セクシー田中さんの原作者、脚本家にかってにダンスの演目を変えられてキレていた

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
・ダンス選択の混乱の原因は、原作で描いた民族舞踊を本件脚本家が勝手に変えたことに起因しているとして、 「脚本家は 8~10 話もう他の人に変えてして欲しいです。さすがにそろそろ限界」とのメッセージを返した。


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
・第 2 話脚本中に若い男女のメッセージのやり取りをメールでさせていることについて、今どきは LINE が普通ではないかと指摘した。
・飼っていたハムスターの逃走範囲に関するセリフについて、原作漫画の 100M 以内との吹き出しの記載を 200M 以内に変更した点にも疑問が呈された。
・第 5 話脚本(第 2 稿)」についてもセリフの修正要請箇所が何か所もあったが、ヒンズー教徒が多いインドでベリーダンスをするという点に疑問を呈した。


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>2
>100M 以内との吹き出しの記載を 200M 以内に変更した
なんで?🤔


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
インドは普通にベリーダンスめっちゃ定着してるやん何がアカンの?


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>3
そうなの?
ベリーダンスは中近東だけど
インドにも定着してるの?


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>3
それはボリウッドダンスでは


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
これじゃ脚本家はバカで創造力もないみたいじゃん


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
この原作者も細か過ぎるだろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>12
細かい原作者と勝手にオリジナルアレンジ入れて自分の作品と主張する脚本家の最悪のマッチングやね


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>12
さすがにインドでベリーダンスがアカンとかは難癖レベルやな


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>12
こだわりが強いから面白い作品かけるんやろ


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>12
そもそも原作終わってないからな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
原作ないとまともに作品作れないのになんでオリジナリティ入れるんや?


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ストーリーに関わる事ならともかくそのくらい別にええやんけ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>24
ベリーダンス史を前提にしてたから原作者はダンスの演目でストーリーを語ってたやで


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
どっちでもいいものをちょくちょくいじるのはなぜなんだい?


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
銭ゲバの時もそうだけど変な風に変えようとするよな


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
切腹した方が正義


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
なんか映画の翻訳でいうところの戸田奈津子みたいな人なんかねこの脚本家
センスと価値観が古いし昭和だからメールでやり取りという発想になる


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
lineじゃなくメールやろなんてそれこそ脚本家がどう書こうが監督が現場の判断で変えるから脚本段階から直す意味ない


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>33
脚本家は悪くないって人は何か内部に詳しそうですね


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
漫画めちゃくちゃおもろいのにもう続き読めないの惜しすぎるわ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
相沢さんがちょっと自分の色を出しすぎただけやね
過敏に反応する原作者とは水と油やわ



39:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
なんか全体的に指摘が大筋じゃなく細かい部分ばっかでそれなら脚本家に言うより監督に言った方が良かったんじゃねえのって感じするわ


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
実写化で付加価値を乗せるんやなくて、自分たちの作品に変えてしまおうとしてるのが気持ち悪さを感じるんやろな
脚本家ガチャ外れたな


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
今時メールでやり取りとか仕事か愛国者様しかやってねーだろ


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
脚本家は悪いけど調整する立場のプロデューサーは一体なにやってたんや


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
この作者繊細さんすぎないか?
こだわりが強すぎて致命的に社会人としての資質がないわ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>44
漫画家に何いってんだ


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
まあインスタに原作者叩きみたいな文をアップしたのが発端やからね…
自殺の原因としては思った以上に周りが大騒ぎしちゃったことだろうけど


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
原作完全再現って別に面白さと直結するイメージないわ
GTOとか年齢すら変えてたけど成立してたし



52:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
原作の設定を骨により面白く実写化すればいいだけ


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
メールで連絡してるシーンやハムスターの逃走範囲200mにしたらおもしろくなると思ってたのかどうか説明して欲しい


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
なんかもう原作者が我慢し過ぎた事が原因のような気がしてきたわ
ラスト2話と言わずもっと早々にブチ切れてキチゲ解放させた方がよかったやろ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
まあ彼岸島でおにぎりの具がシャケからイクラに変更された程度のもんだよな



63:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>58
ハムスターのくだりでまさにこれを思い浮かべたわ
謎修正すぎる


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>58
豚汁からボルシチに変更されたら誰でもキレるやろ



60:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
プラットフォームが何かやった感を出すために無意味に変更加えてどんどん改悪されていく現象みたいやな


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
単に原作のままやればいいのになんで脚本化はそんな細かい部分をわざわざ変更しようとしたんや


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
メンヘラ主人公の作者がガチでメンヘラだった


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
全脚本家の尊厳のためにハムスターの逃走距離を100mから200mに変えるお仕事


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
メールは草


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
正直これは作者側も大概やと思ったわ


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
死人に口なし


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
どうでもいいように見えるとこ変えて
自分達はしっかり仕事しましたみたいな
脚本家の裏ルールありそうやな



79:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
自分の手を離れた時点で100%自分の思いどおりにはならないと思った方がいい
後生大事に自分だけでかかえてれば問題なんて起こらないのに


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
これ出崎統にアニメ化されたらどうなってしまったんやろ


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
すごいな
不自然な脚本家擁護が大量におる


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>82
バレたか…
撤収するぞ!


