友達「なろうはクソ!」俺(探せば面白いのそれなりにあるから見る側の問題だと思うけど)

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:44:05.82ID:Z9gt3Jxnd

俺(言うだけ無駄だろうから適当に肯いておこう)
俺「せやな」
友達「だろ」
俺って偉い


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:44:44.22ID:N7dfM05p0

まずその探すってのが慣れた人間の目線だからな


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:45:21.44ID:Tm3DrtIT0

友達に無意味に反論しなかったのは偉い
なろうはつまらないという事実も認められたらもっと偉い


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:45:40.26ID:dh5VPtS00

>>3
ださっw


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:45:23.17ID:2nEOphbza

不快にすることなく相手にそれを気付かせれたら超一流


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:45:28.37ID:9w4kisOF0

ほなイッチのおすすめ見せて


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:45:28.65ID:4Cto2H46M

見たことないからなんとも言えんわ


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:46:18.89ID:tmVx3eXLa

せやけどくそみたいな作品ばっかおすすめしてくるんも事実やしなぁ


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:47:15.20ID:OfGaEvgVd

スライム倒して何年とか転生したら魔王とかそういう系好きもっと流行れ


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:47:32.68ID:YPkJeU1o0

信者ゼロ好き


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:47:33.50ID:unZvkiyT0

ゴミをあさってるうちに漫画やアニメ自体への期待感が失われていくから嫌なんだよ
ゴミをまき散らすな


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:47:41.45ID:17YGjyp60

かしこい
見もせずに叩くなんJ民みたいやつをネットならまだしもリアルで咎めるのはアホや
肯定安定


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:47:52.70ID:vL75ng2J0

なろうとかネット上でしか使ったことない単語やわ


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:47:54.23ID:nsws8uB40

あれって100個読んで2〜3好きな奴が見つかる
みたいなモンやと思っとるんやけどイッチどう


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:48:01.59ID:MRvUOX6+d

トッモのクソ=つまらないかは分からんやろ
同じ構成ばっかって意味なら反論できるんか



16:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:48:43.14ID:m+zRoFnc0

ゾット帝国


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:48:54.02ID:szKzblAAd

なお面白い奴は大抵クソ遅更新ペースかエタってる模様


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:49:11.10ID:nMTODlqs0

金鉱掘ると言うよりはゴミ箱漁ってるようなもんやしな


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:49:20.66ID:sW7zqqZL0

蜘蛛ですがなにかってやつ、漫画が面白かったから原作も読んだら、それなりに面白かった
もう更新してないみたいだけど


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:17:47.03ID:d76HbImX0

>>19
主人公が他の転生者に説教するところめちゃくちゃ気持ち悪いで
唯一読んでたのにあそこでやめたわ


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:19:14.15ID:enDOhBrtH

>>19
女の気色悪い妄想の具現化みたいな小説
snsに蔓延るスッキリ系漫画と一緒


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:49:29.33ID:TmbBcwz+M

つまんないって言ってる奴はなんで見とるんや?


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:49:41.57ID:O5qYR/K20

自分で書く方が楽しいやん


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:51:06.99ID:nsws8uB40

>>22
見せて


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:50:03.24ID:u4AZcdBm0

でも面白い奴って少ないからある程度まで探しきると見つけるの無理にならん?


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:50:25.38ID:ULECit300

書き手の矜恃とか一切なしに消費者のニーズ満たすだけってそれはそれで本質的やと思うわ
作品性に拘るのなんて単なる自己満足やし


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:51:05.64ID:g+nl6Blh0

否定がめんどくても肯定するのは悪手やわ
それでライブDVD貸されたからな


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:51:08.74ID:/ByW4heC0

極稀に面白いやつに当たることもあるけどほとんどはゴミやな


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:51:32.73ID:i8KjwKNq0

乙女ゲーののなんちゃらの作者のは割と
後無欲の聖女の作者も



29:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:51:37.29ID:G7JZvTKX0

かっこいい


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:51:51.13ID:Dw5AleE+0

自分で探すと時間を無駄した感がすごい


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:52:14.15ID:Nf+buONYM

最近の実は有能なのに追放されてあとから縋ってきても知らんって作品群臭すぎて無理
なんなんあれ


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:53:01.79ID:Eiyzq7G40

ランキングはだって運営が工作を認めたんやろ?
よくなるわけないよね


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:53:09.93ID:HIoumob/d

竹内すくねすき


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:53:16.98ID:sW7zqqZL0

くま熊ベアーってやつも読んだけどあれはマジでつまんなかったな
主人公は最初からチートアイテムを持ってて、異世界人は無能で怠惰なバカばっかりで、
特に工夫も努力もせずに成り上がるっていう
まさに我々がイメージするなろう小説だったね


