
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
使ってるとわかるわ こんなのクソやって
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
仕方なく使ってるだけや
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
使ったことない
そんなに酷いのか買い替え嫌だな
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
タスクバー横派のワイ
ぶじしぼう
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>4
横にできる定期
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>4
ソフトで縦にできるぞ
まぁ日付が見切れて困るんやが
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>4
ワイ左に置いてたからほんま腹たつ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
そして不具合まみれ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
こんなクソOSを庇護してたやつってバカやな
慣れろって言ってた奴はクソすぎんか?って思うほどや
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>7
庇護とか言っちゃうのがバカ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>7
え?
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
セキュリティ関係でなんかいろいろ変わってるよな
ファイル共有とかできなくなって調べたわ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
最初からわかってたやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
XP返して😭
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
こんなのに適応しろとかアホなんか?日本人は
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
8のスマホアプリみたいな使い心地好きやったんやが
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>15
お前らがタブレット買わんから
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ちょこちょこレイアウトが使いにくくなってる、エクスプローラーの右クリックしかり
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>16
調べたらそれ戻す方法あったから戻したわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
マイクロソフトって地味にクソOSだすよな
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
キーボードマンワイ10と何が違って騒いでるのかがよく分からない
ポチポチマンは大変やな
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
OneDrive周りはクソってのはそれはあるかな
そのくらいよな
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
そもそも10がクソなのに更に改悪してるからな
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
毎回言われてるけど、WindowsのOSはゴミOSを2回に1回出さないと気が済まないのか?
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
違いがわからないってどんだけ覚えが悪いバカなの・・
UIが全く違うじゃない
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>24
あの程度で気が狂うとか頭悪いんじゃないの?
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
とりあえず入れてみたら想像した通りのクソで想像は超えなかった
すぐ戻したけど
サポート切れたらもういいかな
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>25
え?10使ってんの?
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
Office使えるOSあるなら乗り換えたいのは皆思ってる
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>28
Mac「」
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
音量ボタンも中に収納されたの不便
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
右クリックが改悪されてんのが不快
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>35
あまりに不評すぎたのかちょっとだけ戻した
201:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>35
昔のに変えれるよ
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
こんなの普通に使えてるし不便は無いって言うやつは今ままでWindowsをまともに使ったことないんやろな
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
そもそもOSのインストールの時点からコマンド叩いてローカルアカウントで使っとるし、買ったofficeのライセンス入れるときくらいしかMSアカウント使わん
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
色々と手間が増えすぎて不便って何回も言われてるのに改善の余地なし
クソすぎやん
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
色々カスタマイズして10っぽくしてるわ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
手数増えてめんどくなる意味が分からんよな
せめて現状維持やろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
Explorerすらまともに作れんクソベンダー
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
10の時クリーンインストールしてもたまにブルースクリーン出てたが11にしてから1回も出てないので感謝してる🫂
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
最初にやるのがスタートボタンを左下に移すことや
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
Steam起動するまでの演出に過ぎん
設定とかやり始めたらどこにあるのかわからんからイライラするけど
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
リモートできるのはイイネ
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
win11でもフリーソフトでタスクバー横にできるぞ
基本的にモニタ横長なのに何でタスクバーを下に設置するのか意味不やな
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
一番良くないのは設定とコントロールパネルの分離よな
詳細設定はコンパネの画面出すやん
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
アプリを最初からてんこ盛りにしたバージョンにするか
最初からほとんど何にもアプリが入ってないバージョンを選べるようにしろや
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
そうか?化石の7から変えたけど快適やけどなあ
まあパソコンはスマホ画面じゃ満足できない動画やゲーム楽しむためにしか使ってないけど
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
win10からそうだったものはさすがに適応しよう
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイ10、ギリギリまで粘る
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワンドライブがね
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
サードパーティ製アプリを使わないと思うように使えないOS
もうその時点でね・・
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
勝手に365webにされてもう使わなくなった
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
win10の頃はドライバー不調なんてほとんど起こらなかったし
dx11までは問題なかったけどdx12ゲームやり始めておからおかしいね
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
最近乗り換えたようなこといってんな
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
フォントを全く気にしてなかったけど11はクソだなと感じたわ
汚すぎる
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
余計なお節介が多いくせに
肝心なことができてないのよ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
7が一番文句無かったんちゃうかな
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
Macが良すぎるだけにな
Winでしか動かないソフトがあるから仕方がなく使ってるだけであって
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
10になった時もクソやとは言われたけど
今回は非対応の挙動が増えすぎて、アプデ前に比べたら色々できひんことが増えたり作業効率悪くなったからな
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
セキュリティ関係でハード的な制約があるんだよな
10で買ったPCでも11にできないやつがあるのはめんどいわ
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
なんか勝手にスクショ撮ってAIに食わせるみたいな記事見たけどあれマジなん?
