S&P500が長期的に上がり続けるという嘘

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
これまでの右肩上がりは低金利の時代が長かったからってだけやぞ
これからインフレ高金利の時代が続くからもはや上がっていかんぞ
最悪のタイミングでNISA始めたヤツらは早めに手仕舞いしとけ


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
それも含めて、数十年スパンで見たら上昇傾向って話や
常に上がり続けるとは誰も言ってない


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
お前らそん時はしんでるやん…


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
なんで金利が上がると株価が伸びなくなるんや?


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
これからは投資の時代とか言ってたヤツらさぁ…w


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
20年10万積み立ててもプラス100万行かん気がするで


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
積み立て半年で上がったり下がったり繰り返し
これ繰り返しだとほぼ上がらんな


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>7
半年なんて数%上がれば御の字やし


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
辞めてええな
ワイは積み立て続けるけど


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
円の価値が長期的に下がり続けるからセーフ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
これから円高で一気に吹っ飛ぶ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
不安なら現金比率高める程度にしておけ
全部売ったりするのは愚策


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
円高になったらいっぱい買えばいいんじゃない


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
上がった分定期的に売ればいいよ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
絶対原本割れしない個人向け国債とかで何も考えないのが一番楽
株価とか気にする時間もお金以上に勿体無いからね


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
イシバコインの価値が上がると思ってるの頭の中平和でええな……


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
60年代から80年代までの物価高騰時代かつ金利水準上昇トレンドにおいて米国株式は長期低迷してる
これから本格的にインフレ高金利時代にパラダイムシフトすればそのサイクルがまた来てもおかしくない。
本当にその期間積立続けられるんか?


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>17
積立時やんけ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
バフェットは全部売ったんだっけ


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>18
売ったけど元々ポートフォリオの0.02%しかsp500ETF持ってなかった


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
まだ7パーしか上がってないわ



20:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
今日のワイは+26パー


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
イッチの考えは短絡的すぎるけど初老のおっさんなんかが今からやるのは流石にアホやと思う、脳死もええとこやん


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
積立ガイジは洗脳されてるから何言っても無駄


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
まぁインデックスの積立投資をやめろというのは撤回するわ
だが株式一辺倒はやめとけ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>25
株以外の具体例書けよ
債券か?金か?不動産か?
それともそのまま貯金か?


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
IT業界はもうあんまり伸びんと思うとる


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
まあ積み立て止めて上がり続けてもこいつはなんの責任も取らないからな
煽られて張り替えるバカは向いてない


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
長期的に名目値が上がり続けるのは当たり前だろ
資本主義経済はカネの価値が下がり続けるのが正常なんだから



30:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
株が上がるというより円の価値が下がるが正しいわな


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>30
これ
特にコロナ以降は世界各地で刷りまくったって話よな


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
おやびん無双でアメリカ株は下がる一方やからな
ちょっと前まで30%だったのが24%になってもうたわ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
資本主義は人類が富を求め続ける限り縮小はしない


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
まぁ要は「これから株式のリスクプレミアムはどんどんなくなる一方やで」って事やな。


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
悪い事言わんから長期金利の動向だけはチェックする習慣つけときや


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>36
まあ金利やら債券やら見ないのはアホやな


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>36
日本の長期金利が年明けから変なペースで上がっとるのに全く話題にならんの怖いよな


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
積み立ててる奴が全員得するというのはやはり考えづらいな


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
数十年単位でみたら横ばいなんてよくある事や
貯金出来て良かったやんけwww


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
10年語あたりに上がってればよいが


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
いまなんで下がってるんや?



50:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>41
おやびん


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
今までは上がり続けてきたってだけよな


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
円高連呼ジジイの妄言


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
今安くて10年後にめちゃくちゃ高いのが理想や


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>47
実際に今安いのか分からんから教えてください🙏


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
まあ石破コインで持ってるよりはマシやろ


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
バフェットが持ってるの全部売ったって聞いたけどもともとたいしてもってなかったんよなあのじいちゃん


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>52
インデックスETFをちょろっと売っただけらしくて拍子抜けした
むしろ何で今まで持ってんやという


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
その0.2%でいくらになるんやろなぁ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>53
0.02やがそれでも45億くらいやな


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
嘘ってか実績やろ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
アメ株しか買わない奴なんかおらんやろ
アメ株が落ちてる時期は新興国が伸びるもんやしバランス取ってればなんも問題ないで


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ワイはアメリカと日本しか買ってないで
新興国いらんわ


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ワイはS&Pを信じるで
向こう19年頼むで🙏毎月10万積み立てや


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
日本でも35年あればバブル崩壊から回復できるんだから
アメリカならもっと早く立ち直るやろ


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
アメさんは先進国で唯一人口増えてる


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
おるかん勝ってる


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
2400万がいくらまで増えるか見たいんや
頼む🙏


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
結局はsp500ってこの10年のパフォーマンスに釣られただけやろ
長期なら40年後が大事であって
今上がったらむしろ最悪じゃね


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
そしたら4800万は積み立て出来るわけやが…


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
NISA民が買うから上がるやろ


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
sp500もう売っちゃった


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739858737
未分類