0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
エンジンかけ直してる間に追突されて死にそう
0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
これは無免許
0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
どうやって高速でエンストするんだよ
0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
高速道路のど真ん中でどうやってエンストすんだよ笑
エアプか?
0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>5
クラッチ踏み忘れたら普通にエンストするだろ
0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MT運転したことなさそう
0128:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>8
高速道路でMT車を運転したことないのバレバレ
0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
交差点右折時のエンストによる右直事故って起きないんかね
あんまり話聞かないんだけど
0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>9
曲がってる途中でギアチェンジせんやろ
右折待ちでエンストするならぶつかる位置にはおらんし
0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
なんで流れてる高速道路でエンストすんの?
渋滞時なら別にエンストしても事故にはならんし
0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
エンストするのは渋滞の時だぞ
0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
渋滞だらけの日本でMTなんか乗ってられんわ
0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
高齢者はワザとMT乗ってる
踏み間違えても突っ込まんように
0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
微速作るのがマジで面倒
坂道で下がることよりずっと重大や
0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
教習やってたときに
惰性で走行してれば一旦鍵抜いてもその後エンジンかかるぞって実演してもらったことあったなぁ
0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ワイが爺のとき全車EVになったらATしか選択肢とれんのがな
0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
二速発進ばっかしてる
0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
渋滞中地獄やろMT
0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
イッチはバイクでブレーキ壊れた彼氏みたいなやつやな
0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
クラッチ操作するとき片手になるから事故増えると思うわ
0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MTで今免許取ってるけど長時間の信号待ちやとブレーキとクラッチ両踏みで足が疲れるわ
0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>27
ニュートラル入れてサイドひけよ
0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>27
ニュートラルに入れて左足離しときゃええやん
0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>27
マジレスするとクラッチペダル踏みっぱなしは消耗早めるからやめたほうがええで
0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>27
長時間やとニュートラルにいれて休むやん
0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
別にMTでもというかMTのが急発進はしやすいから意味ないんだけどな
0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>30
吹かしで驚くのと衝撃で気づかんかな?
0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>30
MTが良いとされてるのはATより操作ミスがからの事故が減るからやで
老人が犯すATでの操作ミスはドライブとリバースの入れ間違いによる事故
駐車場から出ようと思ってリバースに入れてるつもりがドライブやった(逆も然り)で気づかず発進
焦ってブレーキ踏むつもりがアクセル踏んでいて被害拡大
MTなら入れ間違いの事故は極端に起こしにくい
0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
卒検もガタガタシフトチェンジで終わる気がするわ
普段はATしか乗らんやろうしMT免許の連中もいざMT乗ったら動かせても乗り心地までは自信ないやろ?
0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>31
高速走行だってAT車でやるしな結局
0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ブレーキの踏み間違いやケータイ片手運転の事故は大幅に減るやろうけど
坂道で後ろに下がってぶつかる事故は増えるかもな
全体的に死亡事故は減るかもしらん
0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>35
たぶん渋滞中の事故も減るよ
ATは勝手に進むから
0153:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>35
そういうのは機械が補助すればええねん
0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
sr400で右折レーン信号待ちでエンストした時は流石に焦った
0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MTやとシフトチェンジのたびに教官揺らすからいらん心配あるわ
ワイ1人やったら気楽なもんやが
0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>37
ワイは上手くスパッと切れない時は半クラでノッキング起きないように調整しとる
クラッチには悪いやり方なんやろうけど
0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ゼロ発進時以外のエンストってやったこと無いな
0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
そもそもエンストがどうして起こるのか理解してなさそう
0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
マジな話いまの若い子って半分以上オートマで免許取ってるんやろ
10年後にはマニュアルジジイ煽りとかありそうでこわい
0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>41
MTしか乗れないわけじゃないし気にするほどのことか?
0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>41
中型8t限定とかいうおっちゃんの証
そのうち準中型5t限定も同じ扱いになりそう
0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MT限定っていつもイキってるよな
0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>43
なんやねんその特殊免許は
0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>43
草
誰が取るねんそんなの
0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
逸走事故だらけになりそう
0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
いまどきMTてどこいなw
0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MT車ってもう売ってないだろ
0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
これから自動運転の時代が到来すれば事故は起きない!
↑これ言ってるやつの正体wwwwwww
何?
