【正論】中国紙「今は偉そうにしてるけど日本もドイツもかつてはパクリ大国でした」 

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:16:30.35ID:u6x5zeEO0

日本もドイツもかつてはパクリ大国だった・・・大事なのはその先だ!
中国のポータルサイト・百度に5日、「日本もドイツもかつてはパクリ大国だった」とし、製造業の発展においては、先行者の模倣というプロセスが欠かせないと論じた記事が掲載された。
記事は、日本製品というと多くの人がまずデザインの良さや品質の高さを想起し、商品を選ぶ際には思わず日本のブランドをチェックしてしまうとした上で、
「あたかも日本の製品はもともと優れていたような印象を抱くが、日本の製品もパクリから始まったことはあまり知られていない」と伝えた。
そして、第2次世界大戦で焼け野原になった当時の日本は「食べる物があるだけで御の字であり、美しさや品質など顧みている余裕はない」という状況からの再出発だったとし、
今や世界に名を馳せている日本の多くの企業が、掃除機やカメラ、バイク、食品などの外国製品の模造品もしくはデザインが酷似した製品を作ることで成長していったのだと説明した。
一方で、当時の日本によるあまりにもあからさまなパクリに英国から非難の声が飛び出し、日本製品の不買運動が発生したと紹介。
日本と同じく敗戦国となったドイツでも大量の模造品が作られ、英国などに輸出されていったとし、現在世界を代表する2大製造大国にも「黒歴史」が存在するのだと伝えている。
記事はその上で、英国からの批判を受けた日本はそれまでの状況を反省し、オリジナルのデザインや風格を生み出す方向へと転換、欧米のデザインから学びつつ、
国内のデザイナー育成に力を入れるようになり、やがて大手企業から様々な創意あふれる製品が生み出され、やがて「パクリ大国」のレッテルをかなぐり捨てることに成功したのだと紹介した。
そして、日本の製造業がたどってきた歴史は、現在の中国の製造業にも重なる部分があると指摘。「日本の事例は、何もない最初の段階では他人の物を吸収するほかなく、分解や研究を重ねることによってやがてオリジナルの物を生み出すことができるということを教えてくれる」とし、
これまで「パクリ大国」との誹りを受けてきた中国の製造業にも近年オリジナリティを持ったブランドや製品が生まれ始めており、今後さらに発展していくことだろうと結んだ。
http://news.searchina.net/id/1695870?page=1


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:17:37.44ID:zUPrN5bX0

BTTFでドクも言ってたな


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:19:31.03ID:vRNdOo+A0

てめーの国は戦争勝ったのに何でぱくってんだ


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:20:53.75ID:hiNerXWGp

日本やドイツは商品を購入して色々分解して研究して自分達の技術にしていったんやろ
おいしいところだけ盗んでつまみ食いするシナとは根本的に違うんや


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:23:31.99ID:w9P8emfld

>>6
これはネタレスやろうけど
本気でこんなこと言ってるおっさんとかたまにいてビビる


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:40:23.71ID:oaUZPtMeM

>>6
日本の産業スパイ普通にアメリカで捕まっとるで過去に


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:21:07.87ID:ztD1Suhj0

時代やパクりに用いた手段を無視して語られてもな


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:21:14.36ID:Wf66SR5Z0

製品ブランドをパクってるのとは違うのでは?


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:21:50.51ID:nyNHG4p60

日本もバブル期海外で好き放題してたらしいし


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:22:10.54ID:WYnBxrXA0

まあそれはそうだけど、海賊版天国の言い訳にするな


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:23:07.85ID:qHbeAcLp0

泥棒に入られたから泥棒していいって言う考え方は小学生で卒業支那


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:23:39.04ID:Ksd/8USC0

事実やけど腹立つ


14:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:23:48.79ID:FwoB2xoZa

記事はごく普通の事しか書いてない


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:25:58.76ID:75RGa4R/K

キャラクターパクってもええけどかっこよくしてや


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:26:02.46ID:QFVwuHok0

言いたいことは分かるけどお前らのパクリ方はちょっと種類が違う
パクリというよりコピーやし参考にしたどころの騒ぎやないわ



23:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:26:59.26ID:VQzHADx6M

>>18
昔の日本も割とコピーやで


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:26:12.19ID:sl8A8yDn0

トヨタの車もパクリばっかだよな


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:26:27.75ID:M0mAqZDG0

中国の場合パクリっていうよりコピー品で売りさばいてるからアカンやろ


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:26:47.89ID:Z2xHiix60

キャラクターのパクリはもうダメなやつやん


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:26:59.07ID:H2uU7o0la

原神とか見るとまさにこれやね
こういう情熱で技術を上げていったのが日本


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:29:27.97ID:oXXXdPeCM

>>22
そうそうってパクりやないか!


