「交響詩篇エウレカセブン」←これ名作扱いされとるけどさぁ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:35:52.85ID:UyUN7Sw4d

楽曲の良さとアネモネがかわいいだけだよねw


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:36:06.43ID:0FDQv44Mr

ハイエボ2すこ


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:36:18.73ID:UyUN7Sw4d

秘密基地ほんますこ


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:37:18.82ID:UyUN7Sw4d

AOはダメ‍♂


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:37:21.16ID:RY6JYKwv0

fly awayすこ
リアライズもっとすここここ


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:37:23.74ID:/xzm63hy0

実際やることはやりきってるし名作だと思うわ


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:37:30.05ID:Jugfhery0

漫画版読んだけどこれをアニメ越えられるん?
結末は違うんやろ?


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:37:30.96ID:RY6JYKwv0

AOも好き


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:37:58.12ID:8BuAbedY0

実質アネモネが主人公だった


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:38:03.40ID:dk+VivIsd

ロボットアニメの皮をかぶったヤンキーアニメ


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:38:04.72ID:5azpnGyL0

アニメ50話ってのがアレやわ
ダレる


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:38:05.49ID:O09PGY7X0

sakuraすき


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:38:59.83ID:jrhX3y+30

ここから盛り上がるんやろうなあで気付いてたら終わったアニメ筆頭


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:40:41.81ID:/xzm63hy0

>>13
40話超えたあたりからは盛り上がりっぱなしやろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:39:22.30ID:8PiT2Mak0

正直ダリフラレベルやと思う



15:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:39:37.90ID:v82CzyCo0

AOええやろ
フレアかわいいし


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:41:12.10ID:fGl/Mf/p0

サッカー


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:41:44.85ID:EOpahVxzr

エウレカとアネモネの関係が石井風花になって逆転しとるよな


72:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:51:27.16ID:2Yk6C8b40

>>19
ハイエボ2ほんとスコや


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:42:03.85ID:q/TeM12A0

三瓶由布子ありがとう


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:42:08.35ID:zWzUze6y0

結局レントン家出からビームス夫妻の最後までのアニメやと思ってる
それ以前と以後はおまけ


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:43:44.77ID:fGl/Mf/p0

>>22
そこらへんのストーリーええよな


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:42:33.51ID:/hifr0lbd

DAYSのイントロはアニソン史に残るレベル


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:43:22.92ID:UyUN7Sw4d

>>23
でも2番のラップほんま…


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:42:49.83ID:A9sb50740

このアニメ結構見てたけど月にハート描くシーン見て流石に付き合いきれんくてその次の回は見とらんわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:43:20.54ID:l2f79lBIa

パチスロから入った人多そう


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:43:22.44ID:S7pmyzJMr

交響詩編ってタイトルが神


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:43:50.47ID:v71dy7W30

されめないぞ
むしろ駄作扱いやんけ


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:43:57.13ID:tQA4sAoz0

まあ中弛みがひどいってリアタイでも言われてたしな



32:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:44:15.54ID:TuoOg/IY0

ずっと喧嘩しててイライラする
最後のアネモネのとこだけでギリギリもと取れる感じ


34:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:45:31.36ID:fGl/Mf/p0

>>32
子供と大人ぶった子供しかおらんからな


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:44:39.46ID:3vppWDDZ0

アネモネがシコれるのでセーフ
ホランドは死んどけ


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:45:57.65ID:oylu3mgda

>>33
中の人は死んだな


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:46:01.75ID:EMXuTVhea

レイとチャールズのとこだけは好きだけど悲しすぎる


37:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:46:10.37ID:GGyXR/W30

前半のレントンがいい感じに少年らしくて好き


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:46:32.50ID:4qnnM0+k0

アネモネ可愛い


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:46:58.95ID:Wt2C5/sA0

パチスロの初代がヒットしただけやろ


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:47:04.69ID:LTrWivE+0

エウレカキックはそういうことしない子だと思ってたのに急に来てマジビビったわ


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:53:54.44ID:P/JpEFDVM

>>41
キャラ的にも意外やしダレダレにダレてるとこであのシーンやから印象残るんよな
ただその後あのシーン結びつくようなとこないから
特に入れる意味もないシーンやと思う


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:56:06.41ID:PJSSQT5ZM

>>41
つづく!


