『ローグ・ワン』前日譚ドラマ、監督変更も来月撮影スタートへ!
https://www.google.com/amp/s/www.cinematoday.jp/news/N0118745.amp.html
2:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:14:43.12ID:sBLUed+Ld
もう吹っ切れてローズ主役のやつやれや
絶対見るから
83:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:27:00.06ID:UjqpaJZk0
>>2
ローズワンやん
3:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:14:45.00ID:W5ipgBx6M
閉じコン
4:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:15:42.91ID:a6Bm8OjKH
冒険をやめた哀れなシリーズ
5:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:15:43.97ID:MvaUy5PX0
ほんま女さんたちのせいでオワコンか仕方よな
なんで宇宙人との交流ありきの作品に
地球人の女黒人に配慮しとんねんバーカ
6:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:15:56.94ID:36uRZttZM
ローグワン見たけどミッションインポッシブル感強すぎたわ
7:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:16:09.11ID:kfaLr35na
そんなの公式が勝手に作ってるだけやろ
166:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:38:09.36ID:eH0CJ0TWa
>>7
これもう分かんねえな
8:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:16:13.51ID:MbDc8+8na
前日譚の前日譚は草
9:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:16:20.91ID:beLl1opap
整合性をちゃんと持たせるためとはいえあの美人な主人公を殺しちゃったの勿体ねえよな
38:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:21:21.50ID:g7dm/5gU0
>>9
美男美女はポリコレには邪魔だし
10:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:16:21.12ID:Ob2nYHtUH
新三部作よりマシって言い訳そろそろやめたほうがいい
ここからは自滅しかない
11:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:16:50.29ID:DpQ2ogIy0
そのうちエピソード0とか作りそうやな
12:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:17:09.48ID:uI7AJfKn0
それよりクローン大戦を実写化しろよ
16:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:17:37.42ID:Gh8mXtbX0
>>12
これな
13:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:17:17.65ID:9C+T6WH9p
ダースモール掘り下げるならありやわ
14:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:17:26.31ID:om+lj7T7H
で、次は前日譚と前日譚の間を補完するストーリーが出るんだろ?
15:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:17:32.54ID:uI7AJfKn0
ちなみにマンダロリアンは面白い
アソーカやボバ・フェットも出てくるし
30:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:20:31.08ID:EaSMSDfa0
>>15
アソーカでんの!
見ようかな
てかマンダロリアンって遥か昔の物語だと思ってたわ
55:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:23:50.53ID:Qty2ZjQld
>>15
ボバ・フェットって蟻地獄みたいなので死なんかったか?生きとったんか
17:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:17:45.09ID:uI7AJfKn0
取り敢えずオビワンのドラマが先やろ
18:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:17:45.24ID:rkbPGcw50
ローグローグワン
19:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:18:23.75ID:tRsHtYLG0
ローグワンはおもしろかったけど別にそこまで掘り下げるほどではない
21:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:18:33.96ID:quVssbtg0
旧3作以外見てないワイ勝組
22:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:18:41.68ID:l//Wzrz10
ルーカスうんことか言って叩かれてたのにな
やっぱルーカスの方が良かったやん
23:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:18:47.33ID:kfaLr35na
1000年前に何が起きたかを映像化してクレメンス
24:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:18:56.45ID:om+lj7T7H
エピソード3.5
エピソード3.25
エピソード3.125
エピソード3.0625
25:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:19:14.94ID:hg7LiqUa0
なのはvividみたいなもんやろ
26:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:19:41.22ID:h1P2XvY7d
ローグワンは明らか監督がにイップマンにんほってるんだよね
まあかっこええからいいけど
27:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:19:48.19ID:Bs6KAq2y0
ローグワンが評価されてるのはクライマックスのドンパチだけやろ…
キャラ掘り下げて面白そうなのってK2SOくらいちゃうか
40:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:21:42.54ID:rkbPGcw50
>>27
エピ4では描かれずに片付けられたけど
ルーク達の裏で大活躍しながら犠牲になった奴がおるってのがええんや
そんなドンパチとかどうでもええ
85:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:27:37.57ID:hZeoPH9Yd
>>27
最後だけで評価されとるけど前半クソつまらんかったことをワイは忘れてないぞ
28:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:19:49.20ID:om+lj7T7H
エピソード6から数百年後…
新三部作はこれで良かった
68:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:25:10.38ID:SLMij5Xl0
>>28
これ
81:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:26:55.52ID:hAdGZDkwd
>>28
ルークが遠い伝説になってるくらいの年代がよかったな
29:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:20:13.51ID:+hq7p5S4d
マンダロリアンはルーカスの後継者とも言えるデイブ・フィローニが関わってるし安心や
ジョン・ファブローもスターウォーズの大ファンでめちゃめちゃ有能やし
31:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:20:37.65ID:g7dm/5gU0
オビワンスピンオフどうなったん?
36:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:21:13.57ID:uI7AJfKn0
>>31
来年春から撮影や
32:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:20:40.70ID:EOjh/yza0
主要キャラの顔も思い出せないしダースベイダーしか盛り上がるとこないやん…誰が見たがるんや?
34:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:21:01.90ID:HE2tYiVa0
グリーバス将軍で一本作れやカス
35:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:21:10.29ID:EaSMSDfa0
新3部作のルーカル脚本版が見たかったわ
37:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:21:16.66ID:SA10CpB+0
ポリコレは絶対やでもエイリアンは雑でええか
269:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:49:11.04ID:gw/8oVghM
>>37
これほんと糞
スターウォーズの魅力は異人とドロイドとヒューマンが当然のように溶け合ってる世界やったのに
ヒューマンと女子供のグッズ受けしそうなメイン非人しか出てこない
39:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:21:40.36ID:LTooqziQa
暗黒爺「またワシのせいになんの?」
41:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:21:48.64ID:hg7LiqUa0
監督変わって荒れないの?
42:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:21:55.13ID:49P07VKmd
ジョン・ファブローがスターウォーズとか大丈夫かと思ったけどめちゃめちゃ面白くて草
43:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:22:09.04ID:v11gKFqK0
ep3から4の間のベーダーメインのスピンオフとかやったん?
44:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:22:13.58ID:s6v5aUFE0
福本作品かな?
45:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:22:17.57ID:hg1pwM1Fp
ハンソロの続編はもうなかった事になった?
47:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:22:28.57ID:OpR0UVnMa
ワイもクローン大戦で実写が見たかった
アニメのおかげでスターウォーズ入門できたワイのようなのもいるんだぞ
48:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:22:36.08ID:uI7AJfKn0
取り敢えずキャスリーン・ケネディの次のルーカスフィルムの社長はデイブ・フィローニになってほしい
49:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:22:36.47ID:hAdGZDkwd
6以降描こうと思った時点で終わってたんや結局
50:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:22:40.42ID:+GXTF0qS0
ワイの中でスターウォーズは456123とCWとROで終わったんや完結や
59:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:24:15.52ID:XCeC6KdY0
>>50
同志
51:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:22:53.98ID:qHlSHJJld
最近死んだキャラ蘇りすぎやろ
53:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:23:22.32ID:w46QQo63H
高橋ヨシキ
「同じものに耽溺し続けていたい」というファンの欲望に『ローグ・ワン』は、ほぼ完全な形で応えているわけで、そこで利害は一致しているわけですが、本当にそれでいいのか? という。
僕は作り手が先に進むのをやめて、同じようなものを際限なく供給することを良しとするのはまずいと思う
『スター・ウォーズ』に限った話ではありませんが、そういう傾向が強まってきているという実感はあります
67:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:24:52.95ID:EaSMSDfa0
>>53
ぐうわかる
自分の中でep8はローズさえおらんかったら傑作やったわ
86:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:27:39.22ID:WPjsqJIJM
>>53
ホンマスターウォーズに限らず続編かスピンオフばっかりやもんな
112:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:31:33.61ID:POfO1IGWd
>>53
皆先に進みたいのにポリコレが邪魔するからスピンオフか続編しか作れなくなってるんやろ
スターウォーズはそれ以前の問題やけど
147:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:36:09.56ID:ZGxRsmqRM
>>53
ちなみに高橋ヨシキのエピソード8評
「エピソード8でシリーズが壊れた」
148:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:36:23.11ID:pIOh3iDvd
>>53
ディズニーに買われた時点で
というかアトラクションが完成した時点でもう逃れられんわ
イウォークの靴下でも履いて昔を懐かしむしかないんだよ
56:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:23:58.69ID:EaSMSDfa0
フォースの効かない別の銀河系の奴らの設定を使わんの勿体無いわ
ep10では敵として使って欲しい
57:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:24:08.30ID:uI7AJfKn0
プリクエルは面白いし好きなんやが、欲を言えばクローン大戦の描写も少しでも入れてくれたらなお良かったんやがな
58:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:24:09.47ID:KxvsJi+I0
ローグワンって外伝っての加味して80点くらいの出来であってそんな派生させるほどの魅力ないやろ
60:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:24:24.60ID:Yf5ATjXV0
去年の今頃はなんだかんだ新三部作完結で盛り上がってたやろ!!!
61:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:24:28.83ID:TrkzTS45a
ローグワンはそもそもギャレスエドワーズがもともと撮ってたのがつまんなすぎて大幅に撮り直したからな
だから後半なんかドンパチ派手で楽しいけど話は明らかに飛び飛びになってめちゃくちゃなってる
一方でギャレスの構想通りの前半は話はちゃんとしてるけど退屈極まりない絵面の連続
62:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:24:30.62ID:5Uf6bEfk0
ディズニーとかいうポリコレでコンテンツ破壊会社wwwww
63:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:24:37.06ID:BuXGSoXv0
ディズニーほんとお金大好きやな
64:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:24:45.93ID:EOjh/yza0
データ電送出来るのに設計図のUFOキャッチャーと最後のキャッチボールもアホくさいわ
66:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:24:50.74ID:5VCptvJl0
公式が作る同人
69:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:25:12.25ID:BhGmZHbD0
6以降ならガーディアンズオブギャラクシーの方が面白いまである
70:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:25:17.56ID:hg1pwM1Fp
ローグワンは評価良かったからノリで続編作ってみようか的な
71:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:25:19.58ID:h12eWn9p0
ローグワンの良かったところダースベイダーの無双シーンなのに、前日譚じゃ出番ないだろ
72:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:25:28.01ID:TY0irUTo0
次の3部作の企画とかなかったことになってそう
73:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:25:46.29ID:w46QQo63H
完全にオワコン化が見えたな
75:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:26:27.45ID:uI7AJfKn0
8ばっかり批判されてるけど、9もアカンやろ
フォースが何でもありの魔法になってるやんけ
ルーカスの構想ガン無視やろ
82:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:26:58.96ID:54jyP7/dd
>>75
瞬間移動とか回復とかやりたい放題やったな
88:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:27:51.68ID:KxvsJi+I0
>>75
それは8でもうそうなっとるし
121:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:33:27.95ID:Idxc5bJvK
>>75
「7」の時点であまり面白い事にはならないだろうな…って察しはあった
現実は予想以上にクソだった…
77:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:26:46.22ID:hg1pwM1Fp
スターローズ
78:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:26:51.45ID:Poq1Xwrt0
レイのところにシールドのコールソンがスカウトに来るまで続けろ
79:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:26:54.07ID:h12eWn9p0
それよりグリーバス将軍主役で一本撮って欲しいわ
畜生全盛期だった頃のエピソードとか映像でみたい
80:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:26:54.31ID:rLMjw0ay0
前日譚の前日譚ってこと?
87:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:27:43.02ID:WtDHVjb10
ダースベイダー出すためだけにその時間軸でつくってそう
89:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:27:54.86ID:5Uf6bEfk0
ep9はようやっとる
無理やりにでも終わらせてせめて介錯したろ!っていう仏心を感じたわ
90:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:28:03.43ID:yjCgUgNw0
ローグ・ワン面白かったやん
でも前日譚ってバッドエンド確定なのがね
前日譚の前日譚って親の話か?
102:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:29:37.48ID:om+lj7T7H
>>90
ローグワンはまあまあ面白かったけどそれの前日譚とか萎えるわ
91:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:28:12.18ID:uZWsM6cw0
ディズニーに買われてから碌なことないな
92:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:28:13.66ID:hg1pwM1Fp
9はようやっとるやろ
糞以下の8から持ち直したんやぞ?
97:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:28:48.28ID:hZeoPH9Yd
>>92
無理やりとはいえようあんな風呂敷畳んだとは思う
93:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:28:31.29ID:cmH9/s54d
クローン戦争やればええやん
94:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:28:34.60ID:om+lj7T7H
エピソード7:ファンに媚びすぎた凡作の同人作品
エピソード8:ファンの逆張りしすぎた駄作の同人作品
エピソード9:帳尻合わせの無
ローグワン:良くできた同人作品
95:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:28:43.03ID:uI7AJfKn0
ルーカスが製作に関わってるわけでもないんやから、せめて監督は同じでやらなアカンかったのにな
96:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:28:43.02ID:8JRD4aL8p
ダースベイダーでいえばフォールンオーダーのダースベイダーの使い方もめっちゃ良かったぞ
100:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:29:28.04ID:SLMij5Xl0
>>96
フォールンオーダークソおもろかったわ
早く続編をくれ
98:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:29:17.72ID:hAdGZDkwd
調べたらアソーカ役ロザリオドーソンやん
結構な歳なんやなアソーカも
103:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:29:56.93ID:54jyP7/dd
>>98
ちなみにニュースの天才って映画ではアナキンのヘイデン・クリステンセンと共演してる
99:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:29:26.86ID:3Gj5JdEY0
ローグワン総力戦するところは面白いんやけど序盤中盤マジでつまらん
親父助けに行くとことかマジで寝かけた
101:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:29:32.25ID:54jyP7/dd
まぁ8の無茶苦茶ぶりからは9もああするしか無かったんでしょ
8もJJならマシなったんちゃう
104:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:30:00.16ID:Ni/bqSKg0
このまま続編作られなかったらレイ・スカイウォーカーも黒歴史にされそうだな
105:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:30:14.91ID:w8lYqBJj0
ドル箱やん
106:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:30:28.32ID:Yf5ATjXV0
ちなEP8地上波初放送のときブスが登場しただけでなんJサーバー落ちたからな
未だに忘れんわ
119:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:32:45.04ID:TY0irUTo0
>>106
アンチ乙、キスするまで落ちなかったぞ
156:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:37:10.02ID:HtVKv0qf0
>>106
ほんでローズのキッスでまた落ちた
107:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:30:31.50ID:ZseN49NU0
クローンウォーズの続きやってほしい
109:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:31:04.85ID:nVJT4J1o0
オールドリパブリックやってくれよ
110:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:31:20.54ID:h12eWn9p0
欲を言えば8を作り直してアナザー9に繋げてくれ
8の冒頭から「9までの話はレイがみた予知夢だった。でも未来は変えられる。」でやり直そう
124:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:33:50.86ID:TY0irUTo0
>>110
レイア姫はもういないんだよなあ
111:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:31:22.61ID:/spqvHxD0
ベイダーが皇帝の手先として前線で戦いまくってた時期とか美味しいところ見せろや
113:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:31:33.90ID:jYVA3UGx0
シスの始まりが見たいわ
115:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:31:58.66ID:hg1pwM1Fp
アクバー提督をモブ扱いしたのはホンマ許せんな
116:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:32:06.61ID:Vv5rqBXB0
Disney+でクローンウォーズみてたけど話数多すぎて諦めたわ
117:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:32:19.83ID:ZGxRsmqRM
ローグワンがウケた!前日譚したろ!
