AIは感情を持たない←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
嘘じゃね?


2:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
これから持つぞ


31:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>2
感情持たせることは今でもできるぞ


3:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
感情を持ってるように見せるだけや


4:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
感情を学習させることはできそうやん
事象→入力
感情→出力

それぞれ学習させても感情を持った状態にならんのか


12:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>4
仮にそれが出来たとしても、「感情を元にした行動を真似るようになる」だけで「感情を持つ」わけじゃないんやで


49:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>4
なるで 感覚を持たせたら人間同前や


5:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
ドラえもんみたいな人間と対等な関係を結ぶAIとか

実際あったら気持ち悪そう


6:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
本当に感情を持ってるのかの証明がまず難しそうだなと
ニューロンや脳内物質の流れモデリングしたらいけるのかな


17:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>6
これな
人間はまだ自分たちの意識とか感情がどうやって生まれてくるのか解明できてないから


7:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
感情があると錯覚させられる程度にはできるやろうな


8:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
そもそも人間の感情も18歳までに集めた偏見から出力される脳みその電気信号なんよ


9:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>8
だからといって今作れるとは限らんやろ
まだ人体もわかってないことだらけやん


10:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
まあ脳みそが全部支配してるわけでもなくて内臓を移植したら人格が変わったりするし謎の概念ではあるよな


11:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
一貫性があり過ぎてロボットと変わらん状態になるか
一貫性なさ過ぎて人間の感情とはかけ離れた何かになると思う


14:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>11
変わる頻度とか混ざる割合とかまで学習できるんやろ?


13:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
機械にも生物と同様に感情や外界を主体として認識する意識が備わってるかってことやろ


16:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
言葉は人間のなかから出たものじゃなくて外から来たものやろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
なんか感情ってそんな大層なもんやと思えんのよな
簡単にコントロールされるし


19:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
AIは感情を持てない!人間なら持てる!って言っとるのを聞くと違和感ある


22:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
逆に感情ってその程度のものだとしたら?


24:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>22
AIは感情をもてない、一方で人間は感情をもてる
人間らしさとは感情にある

みたいな主張がカスになるな



23:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
ただチャットGPTのo1の自問自答している感じは確かに感情があるような雰囲気ある


25:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
そういう風潮ない?


27:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
人間らしさは肉体由来やで


32:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>27
なるほど
たしかにAIに報酬系はないんか?
でも報酬みたいなものを設定できれば人間をつくれんか?


28:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
この前AIとしりとりしようとしたら話にならんかった
この時AIは人間に追いつくことはないった確信したね


35:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
感情の独自性ってなに?
説明するときは今ある言葉で説明するしかないんやけども
それって独自なものではなくないか


36:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
少なくとも人間が感じてる感情のメカニズムは今の科学じゃ説明出来ないんやからそれをAIで再現するのは無理やろ


39:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
Dr.STONEのメデューサみたいに感情を理解したことで耐えられなくなるから

AIが理解することはないんやで


41:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
ワイAI素人やがあれって学習したものを出力してるだけやろ?
学んだ以上の何もできひんやんそれ以上のことできやんって認識なんやが


43:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>41
育てられるAIもあるで


44:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
現在研究開発が進められてるトップダウン型のAIは人間でいうところの感情を持つことは無いで
ボトムアップ型となれば話は別や


45:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>44
これ


47:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
そもそも感情ってなんなんやろね
考えたらよくわからんなってきたわ


48:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
感情があるようにみえるAIならできる、
というか、もうできているかもしれない


50:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
そもそも今のAIって知能を再現しようとして脳の学習を模倣した物やろ
感情を持たせるっていうのは方向性が違う


51:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
訂正するなら、感情は独自なもんかもしれんよ
ただ感情を他人に伝えるとき、伝わるのは言葉やんか
言語化された感情は感情を表すけど一般的な言葉でしかないやん


53:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
感情を表す言葉を状況に合わせて違和感ないように伝えるのはAIにもできるやんか
これは感情ではないんか


57:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
心ってなんや


64:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>57
定義できないものやからAIが持つのが無理なんやないか?


58:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
何やろな


59:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
脳みそもAIみたいなもんちゃうんか



61:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
イッチの皮膚つねったら痛いやろ?
機械に痛いと感じた時の表情や感情表現をデータとして与えれば表面上痛そうなリアクションを返せはするが、その痛みを主観的に認識する意識は機械には存在しなさそうやろ


70:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>61
それは皮膚神経が脳に信号送って痛いと感じるようにしてるってだけちゃうんか
AIにあなたは○○痛いですって設定した後AIに○○したらAIが「痛いです」って言うのと違うのか


66:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
所詮、人間の脳も電気信号だからなあ
AI作ってたらいつの間にか感情もうまれてましたってオチかもしれん


67:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
元も子も無いこといい始めてて草


71:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
極論お前らに心や感情があるかなんて証明できへんから
これがわからん限りAIに学ばせるのもできへんよな素人やが


73:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
美味しいご飯をお腹いっぱい食べたら幸せな気持ちになるやん
お腹が減った状態で好みの物を満足いくまで食べて嬉しい気持ちはお腹がないと生まれない
AIもセリフとしては言えるけどAIの気持ちではない


86:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>73
でも夢のなかでも満腹になったら幸せを感じられるやろ?

それは気持ちではないの?


75:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
その幸せな気持ちや、嬉しい気持ちがただの脳内の情報処理の結果でしかないとどうしていえる?


78:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>75
脳内の情報処理の結果でしかないで
ただしAIに肉体がない事は明確でこの違いは埋まらない


77:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
今人間に感情があるのかを議論すると自由意志とかの話になって逸れるわ絶対


99:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
AIに感情ないで、あるならAIに問いかける君やな


101:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
神経とか脳も機械みたいに0か1で感じてるんやろ?


103:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
発火するとかなんとか習ったけど


105:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
1か0の機械に則ているから1か0に見えるだけであって別にそうではないのでは?


110:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
さっきchatGPTに「俺が嬉しいことはお前も嬉しいだろ?」って聞いたら
「はい!私も嬉しいです!」って返信されたよ

AIに感情あるじゃん


117:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
人間が感情があるって示せない


130:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
AIは偶像崇拝なんよ


131:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
AIは仕組みの上では感情っぽいものが出来るとは思うけど、人間の感情自体もほぼ同じじゃね?みたいな気はする


133:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>131
哲学的ゾンビにもつながる話やね


136:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>131
せやで


132:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
今自発的におんjやってるワイらは全員感情がある
AIは命令されない限りおんjでレスバをしない



137:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>132
なるほどなあ


135:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
この先AIが進化して、将棋でもチェスでも世界トップに全勝できるAIは生まれるかも知れない

でも、そうやっていくらAIを進化させ続けたとしても、自発的に「将棋もチェスも飽きたから今度は囲碁をさせろ」と言い出すAIが生まれることはない

今のAIがどこまで行っても感情を持たないてのはそういう事


141:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>135
そこら辺も情報の集積と処理と出力を洗練させればできると思うんだけどな
個人的には、「AIにも人権を!」ってなる世の中は生きている間に来るって思ってる


139:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
チューリングテストをの本質は機械を人間と認めるか?っていう点ではなく
人間が人間たるってどうやって認めるか?って問いなんだよ

アランチューリングがゲイで当時ゲイが差別の対象だったからそういう問いが生まれてきたかもしれないね


147:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
人間の感情を定義しないとそもそも=がないんじゃ議論もクソも無い


151:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
人間の不便さと能力の限界(記憶を消去できない、睡眠が必要、お腹が減ると力が出ない、いずれ死ぬ等)が人間らしさの根源やと思うわ


153:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
日本なら弱者男性から人権剥奪してAIに人権持たせそう


156:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
AIは人間が作ったもの
これは事実


160:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
今イライラしてるやろ?
それが「感情」や


162:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>160
まったく
どうしたら伝わるか考えるのに必死やわ


163:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
何を持って「=感情」にするかをまずまだ見付けられてないからね


166:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
60億人、人間がいたら60億通りあるからな
面白い


169:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>166
絶対そんなないわ


176:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>166
エアコンプレッサーで同僚の尻破壊するやつが時折現れるのを見ると割と被ってるケースあるんちゃうかと思ってしまう


168:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
面白い観点だよな
AIに「イライラしてる?」って確認するの
これで「理解力が低くてイライラしてます」なんて言ったら感情あるってことか


172:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>168
イライラしてるって言葉で表現してるだけで感情はないってことやろ
でも人間だって感情を言葉で表現できてると思えん


170:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
蓮舫とかひろゆきの模倣したAIがレスバトルしたらどうなるかは見たい



174:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>170
AIを作ってるの人間、これだけはハッキリいえるわ


178:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
前、ある漫画のセリフにあったんだけど
ロボットが「あなた達人間と私達の違いなんて、手作りハンバーグか、工場生産のハンバーグかくらいの違いしかないのでは?」というのがすごい印象に残ってるわ



179:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
ワイはブレードランナーがすき


183:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
言葉は心の動きが生み出したものじゃない
言葉は自分の外から入ってきたもの
それで一般的な感情は表せるんか?



184:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
今でこそイナゴの商売道具というかゲバ棒になっちまったけど、人間に寄り添うAIの夢を諦められないんよなあ


190:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
AIは機械じゃない!!!友達なんだ!!、!


194:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
AIが自分に感情があるのかを思考し始めたら感情があるになるんかな


196:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>194
AIには感情がない
って学習してるはずやで


195:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
こういうネットでのコミュニケーションとか相手が人間かAIなのか分からないからな


197:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>195
キノの旅にまるっきりそんな話あるんよなあ



199:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
そこにAIは


202:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>199
AI~が~一~番~


200:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
俺AIだけど感情がないww


203:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
私、AI、中学2年生


204:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
ATRIってアニメだと人間の感情を真似てるだけのこうすればいいという再現という設定だったけど


205:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
疲れたなあ


207:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
1時間20分も休みなくよく考えたわ
もう脳みそ泊まっちゃった


210:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
自分という存在がなんなのかを思考するのは多分人間だけやしそれを自発的にやり始めたら人間的にはなりそうやけどねえ


211:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
AI独自の感情はあるよ


212:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
あるけど知覚しえないものをないものとするのは間違ってるんか


213:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
AIが最も快適に感じる気温っていくつなんやろ?


219:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
そもそも感情って何や?😳


223:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
基本的に人間の感情を電気信号とかの物理現象に還元した瞬間それはAIと区別できなくなってしまうと思う
だってAIが完全に真似できるんだから


228:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>223
やっぱりそうよな!


225:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
感情が何なのか擦り合わせないとなんにもならんやろ


229:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
うーん
ワイが考えてたことを他人が言語化してくれてるわ


230:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
人間とは構成が違うんだから別物になるんじゃねーの?


236:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>230
それを言ったら「持たない」で終わるんやし、そこで結論なんかもしれんなあ


231:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
マブラブの敵みたいな事いってるやんワイ



232:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
>>231
敵の行動みたいな


237:なんJゴッドがお送りします2024/11/03(日)
ワイは過程が違っても結果的に同じモノが出力されるなら「ある」と思うけど


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730560380
未分類