三大今読んでも普通に面白い漫画「ドラゴンボール」「ジョジョ」あとひとつは?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 15:58:57.70ID:YRMEntTF0

寄生獣


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 15:59:13.99ID:EiXUcEQz0

彼岸島


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 15:59:15.51ID:MSf9zhtH0

ナルト


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 15:59:20.18ID:zwBrRnNnd

タフ


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 15:59:35.90ID:q5mv1J2m0

GS美神


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 15:59:38.27ID:B7s7a4nJa

ジョジョはないわ バカしか読んでないよあれ


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:05:02.18ID:tm85IUOda

>>6
バカが今読んでも面白いんなら間違ってないやん


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 15:59:41.42ID:xzSR6FM60

湾岸ミッドナイト


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 15:59:49.25ID:Ic47ZmLZ0

正直ドラゴボはおもんないやろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:00:40.82ID:aIN/QlBHa

>>9
戦闘シーンの見やすさは今見てもズバ抜けてる


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:12:06.58ID:Z1ZsvR/s0

>>9
説教芸も長々した敵の過去回も無いってむしろ今なら斬新で面白いレベルやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 15:59:51.19ID:+ILG10qI0

ヒカルの碁


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 15:59:58.80ID:XLefh1Jj0

ジョジョは部による


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:00:12.24ID:aIN/QlBHa

デスノートやろ
20年後に読んでも面白いと思う


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:00:12.65ID:CiZCrZDC0

HUNTER×HUNTER



14:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:00:13.00ID:wMKvyRmAr

ブラックジャック


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:00:20.95ID:bxvBqyRb0

逆に今見るとつまらん漫画は?