0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>60
完全な自動運転は歩行者とかあって難しくてしばらくは無理やろうけど
高速道路はそろそろ自動運転にしてくれてもええよな
0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
惰性で路肩寄るくらいのことはできるやろ…
0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
高速でエンスト起こす減速してる時点で危ないのでは
0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>62
渋滞かもしれないのねセーフ
0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ワイガイジ、右左折前の幅寄せと合流が怖すぎて泣く
免許取れるか不安や
0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MT乗りはキャブ車乗りにマウント取られたらどうすんの?
キャブじゃないと車じゃないって
0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
意味分からん
0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MTを自動運転にすれば楽なのになんでやらないの?
0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MTで老人の事故減らす目的で実験してみたらええ
ただそれでも事故が減らなかったらそれこそMTに居場所がなくなるけど
0091:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>79
どう考えても操作増える方が事故増えるで
コーナーで変速して吹っ飛ぶやつとか出るだろうし
0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
公用車がMTだから仕方なく毎日乗ってるが最悪やで
ストレスや
0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
これってどうやって始めるの?
0085:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
さすがに釣り針デカすぎ
0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
立体駐車場で後ろにぶつかる奴は増えそう
0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ワイAT限定やがどんなイメージ?
0088:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
アクセル操作って二段階にできんのかな
スライドしてから踏み込んでやっと効くみたいな
最初は面倒やけど慣れるやろ でもブレーキは踏むだけだから事故は起きづらい
0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ドイツ車はアウトバーンでエンストしてもいいようにカチカチに作ってるらしい
0109:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>90
今はそんな事出来ないで
カチカチにしたらNCAPの歩行者保護で引っ掛かる
0092:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
バイクだとMTが普通なんやな
0094:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ららぽーとの駐車場の上の階に行くスロープが渋滞してた時にスイスポがずり下がって来て後ろのアウディにぶつかってた
0105:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>94
これはマジで怖い
車間せまいの当たり前になってるからな
0106:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>94
MTでだるいのがそこなんよな
登り坂でブレーキ離しても下がらんようにくらい作れるやろ
0095:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MT乗りって火起こしにマッチ使わずに棒をぐるぐる回して火を着けるようなもんでしょ?
大変そう
0098:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
走ってる最中にエンストなんて起こさんねん
MTで事故起きやすくなるとしたら坂道発進失敗からの後ろの車にぶつかるとからやろ
もはや上り坂だからって車間距離空けて止まる車とか皆無だし
0099:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ワイGT車乗ってるけどどんなイメージ?
0100:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
事故が起きやすいのは高速より下道だよな
まぁ事故が起きた時の規模の大きさはそら高速やけど
0101:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
試したことないけど100キロ出してる時にローギア入れたらギア壊れるんか?
0107:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>101
バイクならロックして吹っ飛ぶ
0108:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>101
入らない
普通は
0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>101
普通に運転してたら入らん
クラッチ切って7000回転とか回せば入るかもしれんけどエンブレで事故りそう
0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
子供らが大きくなったら自分用にミッションの車買いたいけど20年後にミッションの乗用車って残ってるんやろか
0111:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>102
オートマチックトランスミッションなら残ってるやろミッションや
0113:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>102
あと10年以上はHV車でも残るやろうから中古なら余裕やないか
ワイはガソスタがどれだけ残るかが心配や
0244:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>102
超絶プレミア価格の86か軽トラならありそう
0292:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>102
ヤリスやフィットにはMTは存在したままだと思うわ
0103:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
高速で速度落とす時はトップギアからローギアに直で入れるとすぐ止まって楽やで
0110:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
そもそもMT車ってもう日本じゃ1、2%しか流通してないから非現実的すぎるけどな
トラックでさえ今はAT
0112:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
減速チェンジのタイミングムズすぎ
1つ飛ばしやりたいけどエンブレ効きすぎて怒られそう
0114:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
アクセル踏み間違い事故は事故が起きる度に報道されるから頻発してるように思うだけで総数自体は全然たいしたことないって警官のおっちゃんが言ってた
操作より判断のミスで起きる事故のがよっぽど多いって
0115:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
馬鹿にする訳やないけどAT限定の人はATシフトの2とかLとかNの意味理解してなそう
0176:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>115
ワイも半年ぐらい前まで全く理解してなかったわ
いうて今もエンブレと信号青になった後の走り出しぐらいしか使ってないけど
0220:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>115
教習の坂道の時にlowとか使うで
0254:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>115
周囲の車威嚇するために2使ってるわ
0118:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
高速で走行中にエンストすることないやろ
0120:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
久々にマニュアル乗ったらR入れたときのアラームってないんだな
車種によるのかも知らんがなんか新鮮だった
0127:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>120
オートマやけどいまの日産のリア入れた時のアラーム嫌い
0121:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
お前ら普段MT乗ってんのか?
