1:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
大卒になれるくらい?
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
遊べる
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
暇つぶし
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
親の金で4年間遊べて大卒資格貰える以上の理由あるか
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
大卒と高卒で給料違うからな
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
かわいい子がいる
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
奨学金借りてバイトばかりの苦学生でFランは専門的な資格取るためとかやないと意味ないよな
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
今はFランでもちゃんと就職できるからな
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
キャンパスライフを経験出来る
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイ7年在籍して辞めたで
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
4年遊べる
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワンチャン大企業行けたら勝ちやろ
無理だったら高卒以下の何かや
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
海外で働こうと思うと大卒じゃないと就労ビザ取れないとこ多いしな
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ホワイトカラーの仕事がどんどん無くなって逆転し始めてる
Fラン底辺ホワイトカラーに就くなら高卒ブルーカラーの方が全然稼げる
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
高卒よりはマシ
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
環境が良い
周りが勉強しないから教授を独占できる
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
F欄歯学部出だけど親の歯医者継いで年収2400万あるわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
高卒ブルーカラーは金はよくても
野蛮すぎる会社ばかりで危険
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
一応新卒カードが貰える
Fだから重要性理解できずに使わないバカ大勢居るけどな
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
東京国際大と高卒の差ってあると思うか?
スポーツ関連は除いて
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
高卒回避するだけで人生の勝ち組ルートや
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
大卒資格取得のみを目的と考えて
単位取得が楽勝な分他の時間を有意義に使えば実は結構メリットありそうな気もする
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>22
実際は勉強も遊びにもやる気のない奴らがだらだら過ごしてるだけやからなぁ
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
もう4年遊べるドン!
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
大卒という上位5割の身分獲得
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
当たり前やけど求人が全然違う
枠から違う
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
FはFでも資格取れるならでかいぞ
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
F欄行くくらいなら工業高校にでも行った方が良い所就職出来て生涯賃金も多いやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743735095