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:00:51.93ID:tpmYjFRQ0

>>16
キン肉マン
聖闘士星矢


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:00:55.21ID:aIN/QlBHa

>>16
聖闘士星矢はガチ


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:02:12.94ID:/IsHUXFF0

>>16
幽白


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:03:52.50ID:jL4M4+8Q0

>>16
ごちうさ


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:05:03.99ID:Bv61zkuq0

>>16
ギャグ漫画はほとんどきつい


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:09:00.00ID:UGJyFI1Ud

>>16
絶望先生とかネタが古くてキツそう


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:09:58.85ID:IV0iGRBN0

>>16
シャーマンキング


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:10:49.42ID:2UUTY2dE0

>>16
鬼滅かなあ
前は面白いとおもったんやけど


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:16:44.32ID:UV2S04Psd

>>16
南国少年パプワくん


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:17:13.80ID:4a85k8vQp

>>16
キルミーベイベー


100:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:17:48.63ID:wo5SYB0v0

>>16
男塾


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:18:59.76ID:Z1ZsvR/s0

>>16
セイントお兄さん



147:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:25:13.09ID:kMyW/ZBP0

>>16
キン肉マン


201:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:32:16.25ID:7gqESGa60

>>16
幽遊白書ちょっときつかったな


210:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:33:52.93ID:r67Z30kx0

>>16
ジャンプなら幽白やなぁ
レベルEはおもろいけど


272:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:43:15.20ID:QDZUDYKx0

>>16
るろうに剣心
まじでおもんなさすぎて草生える


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:00:23.18ID:23SvPy4Ha

うしおととら


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:00:25.20ID:rEOeSQVu0

ピンポン


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:00:28.29ID:rp6RiRfR0

ジョジョはつまらん


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:00:36.12ID:kpx5noPl0

スラダン


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:01:27.69ID:IV0iGRBN0

ジョジョ全部読むのダルいぞ


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:01:48.27ID:/9F2oNmYp

流れ星銀


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:02:17.79ID:fytl3y/Oa

こいつら100%伝説


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:14:08.29ID:prwP5c3lr

>>28
ほんこれ
岡田あーみんは神や


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:02:29.17ID:nUbag4Wf0

じゃあ釣りキチ三平


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:02:40.25ID:Nf2P002e0

哲也



31:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:03:01.68ID:P3+OnA9j0

スラムダンク


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:03:38.13ID:vn4HkZwK0

スーパーくいしん坊


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:03:44.09ID:sBp5lsCv0

花の慶次


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:03:48.26ID:A7KDQJ7Wd

エンジェル伝説


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:04:11.93ID:hb3CYsaM0

いやジョジョやドラゴボってそんな面白くないわ
ワンピナルトならまだわからんでもないが
鬼滅読んだらレベルの違いわかるやろ
おじさん共ってつまらん漫画で青春過ごしたんやなあ


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:05:48.11ID:XLefh1Jj0

>>36
釣り針でかすぎて草


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:11:47.11ID:2UUTY2dE0

>>36
ヴォエッ


243:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:38:10.97ID:6khOt98k0

>>36
釣り針デカすぎて一人も釣れてないの草


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:05:12.87ID:BtzIN+2od

ボボボーボ


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:05:14.25ID:ZY2TpCyH0

男!日本海


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:05:40.08ID:o/EkBGIZ0

ドラゴンボールは今の子供にも受けてるから格が違うわ


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:14:54.83ID:QTjtryLT0

>>41
ゆうてカードゲームのおかげやろあの人気は


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:16:22.18ID:2UUTY2dE0

>>41
だよな
一時ブームになるだけなら運でなんとかなるが世代を超えるのはそうはいかない


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:16:39.04ID:Ic47ZmLZ0

>>41
鬼滅と同じで親子で楽しめるのがでかいんやろうな



42:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:05:46.93ID:OvpdRmeFF

今日から俺は
中だるみがない


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:05:54.78ID:aIN/QlBHa

ジョジョはむしろ週刊連載してた頃全然人気なくて後ろの方にばかり掲載されてたからな


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:08:31.45ID:XLefh1Jj0

>>44
ジョジョは単行本じゃないときつい特に5部以降は
ここ10年くらいがブームやな


45:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:05:56.84ID:z4ATQflf0

それ鬼滅でよくね?


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:05:59.42ID:y+W2MzTAp

男塾


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:06:26.34ID:CwQ3QrPG0

柔道部物語


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:06:42.52ID:TRinSoj10

サムライ8


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:07:17.46ID:ehMdPfOQp

デスノート


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:07:20.38ID:D5al4TLu0

序盤きっっついけど聖闘士星矢


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:07:49.91ID:z3N0W63DM

ダイ大


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:08:23.86ID:WN5z2D+v0

北斗の拳ラオウ死んでからつまらんけど皆もそう思うか?


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:09:06.92ID:Dk1dTdEv0

グラップラー刃牙
ジョジョは微妙だろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:09:08.77ID:YYOJwHroa

寄生獣すき
グロいけどおもろい


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:09:36.16ID:3lQGcMqb0

漫画版攻殻はガチャゲーやで



62:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:10:53.13ID:oJXpj11wa

こち亀


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:10:57.51ID:fytl3y/Oa

ジョジョは一部が一番おもんないからそこでやめそう
2-5部は今でも余裕


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:12:00.48ID:XLefh1Jj0

>>63
週刊で読むなら2部かね?


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:11:18.76ID:hF5bIxI+0

ドラゴンボールはインフレしていくの見るのがきついやろ


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:11:27.53ID:aIN/QlBHa

北斗とかは今の子供が読んでも面白いんかな?
パチスロから入って読むぐらいの年齢層は今読んでも面白いらしいけど


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:12:39.06ID:m9bio+Zg0

ジョジョ今から1部読み始めるキツいやろ
アニメならまあ


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:12:56.18ID:x2xQUQ850

初代テニプリは割と繰り返し読んでも熱い


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:14:36.58ID:nyLkPSBL0

>>73
跡部vs手塚からの越前vs日吉辺りは普通にスポーツ漫画として名作感あるわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:13:05.87ID:Z1ZsvR/s0

