音楽ってただの音なのに感情が動かされるの不思議じゃね?

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
壁を叩く音とかと一緒なのに
テンションが上がったり悲しくなったりする


0003:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
俺はあんまり音楽いいと思ってないみたいで
周りが盛り上がってるのが結構不思議


0004:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
ただ空気が振動してるだけなのにね


0007:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>4
耳の鼓膜がそれにつられて振動してるだけなのにな
謎だよな


0005:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
そうだねえ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
なんで画像で性的に興奮するのか


0008:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>6
それは女の裸見たら興奮するからじゃね
画像は見た目は実物と同じだし


0009:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
メロディーと旋律とテンポを使って感動するように考えて作ってあるんだから
ただの音ではないやろ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>9
メロディーとかが謎なんや
高さが違う音を組み合わせると楽しくなったり悲しくなったりするの謎じゃん
音にはなんの意味もないのに


0010:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
音楽が心地よいと思うのは
脳科学や進化論でもわかってないらしいな
仮説止まり


0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>10
やっぱ科学でも謎なのか
経験的にこういうメロディは楽しくなるってわかってても
なんでかは科学的にわかってないんやな


0011:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
心臓の音に近いから落ち着くとかいうのもあるんだろうけどそういうのだけじゃないね


0016:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>11
心臓のリズムと同じリズムだと落ち着くとかそういうのがあるんだっけ
メロディも体のなんかの音と似てるのかな


0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
正直ガチで不思議だよなこれ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
大昔から太鼓で情報伝えたり何か本能に訴えるものがあるんやな


0017:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
マジレスすると過去の記憶が呼び出されてるだけだと思う
今は色んなものにbgmがあるから無意識に感情に音楽が刷り込まれて、特定の音楽を聞いたときにセットになってる感情を思い出すみたいな



0019:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>17
このメロディを聞くと楽しいじゃなくて
楽しいときにこのメロディ流れてるからこのメロディは楽しい時のやつってこと?
たしかに学習してイメージを持つようになるのはあるかも
音楽聴いたことない人は最初はなんの印象も持たないんだろうか


0021:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
音楽理論の世界では「短調は長調に比べて暗い」って説明されるけど蛍の光は長調なのに暗くて哀愁漂う感じなの不思議だよね
生成音楽理論っていうのを学ぶと面白いかも


0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>21
セオリーと逆のこともあるのか
わからんけど蛍の光は卒業式とか悲しい時に流れるイメージだからなのかなあ
色々理論があるんやね


0022:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
四つ打ちのダンスミュージックって不思議じゃね?別に教えてもないのに子供が踊り出した
遺伝子に組み込まれてるのか?🧬


0027:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>22
やっぱり遺伝子にある程度組み込まれてるのかなあ
この音がする時は楽しいときですっていうように


0026:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
リズムって凄い😳


0031:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
まあでも五感の中で触覚の次に認識出来るのは音やしな
音の刺激で神経を構築していくと思えば納得やろ


0034:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>31
胎児の頃からお母さんの心臓とか外の音聞いてるもんな
音楽はその頃から本能的に学習してるかもしれんな


0033:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
不思議なのは人間の方


0037:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
心音リズムより速いと高揚感とかぜったいありそう


0041:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>37
心臓は16ビートとか聞いたことあるな
ロックで激しいやつはドラムがそれより速く叩いてそう


0044:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
黒人音楽かリズミカルなのも本能とかありそうやもんなあ


0048:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>44
そういう音楽は理論じゃなさそうだな
ある程度人類共通の本能のリズムがやっぱりあるんかねぇ


0046:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
音楽の三大要素から考えると駄目かもね
別にボーカルとドラマーが居れば曲に聴こえる
もしかしたら音楽って人にしか作れないのでは?
ここにヒントがありそう
例えば「これは音楽です」って無意識にでも心の奥底で念じて発音してないといけないみたいな


0050:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
>>46
よく考えたら音階ひとつでも和太鼓は音楽になるし
たしかに1番大事なのは奏者が音楽と思って演奏してることかもしれないな
感情をこめて音を発生させると受け手がその感情を受け取るみたいな


0047:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
そら空気振動させて敏感な鼓膜揺らしてるからよ
鼓膜潰してみ?
何も感じなくなるだろ?


0056:なんJゴッドがお送りします2023/08/23(水)
寝ようとしてたのにー


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692796288
未分類