0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
歴史以外で
0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
eスポーツのeが何か考えたら分かるんじゃね
0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋と囲碁はスポンサーつくからプロが成立してるだけだぞ
0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋はルールが変わらない
シーズンごとにルール変わったらやり込む意味がない
ゲームは開発にアホしかいない
低学歴が役員やってる
0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
バックに付いた組織の差
江戸時代は徳川将軍家、その後は大手マスコミ各社を味方に付けた事
0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋こそプロスポーツに近い存在
でもわざわざスポーツなどと名前につけなくても存在感がある
eスポーツは存在が雑魚なのでスポーツ様の御名前を拝借してる虎の威を借る狐
そもそも営利目的メーカー主体で全てが決まる商業製品
単体ではあまりにも雑魚なので多くの雑魚が群れてeスポーツと名乗るのも雑魚らしい
0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
eスポーツというのは括りが大きすぎてな
ボードゲームくらいの規模感
並べるなら最低でも格ゲーとかFPSというような細かさになるが、
10年後にルールが同じである保証がないどころか主要な競技として残っているかも分からん
0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
プロを名乗って凄いと言われるか笑われるか
0011:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
どちらもチー牛のキモオタ
0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
歴史しかない
野球やサッカーもただの玉遊びではあるからな
0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
ルールの浸透率の差
eスポで遊んでるゲームのルール理解してないと面白くないのに何%が知ってんだよって話
ポーカーのテキサスホールデムですら認知度は滅茶苦茶低いのにそれより理解できないゲームをわざわざ見るかって話
リングフィットRTAやDQ3RTAなんでもありのホットプレートみたいに何も知らんけど笑えるみたいなのは別だが
0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋はルールが全て公開されてて誰がやっても自由
ゲームは全てブラックボックスで特定メーカーの作るものを高い金払って買わないとプレイできない
0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋は先手後手の違いだけで、どちらも同じ条件の対戦だけど、
eスポーツは、使用キャラなどで各選手の条件がまちまちになるから競技としては認識され難い
好意的に見ても異種格闘技戦みたいになる
0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
>>15
そうだな
ただ異種格闘技戦みたいになるのは野球とかのリアルスポーツでもそうなんだけど
0016:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
eスポーツは
100年200年ハードも進化せずゲームも変わらずって無理でしょ
0018:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
スマブラDXみたいに長くやっててルールも完全に浸透してる作品ともなると別だが
LoLやDota2なんてまだまだ10年やれたかなレベルなのに別のMobaに人口奪われてるし
0019:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
これが昔ハドソンがやってたキャラバンみたいな同条件のスコアアタックなら、まだ競技性はあった
0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
信用と実績
0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
まあ知名度と金だろ
知名度無ければ謎競技の一種のままだし
その競技だけで生活できる程度の金が稼げないと
プロ選手みたいに職業として扱われない
0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
ちなdota2の大会の優勝賞金は40億とか
0027:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋はちゃんと名前出してるからな
一方ときど、こくじん、ザクレイ、プロトバナム、あcola
何このふざけた名前の奴ら
ウメハラだけだよマトモなのは
0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋=頭良さそう
ゲーム=馬鹿
0030:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
電気使ってるか
0031:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
ゲーム馬鹿しかやらないけど
将棋は頭が良くなきゃできない
100手先とか読むんだからな
0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
100年後も将棋はあるだろうけど今あるeスポゲーなんて誰も知らないだろ
0033:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
野球やサッカーや将棋はプロを目指して
日々練習してる小学生がたくさんいるが
ゲームは何を練習していいか分からないな
大人になる頃には練習したゲームも廃れて消えてるだろうし
0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋の勝負は将棋でしかやらない野球やサッカーも同じ
eスポーツは大会や運営ごとに競技やルール違う
0035:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
五輪種目にeスポ入れるなら囲碁将棋が先だろ!
