QRコードって全部正方形やけどどうやって正方形に収めてるんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
不思議で仕方がない


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
正方形が先


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>6
でもなんでその先に用意された正方形に隙間なく敷き詰められるんや?


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
正方形じゃないとよみとれないからおさめてるんや


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>7
そうじゃなくてどうやって正方形にしてるかってことや


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
囲碁



12:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>10
え?


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
もう40年前の技術やからな
誰も覚えてないやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
敷き詰めてるんやなくて元からある空間を白にするか黒にするかで表現してるんやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>15
でももし保存する二進数の桁数が微妙だったらどうしても余白ができるやろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
これ日本人が思いついたくらいの技術やろ
あとはしらん


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
それを疑問に思う前にイッチの日本語に疑問もった方がええんちゃうか?


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>18
日本語おかしいかこれ?


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ワイはQRコードにする理由がわからん
URLをスキャンすればよくね?


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>22
文字みたいな複雑な物より白と黒の四角の方が簡単やし早いからやろ
QRコードがそもそも早く読み取るためのものやし


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ギュってするんや
ギュギュッて


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>23
うーんこの


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
何で端っこの四角が3個しか無いかは分かるか?


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>25
どの向きでも4辺が差別化されるからやな



30:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>25
知らんわ
上下左右を判断するためか?


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
QRコード白と黒だけと思ってるやつ草


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
2進数の桁が中途半端なら余るやろって言いたいんやろうけど
例えば10を00000010って表現できるように桁数が増える分には大丈夫やろ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
たぶんイッチの最初の疑問は、正方形がなんらかのデータを持ってると思ったところから始まってるんよな
端的に言えばあれはデータじゃないから必ず正方形なんや


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>39
は?


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ん?でも余った文字数が保存する二進数の桁数より少ないのがほとんどよな?
その場合ってどうするんや1文字あたりの桁数統一できんやん
他にも余った文字数が桁数の倍数じゃない時とか
その場合どうするんや?
サイズをデカくして強引に対処するんか?


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>42
これ以後のデータを白黒を無視する「お約束のビットの並び」とかつくりゃいいんちゃう?


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
頑張ってるんやろ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
欲しい情報を入れたあと正方形にするために意味のないデータで残りを埋めてるんやで


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>54
それはわかってるけど意味のないデータであることの判断はどうするんや


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>54
これ
だから許容範囲以上の正方形が先に設定されてあとからデータを埋めると認識してた


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
QRコードなんて何食ったら思いつくんだよ


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>58
そらもうアレ(情報)よ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
オセロみたいなもんやないのか

あらかじめマス目が用意されてて、その一つ一つを白にするか黒にするかでQRコードを構成しとるんやないの


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>60
それは知ってる


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
意味のない埋めるためのデータは読み取り側が読み取れないもので埋める
だから割と手ブレしても読み取れるくらいに雑な基準にしてるんちゃうか?


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>68
読み取り側が読み取れない物とは


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
64でもう完全に理解したからもう大丈夫や
サンガツ


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
収まるデータしか入れられないだけやぞ


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>71
は?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738851936
未分類