wakatteTVについてどう思う?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
教えてくれ


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
高卒が考えた単純な動画


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大学生以降で見てる奴とかおるんか?って感じやね


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>3
ワイ大学生で見てるで
社会人アッニアッネも見てる


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なにそれ?


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>4
学歴煽り系YouTuber


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
需要がいまいち分からん継続的に見る感じではない


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
百害あって一利なし


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
初めて聞いた


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>18
見たほうがええで


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
高校生までがこういうの見たがるのはまあ分かる
それ以上の年齢ではさすがに…


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
たまにエンタメとして消化出来ないガイジが騒いでるイメージ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
早慶旧帝でも馬鹿にされるらしいな


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
死ぬ気で勉強した末路がこれだと思うと勉強する気なくすわ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
全国の浪人生、学歴厨を生んだgm


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
わかってTVのデブの方へずまに似てる


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
イッチこの前も見た気がする


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ちなみにおんJ基準ではマーカン未満は人権ないで


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>34
“以下”な
間違えるなよ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
まあ大学一年くらいまではキャッキャして見てた
流石に二年以降になると見ないし、周りも見る奴いなくなったな



46:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>39
隠れてみてる学歴コンプマンもおるかもしれんぞ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>39
自分見てるって言わんやろ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
初期のアホ街とか学歴じゃんけんあたりが良かったわ
懐古厨やけど


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ワイは学歴はそこそこ重要だと思う派なんだけど、それはあくまでも知識の証明として資本主義社会において使えるからというだけやなぁ
バラエティ感覚で、ましてや衰退している国の中の大学序列でキャッキャしてええのは高校生までやろなぁ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
これがネタだと理解できない人がいるんかな?


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>52
まあこれよな
正面でキャッチするやつがおかしいよ


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
てかマーチ以下の人て楽しく見れんの?
バカにされる側やん


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>55
MARCHがバカにされるところは見ない
ニッコマ以下のところだけを見てる
と思う


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ヤメロオマエと思ってる


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
まあ低学歴煽るってのはインキャギリギリ高学歴が世の中についていけなくてネット越しでやってるだけだからな
まともな人間はやる必要ないから


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>67
お前もインキャギリギリ高学歴のやつ見下してんじゃん
同類やで


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
コンセプトは嫌いじゃないけど
高卒パン屋のやつは流石にどうかと思った
超えちゃいけないラインを理解したほうがいいと思う


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>68
ワイもそれはどうかと思ったわ
あの時だけはそっ閉じしちゃったな


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
わかってTV嫌い


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
取材者には許可を取ってるのでバカにしても良い
見て不快なら見なければいい
見たい人だけが見ればいい
何が問題なん?


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>73
ワイもそう思う!


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>73
何が問題なん?って煽って気を引くのに利用できるところ


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>73
そういう面だと間違ってないんだけど関係ない勉強の動画とか見ててもおすすめに出てきたりする
ちょっとYouTube開いて試してみ


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>73
右も左もわからない子供に誤った価値観を植え付けることに繋がることが問題
大学のブランドイメージを悪びれもなく下げてるし



75:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
abemaTVで一部見たけど普通に不快やった😺
何が面白いかわからんわ😺ただ人を貶すだけやん
お前らが嫌ってる粗品と一緒😸


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
こいつらに学歴貶されたあとにうつ病とかいじめとかの話したらすぐに萎れるの草
やっぱ根本は良い人なんやね


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東大生だけどたまに門の前でうろうろしてる
敷地には入って来れないんやな


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>81
どこの大学でも中には入らんで


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
キモいと思う


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
学歴コンプが仲間を産み出そうと奮闘してるチャンネルやん😺


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
もっと学歴厨に徹さないとダメやろ
べてらんちvs岩井のとき岩井擁護してたからダメ


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ぶっちゃけ日本企業衰退しているのにあれ見た中学生とかが国内の難解大➝大企業ルートしか視野に無くなってたりしたらマズイのではと思う
まぁじゃあアメリカの大学序列をコンセプトにしたチャンネルなら良かったのかというとそれも違うかもだけど