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:47:37.03ID:2Yk6C8b40

ポケットが虹でいっぱいとかいう神映画
凄えまとまってていいと思うで


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:48:12.83ID:3xc1vKBI0

世界観最高!


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:48:14.99ID:KpSEV797d

モーニンググローリーとバレエメカニックのためだけのアニメって言われてなんも反論できんかったわ……



113:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:57:12.31ID:YOk8Q3N70

>>48
その2つと謎のサッカー回しか記憶ないな


114:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:57:33.99ID:PJSSQT5ZM

>>48
ワイはパシフィックステイトも好き


146:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:03:03.52ID:O12pF7Sy0

>>48
モーニンググローリーまでの流れは文句なしに良いわ
後半はだるいけどバレエメカニックがあったしまあええかぐらいの感じ


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:48:26.74ID:/ekJ0CS40

っぱ少年ハートよな


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:49:07.61ID:UyUN7Sw4d

>>49
メロディーも歌詞もすこや


50:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:48:31.91ID:5azpnGyL0

エウレカって可愛いか?


69:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:50:58.20ID:EOpahVxzr

>>50
レントンのために世界をめちゃくちゃにするやべー奴になった模様


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:48:35.50ID:qIbCgiMm0

50話はなくて良かったとは思う、中盤のグダリはいらん


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:48:56.45ID:scDcyDgtr

ビームス夫妻の船出るときに一礼するとこで号泣したわ


54:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:49:14.45ID:IqaiFZf5a

クッソだれるけどそのお陰で完走すればなんか名作っぽく思えてくる


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:49:32.62ID:BFaBaMkW0

パチンカスからも見放されてもはや思い出補正の懐古厨しか持ち上げてないぞ


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:49:45.62ID:o9tzC+zNa

太陽の真ん中へは歌としてはすごいええよね


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:50:01.53ID:QTOxd1JO0

ハイエボ1とかいうクソからよく2ができたわ
1の内容ほぼいらんやろ
とりあえずはよ3の情報出してくれや
エヴァはもう出しまくってるし


84:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:53:02.39ID:EOpahVxzr

>>57
3どうなるんやろメカ手書きでやるとか古い映像使わないみたいなこと言ってたけど



58:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:50:07.96ID:D3jJz7lP0

全話観てないけどエウレカがレントンの部屋のドア蹴るシーンだけ強烈に覚えてる


59:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:50:10.88ID:2Yk6C8b40

映画は全部名作やぞ
ポケットが虹でいっぱい
ハイエボリューション1、2
全部ええ


61:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:50:30.31ID:8BuAbedY0

エンディングの方が好きやったな
秘密基地が強過ぎだけど


79:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:52:20.57ID:QTOxd1JO0

>>61
ワイはcanvasが一番すこ


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:50:40.66ID:P/JpEFDVM

ギリギリ人に面白いって紹介できない作品


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:50:42.11ID:qPkWhUHQa

小杉十郎太が演じるマッチョが悲しく死んだのしか覚えてない


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:50:42.76ID:+riSe3LZ0

されてないぞ


66:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:50:47.07ID:jzT+Ztot0

序盤ワイ「ホランド分かるわ〜」
中盤ワイ「タルホ分かるわ〜」
終盤ワイ「モーリス分かるわ〜」


67:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:50:47.31ID:/ekJ0CS40

まあ曲とバレエメカニックしか覚えてない奴も多いやろ
曲だけは奇跡としか思えんほど名曲揃いや


68:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:50:51.70ID:v9pQBuT50

長い


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:51:12.65ID:/xzm63hy0

ポケ虹でホランド達を「体だけ大人になった子供」として出してきた時は攻めてると思ったわ


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:52:41.94ID:o9tzC+zNa

>>70
過去絵うまく使えるしええ大人の無茶苦茶にもなんか説得力出るしいい演出やわ
他のきちんと大人してたやつらはかわいそう


71:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:51:18.58ID:/hifr0lbd

太陽の真ん中へは曲自体はめっちゃええんやで
映像がクソゴミボケカスなだけで


74:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:51:46.80ID:UyUN7Sw4d

映画はglory daysええな



76:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:52:00.83ID:D+WfpQ3w0

1シーンとかを切りとってみると名作に感じるけど全部初めから通して見たらまあクソアニメやぞ
ポケットがいっぱいみたいな映画とかエウレカが男にぶっ飛ばされてるとこで見るのやめたし


