やっぱ古臭いスターウォーズかな
2:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:51:38.40ID:xJmguWbZ0
ハリポタや
3:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:51:58.91ID:J0TTGlRX0
新しいスターウォーズが一番キツい
168:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:21:58.35ID:JTM/DSEqM
>>3
その通りやと思う
エピソード4〜6は、40年以上前やけど特撮技術が素晴らしい
エピソード1〜3、ローグワンは映像も綺麗で、ちゃんと4〜6へと繋がっていく
エピソード7〜9で地獄を見ることになる
4:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:52:22.10ID:LPJemWdqp
スターウォーズは古い方がいいからある意味マシだぞ
5:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:52:45.93ID:eWV+Ovjr0
作品が多いスターウォーズか知らない奴ばっかのアベンジャーズのどっちかやな
6:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:52:52.89ID:KmY5jShB0
ハリポタ
7:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:53:01.32ID:Elx3qEd1a
MCU全部だったらクソみたいなドラマまで見なきゃいけないから一番
8:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:53:17.00ID:vIkz162XM
アベンジャーズ
9:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:53:17.30ID:GNlYfJfK0
ハリポタって見た事ないけど大人でも楽しめる?
201:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:24:43.81ID:fd2RuvgG0
>>9
無理
10:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:54:01.95ID:G7IUCZg70
アベンジャーズだけなら4作品だから楽やろ。関連作品含めると7倍以上になるけど
11:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:54:30.47ID:y0ae2Poo0
アベンジャーズは何から手を付けたら良いのか分からん
25:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:59:04.68ID:I9vTKFY30
>>11
アイアンマン1キャプテンアメリカ1アベンジャーズ
アベンジャーズ2 ガーディアンズオブギャラクシー
アントマン1
シビルウォー
ソー3
ドクターストレージ
インフィニティウォー
エンドゲーム
12:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:55:17.63ID:5FWyrKVp0
ハリーポッターは小説読んでないとよく分からなくなる
13:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:55:40.76ID:ccAG9N280
ダントツでアベンジャーズ
面白いかもしれんけど見たあと何も残らない
219:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:26:33.23ID:U1/K/GxN0
>>13
SWとハリポタも同じじゃん
14:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:55:46.02ID:0HRsJ/Jv0
アベンジャーズは40時間以上かかるんちゃうか
15:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:55:47.87ID:rz2hokr9p
SWの789は修行やと思わな見てられへん
16:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:56:11.71ID:o++emjpVd
最後のジェダイみたないからSW
17:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:56:17.27ID:UIo7WEYra
スターウォーズの映像作品すべて観てるわ
ハリポタと安倍は途中で脱落した
18:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:56:38.57ID:4xOLKHx70
ハリポタは全く見る気がしない
19:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:57:08.20ID:K0hUYPJer
アベはおっさんのコスプレお遊戯会みたいできつい
20:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:57:27.23ID:apPd3j/S0
アベンジャーズだけ見ても色んなキャラ誰?みたいな事になるやん
21:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:57:37.08ID:cTgi4O43p
スターウォーズかハリポタやろ
22:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:57:47.84ID:0RfLEh8Pd
アベンジャーズは最悪アイアンマンとキャプテンアメリカとソー見ときゃええしボリュームは同じくらいか
23:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:58:09.65ID:o++emjpVd
アベンジャーズは予習がきついけど予習してるならええよ
24:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:58:40.71ID:sAB7wT2g0
この前ep8観たけどボケや間の取り方が全然スターウォーズっぽくないな
違和感やべー
26:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:59:18.83ID:31wIN+Vdp
アベンジャーズは作品数多すぎるし
何よりまだ未完なのが
30:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:00:08.78ID:I9vTKFY30
>>26
大半のファンはエンドゲームまで10年追って燃え尽きたわ
27:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:59:27.44ID:WrlkPLOI0
きついというか取っ付きにくさはアベンジャーズ
28:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:59:27.80ID:kA1fYxfTa
正直スターウォーズ4〜6もキツいぞ
29:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 12:59:55.92ID:9JpdHdq8d
>>28
ガイジ
31:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:00:14.18ID:GNlYfJfK0
アベンジャーズ
ハリポタSWはハズレがない
アベはゴミも多い
35:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:00:49.54ID:o++emjpVd
>>31
外れがない(大嘘)
32:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:00:15.30ID:6/YggJ+q0
ハリポタは3回全部見たけど、まじでストーリー分からないのワイだけ?
42:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:02:51.69ID:w3/5XaBb0
>>32
ハリポタはそんな難しい部分ないやん
ストーリーで大事なのもスネイプが実は敵じゃなかったってくらいやろ
46:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:03:24.19ID:vIkz162XM
>>32
ハリポタ映画はシーン切り貼りしたダイジェスト版だからしゃーない
173:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:22:17.21ID:juvU46ROM
>>32
暇なら原作読むのオススメやで
分厚いだけで中身は簡単やし
186:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:23:15.40ID:j6/aalhK0
>>32
あれで話わからないってガイジだろ
魔法学校通いながらヴォルデモート倒すだけの話やん
33:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:00:31.50ID:4IwVdZama
アベンジャーズ
最後の作品以外つまらん
34:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:00:46.59ID:I9vTKFY30
エクステンデッド版のロードオブザリングな
37:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:01:15.15ID:91AClWhd0
スターウォーズやろ
123はおもろいけど456は古すぎるし789はおもんない
38:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:01:30.46ID:DhESFq+E0
スターウォーズの456とか今見るの普通にきついわ
39:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:02:11.98ID:ir5c1Igqa
スパイダーマンってアベンジャーズじゃなかったんか
44:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:03:18.95ID:I9vTKFY30
>>39
ホームカミングからのスパイダーマンはアベンジャーズ入りというか同じ世界観や
40:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:02:34.19ID:HIK2iwwR0
スターウォーズは古い方が面白いから苦痛が相殺されてマシやん
41:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:02:36.75ID:ZyIYPYelM
アベンジャーズはくっさいノリが耐えられんわ
43:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:03:12.39ID:ySqk9+Xvr
スターウォーズは6までなら
45:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:03:21.08ID:jQ+dO7fp0
アベンジャーズやな
連休の時に全部見たけどきつかった
47:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:03:33.49ID:aHs0M4zm0
スターウォーズマジで好きだったけど今嫌いになったわ
この中でも一番つまらんのスターウォーズやと思う
48:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:03:58.06ID:3vpp9kBq0
123456789
ローグワン
ハンソロ
クローンウォーズ
クローンウォーズ
反乱者たち
マンダロリアン
レジスタンス
フリーメーカー
映像作品はこれだけ見ればええから楽やな
51:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:04:37.40ID:aHs0M4zm0
>>48
余計なゴミ多すぎ
123456クローンウォーズだけ
49:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:04:22.58ID:I9vTKFY30
456は古くさいけど今みてもちゃんとおもしろいぞ
74:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:08:29.57ID:w3/5XaBb0
>>49
今見ても普通におもろいからすごいよな
そら当時の人達が熱狂するわけやわって思ったわ
50:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:04:32.11ID:iG2eFtyQ0
ガチのマジで全作品見ないといけないならどれが一番数多いんや
54:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:04:59.50ID:aHs0M4zm0
>>50
映画だけならマーベル
55:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:05:12.99ID:I9vTKFY30
>>50
アベンジャーズやなエンドゲームまで20作品あるし全部同じ世界観やから
52:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:04:44.25ID:3vpp9kBq0
スターウォーズは456がピークでそこから落ちてく一方だからなぁ
53:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:04:50.92ID:tJFTQOKwa
ハリポタは雰囲気と演出で観られるわ
ってことでスタウォな
56:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:05:13.23ID:Jt5XuYr/0
ハリポタは思ってたのと違いましたの展開が多過ぎるよね。
66:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:06:29.59ID:SIwuvEyK0
>>56
不死鳥の騎士団からは学校から飛び出してうーんこのって感じ
終始学校で完結してたら100点だったけど難しいわな
78:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:08:39.91ID:I9vTKFY30
>>56
ハリポタの魅力って作者の作り込まれた世界観とか空気感と日常パートのやりとりとかなんやけど映画ではほぼほぼカットであんまり面白くない本筋ダイジェストやからいまいちや
57:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:05:15.89ID:SIwuvEyK0
クローンウォーズ面白かったけど今のSW見ると最新作察して気分が盛り下がるわ
61:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:05:49.78ID:aHs0M4zm0
>>57
純粋に楽しめないからな
ワイもブルーレイとか全部揃えたけどただただ虚しいだけやわ
71:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:07:26.13ID:I9vTKFY30
>>57
同人以下の789を思い出して辛くなる
58:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:05:31.86ID:3DWW6V/f0
アベンジャーズは多すぎひんか
59:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:05:43.02ID:E4R7pXse0
SW5,6は普通に見れたけど4マジつまらん
60:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:05:47.52ID:kSrlH+Uea
アベンジャーズはいくら金かけてもコスプレ映画はキツイってのを思い知らせてくれる
アベンジャーズであれならそら日本のはキツイわな
69:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:07:09.89ID:DxRhkXLu0
スターウォーズもハリポタもゴミ
俺が書いたなろう小説の方が面白い
73:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:08:07.84ID:ztIiZNBKd
ネイティブにとってはヘイデン・クリステンセンとナタリーポートマンの演技がひどすぎて見られたもんちゃうらしいけど
76:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:08:32.42ID:cUusp9EW0
ハリポタやわ
全部見ても語り合えるやつおらんやん
77:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:08:37.84ID:GG6sO/t7d
スターウォーズは尻下がり
ハリポタは最初だけ
アベンジャーズは尻上がり
79:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:08:51.53ID:E4R7pXse0
ただしハリポタはファンタビみ視なければいけないこととする
82:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:09:53.76ID:w3/5XaBb0
>>79
1は面白かったのでセーフ
2は辛い
80:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:09:07.06ID:PweDhxDk0
マンダロリアンがいくらよくても本筋のシリーズがゴミのせいで全部台無しやわ
所詮はスピンオフ
84:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:10:00.58ID:aHs0M4zm0
>>80
そもそも言うほど面白くないっていうね
誰に聞いてもルークガー、アソーカガーしか言わんし
81:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:09:34.48ID:E4R7pXse0
ハリポタは予備知識なし1作目が一番楽しいわ
86:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:10:05.62ID:31wIN+Vdp
ファンタビは魔法生物も絡めて魔法界をのほほんと見せてくれるのかと思ったら結局闇の魔法使い倒す話になっててガン萎えや
106:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:13:45.89ID:w3/5XaBb0
>>86
主人公「アオッ!アオッ!(謎ダンスで魔法生物に求愛)」
こういうのだけでワイは良かったんやけどなあ
それで5作作るのは流石に無理やろうけど
87:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:10:06.13ID:95UoJ1CR0
アベンジャーズ
派生多すぎてわからんわ
88:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:10:19.30ID:ZQhq5nJvd
アベンジャーズシリーズって半分くらいハズレのイメージ
89:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:10:34.42ID:OPKayaKra
ファンタビいうほどつまらなかったか?
91:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:11:04.43ID:Ahi4Tqgn0
ハリポタのオワコン感はぶっちぎってるまあ実際終わってから年月たってるんやけど
92:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:11:20.92ID:nDrQfMSDd
アベンジャーズってスマブラみたいなもんで元ネタ分からんでもたのしい?
97:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:12:22.79ID:Jt5XuYr/0
>>92
スーパーロボット大戦
94:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:11:32.04ID:WVamdJcz0
アベンジャーズはもう3本も見れば展開読めるから飽きるやろ
95:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:11:50.43ID:+NNx1v8q0
ハリポタってスピンオフファンタビくらいやし1番楽やろ
96:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:12:07.88ID:3vpp9kBq0
どうでもいいけどディズニー+のcmの俳優がムカつく
100:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:12:42.00ID:w4kGzc810
アベンジャーズがダントツでおもろいけど作品数が多すぎる
101:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:12:47.87ID:PweDhxDk0
どうせこいつらアベンジャーズ出るし最後勝つんやろって感じで物語に緊張感ないわな
出来レース見てるようなもん
103:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:13:25.92ID:fxk8wmkhp
>>101
見てないのに語るなや
116:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:15:33.03ID:XZyYlXsL0
>>101
そういう予定調和ぶっ壊そうとしたのが、アベンジャーズのインフィニティウォーだろ
102:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:13:08.72ID:jWOH7oRya
スターウォーズ
104:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:13:35.96ID:c1oIR/yna
ハリポタは前半の作品は楽しいけど後半暗すぎできつくない?
108:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:14:19.97ID:1Q/1+gu7d
ワイガイジマーベルとDCの区別がつかない模様
110:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:14:38.76ID:ow8mrebLa
スターウォーズとか最新三部作寝ちまったわ
112:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:15:04.70ID:hm0SzgEe0
時間で言ったら3つどれが1番長いの?
118:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:15:33.60ID:fxk8wmkhp
>>112
20作品以上あるアベンジャーズ
128:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:16:33.51ID:Zhy2Jhfvp
>>112
作品が多いスターウォーズ
113:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:15:14.78ID:y6kpocsla
ハリポタは原作読んでないとストーリー意味わからんやろ
114:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:15:17.93ID:v6mpoU81M
マーベル作品一気見しようとしてるんやけどクソだから見るのやめとけって映画ある?
117:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:15:33.42ID:uEGDlsk30
アベンジャー
全然面白くない
119:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:15:37.97ID:I9vTKFY30
ぶっちゃけMCUでもワイがおもしろいと思ったのは
アイアンマン1
ウィンターソルジャー
gotg
ソー3
シビルウォー
インフィニティウォーやな
130:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:16:38.01ID:aHs0M4zm0
>>119
キャプテンは1も結構面白くない?
131:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:16:43.24ID:qPp2UWWoa
>>119
デットプール?ってマーベル?
120:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:15:43.95ID:CncxOfwh0
古臭い方のスターウォーズは見てて楽しいんだよなあ…
122:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:15:55.39ID:Ahi4Tqgn0
安倍ンジャーズはエンドゲームは予定調和すぎてつまんなかったわキャラだけ多いし
インフィニティウォーは傑作やった
123:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:15:57.77ID:4QlcoStQM
MCUは普通に興味ないヒーローとか飛ばすしな
125:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:16:22.61ID:WRD1xnDTd
流石にスターウォーズの456は映像が古すぎる
135:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:17:39.44ID:qPp2UWWoa
>>125
今見てもBDに耐えうる映像やろ
EPとかCG技術ないから浮きまくり
184:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:23:08.44ID:vlef1sN20
>>125
ルーカス「そう言うと思ってCG新調しておいたぞ」
126:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:16:23.31ID:Jt5XuYr/0
アベンジャーズてアイアンマンとキャプテンアメリカとバッキーの絡みだけがおもしろいよね…
129:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:16:35.45ID:oh8egu+x0
古臭いスターウォーズと新しいけどおもんないスターウォーズ
ぐう苦痛
134:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:16:55.98ID:hRWHw+H+p
正直スターウォーズって上振れでもMCUの真ん中くらいの面白さだよな
137:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:17:47.47ID:aHs0M4zm0
>>134
789に関してはMCUの最底辺のやつよりつまんなかったわ
136:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:17:41.58ID:3vpp9kBq0
スターウォーズが4が至高
138:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:17:47.84ID:qPp2UWWoa
EP1や
139:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:18:07.06ID:x3by9lW5M
スパイダーマとフラッシュ好きなんやけどフラッシュオワコンすぎてつれえわ
146:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:18:59.48ID:31wIN+Vdp
>>139
単体映画もフラッシュそのものよりもキートンとベンアフ出ることしか話題なくて草
142:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:18:31.70ID:E4R7pXse0
スターウォーズもナンバリングだけ追っても外伝みないと意味不明だよな
147:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:19:11.17ID:3vpp9kBq0
>>142
123だけ見ても完結しないと言うね
143:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:18:32.57ID:XSBd5kC9a
いきなりアベンジャーズ一作目見たらゲロつまらなくて挫折して
いきなりオールスターがアカンかったのやなと単独作で評判の良いスパイダーマンホームカミング見たけどこれまたしょーもない映画でしんどかった
145:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:18:53.39ID:+NNx1v8q0
一番長いけど全部見る甲斐があるのはMCUやろな
148:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:19:15.65ID:HUYfBqQIr
ハリポタかな
150:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:19:35.43ID:qPp2UWWoa
マーベルやな
Xメンの一員らしいが一番キャラとして面白い
151:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:19:46.95ID:j6/aalhK0
ハリポタのドラマ楽しみ
153:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:20:00.85ID:Sj4tYdfC0
