【悲報】足がつっても走り続けさせる『箱根駅伝』という狂気。視聴者はその苦しみに歓喜する。

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:41:49.09ID:LGpUBMf1a

どうなってるの日本


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:42:12.82ID:LGpUBMf1a

なお監督はそういう選手をコマとして切り捨てた発言をした模様


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:42:32.56ID:LGpUBMf1a

もう頭おかしいでしょ
ここまでローカルな価値観が正当化されるのは認められんわ


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:42:57.96ID:Rbe7O1N50

黒人使うから大丈夫やで


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:43:18.90ID:LGpUBMf1a

>>4
なんで駅伝見てる奴らって総じて人種差別主義者なの?


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:43:01.64ID:LGpUBMf1a

反論ある方はどうぞ
足をつってベストパフォーマンスが発揮できないのに、走り続ける意味があるのでしょうか


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:43:21.74ID:5YdtDowr0

マジかよガブリエラ・アンデルセン最低だな


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:43:27.13ID:lUlpFYuM0

感動するやん


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:44:18.16ID:LGpUBMf1a

>>9
コロッセオで人殺し合ってどちらかが勝つことを感動とよべるか?


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:43:59.01ID:J4W+GQp50

仔鹿の映像かわいいやん


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:44:06.36ID:lUlpFYuM0

真夏にヘロヘロになりながら投げてる球児とかも好きや


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:44:36.43ID:LGpUBMf1a

>>12
信じられん
同じ人間か?お前


14:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:44:20.07ID:j7d3yiZC0

足の骨折れて膝引きずって血だらけになりながらゴールした女の子の話を美談にしてる狂気


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:44:54.58ID:LGpUBMf1a

>>14
それも駅伝?


16:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:44:39.17ID:pr/hztVd0

少なくとも美談として持て囃すようなもんではないわ



17:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:44:50.33ID:5YdtDowr0

ガブリエラ・アンデルセン(Gabriela Andersen-Schiess、1945年3月20日-)は、スイスの元陸上競技選手。デンマーク人の血を引く。
1984年8月5日に開催されたロサンゼルスオリンピックの女子マラソンに出場した。現在はアメリカ合衆国でスキーのインストラクターをしている。
メダルを多く取ったわけでもなく、驚異的な記録を出したわけでもないがロサンゼルスオリンピックでの極度の体調不良の中でゴールをしたことから世界中の有名の的となった[1]。


27:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:45:37.43ID:LGpUBMf1a

>>17
これは個人の意志で走ってる
別に他者との関係において強制制が生じたとは思えない


78:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:22.60ID:0jGk43G50

>>17
あの人スイスやったんか
何でスキー


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:44:53.99ID:lUlpFYuM0

人が苦しんでるのを眺めるのは最高の娯楽や


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:44:56.48ID:cLk0Jn1L0

こいつらは走るのを見るのが楽しいのか?


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:45:10.21ID:bWDiPyqm0

でもそれをおかしいと言える場所がなんJしかないやん


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:46:18.24ID:LGpUBMf1a

>>21
時代は進歩する
いずれ箱根駅伝は廃止されるだろう


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:45:17.41ID:5YdtDowr0

1984年のロサンゼルスオリンピックでは女子マラソンが競技種目に新たに加わり、アメリカのジョーン・ベノイトが、2時間24分52秒の記録で金メダルを獲得。ベノイトのゴールから約20分後、競技場の観客が目にしたものは、ふらつきながらゴールに向かい歩み続けているアンデルセンの姿だった[2]。


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:46:45.69ID:lUlpFYuM0

>>22
へ〜あれ思ったよりいいタイムだったんやな
脱水症状なならなきゃいいタイム出せたやろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:45:24.81ID:H+SYsjECa

駅伝って日本だけの競技?