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>95
違うで
普通に政府が理系を軽視して税金を研究費じゃなく海外とか社会福祉に回してるからや
技術立国じゃなくなってるのが問題で学歴関係ないと思うよ
しかもwakatteが有名になったのはまだまだ最近だし


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
主観もの見ちゃう慶應生
姉兄が見てるチャンネル知ってる
ワカッテTVファン


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ひろゆきに完全論破されてる奴初めて見たわ

これに懲りてお前らも中高生に学歴信仰刷り込むのやめたってほしい


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>102
いやあれはエンタメにひろゆきがマジレスしてるからやで
言い返せないのもしゃーないやろ


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
芸人の喋りと比べてイケる方なんかこの人らは


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
お笑いとして見てるんやけど世間一般から見るとお笑いとして成立してないん?わかってTVって


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
あれはひろゆきじゃなくて白石に完全論破されてるのも大事


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>113
司会者なのに中立じゃないのダメやな


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
わかってtvにキレてる人ってなんでこんなに多いんやろう
わからん


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
学歴厨にろくなやつおらん気がする…


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
慶應の近くに東工大の高校あるやん
SSH知らんの?



125:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
あの変な喋り方の女なんなんw
慶應SFCのくせに高学歴顔すんなや


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
MARCHバカにするって言ってもMARCHはまぁ卒業後に稼いでる人とか多いからまだいいとしてパン屋さんを馬鹿にするのはなんか悲しい
自分がパン屋さんかどうか関係なく悲しい


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>131
ワカッテは事前にOK貰ってるいうけど、店ならインタビューそうそう断れないしな
ほんまカス


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
反論が、東大とマーチでも給料あんま変わらない〜とかアホかよ
高学歴は自らを高めるために良い大学行ってんだよ
低次元の話すんな


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>141
ワイもそう思うわ
学歴の話してるのに急に年収のフィールドに持ち込むやつってバカだよねえ


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
慶応とか多そうやな


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
本人たちも学歴が全てじゃないこと、そして自分たちの動画によって歪んだ感性を持ってしまった10代が居ることくらい分かってるんよな
その上で銭になるからかしらんけどあのスタンスで動画作ってるのは薄汚いと思うわ


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>149
逆に賢いのかな?側から見たら嫌なやつもいるかもだが


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ワカッテみたいな人ってアーカンソー州立大学とか聞くとどうなるん?やっぱ海外大は別格か?


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>150
知らないんじゃない


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>150
知らん大学だったら海外大でも「知らん知らん!」って言うで


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
学歴の話で収入を持ち出すのはまぁ理解できるなワイは
だってほら日本でも世界でも大多数の人は収入のために学歴を得るやん


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>156
フィールドが違うやん
東大卒でも低賃金で自分のやりたい微生物の研究してるやつおるで
まあ統計の話に個別の事例持ち込むのはあれだけど
何が言いたいかというと、学歴バトルをしてるのに年収バトルを急に持ち込むのは違和感あるっていうことや


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
収入や社会的地位<学歴はさすがに草


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
学歴って就職するとき以外役立たないやろ


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>158
研究者とかになる人は勉強した内容自体は役に立つと思うよ
というかそれが本来の学歴の役目なんだけど…


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
より高いレベルの大学である分野の学問をしたいっていう人以外は基本的に高学歴になるのは年収を多く得るためやろ


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
受験の時UkatteTVやってて大好きだったわ
今は院試の時期だからまた熱中してる


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
学歴厨って学歴以外誇るものないんだなって感想だわ



172:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>171
けどお前は学歴すらないじゃん
これに反論できる?


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
wakatte関係なく学歴や年齢とかだけで判断する風潮が良くないかな
事情なんて人それぞれやし


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>174
そういう正論はネットでは嫌がられるもんや


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東大卒で生活する金にも困るやつは流石に置いておいて年収が低いやつは別に馬鹿にする気は起きないわ
特にJTC理系メーカーで満足してる層


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
学歴=その人の価値はあまりにも視野が狭いと思うわ


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>178
そらそう
視聴者もふーみんびーやまも同じこと思っとると思うで


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
受験生が見て自分を奮い立たせる分にはええけど合格したら卒業せな嫌われちゃうやろな


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
学歴は一生物なのはガチ
祖父母とかだと仕事で稼いでいても結局学歴の印象が一番強い
仕事内容まではよう分からん


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>186
確かに年収1000万稼いだ!
よりも
東大卒業した!
の方がなんかインパクトある


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>186
それは社会を知らないだけでは?