結局ハリポタが一番マシなんかな映像的にも作品的にも
158:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:20:29.50ID:hRWHw+H+p
>>153
んなわけねえだろ
二作目までのシリーズやん
160:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:20:43.21ID:3vpp9kBq0
>>153
全体的に暗くて地味すぎる
見てるだけで鬱になりそうや
154:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:20:15.08ID:qHhaO4FNa
今スターウォーズ作ってる連中が789の存在ガチで消しにきてるのほんま草生える
ローグワンのスピンオフさえあるのに789のスピンオフなしって相当やろ
155:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:20:24.09ID:Gl6l9F0Ir
ロードオブザリングめっちゃ好きなんやけどハリポタシリーズは全く面白いと思わなかったな何でやろ
162:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:21:03.11ID:hRWHw+H+p
>>155
ハイファンタジー好きでローファンタジー好きじゃないんじゃない
166:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:21:45.92ID:aHs0M4zm0
>>155
全然雰囲気ちげぇだろ
ロードオブザリングはファンタジーの皮被った大河ドラマや
177:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:22:39.06ID:w3/5XaBb0
>>155
ロード・オブ・ザ・リングは上映時間がクッソ長いだけで映画自体は良く出来てるけど
ハリポタはカットしまくりで映画としてイマイチやからちゃうかな
156:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:20:24.20ID:W9IOpfSr0
ドラマのエージェントオブシールドも含めろ
159:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:20:37.67ID:BU8jEBPqd
アベが作品多いしナンバリングないからキツい
161:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:20:59.41ID:XvFuU6Ad0
ハリポタって去年金ローでやってたの見たけどなろうだよな
164:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:21:37.18ID:rcgsGUq90
ハリポタ見たことないけどガキ臭くて受け付けない
165:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:21:39.17ID:DHSnTS1nd
アベンジャーズは他のMCUシリーズ見ないと意味不明やん…
いきなりアベンジャーズ1から見ても「次はアベンジャーズ2みるで〜」とはならんやろ
167:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:21:55.67ID:rXkctDdY0
全部見たことないワイからするとなんとなくアベンジャーズが一番つまらなそう
171:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:22:15.72ID:AbBA9EAr0
ハリポタは1の雰囲気が好きなやつ割とおるやろ
でそれ以降の激重展開で見限る
172:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:22:15.87ID:gf4nI3Gpd
ハリーポッターは途中キツいやろ
174:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:22:19.38ID:HjtJ30xO0
アベンジャーズまずそれぞれのヒーロー主役映画も観ないと成り立たくないか?
175:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:22:23.15ID:jlCzYSHva
789寝てていいならスターウォーズが1番楽やろ
179:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:22:48.60ID:qHhaO4FNa
スターウォーズとマーベルは長年追い続けてるやつが楽しめるコンテンツだから「どれから見たらいい?」って言葉がまずナンセンスなんよな
ブーム起こってるときに興味なかったの今追おうとするのが間違い
180:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:22:49.84ID:SKxFwaeZ0
普通に前からマーベルシリーズちょこちょこ見てて
IWエンドゲームの集大成を劇場に見に行った奴が一番楽しめたよね
182:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:22:53.31ID:XzaBIzRK0
ハリポタはしゃーないとはいえ4以降原作簡略してるのがな
不死鳥とか酷い
203:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:25:01.43ID:I9vTKFY30
>>182
二冊分の話を映画にして一本だと尺絶対たらんわ
寄り道話が面白いのにな
187:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:23:15.57ID:7CkLnQ4T0
ハリポタは最初から順に見るだけやから楽やろ
他はとっかかりが分からん
188:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:23:16.45ID:WCT2t7XAM
アベンジャーズはアメリカ作画のアニメシリーズとかもあるやろ
191:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:23:33.99ID:rcgsGUq90
アベンジャーズはまぁ言うほど面白くないけど単体作品はかなりいい
全部見たらエンドゲームでめっちゃ感動できる
192:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:23:43.24ID:qQr5OStdM
ハリポタつまんな過ぎて辛い
193:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:23:46.00ID:CxGLjA+xM
ゴリゴリのオタクコンテンツのMCUが一般向けみたいな顔してるのがまずおかしい
207:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:25:31.65ID:pvF7BaP9M
>>193
アメリカのSWファンもかなりオタク多いで
195:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:24:13.55ID:3vpp9kBq0
言うてストーリーの面白さで言ったらアベンジャーズもスターウォーズもゴミやろ
196:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:24:16.25ID:rcgsGUq90
ハリポタより指輪物語派なんだわ
すまんな
198:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:24:26.03ID:E4R7pXse0