と、吠えてる人もいるけど、それならそれで囲碁将棋の各協会が働きかければ良いだけなんだよね
別にeスポを五輪で見たい訳じゃないけど、よその盛り上がり見てそれに乗ろうとするのはみっともない
0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
ポケモンのVGCが前身のニンテンドウカップ含めてやっと25年ほど
ポケモンマスターになるって話ですら25年続けておぼろげに権威ができたかな程度しかない
金で釣る作戦はmtgのプロツアーみたいに金の切れ目が縁の切れ目だからプロになっても副業で稼ぐプレイヤーしかいない
0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
自分の業界がイメージ産業であるとしっかり認識しているのが将棋界
実力の世界だと勘違いしているのがゲーム業界
0038:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
見る人がいて金が生まれるからプロ化したのが将棋
企業が宣伝等の金儲けのためにプロ化したのがeスポーツ
0039:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
ルールがほぼ変わらないからプロ引退しても教室とか開けてその世界で長く喰っていける
裾野の広さとエコシステム確立は大事だよ
eスポにはそんなものは全く無い
0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋は記憶力、格ゲーはジャンケン
0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
市場規模が小さい
0043:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
あと50年ぐらい格ゲー続いてくれれば後はどうでもいいかな
0045:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
>>43
格ゲーはもう終わっただろ
最大の競技人口を抱えるスマブラとは完全に断絶しスト6は日本人プレイヤー人口は全く増えてない
ストリートファイター以下のゲームは全部集めてスマブラの1/100の規模あるかって限界集落でeスポeスポ言って集金することでなんとか死なないように足掻いてるにすぎない
0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋や囲碁って一つのゲームに対する競技だからなぁ
作品毎にルールの変わる格ゲーはそもそも同じ土俵に上がってないというか
0046:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
祖父も父も俺も将棋好きだからな
将棋は幅広い年代に地味に人気あるよ
0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
躾のできる指導者がいるかいないか
0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
ナーフとバフがない
0051:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
世の中には野球がサッカーが上手い人、ピアノや絵が上手い人、囲碁将棋や文章書くのが上手い人と、立派な人がたくさんいます
ゲームも絶対そうなるんですよ
って言ってたeスポ選手はいたなそういや
0056:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
>>51
プロのゲハ民になりてぇよ😭
0054:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋も同じと言えば同じだが、eスポはルールが分からん
自分の知らないゲーム強いだけだし
0055:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
同じデッキ使ってもプロと一般の差は出るよ
MTGのプロツアーで7割MoMAや7割バントカンパニーや7割オーコで使わない奴は馬鹿とか言われた時期でも
プロは変なデッキ使ってTop8ぐらいまでは勝ってたし一興一強のぶっ壊れデッキ使っても上位全て常連プロしか残らなかった
0057:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
eスポーツの定義がわからんから
ゲーム大会と何が違うのか?賞金が出るかどうかなのか?
ハマムラはeスポーツと通常のゲームプレイは全くの別物と言ってたけどその辺どうなの?
0058:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
200年後もスト6プレイしてる奴がいるかどうか
0059:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
アマ組織
0060:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
選手の清潔感
ちなみに汚い綺麗だけの話じゃないよ
0061:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋は多くの人が多少なりとも触れたことがあって凄いという事が分かる
0062:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
新聞社がスポンサー化どうか
0063:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
統一されたルールの有無かな?
と、言うか、そもそも比べるなら将棋となにか特定の単体ゲームで比べるべきで
eスポーツというジャンル全般との比較にするなら
将棋側だってオセロやチェス、囲碁なんかのボードゲーム全般で括らないとだめでしょ
0065:なんJゴッドがお送りします2023/10/12(木)
将棋は完全に対等だが、特に格ゲーなんかはキャラによって性能が異なり過ぎで競技性が低いと思う
性能が異なるとプレイヤーが使用する技術も異なる
だから行き着くところは「どっちの方が上手いか」の競い合いではなく、「どっちの使ってるキャラ・技術の方が強いか」
同キャラ戦ならその問題が解消されて一転してかなり競技性が高くなる…が大抵つまらない
元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1697082300