoI2j00404
りんごで思い出したがキティちゃんの身長はりんご5個分らしいのですが
体重はりんご3個分だそうです
つまりキティちゃんの密度はりんごより低いということになります
200:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:26:57.57ID:AjnqYatCd0404
>>192
りんご意外と固いししゃーない
210:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:28:04.00ID:+oBFsGDLM0404
>>192
キティちゃんがすごく細いかもしれないのでセーフ
195:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:26:51.69ID:WpFmWiVMx0404
円柱と円錐に水入れて比較しなかったんか
198:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:26:55.45ID:Gr3N3K5a00404
アホ「誰も俺のことなんて気にしてへんしどうでもええ!」髪ボサボサ服ヨレヨレ
いや、普通にキモイから^^
202:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:27:15.11ID:4dUgdW8F00404
そもそも円の面積の公式の理由さえよくわからんやろ
237:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:31:17.97ID:l/muhV1VM0404
>>202
正方形の面積より約3.14倍大きいってことじゃいかんのか?
203:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:27:23.16ID:7yC5p5qz00404
高校いったらまともな教師ばっかりでビビッたわ
雑談の時間ほとんどないやんけ…教科書進めてばっかりやん
204:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:27:39.73ID:wQDostxDM0404
おいおいw
原理を知っとかないと公式忘れたときにどうやって導出するんだ?w
205:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:27:41.33ID:z8D35jbn00404
枡っておもろいよな
傾けると1/2だけやなくて1/6もできる
207:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:27:44.28ID:iTQdG/i400404
なぜかは細かい計算が必要なんだけど模型を作って水を入れて量ってみたら
そうやったんやでー
くらい言えよな
208:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:27:55.52ID:pApM2v8C00404
体感的には下から1/3の時点で上にまだ2/3もあるし余裕で円柱との差分埋められるでしょって思うけど実はそれでギリなんだよな
209:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:28:03.52ID:odsxoA76p0404
文型数弱ワイ、数3未履修のため回転体の積分ができない
212:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:28:36.91ID:KnOkX/Nc00404
中学ワイ「積分ってなにンゴ?」
高校ワイ「積分ってなにンゴ?」
大学ワイ「積分ってなにンゴ?」
社会人ワイ「積分ってなにンゴ?」
213:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:28:38.98ID:9M4+wCFq00404
微積で回転体の体積習うあたりの伏線回収感はやばいわ
214:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:28:46.25ID:bwfxNoBt00404
立方体を6分割して四角錐にするやり方でいけるやろ
216:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:28:51.09ID:2M+FJlPla0404
馬鹿「公式丸暗記じゃなくてなんでこうなるのかしっかり理解したい!」
いや、過去の偉大な数学者が死に物狂いで導き出した公式を成り立ちから全部理解しようとかどれだけ自己評価高いんだよ…
234:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:30:53.09ID:KgG7Dxex00404
>>216
公式丸暗記が苦手意識な奴は他の解決策探したくなるねん
黒歴史時代のワイがそうだった
今では反省して言われた事には「はえー」だけ返事してる
217:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:29:05.97ID:Y4QrC2EK00404
算数に理由を求めたらダメや
そういうもんって覚えるしかない
218:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:29:07.82ID:l/muhV1VM0404
面積がπr2
rを積分すればなるんか?
222:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:29:30.52ID:EMJu7LX4x0404
分かる、2×2が4になったとき、
結構ビビったもん
224:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:30:08.32ID:zcPNw9s100404
いい時代よな
天才たちが一生をかけて解き明かした公式やら法則やらをポンポン教えてもらえるんだもん
225:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:30:13.39ID:85jbjYjq00404
今だったら3Dプリンターがあるから
簡単に説明出来るやろ
233:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:30:48.88ID:yO3L/NREd0404
>>225
なんでや…が1つ増えるだけや
226:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:30:18.75ID:uEO/iFID00404
展開図みたいなのを書けば分かりやすいんじゃないかね
227:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:30:21.12ID:yO3L/NREd0404
虚数ってどう理解すんの?
もうただの記号やと思ってる?
239:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:31:30.23ID:p6RjUPxN00404
>>227
複素数平面
228:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:30:27.45ID:2j1DZ2hSM0404
理由は高校3年の積分までのお楽しみや
229:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:30:32.83ID:ZQ3Jen/+a0404
仮に四次元の円錐みたいなのがあるとして、そいつの体積みたいなやつは1/4で求まるんかな
そしたら次元の数との関係として直感的に受け入れられそう
231:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:30:43.19ID:qTZOs1LEd0404
1番上が0一番下が10とすると上から下までの平均が10の3分の1になるんや
235:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:30:59.38ID:koTe0f7D00404
面積は円を無限個数にピザカットするんや
それを並べると半径✖円周の半分の長方形ができる
236:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:31:16.69ID:o0BX6L1n00404
見ればわかるやんけ
240:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:31:40.68ID:3V4FuiMk00404
なんj民「なんでや…なんで触ると文字が入るんや…なんで自分以外の書き込みがこちらに送られてくるんや…」
こうしてワイは5chが苦手になった
241:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:31:42.28ID:DrBFow2+00404
水とかで試してみるのはひとつの手やけど、それじゃ一般化できんでな
242:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:32:00.97ID:bwfxNoBt00404
1辺がaの立方体なら高さa/2,体積a^3/6の四角錐になるから
底面積a^2*高さa/2*x=a^3/6 x=1/3や
243:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:32:05.34ID:9J7iBRQHa0404
面積×高さで体積を求めるんやから擬似的に積分したらええねんな
半径1、高さ1の円柱の中の円錐を上から10等分してそれぞれの面積を足していってその合計面積の最大値と最小値がそれぞれ下のようになる
その間の数字が体積ですよ
もっと細かく区切るとより正確な数字が出ますよ
0.01+0.04,0.09+0.16+0.25+0.36+0.49+0.64+0.81+1=0.38 π
0+0.01+0.04,0.09+0.16+0.25+0.36+0.49+0.64+0.81=0.28 π
245:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 10:32:29.62ID:VIkMEwlP00404
積分でこれの理由を数式で理解したときは感動したわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617497984/