HoI卒HoI卒HoI卒HoI卒HoI卒HoI卒

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:42:42.52ID:58a3Syprp

語れる


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:43:33.41ID:58a3Syprp

おい


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:43:37.89ID:pflPrUlia

やっぱ枢軸側でソ連と血みどろの戦いするのが醍醐味よな


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:44:09.28ID:58a3Syprp

>>3
すこすこ
でも4のドイツ強すぎない?


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:43:45.72ID:58a3Syprp

誰か語ろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:44:21.33ID:58a3Syprp

おるやろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:44:34.33ID:58a3Syprp

誰か来い


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:44:44.03ID:1At4JvExd

ワイはフィンランド


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:45:16.76ID:58a3Syprp

>>8
次の大型アプデとDLCでNF来るらしいな


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:45:21.07ID:EpQHIOQyM

普通にやってドイツで勝てたことねーわ


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:45:38.60ID:9GQp6Q4s0

>>10
下手すぎやろ


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:46:12.35ID:58a3Syprp

>>10
がんばれ
操作慣れればドイツほどチート国ないぞ


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:45:54.55ID:BNnZGpULa

パラドの拡張で小銭集めするStyleムカつくよな


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:46:43.39ID:58a3Syprp

>>12
HoIに限ればeu4よりマシやしセーフ


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:47:05.10ID:BNnZGpULa

初心者は日本がオススメ
陸戦海戦空戦全部遊べるしそれなりに強いし



29:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:49:23.92ID:58a3Syprp

>>15
満遍なく使えて強いけど初心者に日中はつらくないか?


178:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:17:05.85ID:UXEwKKTxM

>>15
初プレイ日本だったけど上陸の仕方がわからなかったし難しいと思う


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:47:32.67ID:58a3Syprp

HoI卒もっとおらんのか?
2でもええぞAoDとDHやったから


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:47:55.87ID:58a3Syprp

むしろ2のが好き


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:47:58.25ID:6SY9dVr20

だからどれが一番面白いのか教えろ


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:48:28.22ID:pflPrUlia

>>19
2だぞ


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:48:51.65ID:58a3Syprp

>>19
2か4やけど今からなら4でええぞ
2はwin10だと動作不安定な場合あるし


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:48:22.39ID:bV3VtS97r

2しかやったこないわ
クソスペノートだったからキツかった


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:48:47.93ID:1qqW3eMla

ソ連拡張はよ


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:49:00.58ID:saNXlqL+0

4買ったけどドイツで世界征服したら飽きてもうたわ


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:49:03.34ID:dnDBJy07M

シリーズでどれがおもしろいん?


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:51:14.10ID:58a3Syprp

>>27
2か4
今から始めるなら4


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:49:21.79ID:BonFTXKbr

エアプだけど3のこと語る奴がいないのはなんで?


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:49:46.24ID:58a3Syprp

>>28
普通に評判があまり良くない
なおワイもエアプや



39:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:51:25.77ID:BNnZGpULa

>>28
3は発売当初に買ったわ
最高に糞だったからパラドゲーは発売日には絶対に買わないと決意させてくれてとても感謝してる


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:49:26.49ID:kb/rAnNz0

やっぱり僕は王道をいくエイリアンMOD


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:49:44.36ID:BNnZGpULa

2もオモロかったけどカジュアルなのは4だよな
今から2やってももう無理だわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:50:49.37ID:58a3Syprp