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:54:33.01ID:fNnU1x6Q0

転スラ盾勇者はガチで面白かった


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:57:24.73ID:nre/Cf0kd

>>36
そこらへん楽しめたならなろうの8割は楽しめるやろ
よかったやん


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:55:00.22ID:vL75ng2J0

せっかく書くなら読んでもらいたい思うんが人の常やろうしな
クソ長あらすじタイトルに流行テンプレも使いたくなるのもまぁわかるわ


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:55:04.09ID:pBkQUPki0

ラピスの心臓
万竜嵐
玉葱とクラリオン
13月の解放区
無職転生
転生、異世界より愛を込めて
幼女転生
終焉世界
ワイのオススメや


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:56:15.78ID:LWyZQk2a0

>>38
玉クラよりアイコラの方が好き
それかテクノブレイク


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:58:39.10ID:hj+DHX9Ld

>>38
万竜嵐更新再開ウレシイ…ウレシイ…


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:55:04.78ID:RUt+8BzP0

毎回謎スキルもらうけど組み合わせて事件解決したりするやつ面白かった
名前わすれたけど


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:55:09.34ID:KdfCB8O5M

なろうのランキング上位じゃないほうが面白いたいう事実



41:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:55:33.11ID:yra6DxE8p

玉石混交なのはどのジャンルでも当たり前
でも石の割合多ない?って話やろ


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:56:25.41ID:cQ7+B/VL0

それなりってのは嘘
ひと握りどころかひと摘みしか無いから
今ならヘルモード以外はゴミや


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:10:54.32ID:v8Lvp/kJM

>>43
あれは多分面白いのに読むのがほとんど拷問ってのがつらい


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:56:27.35ID:HIoumob/d

なんj民に教えてもらった砂塵の王ってやつクソおもろかった


45:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:56:39.49ID:c9IptZGN0

別にランキングでも面白いのはあるぞDジェネシスとか


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:56:59.99ID:vEvyI+ax0

実際、イッチみたいに寛容な奴が一番人生楽しめるんや


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:57:10.30ID:7aORVGy4p

猫耳猫好き
ネトオク男好き


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:57:40.62ID:Zw8P0j0y0

浅い付き合いの友達なんやな
自己主張出来ない陰キャなのは分かった


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:59:13.95ID:vEvyI+ax0

>>49
距離感ってのは大事だからな
ちょっとした事で大げんかなんて珍しくもないし
ワイもママがヒステリー起こさんように反論しないようにしてるわ


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:57:41.76ID:FMGO/gaw0

たまにあるゲームの中設定でこのゲームではこのヒロインがいるとかそういう奴
創作の元ネタに妄想状のゲームとか頭逝かれとる


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:58:09.15ID:XMka+A6C0

言うてもネットで話題になるんがアレなシーンばかりやし


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:58:19.48ID:6FT5pMsN0

とにかく主人公がテンプレとかいい出すのはほぼハズレ


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:59:01.49ID:XwaRQPVu0

お前の友人はつまらないからクソとは言ってないからな それ以前の問題だって理解できない奴すらおる世の中や
その友人の背中見習えよ


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:59:10.35ID:TiFiWs+A0

誰かの作ったシチュエーションが受けたらほかの筆早い奴がとにかくパクって数出すから余計に酷くなるランキング
筆早いのは正義だろって擁護する奴も出るから地獄の様相というね



64:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:02:04.00ID:XMka+A6C0

>>55
アニメ化もコミカライズもそん中から掘られてまた人目に留まるわけやからまあ悪循環やな
そらクソ長タイトルみたいなアホな行為もみんな真似るわ


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:59:11.87ID:RHfjx0K40

表に出てきてるのほっとんどカスやん


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 04:59:23.48ID:enDOhBrtH

なろうの99%はゴミ以下の下痢なのは間違いないだろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:00:42.10ID:vEvyI+ax0

