大日本帝国「せや!敵の射程外から航空部隊だけ飛ばして攻撃すれば無敵やんけ!!!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:57:22.20ID:932wO1chd

天才か?


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:57:40.66ID:jbtw/A21d

なお


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:57:51.87ID:nj0tmZky0

やるやん


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:58:03.84ID:kvqB2W1ha

なおその後


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:58:15.58ID:+l3StC19M

無人機かな?


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:58:19.66ID:TOnW072Lp

アウトレイジ戦法


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:59:39.56ID:D9OSkyJO0

>>6
お前のプロペラは何枚あるんだコノヤロー


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:01:34.70ID:6ard15lk0

>>6
ガダルカナルバカヤロー


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:58:33.35ID:vD+tCK470

射程外から攻撃しないと意味ないよね


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:58:36.26ID:c4T68BCJr

継続しなきゃやね


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:58:43.06ID:TUsqI/n50

なおマリアナ沖海戦


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:59:52.42ID:1cLK0+hla

アウトレンジの思想は第三艦隊建制時からあったりする


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 12:59:55.20ID:/aeppXsI0

アメリカに宣戦布告しようとしてる時点でおかしいよね


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:00:16.87ID:YJrriaoj0

もしかして気球に爆弾付けたら本土爆撃出来るんじゃね?


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:01:05.19ID:vD+tCK470

>>13
そっちは実は超ハイテクだったりする



57:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:08:42.33ID:HW3K0Y7q0

>>13
ガチで爆撃出来てて草


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:00:36.61ID:6tulfKh+0

発想は悪くない。なお練度と技術力。


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:02:21.67ID:1cLK0+hla

>>14
そもそもマリアナはサイパンやグアムに降りることも想定されてるからそれほど負担にならないと考えられたことも原因


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:01:02.92ID:lpAaIsEp0

索敵がイマイチだね


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:01:08.18ID:odN4xZcF0

手榴弾の材料ないから陶器で作ったろ!
ワイ天才や!


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:01:19.29ID:S1m0wLOW0

よしゃ!どうせ若者は育つから技術力あるやつを向かわせたるで!


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:02:07.44ID:DA/3nn0sd

アメリカ軍「打ち落とし放題で草」


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:02:11.48ID:hf1vHmX/d

真珠湾大成功や!
よし巨大戦艦つくったろ
の精神


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:02:36.93ID:vD+tCK470

>>22
そんなん聞いたこと無いぞ


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:02:56.57ID:ZfuSIL6K0

>>22
真珠湾の頃にはもう戦艦作っとらん


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:03:01.89ID:O1QW1a5k0

>>22
むしろ戦艦を空母に改造してるんだが


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:03:33.13ID:hf23GO+M0

>>22
大和2番艦すら大東亜戦争始まった頃にはほぼ完成しかけとったで


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:05:12.77ID:TZZf312O0

>>22
むしろ作ってたのはアメリカさんサイドの模様
しかも戦後は退役させたと思いきや600隻艦隊構想の数合わせで再就役


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:07:26.09ID:lHR28Joop

>>22
ガイジは黙っとれ



25:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:02:45.29ID:zkjTTL0oa

資源たくさんあればね
無資源国のやる戦法ではない


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:02:49.51ID:pWdbDc0Fp

戦闘機のエンジンないから爆撃機のエンジン転用したろ!の発想
もうちょっと早く思いつかなかったんか


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:03:48.17ID:vD+tCK470

>>26
早く思いついて、なんか良いことあったでしょうか?


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:04:03.70ID:c4T68BCJr

>>26
つ鍾馗


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:03:25.68ID:F8SqpAGX0

ミリヲタウキウキ♪チッギュ♪チギュ♪


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:03:45.43ID:OoOTMpjZ0

敵に空母の位置バラしたくないからパイロット達に計算させて帰投させるやで…(未帰還機続出)


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:05:43.81ID:1cLK0+hla

>>31
そのために本隊の前方100から200海里の位置に前衛が展開して攻撃隊の帰投を援助することになってる


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:04:24.19ID:Lo/VlpT50

大艦巨砲主義とかまだ信じてるやつおるんやな(呆れ)


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:04:36.55ID:8OiZIi5Z0

ターキーショットは入れ食いで楽しかったやろなぁ


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:04:59.12ID:e0gAtGav0

めんどいから核落としたろ!