マジなら使いたくないが😟
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
アプデしない僕最強☺
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
10も10でクソやなーと思ったけどアップデートのたびに安定感がでてたし
ユーザーのこと一応考えてアップデートされてるんやなーってのが出てたからまだマシなんや
11は今のところそんな事無いし余計な事しでかすし余計なアプリを増やすしで良いことがないからクソ
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
てか、10もゆーざー多すぎるから今年の10月延長発表するとか無いんかね
淫照の大規模CPUインシデントあったしせめて一年はなあ
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
なんで感覚的なものをずらしたりリセットさせようとするのか
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
何年と経ってもFIXすらされんからイラっとくるのがWindows11や
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
11にアップデートしろって出たからやろうとしたらスペックが低くてアップデート出来ませんって出てきて死ぬほどイライラしたわ
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>87
w
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>87
ダッサ
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
Microsoftの社員ですらMac使ってるってマジなのですか
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
アップデートできないやつはTPM2.0について調べとけ
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>91
くっそ調べたわ
わいのpcにはそんなもんなかった
160:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>91
BIOSでやろうとしたらBIOSがフリーズするわ
まぁ買い換えるわいつか
163:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>91
ワイのはTPM2.0あるらしいけどアプデ対象外やったわ
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
タスクバー横調べるわ
10でもClassicスタートメニューみたいなのいれたなそういや
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今BTO買っても11以外選択肢ないからな
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
7世代以前のCPUでもwindows11に出来るぞ
やる価値があるかは別だが
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
11が出て何年たってると思ってるんだよ
今だに適応できずに文句言ってる老害はもうパソコン使うなよ
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
10使ってるけど初めてタスクバー横にしてみたわ
スタートボタン左上って違和感凄いなこんなの使ってるの少数派だろ無視してよし
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>100
は?
縦長の画像見るとき少しだけ広くなっていいんだが?
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
10でええって言ったやろ定期
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
12出るなら次はどんな難癖つけてアプデさせようとするんやろな
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
不便へ不便言うだけで具体性無さすぎて草
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
エプソンのプリンターが通信エラーになるようになってほんまクソ
142:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>106
これえっぐいな
絶対これからもアプデしなんどこ
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
何年経っても11に関しての不満は何も解消されてない
そっちのほうが問題やと思わんか?
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
タスクバーを上に置けないのが駄目すぎる
Win7のときはできてたのに
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
前にできてたことをできなくするのは何でなん?
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
10が最後のWindowsって言ってたの何やったんやろ
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>113
毎回これ言ってるガイジおるけど、Windows11の内部バージョンは10.xxだからな
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
7zipで解凍する時その他オプションからわざわざ行かなあかんのどうしたらええんや
クソだるい
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
互換切って新しく作り直す度胸はないのがダサいよなw
117:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイド画面使っといてタスクバー下のやつバカそうだよな
119:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
不便しかないOSなのにこれ以上何を言えと?
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
Windows11使ってて不満を持たないって相当なバカやろ
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
7のままで良かったのに
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
もう11に慣れたし8.1とか10のタイルデザイン嫌いだったからいいわ
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
edgeゴリ押しウザいねん
129:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
UIはXPとか7のでいいのにな
見た目だけ変えたって使いこなすにはそれなりの知識が必要なんだからガチャガチャUI変えるんじゃねえ
131:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
正直すぐ慣れるわ
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
時計クリックしたときの秒数表示なくしたの何のメリットがあると思ってやったの?
135:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
Ubuntuでいいじゃん
136:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
言葉遊びだよな 内部バージョンが10ってだけやし
製品名としては今後12も13も出すやろ
138:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
なんでもログインしないと使えないようにしてからやりたい放題
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
デスクトップは10でノーパソは11使ってるけどやっぱ11は使いにくいわ
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まあ右クリ10のに戻せばあとはそんなストレスないで
141:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
onedrive「そうかそうか ストレスないか」
144:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
OneDrive有効にしといたぞ😉
145:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
11に移行したけど戻した
まあ10の時もそうだったから1週間も使えば慣れるんだろうけど
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
windowsは今やオンラインにしてはいけないスパイOS
7をオフラインで使い続けるのが正解
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
windows11にアップデートできんからMacに買い替えたわ
149:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今度仕事用のバックアップにミミニPC買うんだけどもう全部11なのよな
そうなったらもう11で良いけどさ
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
賢い奴はみんなmacに移行してストレスフリーでしょ
151:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今後Intel第10世代までのCPUもアプデ切られるやろな
152:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
edgeせやchromeになりすましたろ
157:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
右クリックで従来のメニュー出すのカンタンにできるようにしろ
158:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
デザインが洗練されてるし慣れたら使いやすいよ
よく言われる右クリックも使わない機能がゴチャゴチャ出てくるより、よく使うものだけ表示される方が快適
159:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
Winとか堅物でいいのに
変にiOSやAndroidに見せかけようとするからゴミみたいなOSになる
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
会社での使用ではいいところ全くなし
166:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
11にするまえに下準備しっかり調べとかないと危険そうやな
168:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
てすや
172:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
良くなったとこ全くなしなの?
