仕事辞めて半年ワイ、確定申告してない国民年金払ってない無事死亡

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:32:53.26ID:nX7cI1oz0

死ぬわ


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:33:07.17ID:nX7cI1oz0

終わりやワイは死ぬしかないんや


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:33:22.11ID:nX7cI1oz0

年金は払う金ないし確定申告はようわからんし


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:34:24.69ID:DcLOn/BG0

>>3
金ないなら猶予申請しろや
よくわからんのはググれ


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:33:26.98ID:qJ99Ag9i0

市役所いけ


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:33:59.22ID:nX7cI1oz0

>>4
いってどうすりゃいい


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:33:34.94ID:nX7cI1oz0

ガチで死ぬぞ?


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:33:47.95ID:nX7cI1oz0

催促してくんなやクソが
こっちだってわかってるんや


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:33:50.62ID:12WTf+zl0

ええで


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:33:53.62ID:qGyaD84H0

アホか?確定申告はまだ始まってないぞ
年金なんて1年くらい待ってもらえるし


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:34:18.62ID:nX7cI1oz0

>>8
そうなの?


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:36:25.36ID:nX7cI1oz0

>>8
すまんいつ頃始まるの?


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:33:54.08ID:fhJ3DTJC0

グッバイイッチ
地獄で会おう


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:33:58.08ID:mOIxwMJtp

後追いで免除申請できるやろはよせぇ


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:33:58.52ID:qfCRAAdcd

はよはよ



13:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:34:18.19ID:3gfi5KiRM

年末調整のことか?


18:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:35:05.31ID:nX7cI1oz0

>>13
そうそれ
ワイ高卒だしようわからんずっと会社にやってもらってたよ


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:34:52.90ID:uLY05HR+0

確定申告とかねっとでちょちょいや


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:34:57.09ID:zn52Rnt+0

じんおわやね


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:35:11.08ID:RpiYlmVrp

差し押さえられるからそれで払えば


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:35:41.13ID:nX7cI1oz0

>>19
差し押さえられる金がないわ


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:35:22.27ID:bkA/xQklM

年金払わんとどうなるん?
貰えないだけか?


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:37:51.61ID:yed3bRnYd

>>22
3等親まで請求される
それでも払えなきゃ差し押さえ


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:35:25.97ID:qGyaD84H0

ガチクソのゴミ人間やんけ
調べれば全然なんとでもなることわかるのにダラダラやばいとか死ぬとかほざいて
こういう奴が無職になるんやなって


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:35:45.44ID:g8mkukuGM

10年くらい前に失職してた頃の催促が未だに来るわ
散々今払わないとダメですよとか言ってたくせにまだネチネチ来るんやな
しかも数回引越ししとるのに突き止めてきてまで


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:38:00.00ID:nX7cI1oz0

>>26

金あるなら払えやなにしてんねんお前


111:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:44:56.03ID:Rs4P7VYdd

>>26
ホンマえげつないな


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:35:52.72ID:Qbdgjy7f0

確定申告はした方が得なパターンやろ


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:37:48.26ID:XCju0r7B0

>>27
これ



30:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:36:08.33ID:Rvww8/lo0

今すぐ働いたらええだけやんけ


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:36:09.42ID:mVxwPVmZ0

年金は役所行ってどうすれば良いですかって聞けば教えてくれるやろ


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:36:35.95ID:6dfrrUMp0

会社の分は年末調整してくれるんちゃうの?
年末に所属してないとダメやっけ?


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:36:45.11ID:vZdnVff80

3万も貰えないぞ


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:36:46.84ID:wadOfx5m0

さっさとしろろくでなし


38:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:37:33.94ID:FlPaKq96d

知らんけど何年かまでは遡って払えるやろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:37:44.52ID:WONxcRWJa

普通ハローワークで教えてくれるよね
失業手当受給してないの?


60:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:39:14.36ID:nX7cI1oz0

>>40
あれ職業訓練校通ってないと貰えないやろ?
わいなにもしてないで


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:37:44.82ID:JYuGuOtbM

年金機構職員やが配偶者おらんのなら確実に免除できるで
離職票と年金手帳持って事務所行けばすぐ免除や


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:38:46.23ID:WONxcRWJa

>>41
毎日どなられてそう
法人担当ならええけど


43:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:37:51.44ID:6dfrrUMp0

とりあえずだいたいの自治体は確定申告会場みたいなん作ってやってるから資料一式もってそこにいけ


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:37:52.79ID:Nmd2lMst0

仕事辞めただけなら確定申告は必ずしも必要ではないぞ
年調されてないから確定申告したら大体は還付されるけどな


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:37:53.46ID:CIedegYyM

やめた後の住民税払えとるんか?


62:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:39:41.65ID:nX7cI1oz0

>>46
払えてないで
そんなん知らんわ



48:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:38:09.75ID:BpdgdbiW0

家族はどうした


49:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:38:16.89ID:CKkDlSWF0

確定申告これからだよ
今年は期限延びてるし


50:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:38:23.56ID:boTqlA8D0

こういうなにも知らないから出来ないってやつ
市役所いって年金事務所と税務署回っておわりやん
めんどかったら今すぐ次の仕事探せや


52:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:38:28.85ID:OyYn2lBM0

免除申請のハガキ出すの忘れてたわ
サンキュー✌


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:38:44.16ID:iQo2eowka

年金なんて払わなくてええけど
保険は払わなアカンで


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:38:44.17ID:9Fx/LVJxd

イッチはガチで無能


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:38:45.73ID:SqOTvNKrd

ほんまこういう奴のために確定申告は義務教育でやっとくべきやと思うわ


58:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:38:57.40ID:bX9hXXW6d

はよはよはよはよ


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:38:58.57ID:qGCXcgDl0

半年なら確定申告はこれからやろエアプ


64:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:39:48.43ID:FL+nSkEN0

確定申告しないとどうなるんや?


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:40:28.88ID:CKkDlSWF0

>>64
徳井になる(ならない)


69:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:40:36.03ID:WONxcRWJa

>>64
困る


76:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:41:04.02ID:qwIlYjoMd

>>64
今は即実刑やで


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:40:08.96ID:boTqlA8D0

むしろ金かえってくるやん



68:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:40:30.04ID:nX7cI1oz0

とりあえず水曜役所行くわ


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:41:14.37ID:WONxcRWJa

>>68
月曜日混むからなええと思うわ
午後とかおすすめやで


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:40:37.35ID:qFzvzoDY0

確定申告申告ってこれからやんw


71:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:40:42.58ID:muJQ9Njor

確定申告今年が初めてやけどまだなんも準備してない
何を準備したらええかも全くわからん
とりあえず税務署に電話してみるわ


72:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:40:52.17ID:0XO6d90ZM

頭悪そう


83:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:41:41.00ID:nX7cI1oz0

>>72
何も考えずに生きてきた結果がこれ


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:40:53.16ID:Y+fPZ+Vv0

まだ19で何も知らんのやが年金とか税金関連って全部引き落としで済ませれる?


91:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:42:17.67ID:l+qDjOJDa

>>73
普通引き落としの方が推奨されるしなんなら割引も効く


96:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:43:09.43ID:SqOTvNKrd

>>73
引き落としはできるがそれもこれも全ては確定申告してからや。


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:41:10.78ID:2TvRcSeHM

確定申告とかしなくてもバレんやろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:41:14.89ID:neueho1Na

年金って一度免除申請すると次の年?も自動的に審査されてこいつまだ収入ないなってなると免除になるんやね
こないだ知った


84:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:41:46.75ID:xEGc5n3e0

年金は免除申請のハガキそのうちやってくるからそれ書いて出せばええだけ
電話とか出頭とかないで
確定申告は呼び出されるんちゃう


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:41:54.27ID:HepU+FPJ0

個人の確定申告なんてマジで適当で大丈夫やで


86:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:41:55.40ID:Oang6qWRM

年金は払ったぶんだけリターンはあるけど
県民市民税は全然変わってくるからな



87:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:42:00.58ID:Rs4P7VYdd

確定申告延長されたんやないの?
まだ間に合うぞ


100:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:43:38.23ID:3gfi5KiRM

>>87
2月16からやし始まってすらないわ


89:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:42:15.52ID:g/XV5c4S0

4月までじゃなかった?


90:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:42:16.04ID:Nmd2lMst0

お前ら勘違いしとるけど2月16日から確定申告するのは義務者やぞ
イッチの場合は還付申告やから今からでも提出出来るし何なら期間すぎてからでも構わん


94:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:42:54.90ID:nX7cI1oz0

>>90
君有能そう


92:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:42:24.46ID:boTqlA8D0

高校の卒業時に2週間くらいかけて教えるべきよな
就職したとき転職したとき税金の払方、引っ越し結婚離婚のとき諸々の手続きの仕方


104:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:43:56.77ID:nX7cI1oz0

>>92
誰でも最初はわからんやろ?
それなのに馬鹿にするって精神がおかしいんや君達は


93:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:42:51.76ID:DUBCew7z0

確定申告するの忘れてたら逮捕状来たわ
お前らも気をつけろよ


101:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:43:43.93ID:qJ99Ag9i0

>>93
逮捕する奴に逮捕状送るんか…


114:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:45:14.29ID:A1VyNjPDr

>>93
逮捕状送られてくるの想像して草


97:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:43:15.10ID:bkA/xQklM

ワイの先輩払ってなくて差し押さえ予告みたいな通知来たけどなんもシカトしてそのままらしいが


102:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:43:53.53ID:4DjN+Sob0

向こうは金ないところの申告なんて見ないやろ適当に出せ


103:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:43:56.81ID:9g96KNvr0

国民健康保険料どうなっとるんや


107:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:44:35.27ID:nX7cI1oz0

>>103
そんなん知らんわ
ワイは適当に生きてるんや



108:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:44:36.49ID:7xTxOAYVd

ググレカス


112:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:44:59.39ID:yOaOk0qa0

年金は半年に1回1か月分払わんとアカンよ


113:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:45:06.11ID:JYuGuOtbM

国民年金は本人と配偶者に所得無ければ猶予になるんや
本人と配偶者と世帯主に所得無ければ免除や
ちな滞納してても前年所得が300万以上無ければ差押にはならん


135:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:49:17.50ID:bqbyuyFP0

>>113
過去に猶予申請したぶんって免除とかできんのか?
ワイ年金払っとらんのだが猶予申請はやっとるねん
9年間猶予になってて頭おかしい子となっとる
こんなんもう払えるがくじゃなくなっとるわ


116:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:45:53.77ID:99HfdiLdM

確定申告はどうでもええけど年金は払わないとヤバイ


123:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:47:22.90ID:nX7cI1oz0

国保は催促来ねえんやけどなんでやろか?


127:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:47:54.05ID:9g96KNvr0

>>123
役所に届け出だしてないからやないか


131:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:48:42.72ID:JYuGuOtbM

>>123
離職票と年金手帳持って事務所いけや
手続10分もせんし淡々と言われるまま書いて終わりや


138:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:49:45.17ID:Nmd2lMst0

>>123
国保の手続きした?
保険証どうしとるんや?


125:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:47:26.86ID:dQVl1G3xp

この世で敵に回したらあかんのは税務署や
ヤクザ的に回した方がマシ


128:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:47:56.56ID:J4cRYT+OM

イッチ…wコロナなら逆に金たくさんもらえるんやで


129:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:48:16.10ID:umaUqeHc0

今年はコロナの影響で確定申告の締切も1ヶ月延長されて4/15までや


130:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:48:17.37ID:zU+ih/dMa

ワイ、アホ派遣会社が乙欄にチェックしてので還付金が10万戻ってくる模様


132:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:48:56.46ID:nUKElOfJ0

このボロ屋にすんでたのかよ



133:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:48:58.94ID:oNkKYlcia

仕事辞めた直後なら年金とか免除できるぞ
市役所か年金事務所いけ


136:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:49:25.78ID:CZa2uz76M

わいやんけ
クレカで生きながらえてるわ


137:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:49:42.73ID:5ASBnrEJ0

半年なら確定申告するのことしの3月じゃない?


139:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:49:55.41ID:PlnTt3u80

年金は二年免除できるよ


141:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:50:21.33ID:h9xv+GVQ0

アイヴィジットとかいうヤクザなんとかしてくれ
着信拒否しても違うのでかけてくるし


142:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:50:34.14ID:uQiKXmvn0

失業保険も申請してないとかほんまもんのアホやな。失業保険は申請してから支給まで3ヶ月はかかるんやぞ


143:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:50:51.70ID:SqOTvNKrd

イッチタイプは申告すれば得する方が多いやろ


144:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:50:52.86ID:xSIyJI6oa

ワイ会社に書類出し忘れて年末調整のやつやっとらんのやけど何もしなくてええか?


145:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:51:08.86ID:SCFtCGtk0

事業収入が何千万もあるとかなら別やけど年の途中で仕事辞めた無職程度なら確定申告放置してもなんの問題もないと思うで


146:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:51:18.63ID:3zvDu4BM0

確定申告これからじゃん。


149:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:52:12.42ID:+tBnXAcbd

会社のミスで確定申告しなきゃいけないんやがマイナンバー無くてもネットで確定申告できる?


157:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:52:49.83ID:zU+ih/dMa

>>149
カードーリーダーとPCあればいける


172:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:54:53.80ID:A1uirOG1a

>>149
用紙プリントアウトして郵送でもいけるで


151:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:52:28.90ID:A1VyNjPDr

個人事業主なら400万稼いだら100万くらい納めなあかんからな
ほんまアホらしいわ



197:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:59:44.63ID:Jo1n47GEM

>>151
ワイ個人事業主で課税所得そのくらいだけどマジで取りすぎだと思うわ特に国保


152:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:52:29.32ID:s7YmBvwx0

学生猶予かなんかで年金払ってないんやけどこれ就職したら一気に払わなあかんの?


161:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:53:32.90ID:c/cquSxB0

>>152
払わなくても半額納めたことになるとかそういうのじゃなかったか


183:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:56:34.61ID:uLahiW+v0

>>152
20の時に申請すれば8年ぐらいは追納できる
ワイもついこないだ40万ぐらい払ってきたわ


184:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:56:49.26ID:JYuGuOtbM

>>152
半額貰えるのは全額免除や
学生猶予は貰える額は増えないけど貰う条件の納付10年にはカウントされるんや
後払いは任意やから払わんくてもええ、ちなワイも払っとらんで


192:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:58:14.02ID:CjUTZMNo0

>>152
別に払わんでもええで
追納すると節税にもなる!ってハガキくるし払ってもええけど義務ではない


153:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:52:32.22ID:nX7cI1oz0

ほんまにお前らのおかげでワイが一般教養がないガイジだって理解できたわありがとうな
来月暇だったら行くと思うで今月はめんどくさいからなにもせん


165:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:54:15.75ID:8KiyIE8RM

>>153
いやすぐいけや
役所近くの美味そうな飯屋を検索すればちょっとやる気でるから


180:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:55:50.88ID:uQiKXmvn0

>>153
即効いけバカ。少なくともハロワにはいけ


154:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:52:39.14ID:yVPOVdYRd

イッチ何歳なん?


158:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:53:05.06ID:nX7cI1oz0

>>154
ワイ22やで


159:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:53:18.45ID:P70USD2aa

厚生年金は天引きだから仕方なく払ってるが国民年金とか1円も祓ってねえわ


160:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:53:28.67ID:yeAhjgxxa

わいもそろそろ半年年金払ってないわ
ボケが


162:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:53:37.39ID:nX7cI1oz0

ワイが払うべきものは住民税と年金だけか
それだけ払えば生きていてええんやな?



164:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:54:10.61ID:XCju0r7B0

金払って税理士に丸投げもできるんちゃう


167:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:54:20.00ID:x7kNNh4k0

仮想通貨の計算面倒すぎて確定申告したくねぇ…


171:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:54:41.41ID:qjObt1ky0

ワイも株やビットコインで稼いだ売却益の確定申告してへんわ
まあ利益って言っても200万円くらいやしこんくらいなら指摘されないよな


173:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:54:55.64ID:78HkN3+00

市役所行って無理って言えばなんとかなるよ


176:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:55:14.41ID:H9yQ8HUFa

ちゃんとランニング一枚で役所に行けよ


177:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:55:16.87ID:ba0bEcszr

確定申告しなかったら3年後にバレるらしいな


178:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:55:23.16ID:x7kNNh4k0

今は電子申告にカードリーダーなんていらんやろ
idとパスワードがあればいけるやん


187:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:57:16.72ID:zU+ih/dMa

>>178
それマイナンバーと対応スマホある場合ちゃうんか?


179:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:55:42.98ID:NxTYEyX70

マイナンバーって作ってると有利になるんか?


200:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 09:00:28.19ID:WONxcRWJa

>>179
マイナポイントあるやろが!


182:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:56:27.22ID:C20WHh5L0

無職なら年金免除の請求とか出来るやろ
少し調べてみ?
生活保護とかと違って年金関係はゆるいぞ


185:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:57:03.61ID:AxU13TeLa

フリーターして思ったこと
絶対正社員とか正職員になったほうが金貯まるわ


186:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:57:15.29ID:8TxSVemu0

国保扶養で草


189:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:57:32.92ID:nX7cI1oz0

>>186
いかんのか?


191:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:58:05.42ID:tif9bUuDd

やめてすぐに市長から92000も請求きて草だった 退職金なくなった和糞が


194:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:58:20.84ID:P70USD2aa

社会保険料と年金が高すぎるから
それらまるっと0円の生活保護が優遇されすぎって騒がれてるのがまだわからんのやろなあ国は


198:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 08:59:58.01ID:bszPQaQB0

今時マイナンバーとスマホで簡単やろ


199:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 09:00:08.63ID:tif9bUuDd

転売やも確定申告してないから働いてたイッチがしないくても問題ないで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612567973/
未分類
なんJゴッド