確かにジョジョは無いわ


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:13:20.17ID:Sxm+rKmlr

今やってるジョジョリオンがつまんねーよ


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:14:04.38ID:nfrRgtME0

ジャンププラスで超サイヤ人対フリーザのところ読んだがやはり天才や


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:15:58.18ID:oWlfrskNd

今の子供ってドラゴンボールの原作知ってるん?
超とヒーローズしか知らんやろ


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:16:07.31ID:nfrRgtME0

あしたのジョー


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:16:21.22ID:H9XmnZqU0

今使っているのが10倍界王拳なのじゃよ・・・



91:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:16:40.14ID:Z1ZsvR/s0

動物のお医者さん


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:16:43.84ID:zd4kC5sh0

変 HEN


94:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:16:46.95ID:VzS6Hk6ur

ジョジョはほんと凄いわ4部とか5部とか25年以上前の作品なんに今アニメ化しても全く古臭くない


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:17:40.14ID:Z1ZsvR/s0

>>94
面白い時はほんまに面白いんやけどそこまでが長いからなあ


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:16:49.50ID:+Mzmf9qgr

闇金ウシジマくん


97:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:17:29.39ID:UV2S04Psd

今の子がドラゴンボール原作読んだらベジータの悪っぷりに引くんじゃないか


111:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:19:10.07ID:H9XmnZqU0

>>97
あいつは悪人時代のそれより改心した後で操られてたフリして観客56したんはあかんと思うわ


133:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:22:43.27ID:2UUTY2dE0

>>97
今の悪役善人すぎる


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:17:37.31ID:JgJg0DhCr

ドラゴンボールって読んだけど伏線とかもないし鬼滅に比べて命軽いし辛い過去もないし全く泣けないんやけど
過大評価の典型やん


104:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:18:13.78ID:Ic47ZmLZ0

>>98
ワイもそう思うわ
思い出補正で語り過ぎな気がする


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:18:20.39ID:nfrRgtME0

>>98
泣ける必要あるか?ただただ面白いんや


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:19:59.63ID:XLefh1Jj0

>>98
伏線なんて大抵張るだけ張って回収しないしな
辛い過去ってのもお涙頂戴の薄っぺらさあって嫌いやわ
漫画家程度じゃ深いテーマも扱えんし


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:20:24.96ID:2UUTY2dE0

>>98
そうなん?つらい過去なくて命軽いほうがリアリティあるやろ
むしろ最近鬼滅読み直したら無理やったわ
女作者の悪いところが目に付く


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:20:37.87ID:wo5SYB0v0

>>98
ナッパべジータ戦まではまだ復活1回縛りあったから緊張感あったんやけどな
ヤジロベーももう少し仙豆枯渇させとけ思ったわエリクサー複数持ちはアカンわ回復カプセルはまだええけど



121:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:20:48.59ID:hb3CYsaM0

>>98
突然サイヤ人とか言われてもなあw


123:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:20:55.76ID:Z1ZsvR/s0

>>98
むしろ伏線や泣かそうとするところが無いからええと思うんやがな
そういうは少年漫画でやらんでええねん


158:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:26:25.27ID:DLpE10zL0

>>98
ナメック星編まではサイヤ人以外も活躍するからおもろいな
それ以降は戦闘は全部サイヤ人にお任せになるから逆に薄っぺらいわ


164:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:26:57.15ID:r67Z30kx0

>>98
でもドラゴンボールよりバトル漫画が上手いジャンプ作家いないよね


182:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:29:29.97ID:riC7tHs/0

>>98
ドラゴンボールはストーリーで語るものではない


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:17:57.18ID:io1laZaSd

ダイ大めっちゃ持ち上げられてるからアニメ見たけどそこまでやったわ
つまらん訳ではないんやが、いくらなんでも古くさすぎる


109:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:18:27.62ID:c9YvyGTea

>>101
ワイもや
でも面白くなるのはこれかららしいで


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:18:10.52ID:v9LsLvNm0

新カラテ地獄変


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:18:13.17ID:c9YvyGTea

ぼくらのは今読むとオタク観とかが意外に古いんだよな
変わらず面白いけど


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:18:22.63ID:Mte/J33Gp

DBって完結した後から読むとそこまで引き伸ばし感ないよな
悟飯高校編も迷走ってよりは冨樫がよくやってる章と章の橋渡し話みたいで違和感ない


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:18:26.06ID:H0r8q4sl0

藤枝梅安とか
雲盗りザンペーとか
さいとうたかをの時代劇最高だわ


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:19:39.08ID:4a85k8vQp

アニメだと一話分使ってたチャオズの自爆が漫画だと数コマなの草生える


116:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:20:33.15ID:QTjtryLT0

>>112
悟空の超化もプツンゾワッで一瞬やしな


114:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:20:14.73ID:LB75LMBrd

めっちゃ支持されてる割に普通の漫画にしか見えないような昔の作品結構あるやろ?
それはフォロワー達が真似しまくって奇抜が普通になったってことや
今見て普通に思えるのは勲章や



118:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:20:43.31ID:M1ZPF93h0

はぐれ雲


119:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:20:44.04ID:5jTtmnE3a

めぞん一刻


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:21:06.45ID:MLLcmHESd

『普通』程度じゃ鬼滅には勝てんなぁ


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:22:35.76ID:XLefh1Jj0

>>124
鬼滅が勝ってるところって売り上げだけやん
しかも連載ど真ん中の時でもないし


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:21:26.48ID:LB75LMBrd

マジレスすると笑うセールスマンは今読んでも面白いゾ


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:21:59.07ID:giN2AB9T0

初期ナルトやジョジョの心理戦好きやわ、似たような漫画ない?


