ゲットバッカーズとかいう難解なマンガ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 07:59:57.83ID:nf+sVC6+0

途中からよくわからんかったわ


2:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:01:03.35ID:hMrAunwz0

ジャスト3分だ
いい悪夢(ゆめ)見れたかよ?


5:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:02:47.64ID:pC2SYezU0

>>2
1分な


3:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:02:21.98ID:qqrVXi2jr

鏡の王のあたりが最高に意味不明


4:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:02:47.39ID:LxqB5VB4p

よくアニメ化できた


6:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:02:52.46ID:lwPEhP5x0

ノリだけで描いてたけど最後まで持たなかった系


7:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:03:26.07ID:T1wCxmGy0

ワインあたりは意味わからん


8:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:04:52.68ID:Q8RGemUqa

どうやってバトってるか分からん漫画
でも厨二成分煮詰めた感じ嫌いやないわ


10:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:05:33.94ID:cSfsx83Pp

文字が小さすぎて読めない


11:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:06:13.18ID:G33ADjR6a

でも香水のやつが祭壇みたいなところで捕まったシーンで抜いたやろ?


12:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:06:37.57ID:/A2MmxWj0

目が疲れる


14:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:07:51.68ID:uAEEKEAFM

終盤は理解するのやめたわ


15:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:07:55.31ID:AFU5w5Bm0

主人公が馬鹿力と電撃とかハンターハンターかよ


17:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:09:37.50ID:zCyqX/kAp

バトルで何やってるかわからん漫画ナンバーワンやろ


19:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:09:48.59ID:HrFWgtKSa

最初の設定や展開は面白い
無限城編の後から意味がわからない



42:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:15:47.02ID:RWY2AV8L0

>>19
なんとなくスタンドバトルをしてるんだろうなってのはわかる
てかジョジョのわかりやすさにビビるわ


20:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:09:49.80ID:uAEEKEAFM

でもかっこいいから


21:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:10:09.99ID:3qhsrYjR0

なんか邪眼使いとエレキ使いのコンビてことしか覚えてない


22:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:10:20.42ID:LVPYsLHma

主人公たちが強いのか弱いのかよくわからない


23:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:10:27.76ID:nf+sVC6+0

辻褄合ってんのかな


24:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:10:29.28ID:OC040Z3uH

赤屍蔵人が強かったのだけ覚えてる


25:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:10:30.19ID:vSVl91bAd

この作品のアシスタントが炎炎の消防隊の作者だったんだよな


26:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:10:58.68ID:lwPEhP5x0

アニメのEDで乙葉が歌ってたのは覚えとる


28:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:12:14.08ID:zCyqX/kAp

これ原作絵共に男作者なのマジ?


32:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:13:24.16ID:3a5d0TWS0

>>28
原作はキバヤシやぞ


35:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:13:46.24ID:t9X4NdCaa

>>28
原作キバヤシやぞ


29:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:12:47.96ID:r5pSAZLDd

作者って今なんか描いとるんか?


30:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:12:51.46ID:LxqB5VB4p

今だと即打ち切りされそう


34:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:13:42.93ID:60BqqQYt0

先の話ほど考えるだけ無駄になってたよな



36:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:13:47.85ID:WOCpPpn10

いきなり神の記述とかいうカードゲームやりはじめてから読むの辞めたわ
ワイは能力バトル漫画を見たかったんやで


37:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:14:07.19ID:TGxTgNh3M

ヘブンはワイのおなペットや


38:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:14:08.88ID:QBHbZmWo0

ブリーチがいい意味のオサレならこっちは悪い意味のオサレ


39:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:14:50.17ID:AO2HdoEsd

花月ちゃん
ヘブン
ナツミちゃん
卑弥呼
ワイがよくシコってたキャラや


88:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:36:36.49ID:uNQ3yJyr0

>>39
花月って男やなかった?


40:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:14:58.15ID:z5lfSvWfd

鬼塚「オカズ・ゲットバッカーズ」


41:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:15:27.30ID:tMlA7647p

現実じゃなかったオチやろこれ


47:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:18:24.69ID:Q8RGemUqa

>>41
そう
赤屍蔵人がクソ強いのは仮想世界作った側の人間やからってオチ


68:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:27:15.31ID:setoYAb40

>>41
呪術師の軍団がただのアンチウィルスソフトなだけという


43:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:15:52.68ID:AO2HdoEsd

最後らへんポールさん戦ってめっちゃ強え!ってなった瞬間インフレに置いてかれて草


44:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:17:03.35ID:8jXNMusIp

なんかチームでトーナメント始めた頃から意味不明になって読むのやめたわ
原作同じでも金田一とかサイコメトラーとか分かりやすいのになんでこうなるんやろか


46:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:17:43.75ID:64WYuX5Z0

キバヤシってこういうのも作れるとか天才すぎるだろ


48:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:19:20.66ID:7mlYBGjv0

10〜15巻くらいまでの絵柄が一番見やすかった
初期に回帰したワイン奪還の話がおもろかった


49:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:19:41.28ID:N1FWIPO1F

無限城1まではまだなにやってるかキャラの動きがわかりやすかった
神の記述ぐらいから止め絵バトルになって作画の鬱病っぽさも増してって意味わからんくなった



50:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:20:39.84ID:KwvvQP7ud

中学のころコレとKYOと瀬尾でしこりまくった


52:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:21:46.87ID:5OHWdLPQ0

赤屍って今やってたら女人気やばそうなキャラだよな


56:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:23:06.48ID:RWY2AV8L0

>>52
長身イケメン最強
ほぼ五条先生みたいなもんやからな


53:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:22:02.83ID:KFPteL4xd

現実の花月は女なん?


55:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:22:42.27ID:tMlA7647p

>>53


58:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:24:03.28ID:wOJsx5JGM

ちょうど13星座とか流行った頃だったよな


59:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:24:13.71ID:GjPUV5hE0

奪還屋とはなんだったのか


60:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:24:19.44ID:fGBtWrMrd

新生ボルツ四天王に一人だけクソ雑魚おるよな


61:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:24:45.85ID:eslO7eSRd

二代目とか言う意味ありげな演出だけ残して何もなかった人達


62:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:25:20.04ID:KwvvQP7ud

三大CV.飛田展男の強キャラ
・赤屍蔵人
・しまっちゃうおじさん
あと一人は?


64:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:26:36.43ID:AO2HdoEsd

>>62
丸尾君


63:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:26:17.67ID:bTBdvbU6a

無限城3回行く予定やったらしいし、2代目は2回目で出てくる予定やったんちゃうかな


66:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:26:49.60ID:K/CkiyJd0

サムライディーパーキョウとかいうちょっと戦って→悲しい過去→必殺技のワンパターン漫画


67:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:27:06.68ID:AO2HdoEsd

2代目GBって結局誰やったん?



69:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:27:38.81ID:6tnHkaqr0

お嬢様が馬並み野郎にベタ惚れ


70:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:27:41.23ID:OziCBImWd

あの漫画今思うと一つもまともなものないわ


71:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:28:06.73ID:qfEYBAc9d

ポールとかいう満を辞して出た割にはあんまり活躍しなかったやつ


73:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:28:47.97ID:KFPteL4xd

十兵衛の姉ちゃんすこすこ


74:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:29:53.78ID:b0DGojvx0

三大強さの序列がめちゃくちゃな漫画
ゲットバッカーズ
サムライディーパーキョウ
あとは?


75:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:30:30.37ID:n2rvrhKvM

この頃は一歩がまだおもろかった時代やな


89:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:36:45.97ID:HH9YtsDE0

>>75
たしか沢村戦とかあの辺やな


76:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:30:30.85ID:uM7nv4T10

たまに読みたくなる


77:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:30:56.30ID:/ee6RnMS0

呪術のメイン2人がどう見てもゲットバッカーズがモデル


78:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:31:03.22ID:64WYuX5Z0

サムライディーパーKYOって鬼滅並みのポテンシャルあった


79:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:31:23.40ID:AO2HdoEsd

○○より強い○○を倒した○○に勝った○○みたいなコピペ好き


80:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:31:40.26ID:RPJqXIiq0

口の中までしっかりと描き込んでたイメージ


81:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:31:56.21ID:yj2xz7B+0

決めポーズがみんな毎回同じ
服と髪型違うだけで顔みんな同じ


82:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:32:46.51ID:BwBZooSSr

ヒミコがグリフィスの寝取られて子供産まされる展開すこ
あれでワイのNTRは目覚めた


83:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:33:11.16ID:RPJqXIiq0

発行部数でジャンプ抜いた頃か?


84:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:33:51.73ID:DSKgzyuJ0

もっかいアニメ化してほしいわ
これのキャラとめだかボックスのキャラってどっち強いん


85:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:34:40.28ID:H8928ssVd

Kindleで読み放題になったから最近読み返して見たが
日常の奪還の方が面白かったな
盲目のマドカちゃんまでバトルさせるとか展開酷すぎる


86:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:35:53.59ID:bTBdvbU6a

>>85
そんな展開あったっけ?
カブトが乗り移ってた時の話か?


87:なんJゴッドがお送りします2021/03/01(月) 08:36:19.32ID:v6W2wcASd

蛇眼カッコいいンゴ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614553197/
未分類