前日譚がウケた!前日譚の前日譚したろ!
前日譚の前日譚がウケた!前日譚前日譚前日譚したろ!
118:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:32:24.34ID:I5XrKEbD0
4、5、6以外は金かけたゴミだからみなくていい
しかもおもちゃも売れんかったし本当に作る意味なかったと思う
123:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:33:45.42ID:TK1jxmIa0
>>118
特別編以降の456もゴミやぞ
120:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:33:19.87ID:Ib/4bcuZ0
ガンダムほどじゃないからへーきへーき
122:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:33:32.74ID:5Uf6bEfk0
ディズニー「すまん、ep7〜9は正史だったのやっぱ無し!新しく作り直すわ!」
とか言いそうでこわい
129:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:34:18.75ID:QU6OMDGx0
>>122
ターミネーターかな
125:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:33:52.99ID:fFrfHuJea
ダースプレイガスとパルパルの師弟愛映画が見たいわ
127:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:34:13.37ID:PnnbbPaT0
スターウォーズてまだ新作作る予定あったよな?近いうちに
信頼失ってるのに作って大丈夫か?大コケしないよな?
136:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:34:48.65ID:1391vuzf0
>>127
マンダロリアンは好評
128:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:34:18.20ID:uaso69yQ0
正直スターウォーズで1番面白いのってアニメのクローンウォーズと反乱者たちやと思うわ
131:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:34:22.97ID:MbDc8+8na
スターウォーズはもう求められてないんやなって
132:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:34:26.91ID:EaSMSDfa0
改めて4見てもやっぱおもろいんだよな
アナキンが2つの太陽を見ながら、旅立つ事を決めるシーンとか映画史に永久に残るわ
167:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:38:11.01ID:hhAh9tgHd
>>132
それどのシーンやねん…
174:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:38:45.68ID:ZGxRsmqRM
>>132
ルーク
189:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:40:34.67ID:+GXTF0qS0
>>132
若き日のアナキン
生まれたてのルークを抱くラーズ夫妻
旅立つ前のルーク
これやで
209:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:42:50.08ID:UpNrQZXSd
>>132
ルークだとしてもそんなシーン無くて草
ぐちゃぐちゃやん
133:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:34:27.22ID:K89SLO0bM
なんかもうワンピース以上にキッズ入ってこれなくなってるよな
134:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:34:27.97ID:nVJT4J1o0
キャスリーンケネディがいる限りクソ化は止まらん
141:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:35:41.35ID:1391vuzf0
>>134
こいつが一番悪いやろうな
三部作やるって決めてるのにリレー小説形式とかアホすぎるやろ
137:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:35:11.63ID:fxsmZObDM
ローズ役のケリーちゃんが狂人だらけのSWオタクたちに反撃しなかったらジャージャーが未だに永久戦犯だったのに
138:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:35:12.86ID:yDgc3i+Td
スターウォーズってめっちゃ昔の話なんやろ?現代の地球にライトセーバーが封印されててそれ手にしたら覚醒する話とかやればええやん
139:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:35:14.88ID:p8mrSu8NK
ローグワンのベイダーのかっこよさとか結局求めてるSWは456なんよ
142:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:35:44.75ID:QRQ7rWGP0
結局1番見返してるの帝国の逆襲とシスの復讐だわ
帝国側勝利エンド好き8はうんこ
143:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:35:46.41ID:BU47R5Pt0
天のスピンオフのアカギのスピンオフのワシズ
144:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:35:48.95ID:/QtPnIVI0
もうシークエル制作の裏側を描いたドラマやれ
145:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:35:53.38ID:+GXTF0qS0
タトゥイーンの二重太陽を眺めて佇む親子に渡る因果に涙したワイの青春を返して
146:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:36:07.97ID:y2l7P3xC0
ローグワン面白かったけど全員亡くなるの確定してるやん
175:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:38:59.39ID:Ib/4bcuZ0
>>146
着地点は確定だからあまり騒ぐ奴いなかったとも言える、着地点のない7〜9は…
149:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:36:26.30ID:eysfh2iid
色々出過ぎてわけがわからないシリーズのひとつ
151:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:36:49.60ID:dggOVibCd
ローグワンの監督のギャレス何してんやろ
152:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:36:50.49ID:Idxc5bJvK
ローグワンはドニーイェンとその相棒が面白いだけだったな
ベイダー無双の評価高いけど名無しのザコ虐殺してるだけで
あまりテンション上がらなかった
154:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:36:56.33ID:c5JJRGr/0
フォールンオーダーみたいにオーダー66を生き残ったジェダイのその後か
ヨーダ全盛期辺りのシスとバチバチやってた頃の男主人公のジェダイと師匠のマスターが出てくるのがみたい
色々退化したチャンバラみたくないわ
186:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:40:17.50ID:EaSMSDfa0
>>154
シスとばちばちしてた頃って、ヨーダ生まれてたっけ?
155:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:36:57.93ID:rScIccye0
スターウォーズVSスタートレック作れや絶対売れるやろ
225:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:44:29.28ID:ACLjSQHq0
>>155
荒れるの間違いやろ
Yahoo!知恵袋でくっそ言い争ったの思い出したわ腹立つわー
157:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:37:25.64ID:ZGxRsmqRM
もうワイもスターウォーズから離れるか…
だんだん冷えてくぬるま湯に浸かり続けてるような怖さがある
158:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:37:26.50ID:HnZtC8MN0
ローグワンぶっちゃけ序盤クソつまんねえし
後半でそのマイナス補ってるだけ
159:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:37:32.46ID:bjQjMWGp0
ep9の最後の敵だからファイナルオーダーや!みたいな頭のゆるいノリは正直好き
どんどん陳腐になってるとは思うけどなんだかんだで今後も楽しんでしまうと思うわ
160:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:37:41.44ID:gAzQ98fM0
ローグワンはあれでキレイに終わりでいいだろ
オビワンのスピンオフはよしろ
161:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:37:52.29ID:y2l7P3xC0
456以降の世界的な評価は
7>ローグ>9>ハン>8
こんな感じなん?
180:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:39:40.76ID:dggOVibCd
>>161
7そこまで評価されてるかねぇ
とはいえローグワンもダメな部分はあるけど
7は8への期待値込めての評価やったとこあるから、8があれで釣られて下がった感じする
164:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:38:01.93ID:1H5Lgfl10
もういいよスターウォーズは
まあオビワン好きだからドラマ見るけどさ
165:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:38:04.06ID:gtkjFIau0
ファンアイテムでいいじゃんもう別に
本筋壊れちゃったんだもん
169:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:38:16.63ID:kpM3VxJl0
7の時点でなんで123よりアクションが劣化してるねん
8は予算と時間貰えなかったレベルのCG晒してしすげーよディズニー
190:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:40:39.27ID:dggOVibCd
>>169
ヴィーガンで鍛えるの拒否する役者メインに据えたからしゃーない
170:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:38:19.29ID:ACLjSQHq0
>ベネディクト・カンバーバッチ主演のテレビ映画『ブレグジット EU離脱』を監督した実力派。
独立星系連合の前日譚作らせた方がいんじゃね
ドゥークー主役で頼む
171:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:38:22.66ID:Izer0+gB0
エピーソード7のライトセーバー戦で落とした時拾うがルークと思ったらそんなこと無くって最後だけ登場だったのは草生えた
173:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:38:43.83ID:hg1pwM1Fp
上の方で誰か言うとったけどシスの起源掘り下げるストーリーはありやな
フォースのほうも絡めれば長尺いけるやろし
176:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:39:11.70ID:/QtPnIVI0
物語の余白はあえてなわけで
そこを描いちゃって可視化したら本編台無しになりませんかね
177:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:39:12.24ID:y6zlZWSV0
ユアン・マクレガーがええ感じの年になったら456リメイクしてほしい
184:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:40:02.32ID:gAzQ98fM0
>>177
別に今でも特殊メイクでいけるだろ
178:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:39:27.81ID:YtVdBacnM
ルーカス自身が手掛けた奴は1〜6まで毎回世界観に広がりがあるから面白かったわ
179:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:39:31.74ID:uI7AJfKn0
そもそもスターウォーズの良いところは、ルーカスが制作費完全自腹やから映画会社(当時はFOX)にも一切口出しさせんと自由に作るのが良かったのに
今は脚本にもディズニーが口出ししまくりやからな
182:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:39:59.79ID:LNLWQXzzd
