滋賀民「琵琶湖の水止めたろか」京都民「まぁ止めれるもんはワイのもんやけどなww」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:02:45.66ID:GXz2emtop

滋賀民「誰が門で止める言うたんや」←こう言われたら結局謝るしかない事実
ええんか?


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:03:14.04ID:tQovliD40

滋賀沈むで


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:03:30.90ID:qVYfpl010

何言うてるか分からん


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:03:32.78ID:t3In4F+Qd

じゃあ止めて見ろよ


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:03:38.73ID:mpfrH4XM0

止めてみろ


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:03:45.53ID:OkunKEJNd

三重辺りに向けて運河掘ろうや隋みたいに


15:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:04:56.01ID:atSy9vUta

>>6
敦賀方面に穴開けて通すって計画は平安時代から平成時代まであった
なお地盤と予算


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:03:51.61ID:YJLP2Auh0

溢れさせたろか


9:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:03:55.73ID:Sf4L2pdA0

管理所京都側にあるからな


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:04:09.44ID:Iy4iir8J0

止めれるもんはワイのもんてどういう意味?


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:04:23.79ID:S3RCkbU40

世界ふしぎ発見!見ろや


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:04:34.17ID:YJLP2Auh0

琵琶湖疏水キュッと締めたれ


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:04:35.06ID:znVzkG+1a

世界ふしぎ発見!見てそう


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:04:35.64ID:MmqRd2QZ0

どういうことメンス?


17:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:05:25.56ID:GKIOqILAr

瀬田川大好き

これで満足か?ゲジゲジナンバー民よ



18:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:05:26.64ID:VorEZwW/0

日本横断運河(にほんおうだんうんが)は、昭和戦後期の1960年代に日本で計画された運河である。中部横断運河とも呼ばれた。
揖斐川と琵琶湖を利用して伊勢湾と敦賀湾とを運河で結び、1万トン級以上の大きさの船舶を通そうという計画であった。中京地域を中心に議論が進められ、中部運河の仮称で呼ばれていた[1]。1990年代には変更案として淀川と琵琶湖を利用して大阪湾と敦賀湾とを運河で結ぶ案が検討された[2]。現在はその翻案となる本州横断運河が構想されている[3]。


20:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:06:02.16ID:v1DVpD+/0

>>18
構想しすぎやろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:08:33.43ID:nw9wtbSj0

>>18
こういうのってとんでもない規模で立ち退き迫らなアカンから無理だよな
スエズ運河やパナマ運河の時代とは違うんや


81:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:14:33.31ID:LRzfKmpd0

>>18
日本海側はもういらないから良かったね


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:05:33.60ID:sKW7V/OYp

来日何年目?日本語上手いね


21:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:06:03.96ID:qH15ADDf0

滋賀県民みんなで琵琶湖にうんこしたればええやん


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:06:07.24ID:HudOA6bt0

TMレボリューション流れとるやんと思ったら本人いて草


23:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:06:14.74ID:USxTMmUM0

琵琶湖の水止めて溢れる寸前に解放したろか!


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:06:17.11ID:JYVSL+X20

このネタほんと寒いよな
滋賀県民ってよっぽどつまらんのやろな


26:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:06:26.48ID:A/VQ4WInd

おトイレ団子ってこと?


27:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:06:44.25ID:s1fb/lf8a

琵琶湖に小便したれ


28:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:06:47.17ID:IkCXt3nV0

滋賀特集しろよ京都じゃなくて


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:06:57.98ID:atCd0mQ10

その前に滋賀沈むやん


30:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:07:00.67ID:z7LIeiima

古都香のみたらしすこ



31:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:07:13.20ID:RyFnsCIP0

滋賀はいじめ隠蔽があってから住民全員やべえやつしかいないイメージしかない


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:07:56.57ID:1R6voTnU0

京カスが水止めたらゲジ作の経済が死ぬんやっけ


34:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:08:00.94ID:GXz2emtop

まぁわいは滋賀住んでへんけどなww


41:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:08:38.17ID:GKIOqILAr

>>34
山科民やな まあ滋賀みたいなもんやん笑


35:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:08:04.91ID:3CwyBO0S0

琵琶湖の水、全部抜いちゃいましたすれば京都民土下座やろ


36:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:08:17.61ID:cEO0kusF0

滋賀湖になるやん


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:08:21.39ID:cBKOpFp20

滋賀に遊びにこないで!


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:08:32.70ID:HbvOgNDv0

ほんまに止めたら滋賀作が土左衛門になる模様
まあ滋賀作に止める権利無いけどなそもそも


44:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:08:45.73ID:EEudNPoda

止める止めるてそもそもどこで止めるか分かってはるんやろか
瀬田川の洗堰とちゃうんやで


45:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:08:48.32ID:le33HIhS0

今もやってるかは知らんが
独立滋賀の応援歌に「琵琶湖の水止めたろか」を連呼するのがあるのは草


46:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:08:55.43ID:YJLP2Auh0

滋賀作wwwwww


49:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:10:03.88ID:opnkec/h0

滋賀県民総出で川にうんこしたら”勝ち”だよね


50:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:10:28.14ID:AGMuxbim0

水止めたろかグッズまで作ってるの草生える
家にマグネットあるわ


60:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:11:37.38ID:GKIOqILAr

>>50
実は滋賀民ってユーモアセンスあり
寛容な心の持ち主なんちゃうか?



53:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:10:38.67ID:5P4ly8TT0

溢れた水を引き取ってやってるのに


55:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:11:02.59ID:Xd1XUQgT0

滋賀県無くなるやんけ


58:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:11:20.31ID:/R1QVNN10

止めたら困るのは滋賀県民だけ


61:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:11:58.02ID:bL3l1n9Fr

廃墟になったショッピングモール一回いったことあるけどあれは立地とかが悪いからなんやな


62:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:12:01.75ID:q6ShOthe0

そういえば滋賀と佐賀って何が違うんや


64:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:12:16.93ID:l6NWGqFP0

まず近畿大会の連敗止めろよw


65:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:12:19.92ID:r8OR/pJCa

琵琶湖ってマジででかいよな滋賀とか琵琶湖の周りと陸地みたいなもんやん


69:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:12:30.21ID:wsd32/0H0

滋賀の詐欺師がPS5と偽って京都人に水送りつけた事件皮肉効いててすこ


72:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:13:16.31ID:fTfWBEa/0

大阪「あのー淀川の水無くなると困るんですけど」


75:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:13:46.91ID:GXz2emtop

まぁ滋賀県なんて琵琶湖とひこにゃんしか取り得ないし広がる分にはええやろ


76:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:13:56.18ID:nRnLkU+xp

お前にそんな権利はないで終わり


77:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:14:05.93ID:GKIOqILAr

イナズマロックフェスと京都大作戦ってどちらが規模でかいんや?


78:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:14:17.91ID:MCPBZOEia

止めるって物理的じゃなくて毒入れるとかそういうことやろ


79:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:14:17.99ID:Z4e5lQPu0

そもそもなんで滋賀が管理してないんや?



80:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:14:27.64ID:rAfKfjZb0

スエズ運河を掘ったのはアメリカやが今は誰のもんやねん
つまりそういうこっちゃ


88:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:16:47.54ID:qleH9BL90

>>80
スエズ運河は英仏なんだよなあ


82:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:14:33.43ID:gyplENeD0

仮に止められたとして滋賀が沈むのと京都が水不足で苦しむのとどっちが早い?


84:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:15:15.57ID:Vodf8hsIM

>>82
京都が水不足やろな


89:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:16:54.53ID:zAEpf/hka

>>82
京都は掘ったら水か遺跡が出るくらい地下水源豊富や
滋賀が沈んで大阪が干上がるのが先ちゃうか


83:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:14:36.74ID:/wjgUYBqa

流させて下さい京都様と土下座せなあかんのや滋賀作は
そもそも京都は地下水豊富で琵琶湖の水いらんし


85:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:15:50.44ID:CvlNT1Wbd

●滋賀には栗東がある


86:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:15:51.60ID:E9ngQ+NF0

実際無くなって困るのは大阪という事実


92:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:17:05.31ID:GKIOqILAr

滋賀が生んだ有名人
GACKT
西川貴教
野性爆弾
京都が生んだ有名人
吉岡里帆
TWICEもも
ブラマヨ吉田

滋賀の勝ちやな


101:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:18:59.90ID:atCd0mQ10

>>92
ノムさん京都に入れてええか?


93:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:17:30.32ID:5SLwdryd0

でも言うほど滋賀が沈んで困るか?


95:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:17:50.82ID:zAEpf/hka

>>93
平和堂が無くなる


98:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:18:27.87ID:ls7eA6q4r

>>93
ワイが死んでまう


94:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:17:37.41ID:wEdeeJxDd

滋賀作さあ


103:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:19:16.67ID:abUvayEvd

滋賀県さんガチでベットタウンとしての価値しかない


104:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:19:27.97ID:JHLFVAFUM

滋賀が発展してるのに京都が衰退してるのはなんで?


107:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:20:20.12ID:rAfKfjZb0

>>104
そもそも京都は人間が住む土地じゃないってのと
滋賀の土地はクオリティが高いから


105:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:19:51.79ID:E9ngQ+NF0

滋賀作が琵琶湖の水止める

滋賀の市街地が沈む

邪魔者が消えたので再放流

市街地が出てくる


106:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:19:57.41ID:Od8CICMZ0

すまんがわざわざ滋賀に住むメリットってある?


111:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:21:16.68ID:HudOA6bt0

>>106
毎日バス釣りができる


109:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:20:50.30ID:dRKLbZJK0

京都に住むメリットもないだろ


112:なんJゴッドがお送りします2021/05/22(土) 21:21:26.86ID:GZBTYgtC0

そもそも京都市には桂川あるやん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621684965/
未分類
なんJゴッド