>>58
趣味趣向の問題やろ
趣味の世界でくらい頭使わんゆるいのがええんやワイは
人生生きてるだけでくそだるいんだから


84:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:06:28.15ID:pyzc8ChN0

>>58
ここだけの話書籍の99%が糞やぞ


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:00:02.76ID:wH5sFyWHd

なろう嫌いさんは反論した所で納得はせんやろうし
なろう見とる時点ガイ判定の無敵論法やから適当に同意するのが正解やな


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:01:10.63ID:PQ7cEU1f0

糞なろう愛好家のワイ「漫画版は面白いから…」


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:01:38.20ID:wPje3E29p

黙れ(ドン)


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:02:27.65ID:8dIVSIy3M

なろうなんて読む価値ない言う割にj民なろう詳しいからな本当は大好きなんだよ


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:04:40.33ID:DIrciyNj0

>>65
隠れなろう民が潜伏してるんやろ


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:23:59.87ID:W1fel7o20

>>65
なろうガイジたくさんおるで


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:02:29.50ID:WEAtnVth0

惑星国家の悪徳領主ってやつは他のなろうと違う!って勧めてきたなんJ民マジで許さんからな
その辺の俺つえーなろうと大差ないやんけマジで時間返せ


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:03:26.08ID:nre/Cf0kd

>>66
あらすじで変わらんってわかるやろ
あらすじよめや


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:02:30.01ID:sW7zqqZL0

Jボーイっつうかネット民は一般小説を神格化しすぎなんだよね
直木賞候補になって映画化もされたナラタージュって小説を最近読んだけど、マジでクッソつまんなかったよ
Twitterにいる嘘松女の下らない妄想をひたすら書き連ねてるって感じ
レジェンド扱いされてる東野圭吾だって「手紙」を読んでみろよ
兄貴が人殺したから差別されまくるンゴ…でもイケメンで高身長でついでに歌の才能も抜群だから女にモテるンゴ!って話だから



68:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:02:31.32ID:pyzc8ChN0

なろうアンチって普段どんな小説読んでるんや


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:03:07.87ID:vL75ng2J0

友達「なろうはクソ!」
俺「あんなん誰が見とるんやろうな」
友達「40代らしいで」
俺「世も末やな」
ここまでやっとけばええ


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:03:24.80ID:XwaRQPVu0

小説家になろう なのに小説読める奴は殆どおらんくて
そうなるとなれるのは小説家じゃなくてなろう作家やもんな


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:03:28.69ID:pBkQUPki0

ランキングまともに機能してないのなんとかならんのか
好きな作品の作者のブクマ漁ったり文サロ見に行ったりしてるけどめんどくさいわ


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:04:20.67ID:14vbe4ln0

無職転生高校の時ハマって追っかけてたけど今見たらキツくて草


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:06:05.10ID:pyzc8ChN0

なろうはクソって言っていた奴25年前ならプロレスクソって言ってそう


82:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:06:18.87ID:FMGO/gaw0

異世界ジャンルじゃなくてSF読め


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:08:41.08ID:Wo6fvlZYa

>>82
頭使わないでそんな小説読んでしまうのって脳に障害持ってないとできない芸当
必死みたら案の定V豚やし自殺したら?生きてる価値ないよおまえ


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:06:25.88ID:JxrzXp0uH

無職転生そんなに面白いのか?


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:07:16.04ID:Oggp3O4Md

>>83
過大評価
典型的なろうの原初みたいなもん


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:07:45.32ID:pyzc8ChN0

>>83
先駆者の強み


200:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:30:31.71ID:7aORVGy4p

>>83
ストーリーラインはなろう比では割としっかりしとると思う
中身は典型的なろうや


257:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:43:10.01ID:Ar2DRin3M

>>83
分かりやすく言うとHIKAKINやな


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:07:08.16ID:pyzc8ChN0

なろう敵視してる方々の趣味趣向がようわからんからなんでそんな目くじら立ててるのかわからん



94:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:08:13.50ID:8dIVSIy3M

>>87
10年前にラノベはくそって言ってた人達がなろう作家になってその連鎖


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:13:48.05ID:wH5sFyWHd

>>87
ネット世代のおっさんは割とストレスフリーに理解示しとる傾向にあるし
辛口を好むのは意外と高二病やら中二病やらで拘りある学生ちゃうか


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:07:08.97ID:IbYynvoq0

転スラは脳内会話多すぎや


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:08:11.46ID:DIrciyNj0

読者にガイジしか居ないからガイジな小説しかランキングに上がらない

作者側も流行に合わせた物を書く
新しくなろうに来る奴もガイジ小説を求めて来る

振り出しに戻る
の悪循環


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:09:13.24ID:vL75ng2J0

Webである以上読みやすい簡素な文体になるのはある程度しゃーない思うけど
ほんまに色んな人による色んなジャンルのこんなん書いてみましたで
いうのが溢れる世界いうのも見てみたかったな