そんなわけないでしょナンバリングで
173:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
使うほど素で狂ってると思う
176:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今11の安いの買っても将来スペック不足で12にアプグレできないとか言われたらたまらん
不評なんだから早く12出してくれ
179:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
UI周りもそうだけどセキュリティ周りも急激に厳しくなって10じゃ楽に出来たことが出来なくなったりしててハゲる
181:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>179
たとえば?
184:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ゲーム関連やたらMS推してるわりにスリープから復帰が不安定なのどう見ても10より悪化してるよな
ゲーム専用機のメリットって地味にここが一番デカイと思うわ
185:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
対応してないパソコンに無理やり入れたらカーソルが動かないバグがちょいちょい起こるようになってもうた
186:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
Windows11をクソとか騒ぐやつ多いけど、毎回具体的に何が悪いのか誰も言わないの草
205:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>186
たくさん書いてあるやろ
引きこもりかな?
187:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
勝手に再起動
勝手にウィンドウサイズ変更
いらんことすんな
189:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
OSなんてシンプルであるほどいいのに
既存のウィンドウズからガラっと変えすぎなんだよ
8くらいのデザインのままでいいのに
192:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
結局今ウィンドウズ10使ってる奴はウィンドウズ11を買うしかないのか?
ワイのPCは11のアップグレードに対応出来なかった
196:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
殿様商売いくらなんでも酷すぎだから完璧に覇権取れるOSどっか出してくれないかな インテルは殿様から馬鹿殿になったんだし
199:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
MSに買収されたゲームメーカーが酷いことになってるのはMSを体現してるな
209:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
7の正当な後継者である10でいいのに
天下のマイクロソフトも日本も同じで「やってる感」が重要なんだな
214:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
余計な事しかしないOS
215:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
OneDriveにドキュメント以下を保存させようとするのなんとかならんか
219:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>215
ワイの親もデスクトップ同期されて容量不足と警告されてOneDrive有料版契約してたわ
あれでかなり稼いでると思うから無くならないわ
244:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>215
ねぇ、ソースずっと待ってるんだけど
逃げないでよ
216:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まだ10のままアプデしてない
218:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
僕のよわよわPCじゃ更新したくてもできないからなぁ
222:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイは即使いやすい設定探したぞ
223:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
いいからアプデ制限緩くしろや
225:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まだ7神格化してそう
228:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ようこそ
何やねんこのワードチョイス
230:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
アプリを画面外に半ズラしにしようちすると勝手にサイズ変えてキーッってなるのわかるやつおる?
231:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
名前変えるのは譲るとしてUI変えるなよ
マイクロソフトは頭が悪い!
233:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
大体の不満は有志のソフトで解決するんちゃうの
234:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイ逆張り派やけど
右クリックの仕様以外はwin10よりwin11の方が好きやわ
右クリだけはレジストリいじって元に戻してる
235:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
特に気にせず使ってるけど
勝手に余計なことされていってそれをオフに出来ない感じあるけど
237:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
あとスタートボタン真ん中やけどあれ多分時代の流れやろね
ワイドモニタやらデュアルモニタやと意外と真ん中スタートの方が便利やわ
239:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
10はサポート終了後も使い続けて11はスルーするよ
240:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
色々あるが、カレンダーが1カ月ごと送りでなくてこれ何月だよってなるのは狂いすぎてると思う
241:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
Core10000番台まで24H2のサポ外になりそうなのは割とびっくりやで
242:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
Windowsはまともと糞を交互に出さないといけないルールなんです
243:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
スマホのOSあきらめてなくて兼用にしてるからPC用途だとおかしくなってるんちゃうの
これからもその路線ならまともなやつなんで出ないってことやで
245:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
24H2行けると思ってそのままGO出した開発者はマジでクビにしてくれ
不具合で会社での問い合わせやばい事になってる
246:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
スタート→歯車で出てくるホーム画面いらんくない?
ホーム画面になんの情報もないからシステム画面だせや
247:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
OneDriveとかいうPC買って一番最初に消す悪質プログラム
248:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
散々文句言ってるのに使ってる奴馬鹿なの?
250:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
昔は奇数番号が当たりで偶数がクソだったけど9が出なかったからずれてしまって今は偶数番号が当たりで奇数番号がクソになったよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740293836