>>31
ワイは今も2やるぞ
10分くらいで落ちるしクソ重いけど
pc自体はCoDBOCWがウルトラで動くレベルなんやが


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:50:15.72ID:mcuF7IZuM

ファシスト連合入りルート欲しい


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:50:19.95ID:Uvbg60050

感じないわ


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:51:12.55ID:mcuF7IZuM

ソ連もロマノフ朝ルート欲しい
バニラ版が1番やねん


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:52:05.79ID:58a3Syprp

>>37
イタリアくんとソ連くんNF薄すぎて草生える


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:52:41.84ID:HK4wPM7ir

北欧NF追加されたか?
ブルガリアしてる場合じゃねーぞ


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:53:32.79ID:58a3Syprp

>>41
まだや
でも次のDLCではフィンランドがソ連とともに有力候補なんだ


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:53:01.08ID:19MeKJpe0

HOHOIのHOIw


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:53:19.83ID:mcuF7IZuM

マジでバルカンのNFなんてどうでもええやろ


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:58:19.72ID:zzVBqwNAd

>>44
は?
いやエアプなんだけども


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:58:57.28ID:58a3Syprp

>>44
追加組のNFめっちゃ濃くて草生える



45:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:53:27.04ID:Q4s85hlhM

フィンランドnf用意されててもいいのになんでないね


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:53:34.79ID:1qqW3eMla

どんどん大型化してるNFのUIがあんまり良くない気がする
もっと見やすくないと


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:53:51.01ID:uAFkGOCdd

ギリシアでちょび髭を皇帝に出来るクソゲー


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:54:48.68ID:HK4wPM7ir

ちなみにワイ石油備蓄が追加された前ぐらいにeu4に鞍替えしたンゴ
しばらくしてhoi4したら海軍の操作方法分からずやめた


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:55:23.57ID:58a3Syprp

>>51
ワイも海軍の使い方未だによくわかっとらん
フィーリングで操作しとる


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:55:00.79ID:tzwhQLSm0

CK2やEU4やった後Hoi4始めると国少なって感じるわ


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:56:53.49ID:58a3Syprp

>>52
そこはしゃーないわ


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:06:19.91ID:bYcTST5E0

>>52
ワイは国境のキレイさに違和感覚える
あのぐちゃった国境がええんや


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:55:02.19ID:1qqW3eMla

フィンランドはソ連との戦争の挙動があまり良くなかったから拡張は入れるべきやな


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:55:33.01ID:bCH/AkPEa

2しかやってないけど語ってええか?


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:56:26.40ID:58a3Syprp

>>55
ええぞ
ワイはDHの大日本帝国MODとfullKaiで俺つえーするのが好きやった


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:55:51.80ID:1At4JvExd

4は前線システムがマジで理解不能や


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:56:32.48ID:xarmjONc0

アプデでエチオピアきつくなってない?


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:57:12.86ID:58a3Syprp

つかCK3おもろい?



61:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:57:41.00ID:HK4wPM7ir

eu5まだかな


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:58:08.29ID:58a3Syprp

>>61
Vic3が先やぞ


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:57:45.87ID:58a3Syprp

あとパラドはVictoria3を早よ出せ


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:58:49.77ID:saNXlqL+0

結局海軍をどう強く運用するのかがわからんかった
ゼーレヴェも飛行機ビュンビュンで英艦隊潰してやったし


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:59:42.93ID:bCH/AkPEa

>>65
エチオピアやアルバニアで生き残りプレイとかどうよ


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:59:09.69ID:QBT8Ktop0

スパイの拡張買う価値ある?


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:01:39.61ID:58a3Syprp

>>68
スペインが好きすぎるなら買えばいいと思う


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:59:33.33ID:mxfEyL3G0

DLC何買えばええんや?