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:27:02.38ID:oesFewdb0

中国への批判は著作権を無視した違法なパクリ行為やろ
頭の悪い人はそこをごちゃ混ぜにして考えてるけど


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:27:34.21ID:wQ8n5zs0a

そら世界中の企業が中国に下請け工場あったんやし、多少はしゃーないやろ


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:27:45.68ID:1W+IH0r90

オマージュや


27:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:27:47.10ID:oesFewdb0

そもそも単なるパクリ行為なんか何も悪くないやんけ


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:28:11.20ID:ALm0t/2i0

元から中国と朝鮮のパクリやからな。元祖パクリ大国日本


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:28:19.01ID:I6rP+5Hk0

中国の作品パクると鬼のようにキレるでこいつら


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:28:53.47ID:oesFewdb0

頭の悪い奴は物事の善悪の判断が非常に劣ってるよな
著作権の無視したパクリ行為は当然批判されるべきもんやろ


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:29:37.05ID:WKp7Wn/Q0

中共コロナウイルスは中国のオリジナル



34:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:29:57.17ID:M7Cnk15Ea

ネトウヨイライラやん


35:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:30:16.59ID:5SYi2GrF0

まあ技術ってのはいずれ広まっていくもんやからな


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:32:11.28ID:ZWwI2F+dd

なんJ民はもはや日本は見捨てて中国にアイデンティティを持ってるからな


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:32:53.18ID:9sJO1/tF0

シナカスみたいにドラえもんやらパクリ元のキャラそのまんまでテーマパークや商品化したりはしないけどな
しかも謝罪せえへんやんシナカスは


44:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:33:13.58ID:0wF8sZ3Ha

例えば小島監督様の過去作品
あのへんはパクリじゃないんですか?


45:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:33:25.75ID:ZWwI2F+dd

なんJは中国支持派が大多数やで
ネトウヨは悔しいだろうが仕方ないんだ


46:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:33:30.96ID:oesFewdb0

誰か反論してくれよ
手応えなくてつまらん


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:35:34.04ID:KOVrt/XC0

中国「パクリあかんの?なら買うわ」
ベンツとボルボ、中国のものに
ワイらの“負け”やね


48:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:35:49.86ID:LWRvjhYQp

さすがに自分の国で新しく追加の部品つけたら著作権は自分のものとかいう意味不明な法理はなかったで


50:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:36:56.94ID:/PpGK0qC0

寧ろ日本の衰退はリバースエンジニアリングやらなくなった事だぞ
オリジナルにこだわりすぎてポンコツ製品しかつくれてない


51:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:37:12.03ID:+sBY8CJCd

日本よかマシやぞ
戦前に戦闘機エンジンの加工機械をイギリスから輸入しといてその戦闘機でイギリスに戦争仕掛けとるんやぞ


53:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:38:08.72ID:0wF8sZ3Ha

>>51
そもそもご自慢の海軍がイギリス人に教えてもらったものや


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:38:10.76ID:7GhyIia70

著作権整備されてきてる今の時点で海賊版連打してるアホが言う事ちゃうけどな


55:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:38:57.34ID:1rlcnYA8a

日本のパクリは正義で中国のは悪とか言ってるネトウヨマジでおるんやな。。。



56:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:39:27.08ID:oesFewdb0

誰かワイへの反論くれー


57:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:40:17.96ID:eeGpuX1I0

はいはいたこぶえたこぶえ


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:40:30.73ID:iRlmep9I0

パクってから小型化が日本
パクってって爆発が中国
朴が韓国


62:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:41:29.00ID:+LB3RBor0

だからといって知的財産権を無視して良いということにはならない
合法パクリと違法パクリはぜんぜん違うぞ


63:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:42:30.71ID:JEuaURy30

日本人・・・パクってアレンジし優越性を主張
韓国人・・・パクって起源を主張
中国人・・・パクリ自体悪と思わない


72:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:45:50.35ID:1u9mqB060

>>63
中国人・・・パクって安く多く売る


64:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:43:26.47ID:e7nR4FBj0

んあぁ仰らないで


66:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:44:36.31ID:oaUZPtMeM

昔は著作権周りが整備されてないし遠くの情報が伝わらんからガチでやり放題やぞ
まあアメリカ製品も最初はヨーロッパ製品の安くて粗悪なコピー品扱いだったし


67:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:44:44.64ID:rVIO+Cw/a

あんな手抜きのようなパクリで成長できるんですかね…


77:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:48:01.47ID:N0EIsYiJa

>>67
中国の技術って思いっきり成長したやん


68:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:44:46.55ID:afKWLofq0

ぶっ叩かれて方針変えてるの紹介するならお前ら開き直りやめろやw


69:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:45:05.94ID:LixrDwpFM

中国が半導体を本気で作ったら確実に安くなる
メモリとかSSDとかの値段明らかにぼったくりでしょ


70:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:45:47.84ID:A7d5+A9x0

いつもの中華の他国叩きだと思ったけど結構いい事書いてて草


71:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:45:47.99ID:jE0g0ir+p

日本は自他ともに認めるパクリ国家やけどドイツは言うほどか?



74:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:47:06.34ID:7/hDxK1mp

>>71
昔イギリスからパクってたやろ


73:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:46:42.09ID:hFgIX6iMd

てか技術の共有って普通に基本やろ


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:47:18.32ID:oDhonoxw0

ワイはええと思う
せやから今一度パクリ文化復活させてみてもええと思う
スマホとか電子製品遅れとってるならApple Google全部パクったらええと思うんや
それでまたそこからオリジナリティを出せばええんや


76:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:47:33.72ID:kbcGMr+X0

ドイツはむしろパクられる側やろ


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:48:22.34ID:cvB+9k7X0

>>76
それは80年代とかやろ
昔はパクってた側やん


78:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:48:05.60ID:UGxS9zEb0

朴李の元祖


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:49:13.22ID:AVp2Lc2W0

現在進行形でパクっておいてオリジナル主張することは一切正当化されんで


91:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:52:31.99ID:W07Xb5Yua

>>81
国産スマホとかもデザインパクりまくってるけど
そういうのはOKなんやな
ただマウントのまなしになるのは記事の趣旨とも違う気がするね


82:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:50:01.10ID:ETBuAxTod

テレビ番組の企画とかも放送作家が書いてるやつは大抵海外のテレビのパクリ


83:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:50:13.74ID:aAMvGqNf0

実在既にMaid in China>Japanやしな


94:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:53:14.37ID:uVZ0o15Ip

>>83
made in PRCとか書いて偽装してる劣等国への皮肉か?笑


84:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:50:39.37ID:dG3xJMMz0

今は偉いんだよ馬鹿が


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:50:46.53ID:vZYgbdpQM

ドイツの画家とか芸術家とか大した人いないし
ドイツ語も海外に全然普及してないし
パリやローマやロンドンみたいな美しい都市もないし
食文化もソーセージ(笑)しかない
明らかにヨーロッパにおける新興国だわな


86:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:50:57.13ID:oesFewdb0

そもそも世界中がパクリやろ
イギリスもインドパクってたし


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:51:01.74ID:2+5U3zh90

せやね


89:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:51:34.80ID:88/nHipr0

なお今も


90:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:52:02.86ID:PF42P6aE0

支那畜ってなんでここまで世界中で見下されてんだろうな


92:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:52:33.55ID:DQ3ScDuja

パクるってそれなり技術いるしそのレベル達するってマイナスばかりじゃないよな
中国みたいに開き直れたら一番いいわな
そしてスタートが横ラインなって抜けば
韓国もGalaxyパクリから笑われ今じゃトップやもんな


93:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:52:49.66ID:2+5U3zh90

日本製はいいものみたいなのもちょっと前まではたしかにそうだったかもしれんけど今は単純にはそうとも言えん気がするわ
そんなんやったら新国立が何にも使えないクソ便器にならんやろし


95:なんJゴッドがお送りします2021/01/10(日) 03:53:20.62ID:pljwoGMGd

中国のGDPはアメリカを抜くぞ
人民元レートから考えたら不可避




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610216190/
未分類
なんJゴッド