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:22:13.42ID:Mte/J33Gp

幽白だけはマジで分からん
仙水編でハンターハンターみたいなメチャクチャさ出てきておもろかったけど戸愚呂とかは何が良かったのか分からん


138:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:23:22.95ID:LB75LMBrd

>>129
幽白は当時の学生が蔵馬と飛影にキャーキャー言うだけの漫画だから


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:22:14.03ID:wo5SYB0v0

わたるがぴゅんは今読んでもおもろいな


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:22:15.76ID:H2R6Nyedd

遊戯王の原作を今更読んだんやが面白かったで


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:24:21.28ID:nfrRgtME0

>>131遊戯王も最高や 神のカードのワクワク感


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:22:51.08ID:UwxkI9G10

デスノート最近久しぶりに読んだけど1部めちゃめちゃおもろくて一気に読めたけど2部でペースダウンしたわ


167:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:27:29.45ID:Mte/J33Gp

>>135
実写のオチといい多分1部までしか話作ってなかったっぽい
2部は休載中に必死こいて考えただけの話やからそらつまらんよ


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:23:07.27ID:loDIn88d0

世紀末リーダー伝たけし



139:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:23:29.88ID:hsukuZj5a

魁!!男塾


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:24:25.29ID:DLpE10zL0

ジョジョは2,3年くらい前に7部まで一気読みしたけどめちゃくちゃ面白かったな
大人になってから読んで面白いと感じるくらいやから凄いわ


152:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:25:54.24ID:XLefh1Jj0

>>143
確実に少年誌向けではないわな


146:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:25:06.57ID:INp7fSLza

男塾
バラモンの家族
BAKUDAN


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:25:15.72ID:XLefh1Jj0

北斗の拳の悪役にも悲しい過去があったみたいなシーンいらんわ人間味持たせようとするなや
本人は大悪人なのに


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:27:33.10ID:Z1ZsvR/s0

>>148
こういうのやるんやったらむしろバトル漫画とか勧善懲悪ではないストーリーでやって欲しい
アンダーカレントとか好き


149:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:25:18.57ID:VzS6Hk6ur

ダイの大冒険はアカンわ
今やってるリメイクのアニメ出来いいけどキャラデザとか古臭すぎる


169:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:27:36.60ID:zC6GVoQBp

>>149
ワイの好きな大魔道士の所までやってくれるか不安や


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:25:25.92ID:73s4QrQs0

幽白も今読むと序盤は微妙やね
飛影が敵のとことかランドウやら朱雀やら


151:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:25:46.23ID:AXMqg6YBr

刃牙


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:26:03.67ID:yPi48NfF0

アイシールド21でてないってマジ?


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:26:47.98ID:LB75LMBrd

なんで泣けるかどうかが論点やねん


162:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:26:55.09ID:SDw6DKudd

ピゅーと吹くジャガー


163:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:26:55.10ID:MdXugZKZ0

20年以上も前の作品で今でもウケてるのってジョジョぐらいやろ
アニメがあんなに人気になるとは思わんかったわ



165:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:27:25.20ID:v9LsLvNm0

劇画って絶滅したよな
面白いのに


171:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:27:44.32ID://I0eJL4a

魁男塾


173:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:28:11.80ID:VkR8QBH/0

ジョジョは勢いだけだから内容すぐ忘れるし何回読んでも面白い


178:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:28:51.25ID:XLefh1Jj0

>>173
作者も結構適当だからな


192:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:30:51.59ID:INp7fSLza

>>173
これは結構わかる
ジョジョって結構内容忘れるんだよな、良いことだけど


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:28:18.74ID:4a85k8vQp

フリーザとかナメック星人殺しまくった上に惑星破壊やからな


176:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:28:28.79ID:WgGgeYcG0

ラブひな


177:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:28:31.85ID:ThShJs/G0

ドラゴボは完成されてるからな
10年後も話題になってそう


191:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:30:51.15ID:Z1ZsvR/s0

>>177
比較対象として延々と引き合いに出されてはワイがやったみたいな持ち上げかたをされるんやろうな
ドラゴボレベルでドライでかつより面白くまとまった少年漫画が出てこない限りは


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:29:11.06ID:INp7fSLza

ol男塾はまじで面白い
ギャグセンスが半端ではない


180:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:29:13.45ID:k0lPNeyxa

ジョジョの2と5と7は今読んでもめちゃめちゃおもろい
あとは思い出補正あるやろうけどるろうに剣心とスラダン


184:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:29:44.85ID:XLefh1Jj0

>>180
漫画なら4も入るやろ
2457あたりじゃね?


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:30:29.00ID:XLefh1Jj0

>>180
スラダンはマジで神やな
序盤中盤終盤どこをとってもおもろい


193:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:30:56.21ID:eHHFBBQB0

>>180
2部って言うほどおもろいか?



245:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:38:21.30ID:qZwcWTEs0

>>180
るろうに剣心てストーリーしっかりしとるん?
ダレずに楽しめるなら漫画読もうと思う?


183:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:29:39.13ID:+zwQrYKr0

どろろ


185:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:30:01.42ID:vUcBKyIj0

ドカベンはガチ


187:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:30:19.95ID:r67Z30kx0

ジョジョは勢いで一気で読むから6部あたりのぐちゃぐちゃが辛かったわ
カラーで読見直したらだいぶマシにはなったけど


188:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:30:25.19ID:Mxh0roeY0

ハーツ&マインド
日直番長
柔道部物語
日本列島蝦蟇
わたしは真吾
バイオレンスジャック
同棲時代


199:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:32:13.07ID:Z1ZsvR/s0

>>188
柔道部物語好き
確かにあれはいつ読んでも楽しめるわ


194:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:30:57.20ID:+zNiChw50

幽遊白書


195:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:31:21.18ID:Gj4r3idE0

ボボボーボ・ボーボボ


196:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:31:34.65ID:H9XmnZqU0

時間を弄る能力はもうええわ


198:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:31:59.42ID:7oCHp6YI0

まんま原作通りやって今の時代にヒットしてることがジョジョは現代でも通じることの証明や
ダイとかおもろいっちゃおもろいけどやっぱ古臭いんよ


200:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:32:14.82ID:S556F4YK0

ワンピースはたたかれるのにドラゴンボールは叩かれないって
やっぱドラゴンボールは認められてるってことや


202:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:32:37.28ID:fQdz44zIa

サム8


205:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:32:55.94ID:mnCclDXj0

柔道部物語
スポーツ物は時代を超えていけるのが多いと思う


206:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:33:09.51ID:KTeQfPfe0

聖矢はマジでつまらんけど男塾はおもろい



207:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:33:20.67ID:cLWLX4/Y0

いうてドラゴボは少年編辛いしな
ベジータ出てくるまでに脱落する読者かなり多いやろ


214:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:34:15.64ID:eHHFBBQB0

>>207
むしろサイヤ人からおもんないやろ
フリーザまでは面白いけどセルからはワンパターンでつまらん


222:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:35:29.23ID:61U/7y4U0

>>207
けど少年編がないとピッコロと一緒に戦うワクワクが消えてしまうんよな


208:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:33:44.17ID:vAn14EKVd

ジョジョ7部はがち


209:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:33:49.48ID:XLefh1Jj0

3大バトル漫画で萎える演出
・ラスボスが最強すぎる
・クソ長回想シーン
あとは?


212:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:34:11.99ID:dmRa5Xm60

>>209
ラスボスを薬で倒す


215:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:34:30.48ID:mnCclDXj0

>>209
主人公が無双し過ぎて仲間がいらない状態になる


220:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:35:13.36ID:piVLWtzKa

>>209
ギャグ漫画のシリアスパート
逆もまたしかり


221:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:35:21.05ID:Mxh0roeY0

>>209
主人公が神化する
ブラックエンジェルズとか


211:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:33:54.22ID:dmRa5Xm60

DB


213:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:34:13.67ID:piVLWtzKa

こち亀読めば現代史が分かる


218:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:34:47.76ID:Z1ZsvR/s0

柔道部物語もラスボスが辛い過去持ちやったりするが長々とは描写せんのよな
寿司屋に来て焚き付けるの好き
なお五輪では三五は一回戦で負けた模様


234:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:36:59.78ID:61U/7y4U0

>>218
柔道漫画繋がりやと帯ギュも格付けが済んだ歴代ライバルはサラッと流したりしてたな
一応藤田だけは最後まで見せ場もらえてたけど


219:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:35:09.66ID:6D241kNYa

蒼天航路


223:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:35:29.32ID:rFedxXwp0

最近アニメでジョジョ2部見たけど予想より大分面白かったわ
頭脳バトルの先駆けなんかね


237:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:37:10.97ID:Z1ZsvR/s0

>>223
波紋の設定が多少ガバいが
バトル中のトリックとかが波紋と関係ないのが面白いんやろなあ
紐の結び方とかな


225:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:35:49.03ID:UjxaZzi/0

らんま1/2


227:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:36:11.22ID:iZZh6xqU0

モテモテ王国


228:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:36:24.07ID:LB75LMBrd

ドラゴンボールの1巻からちゃんと読むとヤムチャとか天津飯とかのレギュラーが
戦力的にどんどん端にやられていく様が悲しくてみてられんわ
あんなキャラを粗末にするのなんて今のジャンプの編集だったら許すんかな


239:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:37:31.94ID:piVLWtzKa

>>228
今なら死んで終わりやろ
DBは復活したりするからまだええ


229:なんJゴッドがお送りします2020/11/25(水) 16:36:32.19ID:H9XmnZqU0

らんまって昔から不思議やったんやが
女状態で妊娠したらどうなんねん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606287537/
未分類
なんJゴッド