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
局側がここまで意思の強い原作者を想定してなくてバグった感あるわ


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
コンサル感覚で適当な作品ドラマ化して儲けたろって雑な仕事やな


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
なんとかして原作者批判に持ってこうとしてるやつがおるのか


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
脚本家同士のマウントもひどいやろ


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
まあ言動見りゃわかるよな
いちいち喧嘩売ってるから原作者ブチ切れただけ
分をわきまえ謙虚さを持った脚本家ならこうはならなかった


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
脚本家は映像化するにあたって必要な変更じゃないのに何で細かく弄るんや
そんな事で自尊心が満たされるんか?


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
原作者はダンスの演目にもストーリー込めてたけど脚本家は踊って欲しいもののリクエスト欄くらいにしか捉えてなかったんや


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
脚本家も原作者もどっちもめんどくせえ・・・


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
映像化でまんま原作通りになるってありえないから断るべきやったかもねえ…


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
「原作なんかぶっ壊すためにあるんだ」とのたまって角野栄子を激怒させた宮崎駿のコメントが聞きたいね


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ハムスターの逃走範囲マウントは草


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
まあ原作通りにやるからどうかお願いします言われてやってみたら手のひら返された感じなんやろな


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
というかドラマさんサイドも改変させないならこんな原作使わんわでええやん
逆にその原作にこだわるなら改変する意味がわからんし


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
そもそも原作者がここまで細かいのは珍しいぞ
気難しいので有名な一条ゆかりですら映像化したらある程度の改変は仕方ないって言ってたし


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>127
珍しいかろうが何だろうが約束反故にして改変連発する方が悪いじゃん


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>127
この原作者のドラマ二回目やし一回目で色々思うところがあったんやろ


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
セリフすら一字一句同じでなきゃ気が済まないんなら最初から映像化許可すんな


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>131
意味のない改変連発するなら最初から原作に忠実になんて約束すんな



150:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
なんか関係者おるやん草


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
原作なんか読んでもいないくせにこの件で初めて知った原作者をやたら擁護するお前らも相当幼稚やな


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
やばい
相沢友子さん美人すぎる
この人素敵だね


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
脚本家らは存命なんだしなんでハムスター200mにしたのか聞いてほしい


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>161
200mのハムスターとかもはやゴジラやんけ



165:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
そもそも脚本家が原作に切れるて有り得ない流れやわ
下に見てたんやろな


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
間に立って調整する立場の人が機能してなかったのかな


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
ここまで頭悪いのと議論してたら疲れるやろ君ら


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
原作者が最初文章出した時は出版社も一緒に付いてくれたのに
その後逃げられたのが不憫過ぎる


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
逆張りガイジとネタ擁護おるとカオスやな


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
神経質で譲れなかったんだろうな
ASD傾向ありそう


198:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
プロデューサーどこいった


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
>>198
たぶんいま24時間テレビとかやってる


199:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
報告書によると原作者の指摘は脚本家が読むのきつすぎて読んでもらえてないようだって話が伝わったあたりから原作者ずっとバチギレてる


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
脚本家を名乗るなら1から作品作ればいいのに


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
相沢友子さんはパブリックエネミーとして長生きして欲しいね


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
悪いけど原作者に同情できない


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
変える側が何も説明する必要なく
変えられる側が変えてはいけない理由を説明しないといけない世界


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
全部オリジナル脚本でやれ


225:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
はえ~


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
無駄な改変をしてるんじゃなく
無駄な改変を手直ししてる、の間違い
だから視聴者は比較できるわけもない


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
他人の褌で相撲取ってるだけなんやからそれなりに謙虚にしなきゃね


245:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
原作が完結してないなかでドラマはいつまでも作るわけにはいかず何らかの結末を作らないといけない
まあ難しい


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
相沢友子さんかわいそう
彼女はなにも悪くないじゃん
しかも美人だし


247:なんJゴッドがお送りします2024/06/05(水)
原作者が許可出さなくても
しろくまみたいに出版社が勝手にやってるケースも有るからな

テルマエもそんな感じだっけ



元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717539851
未分類
なんJゴッド