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:05:33.76ID:ZTwDMtQN0

ザクを開発していれば勝てたんだよ


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:05:42.75ID:hf23GO+M0

大日本帝国は戦争の強さそのものは言うほど悪くない
問題なのは当時の中国にすら勝てるか怪しいって時にアメリカとも戦争する路線


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:06:29.93ID:TZZf312O0

>>41
欧州のチョビ髭にも言えよ


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:10:33.63ID:Y66TlVHZp

>>41
よく言われるが戦術はクソ強かったけど戦略がクソ雑魚やったんや



43:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:06:12.80ID:NZWVM3EZp

VT信管はマジの天才や
思いつくのも実行に移すのも開発に成功するのもヤバい


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:06:21.76ID:QsL0Pexr0

割とマジでなんで真珠湾攻撃したんや
得られるリターンに対してアメリカ世論をその気にさせるリスクがデカすぎるやろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:07:16.60ID:f8uP8otAx

>>44
ボコボコにしたらその後の講話条件良くなるやろ!の精神や


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:07:49.89ID:1cLK0+hla

>>44
南方攻略中に内南洋ていう横腹をアメリカにつかれたくないから


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:08:29.80ID:PpbF0Y/O0

>>44
アメリカの太平洋戦力を壊滅させている間に、生命線の南方の資源を確保
アメリカは大西洋方面との二方面戦争を強いられて、国内の厭戦気分が蔓延したタイミングで講和や!


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:09:43.48ID:ZfuSIL6K0

>>44
「力見せつけて講話したろ!宣戦布告前にやれば勝てるやろ!」
実際宣戦布告後ならまだ可能性あったやろな


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:10:28.05ID:6tulfKh+0

>>44
戦争を反省しろ言われても日本がなぜ化け物のアメリカに戦争を仕掛けたのか意味わからんから反省しようがないよな。


45:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:06:29.47ID:3K+U3xcW0

今の自衛隊が当時のアメリカ軍と戦っても勝てるの?


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:08:56.75ID:abnUUDfEM

>>45
余裕すぎる
こっちはイージス艦あるんやで?
ジパング読んだことないんか?


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:06:55.71ID:vD+tCK470

敵の直掩機と対空機関銃が強力で、爆撃機や攻撃機が接近できん
せや
戦闘機に爆弾くっつけて、突っ込ませたろ
→ なんか根本的に間違ってないか?


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:07:11.21ID:BdBkRf6Gd

誰も勝てると思ってなかったのに何故宣戦布告したんや?


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:08:59.24ID:OS7Dd8UP0

>>49
現人神の勅令やぞ


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:07:54.47ID:7SpLYX6M0

戦闘機にラジオ受信機(アメリカ製)つけて帰投支援したろ!

壊れたけど部品作れンゴ…修理できンゴ…
アホちゃうか


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:07:56.39ID:1FuhhiXRd

陸と比べて海にエースパイロットが少ないのはそういうことよな
ドイツのエースパイロットなんか何回も撃墜されて生還してるやつもおるけど海はそうはいかん


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:08:27.29ID:ZPeiQMS/0

これに世界で最初に気付いた後、
でもやっぱり大鑑巨砲主義だよね!に戻るのが最高にガイジ


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:09:47.14ID:PpbF0Y/O0

>>55
戻ってないやろ


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:10:17.76ID:ZfuSIL6K0

>>55
もしかしてレーザー兵器が主力の時代からきた?


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:09:19.33ID:Y/yzF/dsd

ミリヲタドヤ顔チギュウウ〜ン


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:10:09.95ID:v2a5lwlD0

せやから航続距離は出来るだけ長くしたろ!

ガ島でパイロット疲労でベテラン次々喪失


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/22(日) 13:10:36.41ID:+1CipWZm0

なんで空母4席もいて負けたんや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606017442/
未分類
なんJゴッド