専門家「使うボールが大きな球技ほど底辺層に好まれる」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:25:24.60ID:ou5X8fh80

アメリカ社会の階級構造について論じたポール・ファッセルの『階級』によると、
スポーツにおいてボールの大きさが大きくなればなるほど、プレイヤーや観客の社会的地位が低くなるという。
上位階級のゲームで使うボールは、一般に他の階級で使うボールに比べて小さい。
ゴルフ、テニス、スカッシュは、フットボール、バスケット、バレー、野球よりも上位にくる。
ボウリングは労働者階級の遊びである。

Here’s How Americans Spend Their Time, Sorted by Income
http://www.visualcapitalist.com/americans-spend-time-income/


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:26:04.16ID:tDTK04z50

ゴルフ


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:26:22.28ID:Km+PH+vf0

ビーダマン


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:26:23.08ID:qYo4ybQD0

キンボール


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:26:40.07ID:ZTJHSsPt0

なるほど


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:26:48.54ID:PdMp3hy1a

卓球はい論破


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:38:00.46ID:WmoVy0b4r

>>7
卓球はもともと貴族の遊戯なんだよなあ…


140:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:44:26.63ID:6csCzd1y0

>>7
貴族がやった室内テニスやぞ
現代でも用具代高くてビビったわ


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:26:52.96ID:Q25cxRfxa

大玉転がし「…」


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:26:56.44ID:flefsP1/M

テニスってやきうより小さいっけ?


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:28:26.35ID:sT+yTNrea

>>9
だいぶ小さいで


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:27:08.93ID:O/CsSsNt0

サバゲーが最上級か?


16:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:28:22.46ID:ChorsShgd

>>10
言うほど球技か?


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:27:32.58ID:coJ1LsFz0

大玉転がしはド底辺のスポーツ


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:27:34.91ID:W9mqPtYP0

玉入れ



13:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:27:48.56ID:+cQwOgll0

卓球


14:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:27:54.04ID:hkK4AHH70

サバゲーガイジは球技の意味を知らないんだね可哀想に


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:28:25.27ID:g/B98fEYa

キンボールはスラム街の遊びか?


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:28:38.30ID:8jpi3E8j0

大玉転がし好きな奴は大変ってことか


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:29:06.39ID:epXaXkrQd

卓球が陰キャを引き寄せる理由は?


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:29:11.98ID:eS+yOiFe0

あってるわな
昔はボールなんて高価なもんだったろ
それだと小さい方が失くしやすいし数も必要


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:29:13.00ID:RChH6z0F0

サッカーは確かにそうだね


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:29:13.61ID:hiGL7/XM0

卓球がスポーツの頂点やったんやね


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:29:37.77ID:PL8ztKx0r

ラグビー、底辺のスポーツだった


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:29:43.66ID:UYvts3mna

鼻くそ飛ばし


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:29:59.10ID:r4GTDD+q0

サッカーは底辺
やきうは上級


30:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:30:06.13ID:zNuAXNaY0

惑星ビリヤード


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:30:18.95ID:BQZyDC9w0

大玉転がし馬鹿にしてんのか


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:30:33.72ID:Rokidvfm0

ワイは運動会の大玉運びに大興奮しとったで



40:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:31:11.06ID:2GNTf6XO0

>>34
昭仁様?


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:30:55.05ID:zQdueVuBd

球技の意味がわからんレベルの底辺があぶり出されてんの草


39:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:31:03.90ID:Z1VfIL2Xa

ヒサが大玉の横で走ってたのってそういうことか


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:31:17.79ID:GNSf/d0N0

あちらのエリートは
高校大学はアメフト部やなかったか?


42:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:31:18.66ID:0BYBmn1Td

確かにサバゲー金かかりそうやしな


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:31:25.48ID:6Rt+C6CV0

卓球最強ということ?


48:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:31:49.38ID:ThGMOhVb0

ビリヤード
はい論破


50:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:31:53.31ID:uPLDu2id0

大玉送りは地獄の底か?


51:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:32:01.60ID:ADLQfYfO0

昔から大玉転がし嫌いやったけどそういうことか


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:32:04.17ID:Eg5er61S0

大玉転がしが一番デカいか?


53:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:32:56.70ID:woGfAsDNM

野球の球ってかなり小さいほうじゃない?


64:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:33:49.64ID:uPLDu2id0

>>53
テニスと大してかわらんよな


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:32:58.37ID:jrFlXHGZa

ならキンボールもっと流行っとらんとおかしいやろ


55:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:33:06.82ID:5ADvGHWp0

いい歳して大玉転がししてる人いたらやばいやつだからな



56:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:33:08.95ID:+VM5+H4ca

卓球とかスクールカースト最底辺やろ


70:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:34:38.50ID:PRHNNHBZM

>>56
アメリカに卓球なんて存在しないんやろ


215:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:05:03.42ID:MCXCo0Va0

>>56
学校の部活動のランク付けじゃなくて社会的地位の話やろ


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:33:13.25ID:2GZdjFq40

ちょっと柔らかめのでかいボールいいよな


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:33:27.91ID:BQZyDC9w0

てかこれ元ソースの英語記事ボールの大きさなんて全く触れてなくね?w


61:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:33:33.83ID:9qOsuMjd0

やっぱサッカーって糞だわ


65:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:33:54.65ID:WPnbG07j0

>>61
世の中にいかに底辺層が多いかわかるよな


62:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:33:47.39ID:xEmcdRlA0

卓球やってる陰キャ成績良かったし金持ちの家庭やったなそういや


63:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:33:47.82ID:sj4Uq3zo0

英国 上流階級:ゴルフ 中産階級:ラグビー 下層階級:サッカー
米国 上流階級:ゴルフ 中産階級:やきう 下層階級:バスケ
日本 上流階級:ゴルフ 中産階級:やきう 下層階級:サッカー
たし蟹


151:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:47:54.53ID:MP/CApGYH

>>63
日本で上流階級はどっちかでいうとテニスやろ
ゴルフはバブルの成金イメージが強すぎる


66:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:34:03.29ID:hJnneRPn0

障害者向けのフォカッチャみたいな名前のスポーツは?


74:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:35:14.56ID:PTw+E95S0

>>66
ボッチャか
あれって使うのボールやっけか?


69:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:34:36.92ID:y6TOJV84M

極端に一般化しようとする意見が馬鹿の典型では


71:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:34:56.70ID:mRrKQrYw0

アメフトって言うほど地域高くないんやな



75:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:35:28.50ID:ZcMQ307Ma

ボールがでかいスポーツはフィジカルエリートの遊びやろ。金持ちのヒョロガリは小手先のテクニックでも競ってろって話や


78:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:35:47.92ID:AKsdfqOp0

地球上におる時点で全員底辺やろ


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:35:57.66ID:PRHNNHBZM

イギリスなんかやとラグビーなんかは上流階級のスポーツやろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:36:04.14ID:+H4lFXtb0

