twitterの全有料化デマじゃなかった…イーロン爺さんが構想していたことがバラされる

未分類
0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ツイッターを使うにあたって*誰もが*課金対象になる。プレミアムより低い料金でだ。
Elon Musk revisiting an idea apparently floated privately in the past —
charging *everyone* to use Twitter. A lower tier than premium.
「Xシステムを利用するための少額の月払いに移行している」とイーロン爺はイスラエル首相に語った。
イーロン爺によるとボットを駆逐する唯一の方法になるという。
“We’ve moving to a small monthly payment for use of the X system,
” he just told Benjamin Netanyahu, saying it’s only way to stamp out bots.
11月に行われた社内議論でも全員有料化の構想が語られている。

Here’s
@CaseyNewton
in November on some of those internal discussions

https://twitter.com/DaveLeeBBG/status/1703814998626111785
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dec10b5d3c77b90f062e42bb753ac99341272fc


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
もう使ってないからノーダメやけど依存症のやつ阿鼻叫喚やろなあめしうま


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
知ってた


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
今まで楽しかったわ
ほな…


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
インフルエンサーとかいうよくわからん奴しか困らん


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
コミュニティノートが言ってるからデマですとかほざいてたカスどうしたん?


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>6
あれ全然根拠ないのにデマだ!って断言してるアホいて驚いたわ


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
このコンテンツ人多いし盛り上がってるな…
せや!買収してから有料にして元取ったろ!w


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>7
ほんとこれだから困る


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
既に有料のbotが沢山いるんやが…?


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>11
青バッジ付けてるの大抵botでビビるわ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>11
トレンドも青バッヂのbotに捜査されてるのほんまマヌケやと思うわ…


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
収益化でリプ欄ボロボロだしエコチェン極めてる奴多すぎやしもうええやろ潰れても
ちいかわみたいなコンテンツは多少困るだろうがあとはインスタとかでやってもろて



0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>12
明らかに人減ってるの悲しい


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
そもそもbotのコスト上げるために課金制にするって言ってるのに
全員課金せずにどう実現するんやって話やからな

デマとかムキになってるのがいたのは英語能力が小学生以下なので
さすがにランサーズ案件だと思いたい



0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
うおおおお俺たちのイーロン・マスク!!!


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
駆逐されるのは一般人で生き残るのはBOT


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
イーロンじじいもここまで収益悪化するとは思ってなかったんやろうな
ある意味ジャニーズ事務所会見の当事者感覚のなさを彷彿とさせる


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
課金になったらさすがにやめるわ
金払ってまで見るもんちゃうやろ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
twitter創業者の作ったbluesky辺りがかっさらっていきそうやな
イーロンはtwitterの負債肩代わりしただけで終わりそう


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
他にまともなテキストベースのSNSがないンゴ


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>24
英語圏ではmastodonとblueskyが移住先として定着しとるみたいやな
日本人は船が沈みきるまでしがみついてそう(変幻自在)


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
収益化のせいでトレンド検索も意味不明になってほとんど見なくったし有料になったらやめるわ


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
まあROM専みたいなのは餌にもなり得るから制限は少なそうやけどな
発信ができなくなるのは間違いないわな


0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
公式マークつけてる一般人片っ端からブロックしてるわ


0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>33
浪人と似た傾向あるよな
わざわざ金払う滑稽さも含めて


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
Threadsはまだうんこなん?早く移住させてや


0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
イーロンって馬鹿なのでは?


0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
Blueskyはいつになったら誰でも使えるようになるんだ?


0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
アスペマスクは勝手に自滅してくれればええけど
二十年近くものデータのほとんどが消えるのは残念やな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695123441
未分類
なんJゴッド