1:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
あんなに話題になってたのに
2:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
ゲーム大会ならウケた可能性があった
スポーツとか言った時点で嘲笑の対象にしかならない
そんだけの話だろ
5:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
つまらないから
10:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
チーターを褒め称えてるだけやしねw
14:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
ガチでやってるプロゲーマーよりストリーマーが緩いプレイしてる方が面白いから
15:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
バカみたいな名前でやってるから
17:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
将棋も500年かかったろ
18:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
プロシーンより配信者のお遊び大会のほうが盛り上がるから
20:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
流行らなくてええんや
ゲームなんか身体に悪いし
22:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
チーズの煽り合い見て何が面白いねんって話やね
23:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
あんま有名人いないからとか
27:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
凄さが伝わらない
31:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
カッコよくない
凄さがわからない
見た目悪い人が多い
割と理由しかない
32:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
見た目も中身も終わってる弱者男性前面に出して成功したコンテンツなんて無いやろ
33:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
ゲームの凄いプレイを見て盛り上がれる国って知的水準めっちゃ低そう
少なくとも日本では無理やな
36:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
貧しくてゲームもやれない国
37:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
せいぜいウメハラくらいだろネット民でも知ってるのって
39:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
ゲームと一口に言っても色んなジャンルがあるから
どのゲームでeスポと銘打ってやってんのかよくわからん
42:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
マナーも発言もゴミみたいなやつ多いからしゃーない
46:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
もう勝てもしない中年がイキり散らかしてるのは見るに耐えかねる
47:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
チー牛だらけなのに流行るわけない
48:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
10年続かないゲームで競技プロ化は無意味
競技プロと集客プロで明確に線引きして競技プロは格ゲーに絞るべきだった
49:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
ボクシング世界チャンピオンの前でボクシングをバカにしたから
52:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
プロになるようなやつらがね
54:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
ただのゲーム大会なのにスポーツと名乗ってるから
56:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
テニスのラケット破壊ですら見苦しいのにコントローラー破壊とかいい大人が子供みたいに逆ギレしてるようにしか見えないのよ
58:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
格好悪いから
64:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
一時期npbもe-sports(笑)チームを各球団で飼ってパワプロやってなかったか
あれ今もやってんの?
65:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
海外でそこそこ流行ってる国がある割に、ゲーム大好き国家の日本じゃ定着しないよな
LOLなんて聞きもしない
66:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
リングフィット、ダンレボ、ダンスラ
この辺はeスポーツとして認めてやってもいいんじゃないのかね
67:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
世界ゲーム大会でええやん
変に名前つけるな
74:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
やってる奴も見てる奴もチー牛すぎた😭
身内のお遊戯会
78:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
やってる事が1つじゃないから見る側が何をしているか理解できないのは致命的だろ
80:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
興行としてショービジネスに徹してたところが結局残ったな
そうでないとこは死んじゃった
88:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
てか、プレイヤーの不祥事が多すぎるんよなぁ
それで世間はeスポーツプレイヤー=悪ってイメージが染み付いてるかもしれんな
91:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
選手のビジュアルがチー牛そのもの
95:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
カメラとロボットの手だけある
AI同士のFPS大会は見たいなw
あと自動運転のF1も見たいw
97:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
スポーツやる人はみんなイケメンみたいな感じだけど
運動する方が偉いとでも言いたいのか?
100:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
スポーツは仮にルールわからなくてもすげー!とはなるけど
eスポじゃそれがない
103:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
単純な競技性じゃなくて興行も目的にしてたのがアカンわな
あんなん見ようとする奴はそのゲームのユーザーぐらいや
104:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
昔と比べたらだいぶ脚光浴びてるし今の若者がジジイになる頃にはもっと盛り上がってるんじゃね
110:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
>>104
まあ実際それはあり得るかもしれん
109:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
あと結局日本だけに閉じてるタイトルはみんな死んでるように思える
114:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
どうしてもゲームだと俺でもできそう感が拭えないのがな
121:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
プレミアリーグ見てる方がオモロいから
123:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
アジア大会だとボーリング、ビリヤードは競技として許されてるよな
違いは何だろうな遊び要素なのに
128:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
選手がキモい
132:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
eの部分が作られたプログラムやらかやない?
133:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
すぐゲームが変わるじゃん
アホらしいよな
134:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
むしろ10年前と比べたら考えられんくらい盛り上がってないか
これからどうなるかはわからんが
136:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
ゲーム会社の社員なのにあそこまで有名人を演じた高橋名人ってすげえな
139:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
RTAの方がeスポーツしてる
151:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
謎の団体をつくって、お偉いさんの天下り先になったり、中抜きしてるんだよな
156:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
既存の方法論で作ったゲームばっか流行ってるけど
そろそろeスポ映えするゲームが作られてもいいんじゃねえの
160:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
なんかロボコンと同じような独特の気持ち悪さ感じる
162:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
そもそもいつどこでやっとるのかも分からん
調べないと見る機会すらないものが流行るわけもないわ
163:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
何が凄いか一目で分からない
166:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
ロボコンも番組でヨイショ形式にした瞬間に陳腐化したな
それでも続いているから需要はあるんだろうけど
167:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
変な絵の奴らがワイワイゲームやるの見るの楽しいからね
プロゲーマーなんて興味ない
170:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
市場的にはまあまあ流行ってる定期
175:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
散々ゲーム脳とかメディアがバカにしてきたくせに金になるから盛り上げようとするのが浅ましすぎる
180:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
そもそも人がゲームやってるの見てあんまおもしろいと思わないわ
ワイはね
181:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
スマブラの大会は賞金ないらしいな
182:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
プロゲーマー専属よりYouTubeで配信してた方が金になるからな
185:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
プレイヤーも観るやつもチー牛
たまにいる自己顕示欲女プレイヤーに群がるチー牛
地獄やん
187:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
流行る要素があると思ってたのか…
188:なんJゴッドがお送りします2024/07/18(木)
いくらでも不正しようがあるからな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721288219