賢者の石はリアルタイムで映画館でみにいって映像美に感動した
当時CGをちゃんと使いこなす映画って少なかったから余計
202:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:24:56.74ID:Gl6l9F0Ir
スターウォーズはアナキンが闇落ちする回は結構好きやけどな
204:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:25:03.39ID:xTYnMrUbd
ジャスティスリーグ
205:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:25:25.48ID:ZwzxhuMZd
ハリーポッターのダニエルラドクリフの干されっぷりはやばい
あいつ何やらかしたんや
210:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:25:46.36ID:j6/aalhK0
>>205
いや干されてないやろ
216:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:26:15.87ID:+NNx1v8q0
>>205
ちょくちょく出てるやろ
ロンとか全く聞かんぞ
227:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:27:58.08ID:I9vTKFY30
>>205
割りと映画でとるぞ
スイスアーミーマン
アキンボ
206:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:25:28.09ID:GVagUOIX0
仕方無いとはいえスターウォーズ4の殺陣シーンは今見るとキツイ
212:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:25:56.39ID:hRWHw+H+p
>>206
3以外どれもきついぞ
211:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:25:53.57ID:N7I49t+X0
原点のアイアンマンや日本人気の高いスパイダーマンは配給の関係でディズニープラスでは見れません!
これほんま
213:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:25:59.09ID:XzaBIzRK0
スターウォーズ4はチャンバラも帝国のマーチもないから初見だとコレジャナイ感あった
224:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:27:24.79ID:zM8oqpID0
アベだけ途中で投げたわ
228:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:28:05.60ID:HprLAwyG0
男はつらいよ全話も含めたらどの順で辛い?
234:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:28:44.96ID:GVagUOIX0
>>228
さすがに男はつらいよが一番キツイやろ
241:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:29:29.96ID:+NNx1v8q0
>>228
あれアベンジャーズ以上あるやろ
267:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:32:58.47ID:BU8jEBPqd
>>228
何作あるんだよw むしろ半分ずつテレビシリーズで放映するべきやん
295:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:36:05.71ID:w3/5XaBb0
>>228
男はつらいよって映画だけで50作もあって草
クッソいっぱいあるイメージやった釣りバカ日誌の22作が少なく感じられるやん
231:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:28:20.06ID:NvbSpvra0
スターウォーズって何作あるの
232:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:28:23.68ID:zl7929kC0
スターウォーズ全部見てる奴なんかおらんやろ
アニメ何個あんねん
235:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:28:48.53ID:3vpp9kBq0
>>232
映像作品だけなら割とみんな見てるぞ
246:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:30:07.64ID:qPp2UWWoa
>>232
アニメは見とらんでも本編に影響はないからね
233:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:28:27.63ID:BU8jEBPqd
見やすさはSW >>ハリポタ≧アベ かな
・ナンバリングある方がみやすい
・ハリポタちょっと重たい
・SWが一番古いから何かしらTVでやってるとっかかりやすい
237:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:28:58.79ID:Gl6l9F0Ir
続きは1年後?!待てねー!!!ってなるシリーズ作品最近ないなあ
239:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:29:17.08ID:rcgsGUq90
地の利を得たぞ!
240:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:29:19.64ID:2pyRQMbB0
ワイの知り合いが全部共感できないとか言って見てないんやねどそういう人って何が楽しいんやろな
244:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:29:51.44ID:rcgsGUq90
>>240
邦画とか見て泣く人
245:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:29:55.02ID:qHhaO4FNa
>>240
東京物語みたいな静の映画よ
261:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:32:03.43ID:w3/5XaBb0
>>240
サメ映画とかちゃうか
共感いらんし
248:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:30:17.43ID:O/YN9aOM0
SWとアベンジャーズはいらないのが多すぎる
250:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:30:44.43ID:eJ+kIrtB0
>>248
789っていう真のSWだけでええよな
249:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:30:28.94ID:3vpp9kBq0
チノ=リ!ブラサガリ!キャッキャ!
キモすぎる
251:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:30:45.23ID:rmr63wgE0
全部見たけどハリポタの小説が一番よかった
252:なんJゴッドがお送りします2021/02/11(木) 13:30:59.83ID:SPIjv7gU0
ロードオブザリングやね
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613015475/