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:00:34.54ID:58a3Syprp

>>69
英仏西に興味なければ海軍のやつとスパイのやつ以外買っておけばええぞ


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 12:59:44.74ID:yEnzCOCU0

Hoi2は日本語化に挫折したわ


75:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:01:03.30ID:1At4JvExd

eu4こないだ大型DLC出したばっかやろ あと4〜5年は余裕で主力張ってそう


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:01:23.14ID:QbAz2Nem0

Vic3はまだなんか
この前のトイレットペーパーがなくなったらVic3作るとかいうの本気に思えてきたんやがどないしよ


84:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:02:02.94ID:bCH/AkPEa

>>78
インペロ君が死んだから自動的に死んだ


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:01:25.03ID:BNnZGpULa

パラドの奴隷だから基本的に拡張は全部買ってる



80:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:01:30.79ID:XszMVp5J0

2で空軍投下で軍師気取りのロマン砲してた


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:01:31.66ID:rUnTsrHg0

ワイギリシャ、枢軸に入ろうが連合に入ろうが詰む


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:03:20.01ID:bCH/AkPEa

>>81
枢軸にはいってワンチャン独ソ戦の勝利を願うしかないやろ


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:04:06.53ID:saNXlqL+0

>>81
ビザンツ復興目指して枢軸入りしたらイギリスに強襲上陸かけられまくってそれどころじゃなくなったわ


82:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:01:37.85ID:g9V0SdL/M

Beautiful StatesとKaiserreichは至高


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:03:24.55ID:58a3Syprp

>>82
The Great Warをすこれ


86:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:03:18.38ID:EJ4VPMw/p

コンピューターのドイツがイギリスに上陸せーへんわ


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:03:30.35ID:KnXk8FYH0

3をすこれ


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:04:45.64ID:58a3Syprp

>>89
やってる人見たことない


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:03:30.99ID:Qvptb00N0

ck3、誰も語らない


91:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:03:40.13ID:0WEX7Jdh0

やっぱりhoi2が1番面白かったな、すごいリアルで革命的だったわ


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:04:03.40ID:eBw4rFRMr

久しぶりにhoi2modwiki見たら大手がどこも最終更新数年前とかで悲しくなった


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:04:14.10ID:58a3Syprp

4の独ソ戦ドイツの勝率高すぎやわ
来年のアプデでどうにかしてくれるって噂やけど


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:05:22.38ID:0WEX7Jdh0

>>95
あと日本が一瞬で中国蹂躙して終わるしな



96:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:04:16.24ID:1At4JvExd

ck3人気ないんか知らんがGoogle検索したらゲームより先に彫刻刀が出てくるの草


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:04:52.44ID:0WEX7Jdh0

Hoi4は海戦がちょっと不満


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:05:41.51ID:58a3Syprp

一次大戦のユトランド沖海戦で英国艦隊ボコボコにするの脳汁やばいわ


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:06:25.25ID:pZXB9b9dd

ワイHoI4実況者やで崇めろ


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:06:27.14ID:VlKFxpdn0

ソ連もあれだけど地味にイタリア日本のNFもつまらんよな


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:06:45.77ID:MoLWbueq0

ステラリスちょっと触ったけど全然意味わからないから投げた
そんな私は中国のクソ雑魚軍閥プレイが大好き


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:07:07.30ID:58a3Syprp

>>110
毛沢東プレイすこ


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:07:03.88ID:LtK0ficvp

我々だのhoi2実況スコ


118:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:08:08.57ID:4aloM5wtp

>>112
あいつら金儲け至上主義になってから面白くなくなったな


119:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:08:08.57ID:58a3Syprp

>>112