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:53:16.72ID:2Yk6C8b40

>>76
なんでや本編はともかく映画はおもろいやろ
そこ笑うシーンやし羽生えてるか確かめるために服破かれるシーンやろ


77:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:52:08.36ID:XVTPCBOo0

中盤が一番おもろい


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:52:20.32ID:2MXzhvJt0

このアニメを全話リアルタイムで見た奴いんの?
朝アニメやぞ


80:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:52:31.71ID:CeVPwq77r

バレエメカニックよりモーニンググローリーの方が間違いなくいいわ


82:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:52:52.77ID:G8mlMPg40

なんやかんやキャラがみんな個性的や
見た目やなくて中身が


83:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:53:00.89ID:kia5BXZo0

あの時期の続編は何故うんちなのか
AOとアクエリオン楽しみにしてたのに両方ぶりっちょやったわ


91:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:54:12.45ID:+riSe3LZ0

>>83
ファフナーだけ信じろ


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:53:14.25ID:daqhL0X/0

フリーズ演出は神


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:53:24.06ID:yUujnkumd

同じ朝アニメでもグレンラガンのが数百倍おもろかった


92:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:54:26.85ID:2Yk6C8b40

>>87
それは認めざるを得ない


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:54:11.33ID:dqZyxYGFM

続編のせいで評価ガタ落ちですわな


96:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:54:52.56ID:EOpahVxzr

>>90
サラッと全部夢オチになったぞ


93:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:54:39.94ID:HH1t9qGk0

aoスロットでしか知らねえけど面白いの?



98:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:54:54.27ID:YE3TqIYk0

無理やり4クールに引き伸ばしたせい


99:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:55:06.98ID:Y3ywmCqY0

ゾイドジェネシスっておんなじ位のときだよな


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:55:17.83ID:bF8xiVTkx

太陽の真ん中へすこ


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:55:29.35ID:2MXzhvJt0

このアニメは日本の売り上げだけだと大赤字だったが
海外の売り上げで黒字化して
パチで超黒字にした
だから日本のアニヲタが見捨てた作品を
海外のヲタとパチンカスが救った


102:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:55:33.17ID:PJSSQT5ZM

アネモネの映画でバレエメカニック流れんのぐうすき


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:57:01.16ID:QTOxd1JO0

>>102
バレエメカニックの元ネタはあれで知ったわ
ええ曲や


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:55:36.45ID:+riSe3LZ0

近い時期ならファフナー、ガンソード、ゼーガペイン、グレン、フルメタ、ギアスあたりは名作


106:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:56:07.21ID:4qnnM0+k0

>>103
ファフナーが最高傑作だよね
エヴァ超えてるよ


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:56:02.66ID:c0CwUNlE0

アネモネなんか言う程出番ないし
レントンがいじめられてるだけのアニメやろ


107:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:56:15.91ID:GRjcRQ9zr

ホランドがレントンに八つ当たりでぶん殴ってるとこをハップにガチギレされるとこ好き


119:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:58:29.25ID:2Yk6C8b40

>>107
それがあるから映画のハップで草生えるんよな


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:56:41.41ID:mEU+eJcn0

人気ありそうであんまない作品
ロボアニメだとファフナーよりちょい上ぐらいか


117:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:58:03.39ID:4qnnM0+k0

>>109
流石にそれはない
ファフナーのほうが人気ある
エウレカはいくら何でも中盤だれすぎ
爆発力はあるんやけどな


110:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:56:43.66ID:HgGaqWPQ0

名作扱いされてるのを見た事ない



115:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:57:40.06ID:hiWZFEg9r

今思うとポリコレに配慮した先行ってるアニメだよな


116:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:57:47.45ID:LvHPw6bg0

AOめちゃくちゃ嫌われてるけどラスト2話すき


125:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:59:35.19ID:E6OUWNrz0

>>116
AOはストーリー事前に調べてラストだけ見たらええわ
全編見る意味はない


118:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:58:24.47ID:csYgpE9d0

劇場版すき
テレビシリーズふつう


120:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:58:34.11ID:qXsFBS8ja

エウレカのデザイン攻めすぎやろ


129:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:00:17.53ID:o9tzC+zNa

>>120
あれバイファムの異性人の女の子がモチーフなんかね


121:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:58:55.59ID:QTOxd1JO0

AOはトゥルースが世界観ブチ壊すレベルで強すぎや
あいつだけなろうの世界から来てるやろ


122:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:58:56.37ID:2MXzhvJt0

もろ初代ガンダムのプロット使ってるから
全体としては全く評価されないの草


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:59:18.15ID:o9tzC+zNa

サッカー回はあれやが最後のノルブの、何かを感じたやつも何も感じなかったやつもいると思うけど…楽しかったろ?みたいな台詞はなんか良かったわ


124:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:59:20.49ID:/hifr0lbd

ピキレカのデザインはほんますごいと思う
アレがメインヒロインやで


126:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:59:48.21ID:PJSSQT5ZM

モーニンググローリーまでの2クールかけたカタルシスの演出は本当よく出来てると思ったわ
その後はバレエメカニックまで退屈でしゃあなかったし報われることもなかった


127:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:59:50.08ID:P/JpEFDVM

チャールズ振り切るとこがワイの瞬間最大風速や
あそこらへんがアイキャンフライにも繋がってるし


128:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 01:59:57.05ID:Y3ywmCqY0

エウレカの後にファーストガンダム見たからあまりの一致に笑った


130:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:00:43.43ID:HgGaqWPQ0

急にヒロイン怒り出したのほんま草生えたわ
ちびっこ見るのやめるわ



131:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:00:51.56ID:kia5BXZo0

世界観と雰囲気とニルヴァーシュでウケたのにAOは全部ブッ壊してなにがしたかったんや?


132:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:00:57.90ID:LdjL9C6f0

1話でつまんなすぎて見るのやめたんやがなんとかターンみたいな必殺技っぽいのは最後の方までやってるんか?


145:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:02:50.33ID:4wLU8ovr0

>>132
特に大した技じゃないからそんなでない


133:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:01:12.72ID:Pup7olixd

TVシリーズが4つ以上ないやつは雑魚


134:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:01:44.02ID:76rAPG+N0

朝アニメなんやろ?


135:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:01:53.07ID:2Yk6C8b40

ガンダムと仏教版エヴァとサーフィンにクラブミュージックにって作り手の好きなもの全部混ぜた感じは好きだったけどもっと作り込んでくれればなぁ…


137:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:02:02.03ID:jw2kEokPM

パチ・スロがヒットするとシリーズが続くから何か凄い作品と錯覚しがちやね


138:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:02:02.06ID:9dMhGn3W0

ポケットが蛆でいっぱい


139:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:02:02.35ID:RrnhzMUkM

ハイエボとポケ虹見てないんやがエウレカ好きならみた方がええか?


142:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:02:27.37ID:2Yk6C8b40

>>139
ポケ虹から全部見ろよ


149:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:03:15.36ID:QTOxd1JO0

>>139
ハイエボ2は見ろ


150:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:03:27.30ID:/xzm63hy0

>>139
劇場版見始めたら絶対途中でやめちゃダメだぞ


140:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:02:19.28ID:xBbc2Gsma

無駄に冗長なのが逆にモーニンググローリーとバレエメカニックのカタルシスに繋がったという意見を見るとあるとの長さは必要やったんかもな
わからんわ


141:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:02:20.41ID:PJSSQT5ZM

エヴァに憧れるのは勝手だけど嘘予告まで真似るとはね



143:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:02:29.92ID:sZGyZvqVM

既に名前挙がってるけどファフナーと併せて続編前後で評価上がってるよな
リアルタイムでは両方クソアニメ寄りの評価やったやろ


152:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:03:37.93ID:4qnnM0+k0

>>143
ファフナーは脚本変わるまではクソアニメやね
そこからずっと神アニメや


169:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:08:14.27ID:+riSe3LZ0

>>143
ファフナーは尻上がりに良くなってどんどん評価上がってたやろ


144:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:02:41.69ID:h2CWzj2a0

次回予告はめっちゃ良かった
特に最終回


147:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:03:04.65ID:p1etRvu20

なおサッカーアニメ


148:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:03:09.63ID:DXXPHfZKr

エウレカがサクヤの本にクソデカハート描いたとき大爆笑してもーた


151:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:03:28.36ID:p5p9VOdya

最後の方何と戦ってるんかいまいち分からんかったわ


154:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:03:52.77ID:PjD4ccfD0

新作出す度にタイトルの評価落とし続けてるよな


156:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:04:38.61ID:QTOxd1JO0

PLAY BACK
PLAY FORWARD


163:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:06:37.35ID:LvHPw6bg0

>>156
あんな見づらい映画初めてやったわ


165:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:07:15.67ID:o9tzC+zNa

>>156
あれすげえわ
原作観とるほど困惑する作り


166:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:07:16.98ID:4qnnM0+k0

>>156
ハイエボリューション1糞すぎて引いたわ
あんなの初見が見たらアンチになるやろ


170:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:08:20.14ID:PJSSQT5ZM

>>156
最初の数分だけだったっけ?新規映像


157:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:04:51.30ID:vbDL81a+0

キャラデザも良いぞ



158:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:04:51.72ID:PJSSQT5ZM

ハイレボ3ってなんか情報出てんの?


164:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:06:47.27ID:Fwgtyt86M

>>158
なーんも無い
京田さんと吉田さんとエウレカ公式のTwitterフォローしてるけどなーーんも無い


160:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:05:43.44ID:vbDL81a+0

当時はエウレカに一番お世話になったかもしれん


161:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:06:16.44ID:4qnnM0+k0

ハイエボリューション2は良かったから3は頼むでほんま
有終の美を飾って終わってくれ


167:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:07:36.47ID:/hifr0lbd

ピエール瀧の薬のせいで難しいかもしれんけどハイエボ3でどうにかして虹流してくれ


283:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:25:31.12ID:bZGXJ9J50

>>167
虹は卓球や、瀧絡んでないで


168:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:08:07.18ID:D+WfpQ3w0

そもそも何と戦ってるのか意味不明だわこのアニメ
スカイフィッシュみたいな異物がなんらかの混乱を招いてるのはわかるけど


171:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:08:21.52ID:P/JpEFDVM

バレエメカニックは間違いなく好きなんやけど
アネモネがずっと変わらなかった割に急に浄化されたのはちょっと気になった


172:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:08:52.83ID:90i2XwrrM

敵のボスと味方のボスの声優死んどるが


173:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:09:00.10ID:6rSmNhQT0

認めたくねえ認められねえなんだこの気持ちは一体っ!?


174:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:09:06.10ID:LvHPw6bg0

ロボットアニメは話がめんどくさいの多すぎパトレイバーみたいなのでいいのに


180:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:10:01.89ID:+riSe3LZ0

>>174
それも2はかなりややこしくない?


182:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:10:09.78ID:P/JpEFDVM

>>174
漫画版だいすき
アニメすき
劇パトきらい


175:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:09:07.24ID:p5f9Uo060

レントン「ごめん、1人にさせて」
エウレカ「……」ドアキック
つづく!
ワイ「いや続くちゃうがな!」



176:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:09:09.49ID:E5bB6BG+0

ハイエボ2から2年経ってるのになの情報も出ないの草生えますよ


184:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:10:12.82ID:LvHPw6bg0

>>176
コロナのせいにして作ってなさそう


178:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:09:24.78ID:zKq0J8aQ0

普通に全編通して楽しめたワイは勝ち組やな


179:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:09:39.41ID:Pcpuc/P60

ハイエボ1はテレビスペシャルとかでやっとけばなぁ


181:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:10:03.12ID:baZgWTSma

キャラがムカつくやつ多くて途中で断念したわ。でも皆おもろい言ってるから見てみようかな


187:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:10:43.82ID:RzZyoabbp

>>181
みんな途中の数話だけおもろいいうてるだけやぞ


190:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:10:53.76ID:NpV5FYqi0

>>181
あれを耐えた奴だけが得られる快感がある


198:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:11:55.40ID:4qnnM0+k0

>>181
2話の為に他の詰まらない46話ぐらい見るんやぞ
ファフナーなら14話ですんで後神アニメだからお手軽なファフナー見ろ!


183:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:10:10.37ID:Tf9Imswn0

日曜朝7時から全国放送してたな
もうその枠ないけど


185:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:10:18.43ID:AH2zsY+Dr

ポケ虹みたけどなんでニルバーシュ喋っとんねん


189:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:10:51.37ID:Pcpuc/P60

>>185
並行世界だから


186:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:10:32.76ID:D+WfpQ3w0

スカイフィッシュみたいな異物が敵のはずなのにアネモネとかいうヤク中ヒステリック女と戦ってるし
ガンダムみたいにシャアとアムロかと脳内補完してる


188:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:10:49.04ID:p5f9Uo060

ハイエボのネタと新劇場版のネタとかオチとかが被ってそうな悪い予感がする


191:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:11:00.77ID:IIRDrOR20

秘密基地曲もいいし映像もなんかすごい



192:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:11:08.91ID:zKq0J8aQ0

最初はレントンもホランドもガキ
その成長を楽しむんやで


203:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:12:35.01ID:4bp96mb1M

>>192
親目の前で殺されるし親代わりはなんかおかしいし周りゴタゴタし過ぎの酷い環境の中ようやっとる


193:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:11:12.35ID:P/JpEFDVM

ガキ共嫌いって人多いけどワイはあいつらの気持ちわかるわ


202:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:12:23.00ID:jzT+Ztot0

>>193
分かるよな
ワイはずっとモーリスに感情移入しとったわ


194:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:11:21.95ID:p5f9Uo060

エウレカのビジュアルと名塚の声で持ってたようなアニメだよな


195:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:11:38.50ID:6rSmNhQT0

ラジオray-outほんま好きやった


196:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:11:40.54ID:jrhX3y+30

大体評価が高いのはビームス夫妻とアネモネ
その内ビームス夫妻は完全にガンダムのパクりってのがこのアニメの限界を表しとると思う


213:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:14:27.14ID:P/JpEFDVM

>>196
経過としては丸パクリって言われるのはしゃあないけど
関わり合いで得てたものはアムロとレントンじゃ全く違う感じがするわ


197:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:11:51.19ID:TpJeo8FM0

面白くないとは思わんが長い


199:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:12:02.09ID:2KHnfl87d

7の付く日はセブンスウェル


200:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:12:03.78ID:yUv2YDC90

逆にハイエボ1に大満足してる奴なんてワイしか居らんと思うわ


204:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:12:38.50ID:4qnnM0+k0

>>200
最初の15分だけやろ?後は糞みたいなことしかしてねーじゃん


206:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:13:03.49ID:o9tzC+zNa

>>200
導入の新規シーンは気合い入ってたよね


201:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:12:19.60ID:8BovwVzRd

アホ「エウレカは名作」
ワイ「過大評価や」
アホ「ハイエボ2は名作」
ワイ「それな」


205:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:12:44.92ID:oYQC/PSX0

今日低貸しやけど664回転で捨てられててビビったわ
もちろん遊タイムスルーまで回した


207:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:13:10.43ID:VUF+Nn1R0

レントンとビームス夫妻戦えよ!
戦って意地を通せよ!


220:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:15:47.23ID:jrhX3y+30

>>207
ここで戦わんのは違和感あるよな
節目節目でレントンが戦わんからなんかずっと消化不良感を抱えてた気がする


208:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:13:12.26ID:D+WfpQ3w0

エヴァ 宇宙戦艦ヤマト ガンダム 宇宙海賊ハーロック 銀河鉄道999
をごちゃ混ぜにしたら監督もわけわかんなくなったからFLOWにお願いして誤魔化しただけのアニメにしか思えん


209:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:13:53.79ID:bUx2Yr2M0

レントンがワガママなのは良いけど
大人がガイジすぎるんだよな


268:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:24:05.44ID:EroiiExs0

>>209
まともなやつハップくらいやもんな


210:なんJゴッドがお送りします2020/12/27(日) 02:14:06.38ID:ES8trHhh0

はいホランドレントン




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609000552/
未分類
なんJゴッド