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:10:04.78ID:c9IptZGN0

なろう馬鹿にしてる奴らはどんだけ高尚な趣味を持っているのだか


104:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:10:47.93ID:0egP+8hsM

>>101
ワイは一流の撮り鉄だけどなろうバカにしてるわ


118:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:13:06.48ID:8dIVSIy3M

>>101
ここでお友達と和気あいあいやってるのが趣味なんや


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:10:16.86ID:u4AZcdBm0

なろうでの鉄則であるよな農業系に当たりなしとか


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:10:27.58ID:lw5lJWHcM

文字数/話数が4000前後の奴は比較的マシな印象があるんやけど


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:11:16.24ID:4O77Vg8z0

イッチ「(探せば面白いのそれなりにあるから見る側の問題やと思うけど)」
イッチ「なろうにも面白いのあるよ!〇〇とか△△とか読んでみてよ」
結局、自信を持って薦められる作品がないんだよね


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:11:20.72ID:pyzc8ChN0

なろうの問題点は実は主人公やなくて敵側のキャラやと思うわ
まあなろうに限らずラノベもそうなんやけどヒースジョーカーのパクりみたいな似非サイコパスだせばええと思ってる節がある


109:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:11:24.97ID:mwYV/wihd

ワイ基本漫画からはいっておもろかったらなろうまで見に行くんやけど
たまに消されてる奴あってホンマ腹立つ魚拓もないし
最初自分で無料公開してたんやから書籍化されたからって消すんじゃねえよ責任持てや


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:12:55.05ID:8GYrVlWXM

>>109
読む方法なかったっけ?



110:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:11:43.47ID:BDHkxDaid

罰ゲームでレジェンド読破やる?
すべての話数をしっかり読まないといけない


111:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:11:57.79ID:88uyKYkc0

なろうのランキングってあれ絶対業者かなんか使って操作してるよな?
順位と面白さが連動してない


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:12:06.44ID:pyzc8ChN0

いやほんまヒースジョーカーのパクリばっかりやで
リゼロで二章連続ヒースジョーカーのパクリ系が敵に出てきてドン引きしたわ


114:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:12:24.37ID:bxuw9Wgud

無職こそ「無職ニートでガチで人生に絶望してもどうしようもなかったキモオタ」が転生して
中身キモオタで基本は腰の低い立ち回りしつつ
中身キモオタだったりうっかりミスしたり共感したりしつつ
所々でこれじゃ駄目なんだって強いモチベーションを見せるって点では成り立ってるのに
今さらアニメ化する意味なさすぎ


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:12:24.75ID:zThWybkfM

なんかおすすめある?


119:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:13:40.10ID:pyzc8ChN0

>>115
『誰だ、こいつら喚んだ馬鹿は』
武侠小説みたいなノリ


116:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:12:34.06ID:DNt+0YUr0

お隣の天使様でも読んどけばええよ


122:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:13:57.79ID:hNa5VJcr0

なろうなんて自分で探すと地獄やし人に聞くのが一番や
日輪を抱く少女?みたいなタイトルのやつはそこそこ楽しめたけどあんなん自分で探すとか無理やで


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:14:54.74ID:u4AZcdBm0

滅びの国の征服者て面白いのにあんま紹介されてないよね


138:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:17:54.87ID:c9IptZGN0

>>125
あれの作者頭良さそう


126:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:14:58.81ID:pyzc8ChN0

ワイが思うになろうって少年漫画とかプロレスとか梶原一騎的な系譜じゃなくて
昔の東映ヤクザ映画とか時代劇とかの系譜やと思うわ


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:15:04.91ID:ILZ26hqB0

たしかにそれをカッコいい偉いって思ってる時点で見る側に問題があるのは明白


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:15:05.92ID:mwYV/wihd

外れスキル【地図化】を手にした俺は、最強パーティーと共にダンジョンに挑む
これがワイのおすすめや
主人公やそのパーティが無双する系やないし普通におもろい


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:15:11.77ID:C/hDlhGkd

異世界残侠伝消されてて草



130:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:15:18.53ID:SIpl6tie0

既存の作品に転生するのもなろう?