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
まあでも学歴に取り憑かれたバケモノは40でも50でも隙あらば学歴の話始めるからな
ワイの最寄りの駅前にあるコンビニなんて店長の学歴がデカデカと貼ってあって辟易するンゴねえ…


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
中高生なら受験のモチベになる
大学生以降なら真に受けとるやつは学歴関係なくアホ


189:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
元々何が面白いのか理解できなかったけど嫌いな教師がこのチャンネル好きって言ってて余計に嫌悪感増したわ


199:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
優秀な人はwakattetvとか見てなさそうだけどナチュラル学歴厨な人が多いわ
平然と早慶や地底を馬鹿にしてる


200:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
高学歴が「学歴だけじゃないよ」と言っても、
低学歴が「学歴だけじゃないよ」と言ってもどっちもイマイチ説得力無いのはなんでやろな


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東大合格者出すようなガチの進学校は勉強は勿論やけど体育祭や文化祭、修学旅行などの学校行事にも力入れてるからな
部活も長い時間練習は出来んけどそれなりに頑張っとるし


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
異常なほど学歴に敏感なおんJ民多くない?
なんで?


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>203
隠れ学歴コンプが多いからやなあ


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
エリート官僚は大学中退入省が多いけどそれだと学歴は高卒なんだよな



205:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
高校時代はクソ見てたけど気づいたら見なくなる


206:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
wakatteを中学あたりに見といて中学生のうちに英数を高3レベルまで仕上げておくのが良いと思うよ


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
まあ過激かもしれんが受験のモチベになるなら悪くないやろ


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
後から現実知る中坊が見る分にはええわ
いい歳した大人が見るのはキツい


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>210
見るだけならええやんエンタメなんだし
大人が漫才見ないのか?


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
結局のところコイツらに効いてるの学歴コンプだけって気付いてからどうでもよくなったわ


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
受サロよりwakatteの方が絶対健全
wakatteを先に見ておけば先取り学習に出会えそうやし


213:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ろくでもない


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
高学歴でワカッテ見てるのは何コンプなん?
太ったのと一緒で昔いじめられっ子系?


222:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>215
慶應ワイは高学歴かは置いといて
普通にMARCH以下を見下したいから見てるで
現実じゃできんこと彼らがやってくれるからや


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
全ては追えないなあ
東大関連だけは全て見るで!


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
受験期アホほど見てたけど受験終わってから全く見なくなった


220:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
まあ金さえ稼げれば勉強しなくてもいいみたいな考えは良くないとは思うし勉強は汎用性高いからね
学歴だけなのもアレやけどさ


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
学歴とか収入で互いを見下そうとするのは地球の動物の本能らしいよ
そういうDNAがあるらしい


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>224
セミも鳴き声の大きさで威嚇するしな


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
受験期にwakatte見てそのまま高学歴層になった人はかなり多いやろ
ワイ世代はwakatteの受験企画を見て点数競争とかしてた人も多い(トップに負けた記憶)


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
最近はF欄がインタビュー答えてくれないらしいな


231:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大学受験の親はwakatte見がち


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
受験期の頃は低学歴キャンパス調査とかは一切興味湧かなかったな
大学入ってから見たらキャンパス調査が純粋に面白かった


236:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
Fランマッマも見るぞ


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
毒されてんなあ…


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
登録者50万人越えだもんなあ
中学生に良い入口が生まれたわ


245:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>241
うーん、そういう方法で勉強に入るのってどうなんやろ


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
Abemaでガチ学歴厨として呼ばれて説教されてたの草


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
受験期はwakatte基準だと緩すぎるからXの受験界隈の方が良い気はする


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ワイの大学の最寄り駅によくいるのなんとかならんのか
いつも人だかりできて邪魔や


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
今の小中学生はエリートやんなあ
小さい頃からwakatteTVなんか見て…


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718031757
未分類
なんJゴッド