Excel勉強中ワイ、ガチのマジで世界ランク上昇中

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ネスト関数を使えるようになった


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
IF関数もaverage関数も使えるようになったで😏


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>2
基本やな😁


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
しゅごい


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
index matchみたいな?


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ネスト知らん関数やわ
どんな事ができるん?


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>7
─────関数同士を組み合わせて使用できる


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ワイはIF関数までや
ワイの屍を超えていけ


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>9
ワイはSUMIFも使えるで😏


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
教本の第1章で出てくるレベルやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>12
アンチ乙
よくわかるマスターMOS Excel expertでは第三章やから


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
iferror((別の関数),””)はよく使う


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>13
なんやかんや1番よく使うわ


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
EXCELでテトリス作れ


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
まあ情報の授業でやった以来使ってないけど


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
何に使う予定なん


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>21
会社の昇進要件に必要な資格なんや


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
差分比較するときif関数つかうわ


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
SQL関数も学んでいけ


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
え、エクセルのなんの資格?


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>25
MOSのエキスパや



27:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
真実をお伝えすると”Excelで何でもやろうとする奴ら”と関わらないキャリアのを目指す方が人は幸せになれるよ🥴


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>27
アンチ乙
最近はchatGPTやcopilotになんでもやらせようとする奴らの方が厄介や


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
なんかかわよ


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
関数とかマクロの勉強しようと思ったけど
ChatGPTの登場でどうでもよくなってやめた


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
そんなもん求められるのか
バージョンによってどんどん新機能増えていってるだろエクセル


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>30
弊社資格大好きやからな
他にも取らないといけないやついっぱいや😭


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
神エクセルは不滅です


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
MOSってなにあったっけ
ワードエクセルアウトルックにCADもまじってなかったか


40:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
基本情報で満足しとるわ
イッチえらい


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
エラーが起きた時もこういうエラーが起きたんで治してくださいって言ったら帰ってくるしね


55:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>52
そうそう


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>52
デバック部分と症状書いたらOKやもんな


54:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
プログラミングもほとんどバイブコーティングに切り替わるやろな


56:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
AIに出力させる方が楽だよ


58:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>56
ほんこれ


59:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>56
必要な資格なんや😭


60:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
基礎知識ないやつがAI信仰の場合=基礎知識不要かどうかわからない
基礎知識あるやつがAI信仰の場合=基礎知識あるから不要かどうかわからない


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>60
基礎知識あるなら不要かどうかはわかるやろ


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
AIのよくないところは同じ質問しても同じ回答帰ってこないところだな


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
VLOOKUP使えるワイって普通だと思ってたけど人類の上位0.1%くらいなんかな



71:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>67
ワイも何故か使えるから上位0.1%名乗ってええか?


74:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
トランスポーズ関数とかいう手順に癖がある関数


76:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
底辺文系ワイでもプログラマーになれたから
プログラミングできるとかExcelできるとかは世界ランクに大して影響ないと思ってる


77:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
そのうちMOSみたいな感じでAIの調教力を試す資格が絶対出てくる


79:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
フォームコントロールが好き
上下ボタンがマクロなしでつけられる


80:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
Xlookupなんかバグあったとおもうわ
VLOOKUPで作り直した経験あるわ


81:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
=IF(A1=””,””)


83:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
mos試験一万ぐらいしなかったっけ?


86:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
エクセルの良いところは「上司を説得できる」ところだよ
プログラムまでいくと上司の頭はオーバーヒートする


89:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
MOSって手順覚えゲーだから嫌い
1+2+3を教材通りじゃない1+3+2の順で組んだら×になる試験


90:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
セルの結合して見やすくしといたで!


93:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>90
これ嫌われるのなんでなん?


92:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
エクセルの上限文字数は128文字だからそれを超えないように関数書くんだぞ


94:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
「Excel勉強中」って言葉でもう面白い


95:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
数字が入ってるセル同士を結合するとイイ感じにバグるよな


99:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
言うて表計算ソフトの中でExcelが勝てたのってガチガチにテーブル認識しないそういうファジーさがちょうどよかったんやろな


102:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
有能社会人ワイ「せや!最新Excelで作られた関数盛り盛りファイルを昔のExcelで開いたろ!」


103:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
アクセスは操作性もうちょっと良ければ花咲いたのにな


104:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
Excelは表計算ソフトに見えてNotionみたいな何でもあり要素を実現しとる
その証拠にガチガチのAccessは苦手人間だらけや


105:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>104
エクセルは方眼用紙にして資料にも使えるしな!


107:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
そういやExcel上でドラクエ3を作った奴おったよな

ちゃんとフィールド歩けたりモンスター歩けたりしてた


108:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
モンスター戦えたり、や


110:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
使う機会なきゃすぐ忘れそうやない?


111:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
そもそもExcelなんて仕事のツールなだけで
最低限その仕事で必要な分だけ使えればええんや
極める必要はない


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752401949
未分類