ゲームキューブ「PS2より高性能です!ロード早いです!」←こいつが売れなかった理由www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:22:37.90ID:WGcd8hXV0

おかしい…
バイオハザード4もあったのに


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:22:58.60ID:PF7a77/qM

コントローラーもよかったのにな


157:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:54:48.49ID:T1wVH474a

>>2
ちょっと特殊すぎてあんま好きやなかったわGCコン


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:23:28.58ID:P6i5EyFjp

ディスク小さいせいで2枚組です……


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:23:29.25ID:f7KsvS23d

DVD無かったからね…
松下GCなんてコレクターすら買わなかったし


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:23:54.40ID:szshHm5W0

鈍器としても使える


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:24:14.55ID:4BH5Zu4d0

マリオサンシャインが糞すぎる
今やってるけどな


239:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:07:17.46ID:0D2lssn1d

>>6
あれいかんの?オデッセイよりおもろいよと言われたので、スイッチのコレクション買おうかと思ってんだけどやめたわ


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:24:39.59ID:8TySIEmy0

取手がいらなかった


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:24:42.61ID:f7KsvS23d

スマブラDXを除いて
64からの続編のマリオサンシャイン、ゼルダ、マリオパーティ、スターフォックスが劣化しまくってたから


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:25:05.13ID:Az1IJ7Yf0

スマブラ専用機


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:25:10.29ID:4CXhMnwxd

マリオカートダブルダッシュできます←これ


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:25:11.09ID:PF7a77/qM

カービィのエアライドあるやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:26:08.43ID:4ImItAJTd

>>11
エアライドなんてニコニコでエアプが騒ぎ出す前までクソゲー扱いでワゴンに投げ売りされてたの知らんのか


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:25:20.91ID:4ImItAJTd

ピクミンがCDより売れなくて草


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:25:34.31ID:tgeTcKHh0

8cmディスクはゲェジ



14:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:26:04.91ID:n5/7S9gcM

パワプロの日程早送り速すぎて草


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:26:30.26ID:c/tPFXM30

風のタクトとかソニックとかハマってたわ


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:26:52.06ID:2G0qNRFI0

名作多かった


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:26:52.38ID:HSSmK2+H0

なんか任天堂らしからぬ作り込みの浅いゲームが多かったな


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:27:09.34ID:Eosl3oWt0

裏ゼルダやってたわ


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:27:29.13ID:4CXhMnwxd

スターフォックスアサルトできます←これ


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:27:31.52ID:psJptw+Id

ダブルダッシュも4人集まってやっと二人乗りが楽しめる程度やからな
個人だとコウラグルグル出来なくなっててガッカリした


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:27:38.85ID:VUyahTLud

でもPS2って名作0だよねw


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:27:45.12ID:zfX2asLjp

メリザックの話?


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:29:41.57ID:G+u0rRh2r

歴史に名を残す傑作バイオ4があったのに


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:36:14.12ID:1UVyazl8d

>>27
GC版バイオ4のクオリティは凄いわ
ディスク二枚なのは置いといて


197:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:01:52.12ID:rlArpaYV0

>>27
バイオ4はWiiでやるのが一番面白い
ゲーセンのシューティングみたいで


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:29:44.38ID:vBJ/Zyxe0

マリオサンシャインはポンプクルクル放水がチュートリアルになくて知らない奴はほぼマンタで投げたと思う
赤コインや青コインの難易度がおかしい


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:30:15.43ID:Lrtcgpr80

任天堂のゲームが全部変化球ものばっかだった
道具使うマリオ、シューティングじゃないフォックス、トゥーンのゼルダ、レースゲームのカービィ
こんなんバクチやろ
スマブラだけ正当進化やん


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:32:23.76ID:H6lu0gE10

>>30
確かに
ポケモンでさえ最初は野生のポケモンゲットできんかったしな



31:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:30:39.90ID:KhRZ4Xpr0

メガドラもサターンもライバル機よりロード速かったんだよなあ


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:30:51.43ID:D1AMJOa20

動物番長クソハマった


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:31:18.62ID:PF7a77/qM

動物番長とアクションジョーで三ヶ月いけるやろ


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:31:47.21ID:4CXhMnwxd

スターフォックスアドベンチャー←


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:31:57.04ID:5FXHl5jj0

マリカーDDは友達と集まってやってたけどエアライドはマシンバランス酷くて友達とやれたもんやない
あんなん続けてた奴は昼休みカービィの絵画いてたガイジくらいやろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:32:15.87ID:W35gXc5Wd