ワイもう全く覚えとらんわ
0129:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>121
乗っとるわけ無いやん
MT車なんてほぼないぞ
0140:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>121
結局、教習所で乗ったっきり15年間ずっとMT運転してないわ
別にAT限定でも良かったやんって最近思う
0131:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
先月引っ越しの手伝いで10年ぶりくらいにMTの軽トラ乗ったけど意外と体が覚えてるもんやな
0132:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
はえー最近のは下がらんような機能あるんやなサンガツ
MT乗りたいわ
0134:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
バイクもMTよりATの方が売れてるみたいやな
0139:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>134
大正義PCXやろなあ
0152:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>134
小さい排気量でMT乗ってもあまり面白くないから仕方ないね
0135:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
全部電気自動車になったらMT滅ぶよな
周波数でトルク変えられる訳やし
0186:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>135
というかもうガソリン車でもCVTが主流やし本当の意味でマニュアルトランスミッションなんて無いんやで
0136:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
もう10年MT乗ってないわ
まちなかとか峠は絶対無理
0138:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
合流でうまくはいれず止まっちゃうような下手くそならエンストからの追突事故は起きるかもしれない
0144:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
夜間ドライブ用にMT欲しい
渋滞は絶対嫌だから結局ATしか選択肢ないけど
0145:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
クラッチ大正義やけど車やとめんどい🥲
0146:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
限定解除すればいいのにw
0147:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
マニュアル車サブで1台あったら楽しいと思うけどメインで乗ろうとは思わない
0148:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ワイは裸眼で突破したから免許証の備考欄にAT限定とか書かれるのも癪やったからMTにしたで
0150:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
クッソ渋滞するのは確定やろ
0154:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ATだと運転つまんなすぎてシフトレバー握りながら脳内MTごっこは誰でもやるよな
0181:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>154
ワイ20年ずっとそれでAT乗ってるわ
縦にしか動かんATシフトレバーを左右に力入れてHゲートで動かして足も仮想クラッチ踏んでる
0155:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ワイMT免許せっかく取ったのにタイムズカーシェアにMT車が一つも無くて咽び泣く
色々調べたが都内ですらMTレンタル手段がほぼ皆無
MTレンタカー事業誰か始めてクレメンス
0159:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>155
需要無いから無理やろ
買っちゃおうぜ
0170:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>155
使ったことないけどおもしろレンタカーならあるんちゃうか?
0156:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
4tトラックで坂道で下がらないモードあるけどどのボタンかわからん
なのでサイド引いて待機→発進してる
0157:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
男なら普通蒸気自動車だろ
0158:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
自動運転の開発加速してる現代でMT乗るの完全な趣味でしょ
0165:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>158
趣味というかカッコつけてるだけ
0184:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>158
昔は燃費と速度も見てMTだったけど今ATのほうが燃費いいんだもんな
ちょっと安いだけで自己満だよ
0161:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
高速でエンストするとしたら合流じゃね?
0162:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
普通免許簡単に交付しすぎやねん
ガイジは免許取れんようにせーや
0164:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MT教習くっそおもろかったから免許だけでもMTにして良かったと思う
0166:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ジムニーとかならまだしも
快適系のSUVまでMT設定してどうすんだ
0169:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
マニュアル使う機会なんてゾンビに襲われて逃げる時に車がマニュアル車だった時だけでしょ
0172:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MTが多数派だった大昔の事故率の高さエグいぞ
0173:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
信号待ちしてたら前のトラックがシフトミスってバックしてきて焦ったわ
0174:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
マニュアルで取ったけどもうやり方忘れたわ
こないだ会社のマニュアル2トントラック乗ってみたけど運転怖すぎて無理や
0179:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MTで免許取ったけどあんなん普段から使いたいのブーブ大好きな上変なプライド持ってそうな気持ち悪いやつだけやろ
ATでも健常者は事故起こさんし逆に今ATで事故ってる奴はMTでもエンストしまくりで渋滞とか事故の元になりそう
0180:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
下手くそだからこいつMT乗ってんなって動きになってしまう
0183:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
今はMT乗りたきゃバイク一択やろ
0192:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>183
バイクとか時代遅れやん
危険だし雨降ったら乗れないし
0187:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MTの良さなんて修理費が多少安いくらいやろ
0203:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>187
今は下手するとMTの方が高いで
パーツが無いねん
0188:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
普通二輪取りたいんやがバイクのMTって難しいの?
