Z世代「捕まってもいい!今が楽しければ!強盗最高っ!」←こいつら

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ある意味憧れるよなこういう生き方って


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ちょっと軽すぎねぇか


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
強盗って楽しいのか


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>4
グラセフ世界中で大人気やん
みんな心の中では暴れ回りたいと思っとる


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
罪めちゃくちゃ重いぞ
16歳は親の責任だけど
他は20代ずっと刑務所やろ


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>5
今回は20代おらんかったやろ


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
刑務所は働かなくても生きていけるボーナスステージだから


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
こういう連中ってせめて迷惑系でもなんでも配信者かなんかになって稼ごうとかは考えないんか
なんぼなんでも金欲しい!せや!強盗しよ!っておかしくね?そこに至るまで普通もうワンクッションあるやろ


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>8
若者の思慮の足りなさなめすぎやろ


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
お手軽に高級腕時計強盗できるような店が悪い


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
10年もぶちこまれるんか?


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
捕まるかもと捕まらないかもの二択なんやろ
今回はたまたま運が悪かったんや


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
不思議なのはTwitterから闇バイトを探せる知能があることだよな


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>18
懸賞応募ツイートからバカを逆に探してるんじゃなかろうか


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
東南アジアの貧困層みたい


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
俺たちに明日はない


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>22
ネタばれになるがラストは射殺されるんやで😅


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
数百万円もらえるけど99%の確率で逮捕されて1億以上の損害賠償請求されるボタン押す?


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
出来ない理由を考えるのではなく


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
お前らもやれよ



30:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
たった数日間の出来事で8年無駄にするとかほんまバカだな
大事な時期なのに


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>30
そんぐらいならタイパいいんやろ


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
藤浪の100マイルの速球を頭に直撃する罰で許してやる


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
真面目に働いたとこで希望なんてないんだぞ
じゃあ一発狙うしかねえわけだ


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ルフィやん
やっぱワンピースってクソだわ



37:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
真昼間から強盗てGTAかよ


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
死ぬ気で育てた息子が16歳で強盗するって親的にどんな心境なんやろ


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>38
そもそも親がある程度お金持ってて子供に不自由させなければ強盗なんてしないだろうし自己責任やな


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>38
Z世代の親やから
「子ガチャ失敗!こいつはダメだから次!コスパ最高っ!」やろ


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ゲームの影響じゃないのか?
GTAとか強盗をテーマにしたゲーム結構あるし


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
一発狙うにしてももう少しやり方があるやろ
それとも出た時に金もらえるんかな?


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
捕まるとすら考えてないぞ


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
氷河期世代のアホ親に育てられたサラブレッドやぞZ世代なんて


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
強盗の検挙率って半分くらいなんだな
今回のみたいな杜撰なやつが率稼いでるだけで
真面目に計画してやれば大丈夫じゃね?


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>46
割りと高い数字だと思う
首謀者が実行犯の情報をポリスにタレコミ入れて検挙率上げるお手伝いはあったと思う
警察も検察も都合の悪いことは「なかったこと」にして起訴に持ってくから


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
ゲームよりはスマホとSNSの影響やろうな
成金の若者だったり、昔はわざわざTVや新聞でしか触れなかったニュースに手軽に触れられるようになったからな


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
SNSが悪いわ
インスタTiktokでブランドもん買い漁ってるアカウントとかわんさかあるし稼がなきゃ損みたいな価値観持っちゃてる


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
>>48
かといっても強盗するか?


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
情報量に翻弄されてんだよ
若者は情報の遮断がまだ出来ないからな
タイパタイパ騒ぐくせに、電車も歩いている時もスマホじっと眺めているのくだらんと思わんのかね
一日中スマホ眺めているのが一番人生の無駄遣いやん


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/10(水)
Z世代は欧米人みたいな考えしてるね


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683689098
未分類
なんJゴッド