そんなちょいちょいハード飼わんわとか思ってた気がする


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:32:30.49ID:HSSmK2+H0

FE蒼炎が軽く値崩れしたのは覚えてるで
あの頃のFEは必ず一回値崩れしてた


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:32:52.03ID:PF7a77/qM

ビューティフルジョーやった、まじおもろい


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:32:55.62ID:f4D5u/Wr0

ポンプと夏の島とかいう外伝みたいな設定のマリオ
後半明らかに作り込み不足のゼルダ
GCは物足りなかったよね


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:34:59.23ID:hJBXP2PB0

>>41
納期優先やったからな
風タクなんてダンジョン削ってタライとフォース集めなったし


42:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:33:03.19ID:4OpzCsE10

カスタムロボがね・・・


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:33:13.19ID:DRNjsy7D0

ソフトがゴミ


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:33:57.62ID:v1W8y5GA0

バテンカイトス以外のゲームをやってない気がする


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:33:58.67ID:GGVPsBTj0

バテンカイトス好き


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:34:02.07ID:hJBXP2PB0

ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡とか言う厨二心を擽る神ゲー
続編の暁でも蒼炎の伏線だらけで感動した覚えがある



47:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:34:19.67ID:/j3ytd45a

売れたやろ


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:34:33.85ID:c68+Amku0

ゲームキューブの一番の敵は64の気がする


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:34:56.97ID:WHsl6fy5d

ゲーム出来る鈍器


52:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:35:04.44ID:JUMr+acZ0

バテンカイトスだけで元が取れた


53:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:35:05.77ID:G+u0rRh2r

てかDVDプレーヤーがくそ高かった時代にDVD見られたPS2に勝てるわけなかったやろ


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:35:28.01ID:piNmWQSx0

パナソニックからハード出てたよな


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:35:30.56ID:1UVyazl8d

海外だと初代箱より売れなかったんだよな


56:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:35:32.77ID:zjtEqMcNr

ローンチがルイージマンションとかさあ


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:35:36.07ID:pdnb+nZ30

あの時はニンテンドーはオワコン
持ってるのは恥ずかしいみたいな風潮あった


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:35:40.59ID:SKSca9AI0

ペーパーマリオは神ゲーやったな


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:35:40.67ID:RZJJYj5w0

よく言われてるけどDVD無くても売れたと思うわ
周りはps1のソフトできるってことで買ってる奴多かった


60:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:35:52.07ID:T9GXawG90

あれって武器として使うために作られたよね


61:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:36:05.27ID:1JjAeNYl0

カスタムロボが至高やった


62:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:36:10.16ID:t3Ak+bzA0

ゲームキューブといばPSOだろ
エアプばっかか?


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:36:14.51ID:mey5qTrKa

独自規格の謎ディスク
DVD再生出来てたら神だった



132:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:49:05.03ID:Cvs15trf0

>>64
あれ独自規格やないで
8cm2層のDVDや


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:36:18.41ID:HSSmK2+H0

本体デザインだけなら歴代任天堂でも上位なんやけどな


66:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:36:48.03ID:hqExb2VY0

任天堂って毎回同じようなゲームしかないのに売れたり売れなかったりするよな


67:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:36:54.39ID:ATBNzm22d

階段の一番上から転がりながら落ちて一階の壁にめり込んだが壊れなかった最強ハードだわ
なおマッマに相当怒られたもよう


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:37:01.26ID:0PLlEWAf0

パッケージがマジでゴミ
歴代ゲームの中で一番の糞
ディスクを箱から出し入れするたびにパッケージが擦り切れてボロボロになる


71:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:37:53.29ID:RZJJYj5w0

>>68
謎の紙外装だったな


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:38:04.17ID:HSSmK2+H0

>>68
中古ソフトの7割はあれがボロッボロやな


137:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:49:57.86ID:GbVBSOnDM

>>68
ファミコンもスーファミも64もゲームボーイもアドバンスも紙の外箱やったからな
ディスクにするときも変えられなかったんやろな、DSはカセットからカードにするときに紙の外箱なくしたけど


140:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:51:14.99ID:PF7a77/qM

>>68
そう思うなら別の入れ物にいれとけよ、百均にあるだろ
悪かったのはお前の頭やろ


70:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:37:08.65ID:iDdasMIed

初代ルイージマンションってガキには怖すぎると思う


72:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:38:00.39ID:iDdasMIed

GCコンとか言うスマブラの為に何世代も酷使されるやべぇ奴


82:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:39:09.09ID:+1GGdpTN0

>>72
出来自体はショボいけど今のがもっとショボいからな


73:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:38:00.39ID:PFkC0nmq0

エアライドとかいうガバゲー持ち上げるやつ何なんやろな
あんなんガキしかできんやろ


76:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:38:33.48ID:hJBXP2PB0

>>73
ガキでもシティトライアルしかなくてクソゲーやと思った


77:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:38:37.03ID:YB0R2l4+0

ソニックの黄金期



78:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:38:50.64ID:HSSmK2+H0

バイオ4を産み出しただけでも価値あるのかもな


79:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:38:55.87ID:i0afQyeB0

コントローラーのしっくり感は異常


80:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:38:56.87ID:6Dg++W/Q0

ガシャポンウォーズ兄貴とクソほどやってたなぁ。友達がきたら四人でやってた。


81:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:39:06.44ID:zRxJqTyha

エアライドはFPSよりも醉いやすいからきらい


83:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:39:42.79ID:7yN3tK5Pr

psoでレアエネミー出現させる為にテレパロードやり過ぎてキューブ3台ぶっ壊したわ


93:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:41:36.82ID:t3Ak+bzA0

>>83
懐かしいな
レアゴリからプロシュー取るためにやったわ


84:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:39:47.33ID:qSsrt7KE0

新品ソフトが投げ売りされてたから買いまくった
今アホみたいに高騰しとるからいつ売ろうか


85:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:40:00.43ID:tbQ/Ou670

DVDプレーヤー付けてたら勝てたかはわからんけど違ったやろな


86:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:40:20.53ID:ow7u8K+60

王道のソフトがなさすぎて手を出しにくかったな
その反省からWiiで2Dマリオ復活させたわけやし


87:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:40:31.67ID:aRmHH4Mv0

ファンタシースターオンラインやってたわ
オフラインでな


88:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:40:37.14ID:BSiZZt880

バイオ1リメイクの完成度すこ
今やっても全く古さを感じない
GC版リメイクはラジコン操作やったけど慣れると楽しいもんや


89:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:40:39.01ID:I5UcX2zJ0

鈍器としてほんと優秀だよな
持ち手もあるし重量もある


90:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:40:56.13ID:HSSmK2+H0

DVD見れるゲームキューブは存在するんだわ


92:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:41:12.65ID:s441zafm0

どうぶつの森だけでお釣りくるやろ


94:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:41:38.35ID:z1PZSpdk0

当時はまだRPG人気が根強かったし
FFとドラクエが集まるPS2優先するのは当たり前



102:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:42:21.52ID:BSiZZt880

>>94
というかムービーゲーブームの時代に容量が少な過ぎたからなGCは


95:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:41:40.84ID:MQ4ygnSP0

プレステ2が強すぎたわな
ガチャフォース好きだったけどゲーム自体はPS2の方が購入数多かったわ


96:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:41:41.42ID:BSiZZt880

阪神優勝記念GCとか笑わせに来てるやろ


97:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:41:46.36ID:aRmHH4Mv0

テイルズオブシンフォニアも爆速でわろた


104:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:42:55.75ID:Up6gTM0o0

>>97
あのへんのPS2移植軒並みロードやクオリティ死ぬほど劣化してるの悲しかったわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:41:48.40ID:1JjAeNYl0

ffccもよかったで
あの世界観とかシステム結構好きやった
魔法混ぜたり装備変えたりええ感じやで


99:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:41:55.02ID:tbQ/Ou670

安定のパナ製か…


100:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:42:14.82ID:N935qfW30

ps2が未来すぎた


101:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:42:18.53ID:1vLiAN0X0

パッケが紙だからすぐボロボロになるところ


103:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:42:52.21ID:HMKdV8RNp

ps2はDVDだけじゃないからps1の互換ある時点で最強や今のpsと違って値段もどんどん値下げされてったし


106:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:43:02.14ID:oV0R+UKbd

どうぶつ番長がFE制作会社と言う衝撃


107:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:43:10.09ID:nyM7d67A0

ピクミン2をリメイクでだせやほんま
めちゃくちゃやりたい


108:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:43:18.71ID:1JjAeNYl0

アドバンスのカセットできるやつつけてたわ


119:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:45:43.56ID:dyqrwlrA0

>>108
わかる
アドバンス画面暗かったしな


109:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:43:29.36ID:IMKllDsW0

イチローがゲームキューブ打ち返すCMwwwww



110:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:43:30.65ID:D6RNartj0

売るタイミングが悪かったわ


112:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:44:05.44ID:HSSmK2+H0

ちゃんとした初代FFCCが遊べる唯一のハードになってもうたな


114:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:44:40.54ID:oV0R+UKbd

DSで脳トレ出るまで迷走してたな
DS出たのにゲームボーイミクロ出したり


116:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:44:53.32ID:sSm572Fr0

ワイは小学生の時エアライドとスマブラ持ってたからみんな来てたで
現在はいない模様


117:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:45:07.12ID:hy8UsPY90

F-ZERO GXの後継ま〜だ時間かかりそうですかねぇ〜?


121:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:46:20.74ID:qSsrt7KE0

>>117
クライマックスやぞ
もう終わったんや


118:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:45:29.32ID:O+WrtQiBd

据置ゲームなのになんで持ち手があったん?


120:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:46:19.37ID:oV0R+UKbd

スタフォアサルトの対戦で上空でアーウィンの上乗っかって撃ってくるゲェジ


122:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:46:29.85ID:m6/StX7G0

ピクミン1と2をアホほどやった
3は追いかける気にならない


123:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:47:14.39ID:Up6gTM0o0

GBASP出るまで何で折り畳み出んかったんや?
強度の問題か?


125:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:47:54.96ID:oV0R+UKbd

>>123
思いきり叩き付けても壊れない出来にしろって山内が言ってたから


124:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:47:17.24ID:lJoRznNj0

よくPS2より高性能とか言ってるけど
そりゃ発売時期考えたら当然だからな
むしろ時期的なスペック考慮するとそうでもないし
ゲームキューブが売れなかった理由は独自規格のディスクだと思うわ
ゲームの高容量化でPSに負けてディスクROMに移行したのは良いけど
独自規格の8センチディスク導入して結局容量足りずに自滅した


126:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:48:15.37ID:AEGhCQQKM

コントローラー4つ差せるから良かったな
友達とよく集まってやってたから重宝した


127:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:48:15.99ID:kUDkIBT70

DVD見れてもう最初からPS2の勝ちやったわ


128:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:48:19.30ID:t3Ak+bzA0

GCのファンタシースターオンライン、今でも実機でオンラインプレイできるのヤバイよな
エミュサバ運営してる奴がおる



129:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:48:38.21ID:nA9S1Hx/0

バテンカイトスとかいう意欲作


130:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:49:00.07ID:Rb6BTfMs0

PS2だってDVDだけで勝ったんちゃうぞ
マトリックスのお陰


133:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:49:13.96ID:LJZoVa560

任天堂は初期に出すソフトが無難なうんちゲームばっかなのやめーや
なんやねんルイージマンションって…
結局スマブラかマリカが出てこないと買わないんですわ


134:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:49:13.99ID:uwdF2vOf0

シンフォニアくっそやりこんだ思い出


135:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:49:29.75ID:PF7a77/qM

ともだちおらんやつにはクソハードにみえるんやろな
ワイワイやるゲームがそろってるわ


136:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:49:44.39ID:g10dI+i50

PS2「PS1の互換あります 高性能です DVD再生できます 他のDVDプレイヤーに比べて圧倒的に安いです」
こいつ強すぎない?
ゲームキューブは悪くないけどそりゃ勝てんわ


156:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:54:43.40ID:4JqsGBYT0

>>136
DVD再生機ってだけでおつりがくるの強すぎる


138:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:50:26.95ID:z1PZSpdk0

PS2の欠点は壊れやすいことくらいか
ウチのは4年持たなかったし


139:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:50:38.27ID:0PLlEWAf0

スマブラDXを未だに持ち上げてるやつって当時は一緒に遊んでくれた友達がいて今はいないってだけなのが9割だと思う
Xだけは多少プレイしてるけどfor以降がどんなゲームか全然知らんやつが多い


154:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:53:56.80ID:Rb6BTfMs0

>>139
Xでガッカリして以降買ってないわ…
亜空の使者とBGMがまぁまぁよかったくらいで


141:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:51:28.21ID:nA9S1Hx/0

フォルスバウンドキングダムとかいう謎ゲー
当時はクソやと思ってたけど今思えば作り込みすげぇわ


142:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:51:45.40ID:T9XCqa2Id

デディーコングレーシングやってた


143:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:51:59.36ID:Rb6BTfMs0

レア社のソフト
【スーパーファミコン】
スーパードンキーコング
スーパードンキーコング2
スーパードンキーコング3
【64】
バンジョーとカズーイの大冒険
バンジョーとカズーイの大冒険2
ドンキーコング64
007 ゴールデンアイ
クラフトレーザー
ディディーコングレーシング
【GC】スターフォックスアドベンチャー


153:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:53:50.44ID:qSsrt7KE0

>>143
日本はコンカーの知名度が低すぎる


144:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:52:08.48ID:hy8UsPY90

一人でやるゲームがPS2てだけで
みんなで集まってやってたのはGCだったぞ



145:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:52:17.32ID:OnXLhenK0

クソゲーしかないから仕方ない
スマブラDX専用機


146:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:52:18.09ID:LHM6OlpI0

DSがヒットせんかったらガチで終わってたやろ


147:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:52:48.93ID:A55+GTH2r

バテンカイトスとエターナルアルカディアレジェンドは名作や


149:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:53:12.25ID:z1PZSpdk0

PS5のUHDブルーレイに魅力感じてる人がどれだけいるやら
PS2のDVDと違ってこれは完全に趣味の領域だからなぁ
個人的には大歓迎なんだけど


162:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:55:34.67ID:tbQ/Ou670

>>149
今もうブルーレイ買ってるやつ借りてるやつ皆無やろ
配信で事足りる


224:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:05:30.88ID:lJoRznNj0

>>149
ゲーマーとか映像好きからすれば価値は高い
そうじゃない一般人で趣味でちょっとやる程度の人らには無意味や
そもそも持ってるディスプレイ的に
HDR対応とか4Kと一緒や


150:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:53:26.37ID:HSSmK2+H0

ゲーム機にロード時間があるのは悪って建前があったから
あの謎の8cmディスクになったんや
高速ロードを実現するためにな


172:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:56:53.63ID:e5+6QlHRM

>>150
実際それでカセットから順番についてきてくれた人もストレスを抑えてプレイできたんやろな
いきなりwii並のロード時間やったらカセット派がいまだに根強く残ってたかもしれん


151:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:53:38.75ID:yUROeH7w0

おっさんの思い出補正で持ち上げられてるハード


152:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:53:41.69ID:vPXO1S+w0

ゼルダがゴミな任天堂ハードは売れないぞ


165:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:55:56.84ID:SW5tpdXE0

>>152
拒否反応大きかったけど今から見ても卓出の技術でグラが色褪せないのが風タクという事実
あの路線の据え置きはもう一度出すべきやろな


155:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:54:34.37ID:EWOqKaGx0

炊飯器と間違えられたんや


158:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:55:08.97ID:qUneqyDhp

GCでスマブラとダブルダッシュとかもやるけぉps2でみんなでグランツーリスモとかラチェクラやったりして
ps2のが起動時間は遥かに多かったわ


159:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:55:19.98ID:A6pTBG2Rd

外装で何か作れそう


160:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:55:31.18ID:Dsr/8fzX0

DVD対応の奴出すのが遅すぎた
PSO+はめっちゃやった



161:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:55:32.48ID:46mR4kjx0

世間がゴミクソ馬鹿だったから


163:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:55:44.60ID:PxH6ZOwud

GC版トワイライトプリンセスはリモコン振らなくてええから
なおwiiuでHD化されたせいで意味なくなった模様


167:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:56:04.80ID:2sxa2jsM0

後発のくせにDISK2枚ゲーとかイカンでしょ


169:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:56:14.82ID:+X6y2xXOd

延々とパワプロ9やってたわ


170:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:56:33.78ID:qUneqyDhp

マリオパーティ4って糞ゲーやったよな64の2のがおもろい


173:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:57:18.30ID:PxH6ZOwud

>>170
そもそもGCのマリオパーティは全て64以下やわ


175:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:57:26.56ID:PF7a77/qM

>>170
マリパ2めっちゃやったわ


176:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:57:44.73ID:4JqsGBYT0

>>170
マリパは2.3で完成されたと思うわ
ゲームバランスはそこまでよくないけどパーティーゲームとしてはそれで十分やろ


177:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:57:51.73ID:Rb6BTfMs0

>>170
マリパ2の演出は歴代マリパ全て掛かっても勝てない出来やな


198:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:01:57.38ID:bZTmLbCj0

>>170
マジ?一番おもろいと思ってたんだけど
ステージギミックとかくじとか楽しくない?


215:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:04:29.35ID:QHZ1v/U60

>>170
細かいことは覚えてないけどマリパ4はサイコロ叩くときに64の3作と比べてワンテンポ遅れるのがうっとしかったわ


174:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:57:26.01ID:BXzqO8hv0

ソニーから携帯ゲーム機が二度と出ないという事実


184:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:58:53.18ID:Up6gTM0o0

>>174
XperiaPlay路線はもっかいやってほしい


180:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:58:22.32ID:BXzqO8hv0

switchでピクミン1+2出せよ


182:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:58:49.79ID:mOxAZoqid

持ってるやつ少なかったなぁ



183:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:58:50.87ID:ryJVSZeV0

任天堂のタイトルが尽く納期優先のクソだったから愛想が尽きたわ
ソフトの質だけは圧倒的だった64時代との落差が酷い


200:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:02:01.71ID:Cvs15trf0

>>183
64で本体とソフトともども発売延期繰り返して苦しんだからしゃーない


185:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:59:26.68ID:1NFdfiQp0

エアライドをリマスターかリメイクしたところで思い出補正がバレて誰も得しないだろうな
ソースはFFCC


207:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:03:09.72ID:3D2PE4BrM

>>185
カービィなら3Dマリオコレクションみたいに何も手を加えないで出せるんちゃう
オンライン対応してくれたら万々歳やけど


210:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:03:32.02ID:BUB+ZFZ60

>>185
気になってたけどやっぱあかんのか


186:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 07:59:37.39ID:VFoT9chbd

当時は今よりゲームに対するヘイトも凄かったし親をDVD需要で買わせるPS2が強いわな
マスコミが毎日ゲーム叩きしてた時代


190:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:00:59.92ID:Up6gTM0o0

>>186
確かにゲーム脳って聴かんな
50代60代もスマホでぽちぽちゲームしとるしな


196:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:01:50.61ID:4JqsGBYT0

>>186
メディアのせいで日本はeスポーツ文化ではだいぶ遅れたやろな
ゲーム大国なんだし普通にゲームが浸透していればもっと発展してたはずや


187:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:00:28.21ID:HSSmK2+H0

4Kテレビ買うとUHD BD揃えたくなるけどソフトが糞高いんだよなあ
売れてないのがわかる


188:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:00:34.73ID:3D2PE4BrM

なんで任天堂は横スクロールマリオから遠ざかってたんやろ
ドット絵が使えないなら横スクマリオは作れないってことにでもなったんやろか


194:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:01:30.46ID:y+JAPgigd

>>188
宮本も高性能路線で水の表現だのグラグラうるさかった時代やし


211:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:03:40.98ID:HSSmK2+H0

>>188
ファミコンミニのマリオがミリオン売れた辺りが
分岐点やろうな
あれで2Dマリオ需要は少なくないって確信したはず


189:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:00:46.62ID:aglPDoW/d

トレジャーバトル


191:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:01:02.36ID:hGjPQcfxd

ギフトピアをswitchで出せ


192:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:01:13.90ID:s7WRGuRZ0

マリカDDは歴代最高傑作やけどな
やっぱ直ドラミニターボゲーよ


193:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:01:13.81ID:UqLuYSdl0

出たのがPS2の一年半後なの忘れてるやついるよな


195:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:01:33.60ID:xIFg9ltJ0

ソフトが少ない→納期優先にする→クオリティ下がるの悪循環


199:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:02:01.36ID:ryJVSZeV0

64、GC、Wii後期、WiiU
全部任天堂が奢り昂った結果
市場から脱落しとるのが泣けるわ


208:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:03:16.78ID:k2j5DX8i0

>>199
switch後期もヤバそう
既にWiiUの移植ばっかだし


201:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:02:41.94ID:6XJHQNhka

PS2もなんか指したら4人プレイ出来たけど対応ソフトがそもそも少なかったような気がする


202:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:02:46.18ID:lYvvvIs90

GCとかアラサーあたりはかなりやり込んだやろ
普通に考えて名作揃いと評価はできんのか


204:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:02:55.24ID:K6s0m4ac0

ワイの周りではPS2のが高性能な扱いだった記憶がある
雑誌でさえもそんな感じだった記憶がある


221:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:05:08.90ID:z1PZSpdk0

>>204
出るゲームのせいだろうな
MGSとかFFとかグラが売りのゲーム多かったし
GCのルイージマンションのグラは度肝抜かれたけど


205:なんJゴッドがお送りします2020/10/03(土) 08:03:03.27ID:6tsnmyUB0

セガとかいう三流雑魚に負けてた64前後




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601677357/
未分類
なんJゴッド