キンボール勢涙目やろこれ……


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:36:10.30ID:VOgZzctx0

ニュートリノやってる奴が最高に上級ってことか
あっとるやん


83:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:36:13.87ID:yXckyw3H0

キンボール最強やんけ


84:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:36:15.16ID:+/dufcNu0

ビリヤード テニス フットボールを並べてそれっぽいこと言ってみただけだろ


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:36:16.39ID:xIZIHowld

小さい球はなくしやすいからしゃーない


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:36:20.59ID:j+Orjg2UM

運動会でよくやる玉入れは上級に近いんかな


91:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:37:37.45ID:Ufxm+nDod

テニスと野球区別するの無理あるやろ


92:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:37:41.52ID:YWK2/LYea

はい大玉転がし


97:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:38:07.34ID:qX4jx/gQ0

ボールの大きさというか、初期投資の額の問題のような
ボールが大きいと身一つで出来るスポーツが多いのが大きい


99:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:38:18.51ID:mRrKQrYw0

ゴルフは器具も場所も金かかるし、時間もかかる
金と休暇のある上級向けですわ


101:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:38:25.42ID:d5NlnHuq0

ワイの金たま



104:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:39:05.85ID:8jpi3E8j0

サバゲーが一番上級やな


130:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:43:01.78ID:GNSf/d0N0

>>104
アメリカ人はBB弾なんて撃たんやろ


106:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:39:15.99ID:s/ZTYD6Zd

スポーツの時点で底辺層のコンテンツ


108:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:39:20.26ID:coiDZfafa

中国日本のアジア勢はまだ分かるが何でドイツ人も卓球好きなの


109:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:39:20.35ID:xGeSGBFzM

はいクリケット論破


110:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:39:26.34ID:xMJmmv5gr

野球より卓球のが高尚やわな


113:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:40:00.84ID:80nIZpxjM

ソフトバレーボール


114:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:40:25.55ID:oO9tVZ9g0

大玉転がしとかバランスボールか


115:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:40:25.73ID:2hubim9jd

ちきう(笑)なにがおもしろいの?


116:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:40:36.45ID:Rn+Wmfch0

ママさんバレーででかいボール使うのあったよな


117:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:41:02.16ID:De467R0Zd

中国の卓球とかいうほどか?


121:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:41:49.45ID:RV1L3kM30

やわらか巨大ボールのバレーおもろいよなあ


122:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:41:58.63ID:9eFaV0eP0

風の大地で同じようなこと言うとったな


123:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:42:01.52ID:LCOv7QHM0

ポロは貴族がやってサッカーは南米人大好き…せや!くらいの発想



124:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:42:05.73ID:/xG+Gt2YM

玉が小さくなれば道具が必要になるからやろ
大昔から言われとることやな
ベネズエラと野球の関係の話で地理でも習う


125:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:42:12.16ID:RV1L3kM30

ほんま階級とか意識して選んでる人いるよなあ


126:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:42:22.59ID:oO9tVZ9g0

カービィボウルはどうやろ


127:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:42:24.08ID:Vlk77jNia

たしかに大玉転がしって低学歴がよくやってるよな
実際プレイしてるの中学すら行ってない奴ばっかちゃう?


129:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:42:55.57ID:ehNkp6H/0

ゲーミングマスクやんけ


132:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:43:35.76ID:/j2m1yzN0

サッカーが人気なのはボールさえあれば誰でもできるからやしな
金かからないスポーツは土人競技や


138:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:44:08.60ID:GBc1Wo5C0

大玉転がしは底辺のスポーツ


141:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:44:39.13ID:hkK4AHH70

イッチのソースはあくまでイッチの主張のエビデンスであってイッチの記事自体のソースじゃないってだけやろ
現にゴルフとラケットスポーツが1番上にあるっていうか3番目がソフトボールやな


142:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:44:42.90ID:BMiZYkg+0

サバゲーも確かに金かかるな


144:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:46:47.10ID:VVCl+4Aor

エイシンキンボールって不適切な名前だよな


147:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:47:06.93ID:ZViodL7B0

まるでJ民が思い付きそうな理論よな


148:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:47:11.23ID:YySxvttOM

金玉使いのワイは上級やな


154:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:48:34.98ID:hCDUs8E+0

オカマは玉がないから上級なのか


157:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:48:52.17ID:ApYioXob0

卓球部がイキってる学校ってこの世に存在するんかな
ほぼ根暗がやってるイメージしかないわ



236:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:13:01.85ID:+uSxLsWH0

>>157
卓球部に入るのはオタクか不良
卓球部を不良に占拠された学校もある


242:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:14:16.42ID:eroMKE4Hd

>>157
ワイのとこ硬式で野球やってるやつみんな卓球部入っててヤンキーばっかりやったわ


158:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:49:00.57ID:/Vkq69g4p

メジャースポーツで1番球デカいのってバスケであっとる?サッカーよりでかいイメージなんやが


205:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:02:46.88ID:7PovdpKS0

>>158
せやな


159:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:49:15.01ID:hTa2sq+10

卓球部は学校の底辺なんだが


160:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:49:36.74ID:hkK4AHH70

>Despite playing baseball being fairly universal across the spectrum, watching baseball skews higher income.
観戦民のほうがプレイ民より格上なんやな


163:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:50:31.97ID:+VM5+H4ca

タマオナ派のワイ、上級


165:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:50:53.13ID:tA6tLDt2a

フォレスト・ガンプ「…」


166:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:51:07.23ID:IiWV1hlM0

これじゃあ卓球が最強じゃん


167:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:51:56.16ID:a7ZB9c6ip

ワイの発案した金玉プラプラ遊びは小さいから上流階級の遊びだな


168:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:52:08.94ID:3oiLMCRz0

大玉送り派と大玉転がし派の対立煽りだろこれ


169:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:53:03.80ID:ACMEuT2o0

アイスホッケーって貴族がやっとるイメージあれへんのやけど


171:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:53:36.26ID:tDMrm94g0

偶然そうなってるだけの事例並べてるだけな気がするけど


176:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:55:17.98ID:hkK4AHH70

つーかplaying soccerが低すぎて草
ど底辺の遊びやねw



177:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:55:24.51ID:nKSqtvVkM

エアガンで鳥撃つやつって球技に入る?


178:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:55:29.47ID:Ps3CxQt1a

玉入れ馬鹿にすんな
と思ったけどあれで盛り上がってんの確かにウェーイ系だけやったな


179:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:55:44.41ID:Ps3CxQt1a

玉入れじゃなくて大玉ころがしやった


180:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:55:56.57ID:DYtfmBLTa

わかる
将来のの天皇も大玉転がしが嫌いやからな


181:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:56:06.77ID:uoACbUEXd

卓球が上流層好むとは思えん


182:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:56:19.53ID:Q0LH7wF0a

ボッチャ「やったぜ」


183:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:56:21.65ID:9Mb8YEbq0

ゴルフのプロ選手ってよく親が生活犠牲にしてるイメージやけど全体みたら金持ち多いんかね


196:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:00:56.40ID:7bgxBU1Y0

>>183
中流が子供をプロゴルファーに育てようとすると破滅するで
ワイの知り合いの市役所職員なんて娘の送迎だなんだで役所辞めてしもうたけど、結局娘はプロになれへんかった


184:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:56:22.24ID:PvhL5Kln0

ハンドボールとかいう中流スポーツ


186:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:57:00.46ID:ecJVX5+7M

寺山修司も似たようなこと言ってた


187:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:57:55.63ID:qFoT2mYQ0

小さい球技ほど球数いるから的を射ているやろ


189:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:58:16.78ID:UzSB4t5Z0

一番階級が高そうなのはポロだけど


191:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:58:29.20ID:hwHOP+Bc0

ほーんなんJ民は上級なんか?


192:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 09:59:30.32ID:FMk834ria

天皇家ですらお遊びされる大玉ころがしを知っての狼藉か?



193:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:00:08.47ID:ryLd2dlTa

ワイ卓球民は下層なんやが
用具高すぎ


194:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:00:10.83ID:gpj/i7IO0

小さいボールを使う球技は老人でもできるからそりゃそういう結果になるわ。


195:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:00:13.88ID:r5ljwidLD

テニスボールと硬球大きさ変わんなくないか


197:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:01:01.87ID:izVH/xY50

ボッチャ


198:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:01:11.79ID:zUvnvCyU0

さくらんぼの種飛ばしがスポーツの頂点ってマジ


200:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:01:26.75ID:9nVnPQ+La

日本限定だとやきうもサッカーもあんま変わらん気がするが


206:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:02:59.07ID:hkK4AHH70

貧乏人がプレイして金持ちが観戦するのが野球
金持ちがプレイして貧乏人が観戦するのがゴルフ


214:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:04:31.35ID:7bgxBU1Y0

>>206
貧乏人はゴルフ観戦しないやろ
ゴルフで貧乏人が多いのはキャディや


207:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:03:07.89ID:mNPGl/uea

球がでかいのはボーリングラグビーアメフトサッカーバスケくらいか?


213:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:04:17.79ID:7PovdpKS0

>>207
バレー


208:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:03:13.60ID:dxTu0oEYa

【悲報】バスケ、底辺スポーツだった


210:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:03:41.57ID:uM+RDLRHd

>>208
まぁそうやろ


212:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:04:04.01ID:NsYF0bAU0

もっとも小さな玉を使う狩猟は上流階級の遊びやしね


218:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:06:02.21ID:y2XJaJ1TM

週刊誌に最底辺の暴力団とズブズブの関係なのバラされて訴えてやる!
と息まくも裁判所に記事は正しいと認定され敗訴した虚人の腹は特異な例って事か



221:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:07:12.49ID:aHdFbkt10

ゲートボール7.5cm
硬式野球7.484cm
おうじじいども野球するからグラウンド開けろや


255:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:20:28.63ID:Vlk77jNia

>>221
ジジイたち「ワシらはもうグランドゴルフしかしてへんのや(ボール60mm)」


224:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:08:44.87ID:MCXCo0Va0

要は球小さい競技ほど専用の用具が必要になって余計に費用がかかるからやろ
バスケとかサッカーはボールだけあればなんとかなるからな


227:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:09:38.41ID:hmIPaAnpM

日本やと移籍の話に関してはやきうよりサッカーのがガチギレする奴おらんやろ
やきう民はFAでマジギレするし


233:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:12:42.22ID:xQMiYMFT0

っぱやきうは高尚なスポーツなんやな


234:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:12:43.17ID:eWjca7Nha

そら小さいボールは道具が必要なことが多いからな


235:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:12:47.91ID:nzd0IJds0

学者ってこんな適当な研究で金もらえるんか


237:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:13:01.88ID:bwgKxtjl0

どことなくブリティッシュ臭がする


238:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:13:09.64ID:k0NTaIoPd

天皇杯決勝さん、視聴率4.7%wwwww


239:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:13:45.43ID:TKUx0fPH0

朝礼っ!w


247:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:16:42.71ID:7GwMp3Sid

バスケ並にでかいボールと卓球並みに小さいボール両方使ってるクィディッチはどっちなんや?


264:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:24:05.15ID:CQ9xPGuP0

>>247
クィディッチとかいうとんでもない糞競技
クァッフル:1個 ゴールに入れても10点にしかならないカスボール
ブラッジャー:2個 「血まみれにするもの」の意。選手めがけて飛んでくる魔法の鉄球
スニッチ:1個 通称キンタマ。キャッチすると+150点かつ試合終了とかいうバランスブレイカー
チェイサー:3人 クァッフルをゴールに入れる
キーパー:1人 ゴールを守る
ビーター:2人 クラブでブラッジャーを弾き返し自チームの選手を衝突から守る
シーカー:1人 スニッチを追いかける。作者のカスがハリーを持ち上げるためだけに考案したであろうポジション
勝利条件は相手チームより多く得点することだが試合終了条件はスニッチの捕獲のみ
そのため15ゴール差をつけない限りリードしていても何の意味もない
一瞬で試合が終わることもあれば延々と試合が続いてしまうこともある
反則は数百項目以上存在するらしいが公開すると抜け道を探されるという理由で非公開


248:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:17:17.27ID:hkK4AHH70

金玉で遊んでたら睾丸癌になりそう


249:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:17:24.74ID:KXObDlzE0

NBAはどうなるねん


256:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:20:40.56ID:fWVuNjApp

>>249
黒人しかやってないやん


251:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:18:07.90ID:FSliEZ310

ゴルフの球見えなすぎるわ


259:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:23:19.17ID:VY0IMo5Z0

玉でかい分道具が少なくて金かからんから誰でも始めやすいだけやろ
野球は金かかるし


262:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:23:55.16ID:EXdHgas7a

キンボールがアフリカの貧民達に人気ってマジ?


266:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:24:24.12ID:ln36VDnjC

おまえらって常にマウント取るけどなんでなん?


267:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:24:30.83ID:337HzHx/p

底辺層の方が全然多いんだから基本人気のあるスポーツとも言えるやろ


270:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:24:59.07ID:SC2OSp6B0

アメリカだとアメフトとかすごい人気ちゃうんか
バスケが貧困層に好まれるのはよくわかるけど


271:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:25:05.38ID:1r1Iz/uB0

たっきうさん、頂点のスポーツだった


273:なんJゴッドがお送りします2021/01/19(火) 10:25:29.93ID:CQ9xPGuP0

全体的にボールがでかい競技は用具や必要なスペースが少ない傾向があるってことなんやろな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611015924/
未分類
なんJゴッド