ワイもすこ
未完結やけどオスマンの大日本帝国マルチが一番や
あと一次大戦の我々だ動画出たな
4やけど


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:08:21.96ID:QbAz2Nem0

>>112
またhoiやってくんねえかな


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:08:38.31ID:saNXlqL+0

>>112
典型的な女が入ってきてつまらんくなったコンテンツやったな


122:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:08:41.99ID:/3j9BmVxa

>>112
すこだったやな


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:09:19.89ID:bCH/AkPEa

>>112
最初期のゆっくり投稿してた時から応援してたけど何年か前から一切見なくなったわ



130:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:09:28.91ID:bYcTST5E0

>>112
絶望戦争から見てるわ
でもやっぱり友人hoi2が一番おもろい
あと日本を複数人でプレイしてるやつ完結しなかったけど


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:09:37.65ID:pflPrUlia

>>112
ずっとあの路線でやってりゃいいのにな


182:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:17:23.19ID:DPs8yLNi0

>>112
大本営マルチ復刻してほしい


200:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:20:58.35ID:Jy1B+sZx0

>>112
hoiやってた頃は狂ったようにこの人たちの実況見てたなあ
なお現在


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:07:49.17ID:NJ3OSbyk0

2週間くらいやって最近ようやく日柱戦争日本側で勝てるようになったわ
ゆっくり実況とかだと簡単に見えるけど意外と大変やね


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:09:00.32ID:58a3Syprp

>>115
そっからは最強の人的タンクが手に入るから楽しいぞ


123:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:08:51.46ID:Sp3/h7Qf0

すまんやりたいんやがどうやって買えばええん?
Steamの英語版やん


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:09:42.79ID:58a3Syprp

>>123
4ならワークショップに日本語化MODがあるからサブスクライブすれば勝手に日本語化されるぞ


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:09:00.35ID:F6V3cTCXp

このシリーズ何回か手付けるんやけどその度できること多すぎて挫折するんよな
陸軍だけならまだええけど空海軍入ってくると頭パンクする


126:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:09:06.66ID:06GMRh3qr

【急募】海戦の詳細


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:11:03.00ID:QbAz2Nem0

>>126
海上爆撃機たくさんつくって海域に飛ばす
おわり


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:09:10.76ID:sHBb8Wwpd

ワイ日帝、大陸で前線が崩壊して泣く


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:09:22.46ID:1At4JvExd

ck2無料になったんやな 4000円くらい払って買ったワイはなんやったんや・・・


134:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:10:01.10ID:qUWGAe1Z0

朝鮮語みたいやな



135:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:10:12.35ID:FSPBdfj1a

ワイHOI初心者、何していいか分からず詰む


145:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:11:38.29ID:58a3Syprp

>>135
最初はドイツで史実をなぞってくのがええよ
初心者はまず史実ドイツでポーランドを倒すのを目標にやっておくべきや


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:10:25.77ID:ZpZr88TTM

日中戦争はそこそこ簡単やろ
蒙古参戦させずに中国軍を満州に引き込むんや


144:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:11:27.17ID:NJ3OSbyk0

>>136
ワイそれ苦手なんよね…結局沿岸に上陸しちゃう


138:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:10:31.26ID:vl6YqNSt0

昨日アメリカの実績全部取り終えたわ


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:11:09.87ID:drBUyBkMr

シミュレーションやりたいんやがpcって10万で買えるんか?


153:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:12:35.93ID:vk65byzQa

>>143
PCの見積もできんのにハードル高めのシミュゲーなんかできるんか


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:12:36.80ID:58a3Syprp

>>143
HoIやCivみたいなやつはそれくらいでも余裕でできる
MSフライトシミュレーションみたいのは30万以上やな


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:16:26.94ID:NJ3OSbyk0

>>143
ワイはPC詳しくないから適当にマウスコンピュータで売ってた10万くらいのやつを買ったけど普通にできとるで
終盤はちょっと重いけどhoi4以外のfpsゲームも出来とるし満足や


146:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:11:59.79ID:kE/NYizXd

vicの話だけしろ


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:13:47.94ID:bCH/AkPEa

>>146
vicは死んだんだもう戻ってこないんだ


147:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:12:02.19ID:o9sgJJ2Ea

日本プレイで速攻国民党を叩いて講和したら
さっさとアメリカに上陸しないと物量で押されてちぬ


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:12:03.40ID:uDgFIkjSM

これ言っていいんか知らんけど我々だがHoi4やらんくなったのクソやね


149:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:12:21.92ID:bCH/AkPEa

艦隊作るの好きやけど沈んだら悲しいからよっぽど切羽詰まった時以外は基本海上護衛しかしなくて海爆使いまくってたな



150:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:12:29.29ID:R7qJcb50d

なんかみんな時間溶ける言うてるけどどういうゲームかようわからんわ


151:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:12:31.13ID:06GMRh3qr

Hoi4からEU4に移籍しようと思ってるんやが操作感ぜんぜんちゃうんかな


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:13:10.39ID:o9sgJJ2Ea

>>151
ユニットの移動は同じやが
外交アクションは全然違うな


166:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:14:47.32ID:bYcTST5E0

>>151
ワイもhoi2→eu4に行ったけど全然違う
eu4はvicに近くてそもそも前線って概念がないのがわかりづらい


155:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:12:43.07ID:QU8nNUOGM

HoI2で輸送船載せたり降ろしたりで発狂しそうになってやめたけど今そういうの簡易化されとるんか


164:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:14:37.96ID:58a3Syprp

>>155
輸送船の生産は一本化されて歩兵の海を渡っての移動は陸の移動とほぼ変わらん操作や


156:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:12:54.55ID:sVfkf7zkd

日帝で大陸攻めるとすぐ泥沼化して草はえる


159:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:13:25.26ID:1At4JvExd

我々だって1人だけパラドゲーガチオタクみたいなのがおって残りは正直あんまシミュゲー好きやない友達サークルみたいなやつやろ


187:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:17:59.03ID:EvBXHFe8M

>>159
パラドゲーはそうかも知れんが大半なにかしら歴史かじっとるやろ


162:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:14:00.90ID:d5IyM2xcd

win10にしてからHoi2動かなくなったりんやが


172:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:16:11.76ID:58a3Syprp

>>162
ワイは動くけどめっちゃ重いわ
クソ落ちるし


180:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:17:15.24ID:bCH/AkPEa

>>162
ワイのオンボロPCやと40年後半までは普通に動くわ


163:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:14:10.74ID:saNXlqL+0

ワイは初心者の時はボイロのイタリア使ったプレイ講座にお世話になったわ
ある程度これなぞりつつ慣れてきたら他の国に移るのがええと思う


167:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:14:47.73ID:bCH/AkPEa

皆はAARwikiとか見てるん?
ワイはVictoriaなら1億人のウルグアイ人とかHoi2なら自由の中の統一とか好きやったけど



170:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:15:36.85ID:PO0Qkc3Nd

>>167
怒りと悲しみだけは基本だからおさえるようにしてる


237:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:27:03.78ID:/dMJmd5d0

>>167
CKやとお兄ちゃんだけど愛があれば関係ないよねとぼくの考えた最強のカレン家が好き
エタってるけど
純粋なテクならEU4のオスマンニキの琉球三山達成した世界征服AARとか


242:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:27:31.83ID:58a3Syprp

>>167
2が主流の時は見てたわ


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:14:58.74ID:W/d/bjkbd

今のアメリカと中国は分岐NF踏みまくってる感ある


171:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:16:04.17ID:ZpZr88TTM

最近はコマンド使いまくってプレイする事が多くなってしまった
スウェーデンで北欧帝国をゲーム開始時にコマンドで作ると色々できて捗る


173:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:16:23.19ID:Qvptb00N0

hoi4中盤以降ユニットが増えすぎて操作量が多くなるのがな
ステラリスはありそう感よりフィクションが優って入り込めん
やっぱ外交ゲーのeu4が自分には一番良かったわ


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:16:28.42ID:RZ7X+EA40

イギリスと日本島国やから新しい師団が本土にしか出されへんのキツいわ


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:17:11.55ID:ZpZr88TTM

>>175
制海権と輸送船管理の大切さ


181:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:17:22.59ID:NJ3OSbyk0

>>175
傀儡師団作ればいけるっちゃいけるやろ


176:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:16:51.02ID:2YDohaVRd

我々はHOIやれよ


183:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:17:26.84ID:bYcTST5E0

最近hoi4はやってないんやけど今ドクトリン何が一番強いんや?
ワイがやってた頃は優勢火力一択って言われとったけど


190:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:18:27.84ID:58a3Syprp

>>183
優勢火力は弱体化されたけどまだまだ強いで


195:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:19:27.82ID:ZpZr88TTM

>>183
戦車使える国なら機動戦
中小国で序盤攻めに行くなら優勢火力
守りなら大規模
中ソ専用大量突撃


184:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:17:32.14ID:+9SQQ/WdM

イギリスで始めてメタクソにやられた思い出



186:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:17:57.28ID:PO0Qkc3Nd

基本はやっぱり独ソ戦やな
Hoiの華や


188:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:18:17.70ID:RZ7X+EA40

王政イギリスで速攻アメリカ攻め落とすの楽しいけど独ソ戦始まると立ち回りミスったら死ぬ


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:18:21.73ID:d5IyM2xcd

hoi4は自由に傀儡国作って理想世界作るプレイができへんのが不満


194:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:19:20.35ID:58a3Syprp

>>189
これはある
あと2みたいな講和システムが欲しい


192:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:19:01.71ID:9GQp6Q4s0

このゲームのAI一回攻め込まれると反撃無理だよな
独ソ戦や日中戦つまらん


196:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:19:39.57ID:o9sgJJ2Ea

Hoi3やと国民党に黄河線に全軍張り付かれると越えられないから
海南島や上海、済州半島に上陸して散らしてたけど今でも通用するんやろか


201:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:21:04.34ID:58a3Syprp

>>196
4やと満洲に引き込んで天津に上陸し、内蒙古を使って包囲殲滅が主流やな


197:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:19:39.89ID:wacBgLbkp

どういうゲームなん?
シミュレーション?


211:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:22:57.37ID:PO0Qkc3Nd

>>197
戦争のみに焦点を当てた国家経営というか陣営経営ゲーム


199:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:20:35.80ID:RZ7X+EA40

ワイもっぱらイギリスプレイ、戦車に余裕があるわけじゃないけど機動戦ドクトリンで徴兵可能人口5%増やしてるわ


203:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:21:33.06ID:ZpZr88TTM

>>199
人的はインドとかから持ってくればよくね?


202:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:21:14.68ID:o9sgJJ2Ea

間違えた山東半島やった


204:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:22:04.59ID:rUnTsrHg0

hoi2ほど外交に魅力なくなったのが痛いわ


205:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:22:12.68ID:9GQp6Q4s0

ある程度攻め込んだら塗り絵ゲームになる



207:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:22:28.48ID:MoLWbueq0

中華プレイ時の対日戦大好き
明らかに質も物資も劣ってるのを数でガン防衛するのホント好き
港以外に上陸して湾岸防衛部隊に潰される日本兵愛おしい


209:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:22:31.54ID:bCH/AkPEa

一切触れられないセンゴク可哀想


212:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:23:02.03ID:58a3Syprp

>>209
海外でもやってるやつ少なそう


210:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:22:34.88ID:XHXDqab3d

我々はグルオスマントントンヒトランコネシマ大先生あたり頃が一番好きやったわ
ゾムあたりはまあギリギリ
それ以降の新規メンツすこじゃないんだ…


214:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:23:24.37ID:4CICMkdbM

>>210
わかる


215:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:23:31.62ID:58a3Syprp

>>210
エーミールとか頭良さげやけどワイもあんまりすこやないわ


221:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:24:31.25ID:WsTozXkOM

>>210
オスマンすこ


213:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:23:12.02ID:saNXlqL+0

ドイツでヨーロッパ征服した後中東の方食いに行くのご褒美タイムみたいで楽しい


216:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:23:40.75ID:UXEwKKTxM

最近出たガンダムのmod楽しいわ


217:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:23:45.85ID:C9IEnG7p0

ホイ卒?


218:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:23:54.43ID:xmaNfnQLa

怒りの○○シリーズすき
怒的中華だいすき


219:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:24:08.41ID:1GW3kig1p

iPhoneに移植して
civがフルスペック行けたんやから出来るやろ


220:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:24:09.16ID:58a3Syprp

都道府県MODで栃木使って群馬からガン防衛するの好き


222:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:24:41.19ID:9+d1ucMvr

マルチやりたいけどボコボコにされそうで怖いンゴねぇ…


223:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:24:44.94ID:4CICMkdbM

hoi2っていきなり宣戦布告とか出来るんか?
4は奇襲出来なくてなんだかなぁ


228:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:25:52.28ID:58a3Syprp

>>223
設定弄ればできる
できるけど民主国家は国民不満度ってのが上がって占領地にパルチが沸きまくる


233:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:26:16.62ID:PO0Qkc3Nd

>>223
好戦性が高ければ結構簡単にふっかけられた気がする


246:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:27:59.63ID:/dMJmd5d0

>>223
独裁国家はCB無しで即宣戦できる
BBRに相当する好戦性が上がるがBBWが無いからデメリットなんて無い


224:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:25:00.14ID:+jjUoqBtd

hoi3をすこれ
BlackIceソ連攻略してこそ経験者や


225:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:25:10.99ID:Ond1BFkkM

ハングルに見えた


226:なんJゴッドがお送りします2020/11/19(木) 13:25:12.21ID:UXEwKKTxM

みんなはマルチもやってるの?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605757362/
未分類
なんJゴッド