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:16:36.42ID:u4AZcdBm0

>>130
オリ主ものやろ?ハーメルンや


166:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:22:20.82ID:5TkB++ii0

>>130
夢小説かな


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:15:47.99ID:jcNN4K/Ja

ラグナロクとかシンプルなタイトルは今はダサいんやろな


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:23:56.31ID:XMka+A6C0

>>131
まともに覚えられんタイトルはダサい以前の問題やろ
鬼滅かて「家族を皆殺しにされた俺が鬼化した妹と〜」みたいなタイトルで世に出そうとしたら「やめろバカ」って止める奴がおる
なろうはそういうブレーキがおらんからああなるんや


133:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:16:41.04ID:FMGO/gaw0

なろうかどうかはしらんがワイが1番の佳作だと思っとるのはリビルドワールド
半年更新ぐらいやから知らん奴多いやろ


137:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:17:52.30ID:huM8M+dI0

>>133
あれなろうやで


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:18:11.33ID:wH5sFyWHd

>>133
割とオススメされる奴やん


134:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:16:48.50ID:BCHh9tfK0

漫画だとそれなりに読めるわ


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:17:31.74ID:XaOdkfuHa

設定はともかく敵味方のキャラが立ってないというか魅力無いのがきつい
良くできてる作品でも主人公と周りほんの数名をガチるくらいや


140:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:18:02.08ID:ZFWuSW+yM

『チート:好きな人を幸せにする能力』
ワイはこれが好き


149:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:19:09.56ID:6FT5pMsN0

>>140
ギアスに近い能力あったな


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:18:11.44ID:/b0+8B7d0

地の文が少なすぎると読む気なくす


145:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:18:34.34ID:KIzwrlxS0

ランキングトップ層が悪い



146:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:18:42.99ID:mwYV/wihd

割れサイトでなろう原作の漫画見ておもろかったらなろうまで見に行くのが一番外れなくてええわ
漫画ならある程度の情報知るの楽やし


147:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:18:57.38ID:CKhp9zVua

必死に探さなきゃいけない時点で相当クソじゃない?


153:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:19:59.44ID:UFRFfDp/0

無職とか謙虚堅実がランキング上位だった頃は毎日楽しみにしてたわ
他の作品はハマらんかったけど


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:24:42.05ID:88uyKYkc0

>>153
謙虚の人もう書かんのやろか
今だったらアニメ化とかしてひと儲けできるだろうに


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:20:05.79ID:yv4We6eU0

タイトルが短い奴は面白い率高い気する


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:20:58.66ID:pyzc8ChN0

>>154
長文タイトルで思ったより面白いことの方が多いわ
かっこええタイトルで典型的なモノ引いたときのがっかり感は途轍もない


165:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:22:19.66ID:huM8M+dI0

>>154
短いタイトルのを探すと最終更新五年前のとか出てくるな
見るかわからんけど最後まで投稿しておいてほしいわ


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:20:37.51ID:5TkB++ii0

とりあえずキモい復讐すんのやめろ


159:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:20:56.43ID:qdnSK6VO0

なろうの読者層で厚いのが中年ってのが全てよな


162:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:21:24.30ID:pyzc8ChN0

>>159
他の本の購買層って実際どうなんやろうかね


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:23:01.31ID:/b0+8B7d0

>>159
ただそもそも本の読者層ってどうなんやろうやってのはあるからな
10代が何読んでるかリサーチできへんし


163:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:21:37.45ID:7C0VKqgtM

なろう本体はアーカイブ収集するのを弾いとるけど縦読みネットとかは弾いてないんやっけ
昔聞いた話やから間違っとるかも


167:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:22:31.33ID:7C0VKqgtM

ワイはこれでとある作品の書籍化して削除された章ダウンロードした


171:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:23:42.85ID:jLb1jYQ1a

いじめられっ子が逆襲するって別に王道展開だよね



173:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:23:55.61ID:pyzc8ChN0

>>171
ドラえもんもそうやしな
なお


172:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:23:47.87ID:+Q7QQiR8M

もう悪役令嬢に転生するのやめてくれ
あと結局元々のヒロインが実は性格悪い悪女みたいな悪役令嬢役が入れ替わっただけで転生が何の意味もない展開もやめてくれ


177:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:24:28.35ID:pubKzM0Ia

>>172
わかる


178:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:24:33.77ID:pyzc8ChN0

なろうを読んでいる奴とそれを見て叩いてる奴
どっちも同じちゃうか?


181:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:25:45.05ID:fsUK1p6TM

悪役令嬢モノで複数の転生者出すのは悪手だと思う


182:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:25:47.01ID:vLiZFtsz0

探せば面白いのもあるっちゃあるんだろうけど別になろうじゃなくてええんよ
でもノクターンだけは多少評価しとる
最近こっちもランキングまともに見れんようになってきて悲しいけど


184:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:25:54.05ID:gNqUGGJHa

実際アニメ化されたなろうのWeb版読むと意外と面白かったりするものもあるわ


186:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:26:14.01ID:z3Za0hWwa

終天の異世界と拳撃の騎士読んでるやつおらんか?


187:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:26:20.61ID:h9mC7S5o0

メインジャンルは皆が思うなろうそのものやがコメディ歴史推理は面白いのあるわ


188:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:26:42.76ID:3Z+lOu7n0

ンディアナガルは面白いぞ
俺TUEEEEやけどロクな目にあってない


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:27:01.67ID:MSQkEETF0

お兄様が居た頃も一部以外はゴミばっかりやなぁって思ってたけどまさか将来ゴミしかないような事になるとは思わなかったわ


190:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:27:17.48ID:5UjEyPh4a

読める文章書いてるやつ読み出すと書籍化で更新止まるのゴミすぎないか?


191:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:27:24.61ID:go9YFb0oa

おっさんの人生やり直したい欲求満たすためのコンテンツだろ?


192:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:27:35.35ID:Mc4xbyjNH

なろう系って社会でうまくいってないおじさん向けだと思ってた



194:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:27:49.34ID:pyzc8ChN0

一時期最強キャラ嫌いみたいなノリが2ch全体であった同調圧力やったんやなあアレ
ちょっとでも女性向き要素だと腐向け腐向けってボロカス言われてたのと一緒やな


203:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:31:07.65ID:DIrciyNj0

>>194
最強キャラじゃなくて
アホみたいな俺つえーが馬鹿にされとったんやろ


195:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:28:23.51ID:u/By5idnd

これおもろいな続きも楽しみや
この小説は7年以上更新されていません
ファッ!?ウーン……


196:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:28:50.57ID:U6vSgJcH0

そもそも小説家になろうであって小説家では無いの分かってないやつ多いよな
ラノベは最低限小説やけどなろうは小説ですら無いのもあるんや


198:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:29:37.12ID:Tm8SSFIsa

ゲーム転生が多いのは
ゲームやればだれでも勇者になれるというのをただ小説にしただけだよな
堀井のシナリオもなろうもそんなに違いがあるようには思えんわ


199:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:30:06.38ID:xuAY6p5P0

謙虚堅実が一番好きやったけど
今流行っても筆遅すぎて無理やろ


204:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:31:19.32ID:enDOhBrtH

>>199
唯一まともな内容やったな
昔は毎日更新してたんやで


201:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:30:49.58ID:cJM4Y3JtM

歴史ジャンルに金程村とかいうワイのご近所集落が舞台の作品があって草なんだ


202:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:30:59.04ID:MgUVZ0qda

文章構成力は大したことないが設定がうけた作品が出てくると
ランキング上位にちょっと設定弄ったパクリ作品が出てくるのは前からだけど
最近追放ものばかりでオリジナリティのある文かける作者減ってるのは素直にやばい


205:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:31:58.45ID:pyzc8ChN0

なろう逆張りのラノベが幾つか出てるけど全部爆死してる時点でやっぱり悪意ありきの作風はうけんね


211:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:33:06.72ID:DIrciyNj0

>>205
でもなろうの異世界モノで1番ウケたのリゼロとこのすばやないか?


258:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:43:14.39ID:wH5sFyWHd

>>205
絵とタイトルくらいしか娯楽性のないラノベさんサイドにも問題がある
読者の期待を裏切るのに全力みたいなスタイルやめーや


206:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:32:13.81ID:xefQfcDMa

名もなき多肉のエッセイは読んどるわ
最近は追い詰められすぎて自分が大作家という設定のwikiを作り始めてしまったが


208:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:32:51.17ID:5UJNEEDsM

コミカライズって絵上手くても漫画としてはあんま出来が良くないからイマイチハマれない
日常パートは好きやけど戦闘描写が微妙なの多いし
あと絵柄がなぜか似たようなのばっかりできつい



212:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:33:08.87ID:pyzc8ChN0

鬼滅で二次創作が増えるんやからそっからオリ主とかクロスオーバーとかパロロワとかに分岐して
オリジナルを書く奴も増えてきてって循環やなあ


214:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:34:07.76ID:/AmUJqeBa

エリスの聖杯面白かったぞ
同じぐらいの読みやすさと面白さの作品ないかな


215:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:34:09.26ID:mU6yhybYa

なろうはパラレルパラダイスしかまともに読んでないわ


216:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:34:11.40ID:nXUaLA1D0

百合姫載ってたやつ読んだけど最初はよかったけど途中からつまらなかったわ
あとやっぱりゲームやらのワード出てきたらくっさ!ってなってしまう


217:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:34:16.81ID:88uyKYkc0

迷宮ハーレムってコミカライズSSS引き当ててよかったな
文章酷すぎて読めたもんじゃなかったけど


228:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:37:22.42ID:OHu29/GHd

>>217
内密になはネタとしてええぞ


218:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:35:00.13ID:HWB0pQBy0

イッチはどこいったんや


220:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:35:13.30ID:0k7BE+2ma

なろうで一番成功したのってお兄様とスライムのどっちなん?


221:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:35:46.75ID:/b0+8B7d0

なろうの良し悪しはまあ糞がほとんどでええと思うんやけど出力する場があるのはええことやと思うから執拗には叩きたくはないんよな
ほぼ読まへんというだけ


226:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:36:46.11ID:SnNQsdamr

>>221
確かにな
作品として仕上げて世に出してるのは偉いよな


222:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:35:49.14ID:SnNQsdamr

そもそも異世界で無双するってストーリーそんなに魅力あるか?


234:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:38:38.66ID:yBj/7IUza

>>222
魅力なかったら誰もゲームしないよね


236:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:39:17.91ID:XMka+A6C0

>>222
ジャンルの一つとしては好きやで
劇場版ドラえもんとかもそう言うとこあるし
でも現状踏まえるともう悪印象しかないわ
異世界に行きたいんであって異世界を踏み躙りたいんやない


227:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:37:00.40ID:5lCVbwpEd

ティアムーンて転生してないけどこれこそ悪役令嬢だよな
主人公は決して悪人じゃないけど善人になれなかったバカが善人に勘違われるバカギャグにしてるけどわかりやすいわ


230:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:37:55.94ID:HWB0pQBy0

イッチにおすすめ聞きたいんやが?


231:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:38:03.65ID:NIaW5znMM

どんなクソ作品でも完結させてるやつは一応評価する


232:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:38:11.17ID:bdSnUQ7U0

普通におもろいやろ
天スラ、このすばに勝てる一般アニメがいくつある?


242:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:40:36.97ID:MFCWy6wa0

>>232
このすばはまだしも天すらなら余裕
このすばでも不満多いワイなら結構これより評価高いアニメあるわ


247:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:41:49.03ID:7aORVGy4p

>>232
面白いもんの陰にいくつのゴミが紛れとるんやって話や
あとワイはスライムは好きくない


233:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:38:32.32ID:/lK22h40a

どんな糞作品でも探せば光ってるような気がする所はあるやろ


235:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 05:38:54.65ID:XwaRQPVu0

あと根本は書く側やなくて読む側の問題やで
どんな作品でも発表して人に読んでもらおうとすんのは自由やからな
研鑽ゼロでレベル1の一般人が人真似して書いた妄想のメモ書きみたいなもんは自然淘汰されるのがふつうやが
それを餌にしてる怪物たちが蠢いている魔窟がなろう




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604864645/
未分類
なんJゴッド