朝からすまんがイスラム教に自信ニキ来てくれ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:13:59.83ID:s1pR0hYep

大学の時に習ったんやがイスラム教徒が戒律をどれだけ守ってるかは国によって違うらしいんや
それは支配された国と支配されなかった国で区別されて前者は今でもめちゃくちゃ厳しい戒律をみんな守ってる
後者は割とカジュアルで国によっては酒飲んでる教徒もおるらしい
この支配された支配されなかったってどう言う意味なんや


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:14:41.88ID:/rFLDCkLa

わからん


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:15:01.70ID:XTjOGIYr0

ワイも

食ってるわ


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:15:13.45ID:s1pR0hYep

誰か自信ニキおらんな


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:15:33.22ID:s1pR0hYep

自信ニキ・・・


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:15:33.50ID:W1tiO/VN0

般若湯がうまい


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:15:56.13ID:s1pR0hYep

博識ニキおらんか


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:16:20.57ID:s1pR0hYep

ググっても難しい事ばかり書いてあってワイには理解できん


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:16:46.85ID:s1pR0hYep

まず支配されなかった支配されたの意味がわからん


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:17:09.59ID:s1pR0hYep

みんな仕事でおらんか


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:17:25.80ID:EMZ4ZWpJ0

ムハンマドの系統の子孫の王朝に支配されてた地域とそうでないイスラム伝来した地方の差ちゃうか


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:17:28.11ID:s1pR0hYep

たのむで


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:17:31.57ID:UxDn6N250

オスマン帝国みたいなのが支配国でその領地にされていたところが被支配国では


14:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:17:45.24ID:A71k4yG+0

イランは数十年前まで開放的やったのに今は厳しいらしい


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:17:48.17ID:Uln4s7Xq0

法律より上か下かかな?
トルコみたいに法律で酒飲むのセーフ!みたいに出来るなら
法律より下にある



16:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:18:36.52ID:V9FrKhNg0

イスラム教の教えが法律に適応されてるかどうかや
法律で縛られてなければ後は信者の信仰心次第


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:22:40.46ID:s1pR0hYep

>>16
サンガツ それが支配された支配されなかったと何の関係があるんや


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:19:01.14ID:MF4v0TR10

アゼルバイジャンとかソビエトに支配されてたのにメチャメチャおおらからしいやんな


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:19:29.82ID:s1pR0hYep

うっすら覚えとるのはサウジアラビアは支配された国で今でもかなり厳しい戒律が敷かれててエジプトは支配されなかった国で都心部やと酒飲んでたり堂々とイチャイチャしてる教徒がわらわらおるらしい
ちな講師はエジプト出身や


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:21:32.03ID:EMZ4ZWpJ0

>>18
それ結局20世紀に近代的な政府が出来たかそうでないかの差でないか?


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:19:50.13ID:xRAEXB4na

ムスリみが深い


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:20:33.53ID:TQsa7NSY0

たまになら神様も許してくれるんだよ
って言ってた


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:21:03.09ID:V9FrKhNg0

最近日本でもよく見かけるウズベキスタン人もめっちゃ敬虔なムスリムもおれば全くイスラム教意識してない奴もおるで


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:21:17.79ID:s1pR0hYep

レスサンキューや
なんやねん支配された国って どこかイスラム教が厳しく根付いてる国の植民地にでもなってその戒律の厳しさも一緒に入ってきたってことか?


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:23:21.24ID:Uln4s7Xq0

>>23
指導者や支配者の違いなんやろね
民衆の支持もあるんやろうけど


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:22:27.98ID:x0kvfxkh0

戒律厳しいのはアラブ諸国とイランやろ
トルコやインドネシアはそれほどでもない
中央アジアは知らん


27:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:23:10.47ID:A71k4yG+0

イランは革命が転機やったらしい
イラン革命(イランかくめい、波: انقلاب ۱۳۵۷ ایران)は、イラン・パフラヴィー朝[1]において1978年1月に始まった革命である[6]。亡命中であったルーホッラー・ホメイニーを精神的指導者とするイスラム教十二イマーム派(シーア派)の法学者たちを支柱とする国民の革命勢力が、モハンマド・レザー・シャーの専制に反対して、政権を奪取した事件を中心とする政治的・社会的変動をさす。民主主義革命であると同時に、イスラム化を求める反動的回帰でもあった。イスラム革命(ペルシア語: انقلاب اسلامی, ラテン文字転写: enqelâb-e Eslâmi[注 1]、英語: Islamic Revolution)とも呼ばれる。


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:23:19.12ID:s1pR0hYep

今になって疑問に思うならちゃんと勉強しとけば良かったンゴ


30:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:24:21.67ID:s1pR0hYep

日本とはかけ離れた話すぎてイマイチ理解出来んわ
他国に支配なんかされた事ないし


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:24:31.74ID:uf0NTAF6M

オスマン帝国は第一次世界大戦後にイスラム教のトップを追放して近代化してトルコに生まれ変わったんや
その生まれ変わりのゴタゴタでサウジアラビアとかが独立したんやけどトルコの逆張りでますます宗教厳しくなった


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:25:26.65ID:s1pR0hYep

つまりどういうことや?


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:26:20.84ID:s1pR0hYep

もしかして言うほど支配された国とか支配されなかった国なんてなかったんか?ワイが大学の時のエジプト人講師独特の表現だったりするんか?


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:26:48.84ID:s1pR0hYep

あげ


36:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:27:22.50ID:EukjfwKba

お前ホンマに大学出たんか?


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:27:44.64ID:s1pR0hYep

出たけど察してや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609715639/
未分類
なんJゴッド