アクバー提督で作れよ
183:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:40:00.22ID:bIiYYjtW0
やっぱりアソーカとルーク面識あるやろ
師匠はやらなかったかもしらんが
187:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:40:24.84ID:iZXB8qkX0
なんJ民と原住民が邂逅する映画みたいなもんやろ
188:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:40:32.16ID:cHs+CwxR0
シスメインで映画作れ
202:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:41:36.22ID:qKfjPinj0
>>188
リパブリック実写化するしかないやろ
192:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:40:48.48ID:w8XQc1R80
作って評判悪かったら即リブートのアメコミ業界より大分マシやろ
193:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:40:48.75ID:4lMY5DQea
もうサムライ8もスターウォーズ外伝て事にしとけばええやろ
194:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:40:53.05ID:3Gj5JdEY0
8の大事なのは血縁じゃないんだよっていう方向性は好きなのにあの意味わからんシナリオと9のやっぱ血の繋がりは大事だっていう脚本でめちゃくちゃになってる
195:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:40:53.50ID:y2l7P3xC0
カンジクラブ出したのは良いけどほぼモブだったのは笑える
グッズ発売されるほどだったのに
197:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:41:00.88ID:gYGKp+us0
シスとジェダイの全面戦争時代とか見せてくれや
全編チャンバラが見たいんじゃ
198:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:41:04.48ID:nVJT4J1o0
ファンが作った方がもういいだろこのシリーズ
199:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:41:10.34ID:BhGmZHbD0
新しいもの作るんじゃなくて今の技術で456作り直した方が良いよな映像古すぎて若い子が今から見るには若干キツい
210:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:42:59.29ID:QRQ7rWGP0
>>199
新しいハンソロ役悪くないけどハリソンフォードに比べるとカリスマというかオーラがないわ
旧作レベルのキャスト揃えるのむずい
201:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:41:26.92ID:HtVKv0qf0
なぜディズニーは世界最大のフランチャイズで
まさかのリレー小説をやってしまったのか
208:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:42:26.60ID:/QtPnIVI0
>>201
ほんこれ
スターウォーズで失敗する方が難しいだろ
203:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:41:45.51ID:pIOh3iDvd
ep9の序盤で今さらレイフィンポーのトリオ漫才みたいな事やってて失笑したわ
204:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:41:47.67ID:NqQkvfvh0
有能ヨーダのスピンオフが必要じゃ
205:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:41:57.88ID:MH0QpjcT0
パルパティーンのスピンオフ見たい
206:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:42:06.73ID:LNLWQXzzd
アクバー提督で艦隊戦やれや
211:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:43:06.59ID:x/zTfQOT0
何でもいいならジャバザハットが地位を築くまでの前日譚頼むわ
216:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:43:40.10ID:y2l7P3xC0
ローグワンのスピンオフがありなら
まじで無限にスピンオフ作れそう
218:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:43:53.44ID:GwtnobZpd
マンダロリアンも最近出してるゲームも評判ええしいうほど悪い状況にないやろ
219:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:43:55.16ID:nZ/wD78OM
結局なんで8は監督変わったの?
235:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 01:45:32.19ID:TY0irUTo0
>>219
元々3作とも違う監督に任されてた
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607271249/