社会「勉強に才能なんて関係ない!勉強は誰にでも平等!学歴は努力の証明書!」←これ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:25:09.86ID:D4tWrxOG0

> 一流大学の入学者の家庭を調べると、平均よりずっと所得が高い。裕福な親は子どもによい教育を与えられるのだから、貧しい家庭の子どもとの「教育格差」は開いていくばかりだ。これは不公平だから、親の所得にかかわらず平等に教育を受ける権利を国家が保障すべきだ。
> 行動遺伝学では、一卵性双生児や二卵性双生児を比較することで、身長・体重から性格に至るまで、さまざまな属性における遺伝と環境の影響を調べている。そうした研究を総合すると、論理的推論能力の遺伝率は68%、一般知能(IQ)の遺伝率は77%で、知能のちがい(頭の良し悪し)の7〜8割は遺伝で説明できることを示している。
https://ironna.jp/article/8046
大嘘で草
ただの親ガチャゲーやん


2:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:25:44.06ID:D4tWrxOG0

格差を正当化したいから嘘をつくんやね


3:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:26:11.26ID:8w+SXMLI0

奨学金という手もあるわけでいけないのはいいわけやな


6:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:28:13.88ID:D4tWrxOG0

>>3
生まれる家なんて完全な運で決まるんだからそれで借金を背負わされるとか不公平じゃん
それにその理屈は遺伝的格差を無視してるよね


4:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:26:27.67ID:D4tWrxOG0

学歴主義って倫理的にアウトやん


5:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:26:39.99ID:4UbhhSXi0

事実やが金ないならないなりにFランとか行けばええだけやで
高卒が1番あかん


7:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:28:35.48ID:gbcHxpRlr

ジャップなんよ


11:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:30:12.68ID:D4tWrxOG0

>>7
日本とかいう差別の国


8:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:29:06.25ID:bqHJrMEk0

勉強のうまさの才能があるからな


12:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:30:26.80ID:uLk2oeVH0

一人一職を前提とした歪んだ社会構造が競争を生み、競争が能力差別を生む
これだけ生産効率が向上した時代に全員が職を持つ必要なんかない
ベーシックインカムを導入しろ!


24:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:34:51.49ID:D4tWrxOG0

>>12
ベーシックインカムでは格差はなくならない
職業による賃金差を無くす方がいい


245:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:01:22.44ID:fJNvbpyUM

>>12
殺処分した方が良くないか?
せめて断種


14:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:31:25.19ID:BXgZcPke0

学校でやるスポーツ・勉強・音楽やらの芸術種目が何よりも遺伝差が出るってのは皮肉な
モンやね


56:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:41:12.27ID:8wiK9N8S0

>>14
もともとは富裕層がマンツーマンでやってたことやしなどれも


15:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:31:26.08ID:51xS3ijP0

毒親「子供が勉強やりすぎてる!子供のためを思って勉強の邪魔しなきゃ!」



16:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:31:49.75ID:QYUxU1RlM

やめたれw


18:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:32:55.57ID:uLk2oeVH0

イッチは正しい!
能力差別は立派な差別
一人一職、国民総労働者主義が能力差別を生む!


19:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:33:02.59ID:yM/M4naOr

金持ちだから勉強ができるんじゃないぞ
金持ちは高学歴だから子供に勉強させるノウハウを持ってるからだぞ
勉強自体に金はかからない


32:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:37:47.55ID:D4tWrxOG0

>>19
単純に知的エリートたる親の優秀な遺伝形質が受け継がれやすいってのもあるわね
金持ちの子供は


39:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:39:07.86ID:sDE4rnS/0

>>19
医者とか大手企業勤務とかの息子はやっぱ頭ええわ


21:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:33:39.79ID:32fwUxYi0

才能の有無はどうやってわかんの?


22:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:34:28.90ID:uLk2oeVH0

そもそも機械化による生産能力向上と共に労働人口、労働時間が減らないのはおかしい
そういう歪んだ社会構造が能力差別を生むんだ


23:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:34:48.82ID:hlbjBk3U0

だから学歴主義じゃなく実力主義が良いって話にしかならんくね


63:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:42:06.96ID:88R9bOPbr

>>23
こういうふわふわした奴って「実力」って何やと思ってるや?
勉強こそがまさに実力に他ならないのに


27:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:36:05.99ID:S0NN/5VR0

世の中そういうもんでしょ
ワイは勉強できる側だからラッキーだったわ


30:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:37:00.35ID:TxyAzI8O0

>>27
説明しろよ


28:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:36:11.64ID:rF0b/cJz0

ほんま親ガチャやで
クソガキに環境なんてもんは作れないし
作れる頃には既に遅い


29:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:36:12.49ID:uLk2oeVH0

基本人は働かずベーシックインカムで生活
より多くの報酬を求める人だけが働くという社会にすれば能力差別は無くせる!


31:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:37:37.24ID:qrU6IrxE0

全て決まるとは言わんが家庭環境は大分影響すると思うわ



33:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:37:52.19ID:NiJqoQC+0

勉学は才能あんまり関係なくて
ほとんど親の財力よな
ある程度は時間があればいいとこ行ける
経済家庭に生まれて東大いけない奴ははっきり言って馬鹿


52:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:40:48.40ID:sDE4rnS/0

>>33
というか環境ガチャやわ


34:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:38:13.49ID:r0tNuPsE0

たまにある貧乏とか底辺の成功例はマグレなのか親が実は頭いいのかどっちなんや


60:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:41:42.50ID:sDE4rnS/0

>>34
親の頭が実はいいに一票
ワイの祖母が教育受けてなかったけどめっちゃ頭良かったらしくて、そのおかげで親父もすげー頭いいわ


35:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:38:16.93ID:DFcKpUEoM

ぶっちゃけ所得はあんま関係ない
親の意識の問題


37:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:38:22.23ID:nyPxKRjQd

遺伝的に優れてるんならそいつが上行って子ども作ったらそいつも優れてることになるやろ?
共産主義というか完全平等って劣等種に割く分のリソースが無駄だよね


38:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:39:07.34ID:zQDdRQrpa

教養を養うための環境は金出して作るぢゃん
底辺は上級有利な椅子取りゲームでおこぼれを狙うしか勝ち昇る方法がないんだ
これは公平な機会とは呼べないよね?☝


57:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:41:22.77ID:DFcKpUEoM

>>38
貧困層は無理かもな
ただ殆どの家庭は中流ぐらいの財力あるんやから金持ちしか無理ってのはない


40:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:39:10.43ID:MVkHnBpn0

才能があっただけなのに努力のおかげだと勘違いしてる人多すぎるんよな


49:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:40:15.42ID:uTzbvHef0

>>40
才能無いなら努力しないとね


61:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:41:48.04ID:D4tWrxOG0

>>40
そうそう
両親サラブレッドの競走馬が「オレの足が速いのはオレの努力の成果だ」と言うとるのと変わらんのにね


41:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:39:13.69ID:uTzbvHef0

それが仮に事実だとしてお前らが底辺という事実は変わらないぞ


42:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:39:16.49ID:UEO+GmFs0

クソ大学院で教授の友達の息子が点数操作してもらっていたのを思い出した
今思い返しても胸くそ悪い


43:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:39:29.61ID:YkY8FIzp0

勉強ができることと頭の良さは関係ないわな
詰め込みさえすれば、平均より上の大学は行けて当たり前や



44:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:39:42.45ID:VRscFjp+0

そいつが何故頭が悪くて能力が低いかの理由はどうでもいい
そいつが無能であるという事実だけが重要
無能はいらない


45:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:39:48.56ID:U/5dVwY80

大学受験レベルなら遺伝よりも親が与えた環境やと思うわ 勉強することが当たり前の家庭で育った奴と目の前でゲームばっかりしてる親の家庭で育った奴だと勉強に対する向き合い方変わるやろ


68:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:42:21.06ID:cz5+q2J30

>>45
まあ東大離散レベルまで行かんと遺伝とか言い訳やろうな


46:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:39:55.21ID:uLk2oeVH0

「働かなくていい人は働かない」この当たり前の原理が浸透すれば能力の低い人に対する差別もなくなる


53:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:40:51.22ID:TxyAzI8O0

>>46
ひろゆきとか好きそう


55:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:41:11.98ID:nyPxKRjQd

>>46
全員が働かなくていい社会になったら結局下の奴らが働くことになるだけで上は働かなくなるのでは?
それって今の社会では?


67:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:42:20.53ID:0GhaEAWi0

>>46
まぁこれ
社内に出たら出たで無能認定で邪魔者扱いするくせに社会出ずに引きこもってたらそれはそれで叩かれるのはっきり言って異常や


47:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:40:06.09ID:43IxywNld

それはまだいい
付属のエスカレーターでぬくぬく過ごしたバカタレのくせに自分は努力したと勘違いしてることほど不快で醜悪なものはない


54:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:41:03.52ID:TxyAzI8O0

>>47
嫉妬乙


95:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:46:03.16ID:Qk/JGxba0

>>47
あんま怒るなよ


48:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:40:14.47ID:/2pfkCho0

親ガチャで能力60でも金さえあれば80位までは引き上げられる。


70:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:42:34.73ID:VRscFjp+0

>>48
金だろうが血筋だろうが努力だろうが何でもいい
事実はそいつの能力は80ってことだ
それだけが事実
他はどうでもいい


50:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:40:25.04ID:r0tNuPsE0

でも受験勉強できるかと仕事の有能さ関係ないよな
頭いいやつ医学部行く風潮あるけど


58:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:41:36.27ID:TxyAzI8O0

>>50
関係してるでしょ
=では無くても相関してると思う



71:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:42:54.97ID:cz5+q2J30

>>50
結局実務能力だから関係してるぞ


51:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:40:37.73ID:BIzO+V7T0

社畜耐性図ってるだけやで
普通は勉強みたいなあんなメンドクサイこと途中でバカらしくなってやめるからな


62:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:41:59.98ID:0N2NLLTP0

格差ガー親ガチャーw
まだ言い訳してるの?


64:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:42:07.82ID:BIzO+V7T0

それなりに学歴と仕事は関係するで
だから、社畜に高学歴雇うわけで
高卒が万が一医者や弁護士になっても発狂や


65:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:42:17.92ID:c2ADnPpN0

言うて全員に配られるスタンダード解いてりゃ旧帝行けて中流以上確定やからな
甘えんなとしか


72:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:42:55.72ID:vtFtnpKJ0

>>65
これ
塾すらいらんし金は関係ない


66:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:42:19.34ID:vO8Jg2SJa

しゃーない
生産性高いやつには金払ったらんと人類努力やめるわ


74:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:43:05.09ID:66g+AgSo0

環境に恵まれて育った人間「人間は平等!努力次第!」


75:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:43:08.88ID:D/a0cVi80

受験を突破する程度の努力もできない奴が社会で活躍できるとは思えない


85:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:44:27.64ID:8wiK9N8S0

>>75
そゆことになっちゃうわけや


77:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:43:36.44ID:68pJTjs40

日本が学歴主義になったのって氷河期世代からだよな
なんならあそこからずっと日本経済悪いまんまだし


81:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:44:08.19ID:BIzO+V7T0

営業とかは知らんで
詐欺師みたいなような奴ほどいいしな
ただ、それなりに仕事と学歴は関係あるで
人を雇ったものならすぐわかる


82:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:44:16.84ID:SQfmoe660

貧困家庭はまず生活環境が悪いことが多いやろうしなぁ 貧困家庭の子供もまた貧困になるのは事実や


84:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:44:23.78ID:uTzbvHef0

そういうのは遊ぶ時間も全部自己研鑽に使ってから言って欲しいよね
少なくともこの時間なんJやってる奴に言う資格は無いんだわ



86:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:44:52.71ID:B0IZlEM20

家庭の経済資本及び文化資本と学歴の相関が強いってのはめちゃくちゃ蓄積ある研究分野やから甘えとか言ってしまうやつは恥ずかしいぞ


116:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:48:22.23ID:DFcKpUEoM

>>86
親の意識の問題や
貧困層で子供にお金使ってやろうって家庭がどれだけおるのか
そもそもその頭があったら貧困のまま世帯は持たない


90:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:45:17.75ID:6i6C5obQ0

格差とか言うけど無能に外資系や商社勤無理やろ
毎日終電近くまで働けるか?


96:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:46:05.37ID:sDE4rnS/0

>>90
yes
官僚とかも死ぬわあれ


97:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:46:13.39ID:BIzO+V7T0

記憶力とかに優れてるような才能あると、高学歴でもあとがきついで
あくまでも努力で勉強をコツコツ続けてるような高学歴の王道が社畜適性ある


102:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:46:56.43ID:H/c4CxRu0

>>97
超一流進学校出身よりも公立のやつが出世はしやすいんやろうなやっぱ
真面目さが違うから


104:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:47:30.59ID:r0tNuPsE0

高学歴=有能ではないのは政治家見たらわかるやろ


121:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:48:44.63ID:VRscFjp+0

>>104
それプロ野球の中でこいつ打たないし守備下手やしクビやろとか言ってるのと同じで
実際はアホな高学歴政治家でも世間の無能どもに比べたら遥かに仕事できる部類やぞ


139:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:50:42.66ID:uDYYBCMM0

>>104
日本史上最高の政治家でも成蹊大学やしな


105:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:47:31.72ID:OnOQ/aJxa

誰にでも平等なんて言ってるやつおるか?
平等にチャンスあるってだけで有利不利の格差なんてみんな分かった上でいうとるやろ


106:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:47:33.97ID:jhIpKKv9d

勉強も才能やぞ
壁を感じるときも伸びてくスピードも人それぞれ
東大受かったヤツは東大なんて誰でも受かると言うし結局自分ができたんだから他人もできると自分の尺度で測ってるだけ


109:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:47:43.64ID:QRqT9mbya

マジレスすると遺伝率ってそんな単純な意味じゃないで


111:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:48:00.84ID:BIzO+V7T0

ダメなやつは塾に通わせてもダメだからな
はっきりいって、学校時代にちゃんとやれてたか、っていうのでだいたいわかるで
一番いいのは、経歴がちゃんと追えるやつね
ダメなのはドロップアウトしたやつ
自分は人を雇う立場だからわかる


115:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:48:09.57ID:4B2VYOVqp

一般教養すらないやつにまともな社会活動はできないのは働いていればよくわかる



122:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:48:52.40ID:0q9QNE45a

堀江「東大行くやつはメンタル強い」


127:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:49:33.73ID:8JMOV8t00

他人のソースで小銭稼いでる人は確かに家庭環境やばそう


128:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:49:34.62ID:BIzO+V7T0

能力以上のことやると鬱になるからな
ブラックとか言ってるのも、本人の能力不足のことが多い
学校で落ちこぼれるのと同じや


129:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:49:39.76ID:0NmPrJmMa

偏差値ってどれだけ面倒なことをこなせるかだと思う
バカは何かやろうと思っても面倒なことがあるとすぐやめてやり通せない


133:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:49:57.90ID:t5iTDyz7a

受験勉強は頭の良さと言うより勉強をする能力を測られてるんやで
せやから一般人にはあまり使う機会の無い分野まで聞かれたりする
こんだけ勉強すら能力あるなら大学でどんな新しい分野でも勉強やり通してくれるやろて示すねん


155:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:52:02.65ID:uDYYBCMM0

>>133
使う機会のない分野の勉強をやらせるとか非効率過ぎ!!


166:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:52:51.31ID:8wiK9N8S0

>>133
大学入ったあとのアカデミックスキルは試験じゃ測れないもんな


136:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:50:11.86ID:c2ADnPpN0

たまに外れ値あれど高学歴は総じて優秀だから、学歴主義になるだけや
学歴が証明するもの多すぎる超指標なだけ


144:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:51:00.80ID:BIzO+V7T0

バカだな
就職の面接で何見てると思ってるんだよ
一番は人間性だよ
頭いいとか関係ねーの
ヤクザの親分だって頭はいいわ


146:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:51:04.89ID:uqCCuadoa

学歴は最低ラインを越えるためのパスでしかない
けどそれがないと越えられないラインがあるから必要


147:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:51:06.15ID:Je9iXIn6M

学歴コンプで発狂してるやついるやん


148:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:51:09.19ID:q0VYdB8i0

才能に差が無い方が怖いわ
顔でも身体能力でも全てのものに差があるのに勉強にだけ差が出ないわけがないやろ


160:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:52:23.84ID:cz5+q2J30

>>148
しかも容姿と違って一見見えないという・・・


203:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:56:40.88ID:U/5dVwY80

>>148
勉強の才能はあるけど、大学受験レベルは努力で補えるぞ
当然、必要な勉強量は才能によって変わるけど挽回できないことはない
勉強の才能ないと太刀打ちできないのは大学で研究続けられるかどうかの世界や



149:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:51:09.99ID:OnOQ/aJxa

相関の研究を主張するのはええがガチャとか可能不可能まで発展させるのはガイジやろ


152:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:51:34.92ID:Dcczf11fM

この記者の主張のうち
「しかしレジャーランド化した日本の大学では教員の多くが一般教養しか教えられないのだから、彼らは職を失ってしまうだろう。」
「日本の母子家庭は先進国のなかでも生活保護の受給率がきわめて低いが、それは保護を受けることで子どもがいじめられることを危惧しているからだろう。」
ここら辺は明らかに「個人的な感想」で
根拠がまったく無いな


154:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:52:02.43ID:Lx54uQ7fa

ガイジ「学歴あるやつは能力も備わってる!そこらの奴より仕事できる!」
ならなんで学歴社会の日本はずっと暗黒期を彷徨ってるんですかね?


164:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:52:45.97ID:JoFq1Tyja

>>154
学歴社会じゃない国ってあるんか?


170:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:53:27.21ID:t5iTDyz7a

>>154
日本より下の国なんて幾らでもあるしそもそも日本だけに限定してみる必要あるか?
全世界で考えろよ


171:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:53:41.47ID:Dcczf11fM

>>154
現状がクソだから
現状ある制度や仕組みは全部クソって理論は無敵やな


183:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:54:34.54ID:H6MiHEwW0

>>154
日本より学歴社会で優秀な大学も多いアメリカ中国はちゃんと経済成長してるやんけ


158:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:52:15.37ID:dojlCzwK0

勉強に金かける意味が分からん親の元に産まれるのは可哀想やな


159:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:52:21.75ID:VRscFjp+0

「高能力、高収益、高所得、高利回り」を追求するという
クッソ単純なことをやってれば勝手に勝ち組になるのに
何故負け組ほどこれを否定して勝手に負けていき
あまつさえ宗教や共産主義やファシズムの信者になって更に貧しくなるのか


161:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:52:29.16ID:Dcczf11fM

財源がかぎられている以上、趣味のような学問に無駄な補助金を払うくらいなら、日本社会の最貧困層で呻吟する母子家庭に直接、現金を支給した方がはるかに「格差社会」の不平等を是正できる。

何言ってんだこいつ


162:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:52:34.79ID:BIzO+V7T0

勉強が仕事
偏差値が年収やポストに変わるだけや
高学歴が一般的に仕事できるのは確かや
特に予習復習をちゃんとやって、コツコツムラなく努力できるタイプは雇われに最高や


168:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:53:10.41ID:sDE4rnS/0

>>162
これ
コツコツタイプは最強やからな


180:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:54:05.96ID:uDYYBCMM0

>>162
コミュ力忘れてるぞw


165:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:52:47.13ID:BIlwrHaY0

先天的な怠け癖なら自分のせいじゃないし育てかたのせいで怠け癖ついたら自分のせいじゃない



167:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:53:06.31ID:DURc1G3a0

勉強してるやつほど与えられた課題の処理能力だったり面倒でだるい嫌な作業でもこなす能力あるやろ
勉強や学校から逃げてきたやつほど嫌な作業に対する免疫力がない
どんな職にも嫌な作業があるのに


173:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:53:47.05ID:U/5dVwY80

企業の採用面接担当者で出身大学よりも出身高校見たほうがいいって言う人もおるし、大学受験よりもそいつの育ってきた環境の方が見られてると思うで


182:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:54:29.66ID:uqCCuadoa

>>173
まとな大学じゃなきゃそもそもスタートラインたてないぞ


175:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:53:49.96ID:m015c0mP0

ワイって上位5%くらいの秀才でええか?
偏差値69の公立高校卒
マーチ文系在学
言語性IQ115(WAIS-Vにより検査)
日商簿記2級保有
普段生活してて周りレベル低いなと思うことばっかりや


185:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:54:51.39ID:uDYYBCMM0

>>175
下位95%という捉え方もある


187:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:55:01.60ID:JoFq1Tyja

>>175
他は知らんがマーチ文系の時点で秀才から外れるやん


191:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:55:23.09ID:8wiK9N8S0

>>175
マーチ文系やと上から15%くらいやろ


193:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:55:40.52ID:ohB+nr6T0

>>175
あえて言うなら自己愛の強さと発達障害の傾向を感じる
生きづらくなりますぞ


176:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:53:51.15ID:c2ADnPpN0

今年のミスオブミス東大で文句無しやったし、優秀なオス×美人の掛け合わせ何世代かやって色んな所で所謂美人女医現象起きてるぞ
学歴すら見ないで顔面見りゃそいつが優秀か分かる時代来かけてるぞ


178:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:54:02.75ID:+E4PIrx+p

努力なんてしたいやつがすればええねん ワイは嫌や


181:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:54:14.15ID:BIzO+V7T0

親の躾がなってないやつは使えねーんだわ
ま、体育会系なら親じゃなくて部活や先輩がやってくれるけどな
色々見てるんだぜ
人を雇うときは


184:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:54:47.24ID:c7KbemsUa

ワイはSRだからSSRにどうせ勝てねえしって努力しなかったらNにも負ける雑魚になるだけや、せめてSR同士ではいい勝負したいやん


210:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:57:18.03ID:+E4PIrx+p

>>184
それって結局は他人に負けたくないって競争心があるからやん 競争心がなきゃNにも負けてもええやってなるで ソースはワイ


239:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:00:59.73ID:jmG7Ggm70

>>184
聖書にこう言うのなかったっけ?



190:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:55:16.59ID:uDYYBCMM0

高学歴はMARCHから
MARCH以下はすまんな


202:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:56:16.04ID:JoFq1Tyja

>>190
以上以下の意味から勉強しよう


192:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:55:40.19ID:uLk2oeVH0

全員働く前提がおかしい
生産効率の上昇が労働量の減少に繋がらない歪んだ社会構造を変えれば能力差別もなくなる


195:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:55:44.89ID:Lx54uQ7fa

論理的なレスしか付かなくて草
ワイの負けやね…w


196:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:55:46.10ID:Pvckhn1ja

学歴社会学歴社会言われとるが、高卒が息出来る日本は学歴信仰弱いって
大卒じゃないと門前払いの国に比べれば


224:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:59:02.84ID:6i6C5obQ0

>>196
ヨーロッパなんか産まれで中卒決まるもんな
半分は職業訓練校行かされて高等教育受けさせて貰えない人生決められる


198:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:56:02.27ID:dBE0DnTM0

中島隆「運良くレールの上に乗れただけなのに自分の努力だとか才能のおかげと勘違いするなよ
お前がそこまで来れたのは環境が恵まれてただけじゃボケ」
名言だわな


204:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:56:48.72ID:cz5+q2J30

>>198
これ


209:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:57:15.86ID:uqCCuadoa

>>198
環境にいればレールに乗れると思っとるんか
丸紅とか三井物産の新卒の離職率とか知っとるんかこのアホは


248:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:01:30.00ID:VRscFjp+0

>>198
ガチで有能の世界に一度も属したことがない奴のセリフだよな
「レールに乗っただけ」って


205:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:56:48.70ID:r0tNuPsE0

学歴フィルターっていうのは「頭いい!」でとってるんやなくて「多分いい環境で育ってきたやろ!」でとってるんやで


213:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:57:54.38ID:cz5+q2J30

>>205
医者とかめっちゃ覚えること多いのに、アホにできると思うか?
そういうことやぞ
いい環境とかどうでもええねん


216:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:58:15.89ID:jmG7Ggm70

学業成績は遺伝て結果出てたやろ。
才能ある奴が落ちぶれることはあっても、才能ない奴が努力でどうにかなるもんじゃない。


218:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:58:22.24ID:BIzO+V7T0

別に高学歴がみんな使えるとは思ってないで
特に勉強が好きだったようなタイプは使えないしな
嫌なことをどれだけやれるか、を見てるんだわ



229:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:59:24.54ID:ZPct+X+t0

真面目に勉強するという才能が在るどうかやで
入試レベルじゃ脳なんて大差ない


230:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 09:59:40.59ID:CrbK2y8G0

科挙の頃から生まれた家でほぼ決まるって言われてたのにな


237:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:00:35.15ID:m015c0mP0

頭良いと人生って余裕なんだよな
医者になれば無能でも年収1500は堅いし、そうじゃなくても弁護士や会計士になれば無能でも年収1000万円はいける
なんやかんや勉強さえできれば年収1000は超えられるから人生イージーモードや
ワイも無能やけど上位数%の知能があるから公認会計士目指してる


246:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:01:22.56ID:uDYYBCMM0

>>237
無能とは


250:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:01:36.99ID:ohB+nr6T0

>>237
公認会計士なっても就活せなあかんしおそらく会社の中で生きていくことになりますが
それはできますか?


242:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:01:03.06ID:0K//9EUza

遺伝の有無が関わってくるのは本当に頂点付近や
東大入試レベルならほぼ誤差レベル


247:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:01:29.84ID:sDE4rnS/0

>>242
ノーベル賞とかあそこらへんやな


253:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:01:53.61ID:8wiK9N8S0

>>242
20代後半にもなったら遺伝じゃ理由にならんわな


262:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:03:19.97ID:gZcNb1RB0

>>242
なわけない
バリバリ影響するわ


249:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:01:35.19ID:BIzO+V7T0

遺伝と環境で人格ができる
人格を見とるんや
今はちょっと容姿に偏りすぎだわな
面接のコツは、お育ちが悪いやつを排除することやで


251:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:01:45.15ID:XKk5aSKla

本当に才能が関係ないなら
同じ勉強量の奴らはみんな同じ偏差値になるはず


287:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:05:23.36ID:rEQHo0qra

>>251
同じじゃ無いからばらつくんやろ
努力したけど落ちこぼれたって言う人が勉強頑張ったのってせいぜい受験から半年から1年くらい前やし


254:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:02:00.73ID:uDYYBCMM0

社会に出たら国士舘大卒が慶應卒をコキ使うなんてこともあるんだよな···


256:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:02:03.58ID:2PfZ7PBUa

知能はほとんど遺伝しないからな



269:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:03:42.75ID:sDE4rnS/0

>>256
むしろIQは7割遺伝やぞ
子供の頃は低いけど遺伝割合


259:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:02:59.31ID:uDYYBCMM0

岡尚大←早稲田
この事実とはどう向き合えばええんや···?


261:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:03:13.67ID:p0mi2gE6r

どんな仕事でも劣等感を感じない社会なら喜んで清掃員するのになぁ


264:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:03:26.28ID:rEQHo0qra

F欄私大の方が確かに親の年収高いよな
国立の倍かかるって事は親の余裕もそれだけある訳やし


266:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:03:29.58ID:oTfI9oWha

勉強できるやつが仕事できないとか余裕であるからな


267:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:03:34.99ID:c2ADnPpN0

公認会計士って監査法人は上詰まってるから、30ぐらいで外出るし、
外出たとき引く手数多って言っても監査と同じ仕事やらんで会計知識持ってることを使って○○するやから、ソフトスキル死ぬほどいるけどJ見てるようなやつがなって大丈夫か?


268:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:03:35.21ID:dojlCzwK0

受験は環境も大事だろうが研究とかの世界はもう才能やろ
試験で点を取れるレベルの理解と表現力は言わずもがなで発想や忍耐力も必要やし頭おかしいわ


271:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:03:54.09ID:BIzO+V7T0

実は勤勉性っていうのは、かなりの割合で環境で決まるんだわ
そして一番重要なのは勤勉性な
これがないやつはド底辺に落ちるしかないで
人生のどこの時点で落ちるかは知らんが
一度ドロップアウトした奴はダメ


272:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:03:54.28ID:XQEWQTJx0

これ何も勉強だけじゃなくスポーツでも同じよな
金持ち多いからなプロ野球選手って


273:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:03:57.46ID:w9268+wD0

ワイ早大卒はエリートってことでええか?
なおエヴァが終わって喪失感がやばいキモオタやで


282:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:04:53.31ID:ohB+nr6T0

>>273
エバロス後のアニメ界隈はどうなるんやろな
ほんま


289:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:05:26.64ID:VRscFjp+0

>>273
学歴で言うとまあ最上位ではないけど相当上位
ただ他の能力が低ければ岡くんコースもありえる
岡くんのステはパワプロ風に言えばGGBGGGみたいな感じだし
Bが1個あってもそれじゃ使えんわ


275:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:03:58.90ID:Nuq7EQEtH

「遺伝のせいで勉強できません学歴つけられません」
と主張したとこで周囲にどうして欲しいんや


276:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:04:04.67ID:6i6C5obQ0

昔に比べて金を稼ぐ方法も稼げる額も増えてる
資産を増やす方法も
実際年収1000万円以上の割合は過去最高を更新し続けてる
ただし昔に比べて中産階級層の安定が失われてるけどそれは能力が無いやつや必要とされてないやつを企業が養うて昭和の考えが消えたからや
何で民間で要らん人に賃金出す必要あんねん


277:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:04:04.99ID:i7m0pqr3a

自分が勉強できないのを親のせいにするのは論外


279:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:04:19.84ID:zQDdRQrpa

問題なのは学歴社会ではなく高学歴を土方のように使い潰そうとする企業の運営姿勢だね☝
でもグローバル化の影響で「学歴も教養もあるなら海外に逃げたらいいぢゃん…」という風潮が広まり始めたことで殿様商売をしていた大企業の牙城は崩壊を始めているよ
日本は今、大きな変革を必要としているんだ


281:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:04:43.57ID:uDYYBCMM0

エリートはシンガポールに行くぞ


283:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:05:04.35ID:9RLFl/aS0

哲学者とか文学者なんかは親が金持ちな奴しかおらんぞ


291:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:05:35.65ID:c2ADnPpN0

>>283
元々学問って金持ちの暇潰しやからしゃーない


284:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:05:08.47ID:CgeLW/wo0

教育こそ正義だというやついるが
みんながみんな大学行ったらあかんやろ
この情報が広まり底辺労働者改革がはじまる


285:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:05:10.85ID:BIzO+V7T0

東大でも医学部でも、ドロップアウトは多いんだよ
ドロップアウトしたやつは塾講師になったりニートになってるだけだ
昔からよ


288:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:05:24.72ID:oTfI9oWha

幼少期の親の教育が全てって結論出たやろ
金あればさらに上にいきやすいってだけ
遺伝はほとんど関係ない


294:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:05:52.58ID:dG1HWTnbr

学歴と収入がある層の方が人生のうまい立ち回り方法知ってて、それを子供に教えられるからや


295:なんJゴッドがお送りします2021/03/16(火) 10:06:00.66ID:SLCrDM3U0

遺伝子の差




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615854309/
未分類
なんJゴッド