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:45:26.23ID:x6oFJqrG0

優勝マジで読めへんな
まさかの創価逃げ切りもありそうやし


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:48:20.86ID:+6b+uNL30

>>24
個人的には駒澤、区間配置ピタリとはまれば東洋かと思ってるけど駅伝は流れのスポーツだから創価が逃げ切る可能性もあるわな


69:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:49:35.44ID:d8S73bHF0

>>24
東洋が初優勝した時みたいに流れで逃げ切ると思うわ
2分はなかなか大きいで


74:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:06.72ID:LMn4g7Nb0

>>24
7区までうまく繋げばあり得るだろうな



25:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:45:28.85ID:c6veHG2J0

襷を繋ぐのが第一だからだろ


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:45:35.44ID:y8yeqfvMM

ツイフェミかな


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:45:37.65ID:Mfai2VgQd

ぜんぜん伸びないのが全てのこたえ


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:45:42.15ID:5YdtDowr0

その様子から熱中症にかかっていることは誰の目にも明らかだったが、トラックサイドの係員に対しアンデルセンはゴールする意思表示をしていた。一方で、トラックサイドの医師はアンデルセンがまだ汗をかいていたことから、体の恒常性が保たれていると判断し、ゴールラインを割るまで続けさせた[3]


30:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:45:45.76ID:Y5Lb0ol90

茶の間でコタツぬくぬくしながらバカなことやってんなーって眺める上級国民プレイやぞ


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:46:57.28ID:LGpUBMf1a

>>30
ワイは苦しくて見てられないんやけど
あれを楽しめる精神ってどこで養われるんや?


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:46:10.75ID:E1A90jiXM

高校野球のピッチャー酷使とか見てるから今更


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:46:12.49ID:5YdtDowr0

アンデルセンの右足はほとんど動いておらず、右手はぶらつき夢遊病者のような中、競技場の大観衆の声援の後押しによって、競技場に入ってから5分44秒後、2時間48分42秒の37位で完走を果たした。ゴールすると同時に、係員に抱え込まれ医務室に運ばれたが、大事には至らなかった。余談だがこの競技でアンデルセンが最下位だったと思われがちだが、アンデルセンに遅れてゴールした選手が数人いるほか、増田明美など途中棄権者もいた[4]。


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:46:14.28ID:rm1y4eIR0

メロスみたいなもんやな
世界中みんなそういうもん好きやねん


46:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:47:18.83ID:E1A90jiXM

>>33
元になったエピソードがクズ過ぎて笑えるけどな…


64:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:49:06.07ID:pDCU5lpL0

>>33
夏休みの研究で検証した小学生がメロスは歩いてたとか言って草生えた


35:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:46:28.18ID:CPBXR8Zi0

甲子園で泣きながら砂集めてるの見るのが好きな国民だからな


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:46:47.55ID:5YdtDowr0

レース後、アンデルセンは「他のマラソン大会なら棄権していました。でも、五輪の歴史的な大会だったので、どうしてもゴールしたかったのです」「私自身の事がかなり大きく報道されていたんですが、私よりも最後まできちんと走って、ゴールした選手達の方をもっと取り上げるべきだと思ってます」と語っている。その後も自伝において「人生最悪のレース」とも記述している[5]。


39:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:46:48.78ID:YEae+8az0

これ日本特有なんか?
苦労するのが美徳みたいなとこあるよな



47:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:47:31.00ID:5YdtDowr0

>>39
特有やないぞ
ガブリエラアンデルセンでググれ


42:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:47:03.93ID:83SR+6la0

マラソンで漏らしながらゴールしたやつもおったろ


65:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:49:09.34ID:LGpUBMf1a

>>42
それは個人の意志やん
チームに強制された偽物の意志とは違う

特攻隊員が自ら特攻に志願した!とホルホルしてるネトウヨと変わらん
思考が足りてない


44:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:47:13.52ID:KG9tg4mxd

駅伝で1番見られへんのは脱水やわ
蛇行走行ヤバいで
ワインも残り4キロからフラッフラの乳酸地獄でなんとかタスキ繋いだけどすぐゲロ吐いたわ


49:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:47:36.29ID:x6oFJqrG0

昨日全体的にタイム遅めだったのはなんでなん?
ずっと向かい風やったんか?


116:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:53:45.11ID:ykEyANMqd

>>49
風が強かった
気温が高かった
1区で引っ張るやつがいなくてスローペースになった
このへんかね


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:47:48.92ID:OE32F8Wya

箱根にトラブルはつきものやしそこが愛されてるよな


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:48:22.40ID:2vZ+N/8ua

ワイも駅伝てもはや疑問だわ
チーム競技でもなんでもないよな


72:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:02.74ID:LGpUBMf1a

>>59
これ
個人競技なのに、責任を個人に押し付ける恐ろしい競技や


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:48:30.08ID:jHdyU0uNd

だったらくそみたいな人生のお前らはよ全員自殺しようや
エリート人生送ってるやつら以外存在価値あらへんやろ


63:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:48:48.95ID:4M5vCKg/a

>>60
俺ら、な


70:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:49:36.16ID:j7d3yiZC0

>>60
新年早々自殺宣言やめーや


61:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:48:31.79ID:yeN0aDmA0

人間なんて他者の不幸で喜ぶ醜い生き物やからな
嫌なら人間滅ぼすしかないんよ


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:16.81ID:LGpUBMf1a

>>61
それは理性のない愚かな人間のすること



62:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:48:35.65ID:CpT1vLoGd

最近小鹿見ないよな
温暖化が原因か


67:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:49:23.56ID:x4t8up+k0

復路の鶴見の繰り上げは本当に好きや
あのシーンは残酷さの裏に謎の美しさがある


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:36.01ID:yxw1aKvFa

>>67
毎年のようにあるよな
鶴見の目の前で繰り上げ


84:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:58.49ID:LGpUBMf1a

>>67
目の前ですらタスキの受け渡しができない頭のおかしなルールに吐き気がするわ


92:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:51:48.32ID:wzkp3EyC0

>>67
わかる 鶴見中継所のあの絶妙なストレートの距離といいほんまにドラマある


111:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:53:06.50ID:K16f3Qp10

>>67
逆に上武大が高校の同級生同士でなんとか繋いだ時は感動したわ


71:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:49:53.87ID:u7YUqsSE0

チームスポーツ全否定やん


91:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:51:46.44ID:LGpUBMf1a

>>71
違います
サッカーも野球も怪我や体調不良なら交代できるんですよ
それこそイチローやダルビッシュのようなプロの中でも超プロでさえ調子の波はあるから交代されるやろ


73:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:06.59ID:EKJDEg1ma

阿弥ガイジついに駅伝にまで発狂しだしたか
生きるの辛そう


76:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:19.83ID:Cj9n0FnIa

外野がワーワー言うな


77:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:21.11ID:MWiDes5B0

嫌々走ってるならともかく走りたくて走ってる人間にコタツでぬくぬくしてる外野がとやかくいうことではないわな
それこそ嫌なら観るなってだけの話やろ


110:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:53:04.14ID:LGpUBMf1a

>>77
走りたくて走ってる
果たしてほんとにそうだろうか
ベストパフォーマンスが出せないのに走るなんて意味があるのか?
ガブリエルアンデルセンもパフォーマンスの発揮できなかった最悪の五輪だと評価してるやろ