0193:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>188
バイクの免許はMTで取る方が楽
0201:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>188
難しいで
教習中絶対1回以上転けるから覚悟しとけ
0204:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>188
MTの方が簡単
0209:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>188
MTの方が細かい出力調整できて楽やで
0189:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
EV化達成されればMTなんてなくなるやろ
いつか知らんけど
0191:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
マツダは去年まではMT多かったんやけど今年の小変更でSUVのMT消滅したで
ワイのcx-30のMTAWDは希少車になってもうた
0194:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
免許MTでとったけどどう考えてもATのがええわ
ATにしたらMTでレバークラッチに意識さいてる分周りに意識張れるやろ
0199:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>194
そんなん無意識でできんレベルなら車乗らんでくれや
0202:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>194
MT運転したことあるからそうなるけど元からAT限定やとどうなんやろな
0208:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>194
ATだと携帯片手でも余裕だから事故多いんだぞ
0195:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
CVTをやたら忌み嫌ってるやつおるよな
よくわからないが
0205:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>195
変速の谷っていうかあの感覚がないのが不満なんかな
わいはcvtすげぇと思うけど
0206:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>195
軽のCVTで嫌いになった奴多そう
NAだとマジで進まねえ
0240:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>195
ヨーロッパ人は「ゴムフィーリング」とか言ってCVTを嫌ってるな
0196:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
フロントブレーキをハンドルにつけてくれんかな
0197:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
CVTはクリープしなくて怖い
0200:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
今の教習所でMTの人って車オタクかAT限定煽りを間に受けた人しかいないよな
0214:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
高速なんて1番マニュアル楽やんけ
0217:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
AT限定で何が悪いの?
0223:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>217
クラッチ操作とかに頭回す余裕無いほど頭悪いんやなあって思う
0219:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
おにぎり食いながらMT操作できるようになると
一人前という風潮
0226:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>219
チャリンコで手放し運転してるやつとメンタル同じよな
0221:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
年寄りはMT乗ったほうがいいだろ
0222:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ワイ無免許、電動キックボードで爽快に車をすり抜け
都内だと免許いらんし電動キックボードで十分
0225:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
自動運転のご時世にクラッチ踏んで変速作業なんてクソだるいやろ
0230:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MTで取ったけど乗る機会ガチでない
0232:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
2年前教習所通ったけどMT教習受けてるの1割くらいしかいなかったんやがAT限定煽りしてるのはおっちゃんってことでおけ?
0233:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ギアチェンするときにクラッチ踏み忘れてたらエンストするやろゲェジか
0241:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>233
ニューチャレンジャー登場
0237:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
下り坂で雪道とかだとオートマシフトダウンさせるわね
0242:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
スタンドでバイトしてた時GT-Rのバックギアの入れ方分かんなくてお客さんに聞いた恥ずかしい思い出
0246:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
MTATどころか内燃エンジンの車自体近いうちに消えるかもしれないと考えると一回くらいMT車持ってみたい気はある
0247:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
大型も三菱ふそうはATが標準やからな、これも時代
0252:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>247
まじ?
キャンターATって燃費悪くならんの?
買い換えようと思ったのに
0253:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>247
今や軽トラもATが標準や
0248:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
いや高速で走ってる時もエンストすることあるやろ
まあ100%故障やが
0249:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
回生ブレーキの場合でも下り坂でBに入れたほうがええんやろか?
0251:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
生産されるMT車のほとんどが教習所に納品されるらしいな
0255:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
免許取得から10年未満と70歳以上はマニュアル限定とかにしてもええな
あとタクシーとかも
0257:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
AT限定での坂道発進の教習てやるん?
めっちゃ楽そう
まあMTもそんなムズいわけではないけど
0261:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
>>257
今の車ってクソ優秀だから坂で下がらなそう
0258:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
どんなポンコツ車乗っとんねん
0260:なんJゴッドがお送りします2023/09/19(火)
ATもエンストする
慌てず素早くパーキングに戻して再度エンジン始動
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695094548