視聴後ワイ「ええ映画や…」
4:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:25:54.28ID:x3QddyXaM
音楽ありきだぞ
6:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:26:25.08ID:8DMXmnuI0
負けたわ
7:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:26:29.74ID:bFeEmgcgd
ジャックバウアーも出てる
8:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:26:40.57ID:/qJAuXQi0
スタンドバイミー見たことないわ
9:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:26:50.26ID:lMditFCJ0
ブタケツ
10:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:26:53.07ID:pSrKC0AvM
the body
11:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:26:58.36ID:Q4lOh3KR0
見終わったあといい映画だったなグランプリ1位よ
98:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:41:13.31ID:LLTOMmLI0
>>11
きっとうまくいく
143:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:47:52.34ID:+XoQVz9n0
>>11
ニューシネマパラダイスやろ!
12:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:27:17.04ID:xbtCa0Ca0
少年期特有の人間関係や心理描写が細やかで驚かされる
13:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:27:24.73ID:jYifmgvFp
日テレはエンディング省くぞ
14:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:27:53.91ID:M79ob+pc0
死体探したことないのに懐かしくて泣ける
15:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:27:55.61ID:+q37Gv5j0
見たことないけどそういう話なんか
20:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:29:09.91ID:39SoN/sK0
>>15
列車橋とヒルと夜間見張りの映画や
16:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:28:03.36ID:BHU18cN/0
ヒルのシーントラウマなんや
18:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:28:34.07ID:Ukjo/MQt0
ヘンザナイッやぞ
19:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:28:45.72ID:NsfX/BlEd
特にエンディングがいいわ
「私はその後も多くの友ができたが、あの3人以上の親友はできなかった」って語りで感動する
85:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:39:58.84ID:MM/3Yd/Ja
>>19
1番の親友は殺されるし今みんなと関係はないけどそんなもんって言うのは印象深い
21:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:29:14.12ID:wr8QOCbo0
正直汽車から逃げるところしか覚えてへん
22:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:29:14.21ID:Vsb1bn+T0
面白いんだよなぁ少年時代の冒険を体感してるみたいで
23:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:29:15.38ID:BeV7AsMG0
帰ったあとエースにボコボコにされるやろ
24:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:29:31.66ID:bFeEmgcgd
結局視聴者のノスタルジーな部分をくすぐられるんだよな
ガッキの頃のあの感じを思い出して死にたくなるわ
これいいと思う奴は悲しい大人だと思う
25:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:29:46.75ID:lf0dBbOY0
FF15を思い出すようになってしまった
26:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:30:06.29ID:QI5rsRz80
死体見つからんのんやろうなーって想ったら普通に死体出てきてビビった思い出ある
あとヒル?も
29:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:30:44.93ID:wr8QOCbo0
>>26
ホラー作家の作品やしね
27:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:30:13.38ID:TwFilpLJ0
みたいみたいと思いつつ見たことないわ
28:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:30:16.22ID:zinINnJ20
ンッターリンターリンステンッ
31:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:31:35.61ID:iZGBK77gd
結局あいつ刺されて死んだわ←は?
114:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:42:51.24ID:Js/dtXKQ0
>>31
役者もすぐ死んだからセーフ
32:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:31:38.78ID:4grfj2yF0
友達同士でも結構複雑なパワーバランスあると思いきや仲直りは嬉しかったり
キレてる奴がいるときの微妙な緊張感だったり
日本人でも懐かしく感じるのがすごい
33:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:31:39.08ID:bv01OeEc0
原作読んだら単なる胸糞話
34:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:31:53.73ID:HSm2ormF0
街が小さく見えたってのもええな
あと友人が後々ろくな目に会ってないのもあるあるや
35:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:31:58.40ID:ngIr9VyhM
銃で年上のチンピラ追い返すとこ好き
36:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:32:13.43ID:UUoSIeYF0
この作家の作品好きやわ
イットもミストもすこ
44:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:33:12.04ID:QI5rsRz80
>>36
ショーシャンクの元になった奴が一番好きやわ
映画が好きだからその補正もあるけど
45:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:33:18.38ID:SCt3jNp+a
>>36
まぁまぁ有名ってとこやな
54:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:34:08.89ID:39SoN/sK0
>>36
キング映画だとミザリーかな
37:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:32:17.13ID:GQBHTx5f0
ソダーリンの種をまきたい
49:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:33:43.06ID:QaVj9tao0
>>37
ソダーリンがぴったり来た時のテンション
38:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:32:20.92ID:xLPq8SPf0
デブすこ
39:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:32:36.07ID:rL1eN4Nrp
少年時代の歌詞 風あざみ、宵かがり
は井上陽水の造語、まめな
60:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:35:36.39ID:zinINnJ20
>>39
こま?羊水天才やんけ
86:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:40:03.76ID:8rU/XkI30
>>39
ガチやん
天才やな井上陽水
40:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:32:41.68ID:lMditFCJ0
ガキが死体見つけて有名になろうと思う←わかる
キーファサザーランドが死体を横取りしようとする←なんやねんお前……
41:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:32:54.29ID:p8V9Dxej0
ちっちゃいジャックバウアーが気になってしょうがない
42:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:32:58.12ID:rv+HKsC1a
これ自分は楽しめるけど今の子が楽しめるとは思えないのが複雑や
43:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:33:01.96ID:XO9/HEfGd
エースはあれで更生してCTU入ったんだよな
46:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:33:27.42ID:i5kqyeTcr
よっしゃ線路歩いたろ!
47:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:33:36.24ID:qvoxc4LFp
ガキの頃ゲロのシーン見てから見てない
48:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:33:36.78ID:kpk0DxZB0
ロリポッ!
50:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:33:47.57ID:kGxHwCpi0
これとショーシャンクはなんJ公認映画やからな
51:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:33:51.42ID:l9dkDqwSM
ぶっちゃけ雰囲気映画という風潮
まあ一理あるよな、それがええんやが
55:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:34:25.18ID:4grfj2yF0
>>51
ぶっちゃけずとも雰囲気を楽しむもんやろ
52:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:33:56.57ID:RTOhEsap0
ヒルのシーンがすこ
56:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:34:32.01ID:OtDWoEQd0
あれ曲のおかげで面白さ4割くらい増してるよな
57:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:34:50.38ID:734qG7pB0
この前ポケモンのpvにパロディされてるのみて初めて見たわ
58:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:35:05.52ID:yxjirblG0
学校で流す時はゲロのシーンでちょっと盛り上がる
59:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:35:15.07ID:xtavQSECM
視聴者のノスタルジーで誤魔化してるだけ
61:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:35:39.39ID:KdJTUBTN0
ガイジが一人おるよな
62:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:35:59.43ID:xQ4tTvOOr
見直すけど早食いのとこだけ気持ち悪くて飛ばしちゃう
64:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:36:31.81ID:zhRBhJ9Ka
一ミリもワイがガキの頃に経験した事ないのに懐かしく感じるのはなんでや
65:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:36:32.06ID:QI5rsRz80
眼鏡の行動が怖かったわ
列車
66:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:36:36.76ID:XO9/HEfGd
あのイケメンのリーダーの子役も若くして死んでるんだよな
67:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:36:40.73ID:rkVzOHpW0
内容全く覚えてない
どっかに動画ない?
68:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:37:02.68ID:zinINnJ20
>>67
アマプラ
70:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:37:26.49ID:tfJz5WWXa
これとショーシャンクとバック・トゥ・ザ・フューチャーはなんJでもアンチあんま見かけない
75:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:38:09.06ID:XO9/HEfGd
>>70
フォレストガンプがアンチだらけなのは何故や
71:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:37:50.81ID:ubdqiy+40
アメリカ人の少年時代なんか知らんのになんかノスタルジーを刺激されるよな
72:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:38:00.91ID:oUIIb9mI0
キング「ここで不幸ないエピローグをひとつまみ…w」
73:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:38:02.47ID:kpk0DxZB0
プルートとグーフィーの違いで熱く語るとこ隠キャっぽい
74:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:38:03.66ID:qsTMWR2EH
普通におもんなかった
76:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:38:20.69ID:yxjirblG0
最後にさらっと紹介する仲間達の将来が割と悲惨やったような
207:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:00:54.57ID:9lziHx8A0
>>76
原作だとコーディ以外死んでるしな
77:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:38:21.89ID:OZclm2hG0
元々キーファーの親父の方が役者として有名だからな
82:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:39:13.31ID:S3Alw60up
とくになにも起こらず起承転結もなく淡々と進む映画
ジャップ映画が得意とするジャンルやな
84:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:39:53.00ID:P0ne+XOA0
高校生の時に見たけど全く面白くなかった
87:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:40:19.69ID:pwKWpL8Ha
ガキの頃にこの曲のアレンジ聞いてずっと探してたわ
88:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:40:21.16ID:tEytxdwf0
あんま覚えてないけど最後誰か死ぬよな
89:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:40:23.23ID:5fH1KnqlM
汽車に轢かれそうになるとこで見るのやめたんやがここから面白くなるんか?
91:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:40:32.08ID:e56XFc2f0
キング作品特有のイジメのエゲツなさってなんなん
92:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:40:42.72ID:wqe95XFFM
いぃんじゃぁーない!
93:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:40:57.60ID:QfL2gFLY0
エピローグでリバーフェニックス刺したやつはショーシャンクの真犯人と同一人物やで
94:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:41:03.19ID:CXflqa6wp
線路歩くとこしか知らん
97:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:41:08.25ID:NCMPZR4Yp
スティーブン・キングが描く不良、凶悪すぎる
99:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:41:24.65ID:Cw+WdZCE0
原作はスティーブン・キング?
他の映画も感動できるんやろなあ…
101:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:41:26.18ID:KwaMFiEYa
音楽の時に見た映画を大人になってから見るのいいぞ
103:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:41:50.65ID:iAGLl6cz0
ンダナイッ
106:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:42:07.54ID:j7mvQY8K0
芸術の秋やな
109:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:42:32.33ID:QLkF9x4ia
原題死体ってネタとかじゃ無いの?
120:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:43:23.30ID:QfL2gFLY0
>>109
そもそも原作はホラー短編集なのでネタではない
110:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:42:35.73ID:m+hw/ViFd
ジャック・バウアーが悪者なんだよな
111:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:42:43.64ID:doiDqkNP0
スティーブンキングって地味にレジェンドだよな
118:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:43:05.02ID:orn22SCkd
>>111
いうほど地味か?
122:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:43:30.85ID:39SoN/sK0
>>111
派手だろだいぶ
112:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:42:48.62ID:8rU/XkI30
夜に二人で見張りしてる時にリバーフェニックスが泣くとこがええな
あの二人はほんまに仲がええんやなってわかるシーン
116:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:43:02.26ID:uoKptKm9d
確か四人でかき集めたのが3ドルとか5ドルくらいだったような気がするんだがそれで結構買い物できてたからあの時は物価クソ安かったんやな
117:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:43:02.36ID:wLKuegUOd
子供の頃気づかなかったけど
クリスかっこよすぎやろ
そしてその後をwikiで知って絶望する
119:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:43:07.05ID:i3gll+Dcd
恥姦
121:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:43:25.44ID:3uvfIKjy0
ジャック・バウアーが邪魔しに来るんよな
125:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:44:42.03ID:QfL2gFLY0
キングは名前ついた文学賞できるぐらいメジャーやぞ
日本にもフォロワーいっぱいいるし
126:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:45:01.91ID:MTm/ViGe0
クソ映画ITと同じ作者とは思えんな…
128:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:45:23.74ID:WXuqnCQqa
ラスボス亀だったやろ
129:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:45:25.19ID:bwO4MHmk0
雰囲気映画って必ずしも蔑称ではないやろ
132:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:45:36.76ID:wr8QOCbo0
人間図星突かれると発狂するってホンマなんやなあ
140:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:46:37.92ID:RdM3KCC8M
>>132
図星つかれてイライラで草
198:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:59:41.76ID:/BKo22pm0
>>132
君の勝ちや
133:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:45:40.80ID:e56XFc2f0
キングはレジェンドやと思うけど
キング世界の集大成なダークタワーの映画がコケたり
やっぱり映像化には意外と恵まれない人やなって思った
152:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:49:38.78ID:QfL2gFLY0
>>133
キング作品というよりキングのホラー作品が映像化向いてないんや
キングのホラーって怖くないもので怖がらせる独特のノリがあるから
感動っぽい話なら普通にアレンジすればいい感じになる
134:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:45:41.66ID:rysAgFota
主人公
刺されて死ぬ奴
デブ
あと一人がどういうキャラだったか思い出せねえ
半グレにでもなるんだっけか
136:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:46:01.09ID:orn22SCkd
>>134
メガネ
139:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:46:20.09ID:Js/dtXKQ0
>>134
イキリメガネ
145:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:48:07.54ID:IR4rrKump
>>134
メガネの軍人の子。コリーフェルドマン
180:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:55:21.24ID:OvOgcLlYd
>>134
あのメガネかなり印象残ってるわ
1番イカれてるし
135:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:46:00.73ID:bDJERdrrM
リバーフェニックスの実弟がジョーカーなんやな
137:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:46:02.30ID:zGRIzrST0
みんなハーモニカで吹いたよな
138:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:46:10.60ID:8QrZpgxGd
FF15のパクリで草
142:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:47:10.97ID:YWe3u9isa
スティーブン・キングがまだ生きてるってことが一番すごいと思ったわ
普通この手の作家って死んでそうなイメージある
146:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:48:18.22ID:QI5rsRz80
同じ作者ならグリーンマイルも好きなんやけどどうしても鼠が死ぬシーンで目閉じてまう
人間ビリビリの方は特に気にならんのに
148:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:48:41.39ID:k4dcTus4p
スタンドバイミーのガキどもの大人板がスリーパーズよな
157:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:50:28.85ID:MTm/ViGe0
>>148
ラストシーンの最後の晩餐ええね、ギャング2人組好きやったのに死ぬんよな
179:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:55:17.73ID:QWGOq12J0
>>148
これたまに見たくなるプラピがかっこいいねん
184:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:56:03.10ID:EyaHua4x0
>>148
スリーパーズめっちゃすこ
186:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:56:48.07ID:pcnh7e+k0
>>148
キング「ドリームキャッチャーだぞ」
192:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:58:44.83ID:/IWJtIbLp
>>148
ラストシーンの雰囲気とか語りとか死に方とかスタンドバイミーパクってよなあれ
149:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:49:08.19ID:Z0SmCfp00
原作だと主人公以外全員死ぬんだよな
150:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:49:21.25ID:NNGHbN/rd
キングは魔改造されたシャイニングが大ヒットするとか複雑やったんかな
156:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:50:06.46ID:5fH1KnqlM
>>150
自分で撮り直すくらいやからそらそうやろ
151:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:49:36.72ID:AHHiqChj0
便座無いッ
155:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:49:54.30ID:6JtNQPcn0
ホストが4人でキャンプするゲームはどうや
158:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:50:32.52ID:lKHwb0E90
この映画って海外人気あるの?
160:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:51:03.60ID:9yPNTrXid
恐怖の四季ってタイトルは地味にクソ翻訳だぞ
あの短編集は別にホラーじゃないのにキングのイメージだけで大げさなタイトルつけやがった
163:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:51:40.21ID:QfL2gFLY0
>>160
ホラーというより奇妙な話やな
161:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:51:26.26ID:6XaOXXikM
ジャック・バウアーはナイフ突きつけてくる兄ちゃんだっけか
162:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:51:29.51ID:Js/dtXKQ0
ガキ4人がロケット作る←これも面白いという事実
164:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:51:43.30ID:Ihf3ieQ+0
スティーブンキングって「リアルにありえそうな嫌な設定」を作るのが上手いよな
ほんと妙な生々しさがあるんだよ
165:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:51:53.12ID:b2H6YP0r0
大食い大会でデブがゲロはくシーンきらい
166:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:52:06.57ID:1HYq7x3v0
夏の庭て小説はやっぱスタンドバイミーに影響受けとるんかな
169:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:52:38.03ID:yBE4s3o8d
スティーブン・キングがまだ生きてるって最近まで知らんかったわ
何歳から書いとんねんこのオッサン
171:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:52:50.90ID:QfL2gFLY0
キング「メイン州は世界のケツの穴」
メイン民「ふざけんな!」
キング「すまんな正しくはわきの下や」
地元煽りおじさん
172:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:52:57.09ID:Yn0hKvdDp
なにがおもろいねんこれただのフインキ映画やろ(笑)ジャップお得意のフインキ映画な?(笑)
173:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:54:26.93ID:MbPHX4F+p
スタンドバイミーみたいなゲーム作りたいってことで作られたのがMOTHER
MOTHERみたいなゲーム作りたいってことで作られたのがポケモン
ポケモンみたいなゲーム作りたいってことで作られたのがメダロット
メダロットの曲をパクったのがあいみょん
あいみょんに影響された奴がまた新しい何かを作る
174:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:54:27.79ID:4wkMR5quM
ひまし油しか覚えてない
175:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:54:35.63ID:lMditFCJ0
キングの息子のジョー・ヒルもいいよ
短編はパパよりすごいきがする
181:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:55:32.28ID:yBE4s3o8d
>>175
息子おるんか
またなんjで賢くなったわ
177:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:54:46.65ID:/p9LypcZd
特別面白いわけでもないし、古い映画なのに何でこんなに心にくるんや
178:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:55:05.25ID:AKE0iS8ad
スタンドバイミーのメガネ
↓
itのメガネ
↓
サムライ8の八丸
182:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:55:32.34ID:2tsKiA7Vd
エイズのガキが治療薬発見!のタブロイド紙片手に2人で旅する映画知らへん?
185:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:56:25.14ID:5fH1KnqlM
>>182
マイ・フレンド・フォーエバー
183:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:55:46.33ID:lJikUa1od
友達はレストランのウェイトレスのように入れ替わり立ち替わっていくものだ…みたいな語りに救われた奴は結構いそう
187:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:57:10.52ID:dEUeoG8/d
ウェザナイッ
188:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:57:26.58ID:Fv+2vMrfd
ショーシャンクもスティーブン・キングってえぐないか
どんだけ書くねんこいつ
218:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:03:24.35ID:L1Cjyqb3p
>>188
こいつ、ホラー書かんがええんちゃうの….駄作ばっかやし…
226:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:05:16.11ID:rcM87eR8a
>>188
短編おじさんやぞ
190:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:58:21.75ID:YWe3u9isa
リヴァーフェニックスといいホアキンフェニックスといいこの一家すごすぎやん
191:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:58:21.83ID:rbLYDlap0
ワイ今逆境ナインっていう映画見てるんやけどクソ映画すぎて泣ける
193:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:58:58.41ID:QfL2gFLY0
いうてキングってヒット作も多いけど
埋もれてった駄作も尋常じゃなく多いけどな
シークレットウィンドウとか
199:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:59:46.92ID:srzIiG+0a
>>193
全て傑作って作者はおらんからな
203:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:00:32.62ID:PgYUEI810
>>193
手塚治虫みたいなもんだろ
194:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:59:03.61ID:e56XFc2f0
キング版シャイニング何故かニコにあがってたの昔見たなぁ
今も残っとるんやろかアレはアレで面白かった
195:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:59:07.01ID:5KXXSyQcd
大分のチビどもは元気やろか?
201:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 10:59:56.85ID:dnGeDOjx0
面白いは面白いが神作品ではない
205:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:00:46.07ID:Qo9o9fsB0
なんJ民はゲロ吐くシーンしか覚えとらんやろ
209:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:01:27.18ID:ERNu21Wvr
名作だし良い映画だけど面白いか面白くないかの一点で言えば面白くはない
211:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:01:36.41ID:WcMOkr+g0
これってジャックばうわー出てたよな
213:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:02:33.49ID:MYa86dRQa
ガイジだから100回以上は見たわ
214:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:02:34.61ID:C4RBnFfkd
最後の別れがいいよな
215:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:02:41.61ID:v6Pa8G780
引っ越す前の思い出作りだったよな
あと弁護士になったやついなかった?
216:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:02:50.87ID:5kcp3Cex0
インギンナイッ
219:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:03:46.78ID:A8j0NSd10
冒頭のツリーハウスでタバコ吸いながらトランプする感じ好き
224:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:04:52.99ID:rcM87eR8a
>>219
耳焼かれてからカードに強くなったんや
220:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:04:05.98ID:MYa86dRQa
令和のリヴァーフェニックス名乗ってもええか?
221:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:04:06.77ID:gSU8Hj0oM
実際過大評価じゃね?
子供の頃見てたらまたちゃうんかな
228:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:05:20.16ID:srzIiG+0a
>>221
グーニーズも大人になってから観ると微妙やからな
あとミュータントタートルズの古い方も
227:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:05:16.80ID:6aZrXhGbM
ジョン・キューザックが出てるの最近知った
231:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:06:17.86ID:rcM87eR8a
>>227
ゴーディのお兄ちゃんの役やで
229:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:06:03.57ID:0fVYmfG/0
シカかなんか見つけたけど誰にも言わなかったところすき
232:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:06:20.68ID:vdkb8MUrp
原作だとあのあとキーファー・サザーランドにボコボコにされるんよな
239:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:07:16.97ID:rcM87eR8a
>>232
別の作品でも登場するけどキャッスルロック自体消滅するんよな
233:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:06:20.98ID:WNiG3jFy0
ワールズエンドも大人版スタンドバイミーやで
240:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:07:21.67ID:QfL2gFLY0
>>233
また宇宙人とバトルになってるんですがそれは
234:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:06:23.24ID:vAySAU5U0
しかもリーダーは弁護士になるけどチンピラの喧嘩仲裁しようとして刺されて死ぬんやっけ 原作
241:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:07:58.54ID:rcM87eR8a
>>234
殺した奴はシーシャンクの主人公の嫁殺した真犯人なんやで
242:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:08:08.10ID:QfL2gFLY0
>>234
映画版でも死ぬぞ
235:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:06:44.24ID:6aZrXhGb0
スタンドバイミーが誰の曲か答えられるJ民0人説
243:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:08:54.89ID:IQoJSBkN0
>>235
白人と見せかけて黒人と知ったときの驚きよ
258:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:12:44.86ID:dEUeoG8/d
>>235
なんかETキングみたいな名前やったのは覚えてる
237:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:06:58.73ID:PXYXuFODd
あの12歳の時のような友達はもうできない
244:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:08:58.46ID:QOEeiDgVd
主人公たち子供にとっては大冒険だけど、兄にとっては車で一走りの距離
245:なんJゴッドがお送りします2020/10/21(水) 11:09:17.79ID:e56XFc2f0
屍鬼の元ネタって言われてる呪われた町読んだけど
吸血鬼が街に来たってだけの話でよくあんな長編書けるわ
でも段々街が侵食されていく描写はすごい
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603243526/