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:28.32ID:wm7/HgQS0

好きでやってるんだしほっとけば?っていう感想
嫌なら最初から陸上なんてしてないでしょ


80:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:35.56ID:cj8e8il40

まあ態々正月も2日からやる必要は無いけどもコンテンツとして人気やからしゃーない



89:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:51:27.61ID:EvrtzvfKr

>>80
あんなダラダラと絵替わりせん垂れ流しなんて正月じゃないと無理やろ


82:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:48.24ID:nBcFSSw40

今回ばかりは創価の大勝利な気がする


83:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:50:54.43ID:fhEKP6bqd

苦しむ姿を楽しむのは紀元前から続く娯楽やぞ


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:51:03.49ID:B494Grk90

そもそも駅伝とかマラソンとか何がおもろいんや
サウナ我慢大会と変わらんだろ


115:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:53:40.54ID:OseeAWZu0

>>85
ゴールした時の達成感
あとは努力か結果に素直に跳ね返ってくるとこやな


142:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:55:24.31ID:EKJDEg1ma

>>85
マラソンの快感はやってみなわからんで
一番簡単に味わえるのは山登りや近くの山登ってみろ


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:51:11.30ID:t3SSuBY/0

ツール・ド・フランスも怪我しながら走り続けてるなんて当たり前やな


121:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:54:00.55ID:HpCe56jy0

>>87
カデルエバンズがまだ何日も残ってるのに腕骨折して、結局完走したことあったね


88:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:51:17.13ID:RGuWu1wra

駅伝とかマラソンは観る方もする方も何が楽しいんや
どっちも苦行やないか


100:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:52:19.99ID:LMn4g7Nb0

>>88
マラソンはやってみないと分からんな


113:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:53:15.51ID:YEae+8az0

>>88
学生時代マラソンガチってたやつおったけど走ってると気持ちよくなってくる到達点みたいなんがあるって言ってたわ


132:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:54:31.98ID:cj8e8il40

>>88
世の中には走るのが楽しいってヤツも居るんやでw
罰走で長距離を走る事を罰に使うて来たから苦行と考えるんやろなあ


90:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:51:38.26ID:bUhhzW2l0

別に強制やないやろ?
選手だって箱根のノリが好きでやってるんやから好きにさせておけばええやん


93:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:51:55.64ID:aKTF/0uu0

竹石また留年するってマジ?



94:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:51:56.93ID:OseeAWZu0

走る=罰という先入観があるからそう思うんやないか
ランナーは走らされてるんじゃなくて走ってるんや
そして足がつったくらいで走るのをやめるランナーはいない
だましだまし走ってれば回復する
個人競技ならPB出そうにないなら走るのをやめるのも無くはないが駅伝はチーム競技
熱中症や脱水は監督がやめさせるべきだとは思う


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:52:02.43ID:K16f3Qp10

別にやめれるし過去には棄権した奴もようけおるわ
チームに縛られて止められない監督が悪いわ


97:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:52:06.62ID:bnn+WaJur

これと甲子園の言いようのないカルト臭だけはほんま受け付けんわ


98:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:52:09.93ID:igKEIzF30

竹石後輩から嫌われてるぞ


99:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:52:15.96ID:0jGk43G50

アメリカの大学はクロカンでポイント制
距離は10キロ


101:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:52:30.89ID:dvPMfquq0

繰り上げスタートでキャッキャしてるしな


104:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:52:40.38ID:Mvzm+bT40

どうせ外人どもがトップ独占してつまらんからもうずっと見てないわ留学生禁止にしろよあれ
そしたら多少はおもろくなるやろ


122:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:54:01.75ID:d8S73bHF0

>>104
箱根から世界へを謳ってる以上無理やろ
結局ここで黒人から逃げてもオリンピックや世界陸上では勝負せざるを得ない相手なんやし


105:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:52:46.19ID:4UBNz2xK0

創価は往路に主力固めてるから明日は失速すると思うよ
目指せ3位ってところだと思う


106:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:52:50.36ID:nU0FSuHGa

俺は嫌な思いしてないからの精神を大切にしていけ


107:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:52:59.46ID:E1A90jiXM

富士登山駅伝って今もやってるんかな
自衛隊チームがやたらと強くてランナーが火山灰か何かに倒れ込むシーンをよく見た気がする


216:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:01:33.50ID:ROgZiAE40

>>107
自衛隊が上位独占するから自衛隊の部と一般の部に別れた
かつては箱根の山登り強化用に参加してた大学チームもあって自衛隊下して優勝したりしたけど今やってるのはないな


112:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:53:13.41ID:+JWC1sZsd

こんな競技やめろやなくて、格闘技みたいに医師の判断を最上位におけるシステム加えればええんやないの?
まぁ軍国主義全開な時代ですら死人や深刻な事故等出てない現行システムなんやし、付け加えるタイミング難しいとおもうけど


114:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:53:38.79ID:Hwhex/raa

イッチの主張見て心臓がバクバクしてる
ずっと思ってたこと言語化してくれてて言っていいんだって涙が出た



125:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:54:12.38ID:yC98PlfHr

>>114
現実で言うたら袋にされるで


148:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:56:05.10ID:lUlpFYuM0

>>114
くさ


120:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:53:53.31ID:bXg9y5yP0

手持ちのクロンボで勝負が決まるマラソン


123:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:54:02.44ID:EvrtzvfKr

留学生は既に使い放題ってわけでもないんやから、もっとどこも使えばいいと思うわ


143:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:55:30.69ID:0jGk43G50

>>123
留学生飼い殺しとかあるんやろか


124:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:54:06.67ID:M0QPTR050

他の地域でめっちゃ強い大学はありえんのかっていつも思う


138:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:55:02.48ID:LMn4g7Nb0

>>124
無理


153:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:56:18.09ID:ykEyANMqd

>>124
無い
箱根の権威がでかすぎて有力ランナーは全部箱根出場権のある関東に集まる


157:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:56:50.08ID:btmkcbgNd

>>124
箱根に出るために進学するんだし


225:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:02:13.93ID:K16f3Qp10

>>124
全日本大学駅伝は京産大と福岡大が優勝したことがあるけど30~40年前のはなしやな


229:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:02:39.47ID:LGpUBMf1a

>>124
大学が人を買ってるからね


130:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:54:29.64ID:+JWC1sZsd

2分って以外とでかいからなぁ


135:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:54:44.70ID:/Dz4NUXa0

攣った言うてもトップと数分遅れでゴールできる程度のコンディションやん
全然元気やろ


137:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:55:01.29ID:nHBA4QJb0

性格悪いと言われようが一番おもろいのは鶴見中継所の目の前繰り上げやと思っとるから



174:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:47.92ID:LQ1z/4YE0

>>137
いつだかの時間切れ温情リレーすき


144:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:55:38.32ID:x6oFJqrG0

優勝候補明治と優勝候補青学によるシード権争いも白熱しそうで楽しみや


146:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:55:55.98ID:LQ1z/4YE0

女子駅伝の血だらけハイハイだけは嫌い


147:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:55:56.00ID:MuFYbCP2a

黒人ポケモンの見せ合い


149:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:56:09.79ID:LGpUBMf1a

そもそも大学というのは外国人との交流やら切磋琢磨で多様性を育む場なのに、留学生を禁止してる箱根駅伝
いや、日本の中で育った外国にルーツを持つ人でさえ差別しようとしているのだから、もはや大学のスポーツとは呼べないやろ


150:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:56:10.00ID:btmkcbgNd

運動音痴には理解出来ないだけだろ


164:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:18.49ID:kcs3JMhs0

>>150
ガチ運動音痴のワイには長距離しかなかったんだよなあ


188:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:58:52.05ID:LGpUBMf1a

>>150
運動できるから優れてるんですか?
そういう差別的な思考はいい加減にやめない?


151:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:56:10.85ID:8iDiWIg3M

優勝候補やったのにトドメのアレやろ
最高のメシウマやんけ


152:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:56:17.96ID:tBH1Td/La

毎年黒人に無双されてるのに長距離人気スポーツなのがよくわからんな


168:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:29.73ID:lUlpFYuM0

>>152
やっぱ黒人ははえーなぁて餅食いながら見るんやで


162:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:05.67ID:qkgms75p0

グレートレース見たら卒倒しそうやな


176:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:51.35ID:0jGk43G50

>>162
やってる本人がまあバカですよ言うてたからな


177:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:56.85ID:Q9J+/eMN0

>>162
あれはほんまのガイジレースやから



250:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:04:05.39ID:TVQ3foqI0

>>162
睡眠時間削ってまで走る連中だからね


291:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:07:08.49ID:LGpUBMf1a

>>162
ワイはああいう人たちを見ると感動するわ
人間の限界に『自ら』の意志によって挑戦していくから
高校野球や箱根駅伝からそういう自発的なものを感じられないんや


166:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:28.59ID:krmuTzeg0

軍国主義


167:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:28.91ID:VAWD/Wha0

良いから自分の現実と向き合えよド底辺


169:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:34.95ID:cj8e8il40

まあ今年に限っては繰り上げスタート無しでも良かったな
外出自粛の為に周辺の道路の交通を思いっきり邪魔してやれば良かったんや


196:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:59:32.02ID:4Xe6BFwCr

>>169
もう2日の朝から3日の午後までずっと封鎖してよう(提案)


170:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:36.20ID:ijF59bIC0

戸塚?の繰り上げって基本ドラマ性0だよな
たすきが繋がらないって意味ではそんなに変わらんはずなのに


171:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:43.29ID:i0Zuziyb0

駅伝に限らずマラソン競技ってやばいと思うわ
あれ寿命削ってるだけ
一般人がやるお遊びマラソンはいいと思うけど


210:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:01:11.45ID:Fj3pQiFc0

>>171
長距離選手って見た目不健康そうやしな
顔はランナーズフェイスで手足は細いし


172:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:44.34ID:Hwhex/raa

この国はどうなってしまうんだろう


173:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:46.56ID:Wa5CJW/V0

いうほど足つりながら走れるか?


175:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:57:49.21ID:+6b+uNL30

明治は櫛田鈴木が粘ったから何とかシード圏には入りたいわね


179:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:58:01.56ID:+JWC1sZsd

東高西低なスポーツって案外珍しいよね
ウィンタースポーツはまぁ東北北海道が東側にある関係で偏りあるかもしれんけど


191:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:59:06.52ID:KgzMOxWqd

>>179
大学が関東1強なだけで
都道府県駅伝とか高校駅伝は西の方が強いイメージやわ



207:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:00:52.07ID:LGpUBMf1aNEWYEAR

>>179
ってか練習ばかりしてまともに勉強してない奴らに単位を上げてるのがおかしいわ
私立ってどうなってんの?


180:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:58:05.23ID:LoxpbBs40

夏の甲子園みたいなもんやろ


186:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:58:32.97ID:B43M86pt0

創価のメンバー全然知らんけど持ちタイム見る限り相当配置上手いよな


187:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:58:41.57ID:TjORD2i00

タスキは命より重いぞ


189:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:58:55.66ID:refyXI0A0

ゲートボールでもやってろ


190:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:59:02.25ID:6OMpE9kta

自分は安全圏から戦いが観戦できるからや
太古の昔にコロシアムとかが流行ったのもそれ


193:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:59:19.32ID:igKEIzF30

竹石また留年するんかな


194:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 00:59:20.09ID:VAWD/Wha0

何の才能もない家でぬくぬくしてるゴミに肯定も否定もする権利なんてないぞ


202:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:00:20.03ID:iDMoP8f10NEWYEAR

走るしか出来ないとかガイジだよなマラソンやってるやつらって


203:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:00:23.17ID:9mdoBItX0NEWYEAR

たすきを繋げるかギリギリの中継所でランナーが脱水かなんかでフラフラになってて
惜しくもリレーならずみたいな瞬間が名場面みたいな感じで放送されてて狂気を感じたわ


205:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:00:41.12ID:Wa5CJW/V0NEWYEAR

マラソン選手ってガリガリでキモくて見ててもかっこいいと思えんわ


209:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:01:05.65ID:lL5HF1zD0

大学で留学生はまだわかるけど
高校で地方の公立にすらケニア人おるのはやりすぎな感はあるわ


282:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:06:41.35ID:YhXnNwo6M

>>209
しかも21歳とか22歳とかの黒人留学生(高校生)とかな
さすがにそりゃねーよって思う


212:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:01:15.97ID:nt1T3rh/0

黒人を走らせろ黒人は疲れない



214:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:01:29.23ID:oXjpiYh3r

ぶっちゃけ長距離ってあんまり運動神経とか適正とか関係ないと思うんやがどうなん?
なんj民のワガママボディでもイチから鍛えたら弱小大学の補員くらいなら目指せるんとちゃうか


228:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:02:34.87ID:d8S73bHF0

>>214
無理無理無理よ
弱小大の補欠でもハーフマラソン1時間5分台くらいでは走るんやで


236:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:03:13.07ID:LMn4g7Nb0

>>214
1万を30分ちょいなんて無理無理


242:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:03:37.62ID:krmuTzeg0

>>214
肺活量は体格によるんじゃないか?
ある程度は鍛えられるやろうけど


219:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:01:52.29ID:3RHotxN10

真冬で走るのやべえよな


223:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:02:11.12ID:LMn4g7Nb0

>>219
むしろ真冬のスポーツ


224:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:02:13.14ID:yxw1aKvFa

>>219
真夏よりはまあ…


263:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:05:04.10ID:igKEIzF30

>>219
真夏より絶対ましやわ


222:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:02:10.85ID:2/Ni8ZzT0

黒人有りなら原付乗るのもありやろ
やめてまえ


227:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:02:22.71ID:EvrtzvfKr

長距離走は基本的にはつまらんわ
正月休みとは相性いいんだろうな


241:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:03:34.78ID:LGpUBMf1a

>>227
何が相性良いのかわからない
苦しみをうつしてるテレビはワイにはグロテスクなものとしか感じられない
テレビ消すわあんなの流されたら


233:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:02:55.06ID:kxSPx316d

でもラグビーやサッカーは足つっても伸ばしながらやるし流血してもテーピング貼ってやるぞ
陸上も根性見せて当然やろ


237:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:03:13.44ID:x6oFJqrG0

大東文化大学さんは果たして箱根に戻ってこれるのか


238:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:03:23.41ID:nE83lY9N0

他人が苦しんでるの姿ほど見ていて心地良いものはないやろ



239:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:03:25.95ID:rFXNadNWp

最近は努力根性論否定するけどやっぱり大正義なんやな


266:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:05:21.71ID:9mOPTXLr0

>>239
ほんまに否定されとったらスポーツ全般そっぽ向かれとるしな
というか他人がやっとるのを見るのは好きなんやろ


269:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:05:39.72ID:LGpUBMf1a

>>239
そんな価値観は時代に淘汰されるよ
日本は高齢者とジジイが権力を握ってるから淘汰圧が弱いけど


286:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:06:48.57ID:LMn4g7Nb0

>>239
ある程度の努力とそれを継続する根性がないと話にならんしね


244:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:03:42.76ID:/gNkO41Xp

てか駅伝ってなんなんや
普通に競技場でリレーやればよくね


264:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:05:04.78ID:ykEyANMqd

>>244
競技場に坂無いじゃん


277:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:06:28.58ID:4Xe6BFwCr

>>244
間違えて1周多く走る奴とか出てきそう


295:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:07:37.73ID:S8O1FeNY0

>>244
競技場の占領時間長すぎるし周差つきすぎた場合トップからしたら遅い奴ら邪魔すぎる
何より100周近く数えるのだるすぎるやろ


245:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:03:52.78ID:n5h0cVam0

自分より下の人間や苦労してる人間見つけて見るのが好きなんや日本シリーズは
そう言う苦労した人間が少しでも成り上がってみ?
手のひら返して叩き出すから


249:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:04:02.12ID:uHHVDpoX0

見てる方もそういうアクシデントの方を楽しみにしてるよな


252:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:04:13.14ID:VAWD/Wha0

能力のある奴らダシにしてレス乞食する奴が一番人間として狂気的で卑劣やろ


254:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:04:32.00ID:z8sFZK9+0

つか足つっても痛いだけで別に走れるし泳げるよな
動けなくなるやつなんていないだろ


256:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:04:36.76ID:nLwF/Cza0

わいと同中のやつ高校新記録出したはずなんやが
調べても出らんわ、記憶違いやったんかなあれ
20年前やが


257:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:04:44.96ID:0jGk43G50

大学移籍したら出れんなったりすんの?


258:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:04:45.21ID:R4toQfy/p

Der


261:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:04:53.51ID:qfsmnygZa

繰り上げスタートが見世物になってんのだけは頭おかしいと思ってるわ


262:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:04:59.85ID:kzuRZyUj0

嶋津くんのモモ攣ったのは名場面やな


271:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:05:49.79ID:G5FDsNbX0

今日CMで人生で4回しかない挑戦!と謳ってたけどなんやら留年生が大会に出てたとも見たし結局そこんとこどうなのか


273:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:06:21.12ID:83SR+6la0

>>271
普通留年せんから…


274:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:06:25.28ID:4zUjGztE0

>>271
いくら留年してもいいけど4回までエントリーできる


275:なんJゴッドがお送りします2021/01/03(日) 01:06:25.53ID:EvrtzvfKr

>>271
留年しても走れるけど5回目は走れない




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609602109/
未分類
なんJゴッド