バイオハザードワイ「この鍵がもう必要ないかどうかなんて分からんやん」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:20:59.65ID:0LAnA0y40

ワイ「なんで書斎に硫酸弾置いてあんねん」


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:22:14.80ID:w9yUK5oja

バィオ ハッザァード


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:23:15.32ID:0LAnA0y40

ワイ「なんで調理場にハンドガンの弾があんねん」


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:23:56.50ID:Tz6J+PVZM

いかんのか?


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:24:50.17ID:w9yUK5oja

reっておもろ?


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:28:03.83ID:Tz6J+PVZM

>>5
2は旧作リメイクとしても大好評
3は旧プレイヤーからすると短いらしい
新作としてやるなら問題ない思うで


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:29:25.68ID:eJ7JICgV0

>>5
2は傑作やな
リメイクとして最高クラスのクオリティ叩き出した


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:25:16.68ID:qyuw9p1e0

ラクーンシティでは常識


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:25:24.14ID:ksrlE1Pnr

鍵とかカードとかが荷物1マス分とるのおかしいやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:25:25.53ID:BZhHkrQBM

犬つええ


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:26:00.93ID:aUEmahmva

ラクーンシティ市民は全員すり鉢の携帯とハーブの調合方法を知ってるという公式設定


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:27:14.61ID:m7pYHQTa0

あれハーブって絶対治ってるんじゃなくて痛みごまかしてるだけやろ
効果切れたら死にそう


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:27:33.21ID:buxEopRw0

イッチバイオハザードやったんか


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:29:29.04ID:0LAnA0y40

>>13
せや
今タイプライターから文章打ってる


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:27:51.24ID:yR60L9WU0

7も普通に民家のはずよな?


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:29:12.00ID:m7pYHQTa0

>>14
7は家建てた設計者が1の洋館の設計者と同じ



27:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:30:33.43ID:Tz6J+PVZM

>>14
あと元々が農場だから自前の解体場持ってても一応おかしくはない


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:28:53.32ID:KGfRV/7k0

初代は謎の鍵とか宝石あっても洋館やしそんなもんやなって納得できたけど
ラクーンシティでも同じ事やったらおかしいやろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:29:20.68ID:GV3K8QiZa

小さな鍵が持てないくらい荷物がいっぱいってどういうことなんや


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:29:26.97ID:H82XSWtr0

数カ所で使える鍵のほうがおかしいやろ


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:29:29.18ID:ksrlE1Pnr

救急スプレーとか1回で1缶全部使わんやろ普通


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:29:55.02ID:r5WIrIoG0

壁に体こすり付けながら走るしな


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:30:32.96ID:sLz9asiqd

イーサンも少しは感染してたの?


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:32:08.76ID:ulexmbyw0

RE2おもろいんやけどなぁなんか淡泊やったよな
せっかくなんやからPS1のなんちゃってザッピングシステム作りこんでほしかった


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:33:03.96ID:buxEopRw0

エヴリンと同じカビっ娘がまだ何人か生き残ってるってマジ?


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:33:53.00ID:5eqrdqB90

公式でランダマイザー欲しいな
昔あったような気もするけど忘れた


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:36:33.65ID:1nOwIzfO0

>>33
ランダマ楽しそうやもんな
でも自分で遊ぼうと思うとPC版バイオ2買わないかんし、プレミアついて数万円とかキツイっす


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:34:59.18ID:HwBE3AEu0

ベイカー家「家にグレネードランチャーバーナー、ショットガン置いとくか」
警察捜査しろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:35:37.69ID:zMVeJCLM0

>>34
標準的アメリカ家庭や


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:37:59.00ID:16zRngnx0

>>34
グレランとバーナーはルーカスの自作だから外に知られてなかったんじゃない?


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:35:58.66ID:EUpotiZM0

そこら辺に万能ハーブ落ちてんのはすごい



42:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:38:14.85ID:Tz6J+PVZM

>>36
申し訳程度にアークレイ山脈の…って苦しい言い訳が必ずどっかにあるのすき


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:36:11.65ID:16zRngnx0

FPS路線なにかと叩かれがちだけど普通にかなり好きな部類
RE2も良かったけどね、コードベロニカのリメイク待ってるで


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:36:48.47ID:aEAiDWHD0

8が4路線に戻りそうで悲しいわ
7めっちゃ好きやったんに


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:37:48.18ID:EUpotiZM0

バイオやりまくってると現実の道端の草がハーブに見えてくるわ


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:38:31.25ID:9fMCvJhH0

この鍵はもう使わなさそうだ(ポケットにポイー)
こうやぞ


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:39:25.13ID:6aGFGlwxa

そもそもドアなんて鍵使わずに壊せばええやんと


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:39:54.84ID:FqsFqTX+0

それ以前アイテムBOXの存在に突っ込むべきやろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:41:29.50ID:1nOwIzfO0

>>47
その辺バイオ0はリアリティやな
ただ不便だけど


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:39:56.67ID:DRUt3OKYa

ゾンビの死体清掃員が一番大変や


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:39:57.17ID:sv61WCcb0

家にハンドガンやショットガンがある←まだ分かる
家に手榴弾がある←?


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:40:25.84ID:x6G5gKXv0

98年のゲームショウ限定やった
マルイの2のデザートイーグルまだ持ってるわ


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:40:42.47ID:uOZuH1SK0

散々酷い目に遭ってるくせに任務にハンドガンしか持って行かないレオンとクリス


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:42:09.26ID:1nOwIzfO0

>>53
クリスは持ってくけどうっかり落としてまうんや


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:43:05.78ID:sv61WCcb0

>>53
大統領の娘探すのに1人でハンドガン一丁で行かされるレオンさん


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:40:48.18ID:MMoji6toM

RE2は最初単一シナリオ路線でもうストーリーも出来上がって制作進めてたけど要望大きかったのみて急遽Bシナリオ作った感がすごかった



60:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:42:18.04ID:O9Ja3jdy0

ショットガンあるから鍵いらん


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:42:26.19ID:CLEp3vo70

re2もそこまでやろ
最初のガソスタは凄いがどんどん落ちてく
3よりマシとはいえ余計な改変も多いし


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:43:54.43ID:K3Bf95kH0

>>61
そうやね
re2はなんかすごく惜しい出来やったってのが正直


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:42:34.32ID:C5TH6dLQd

結局ビレッジって8なん?


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:43:23.37ID:M9bFTs4sp

re3は初見5時間でクリアできてびびったわ
幾ら何でも短すぎやろ


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:46:36.88ID:6YYihsbPM

>>67
レジスタンス「あとはワイに任せろ〜」


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:44:24.16ID:sv61WCcb0

re4はオモロイかな?


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:44:26.30ID:G/FsP49c0

RE2は追いかけられる敵が表裏で違って欲しかったのはある


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:44:49.05ID:p+cYgaaYd

“必要無いようだ。捨てますか?”って言われたら捨てちゃマズイのかなと思うよな


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:45:39.90ID:uOZuH1SK0

バイオハザードレジスタンスとかいう親に恵まれなかった子供
基本無料でリリースしてちゃんと調整すればかなり人気出たと思う
あのゲーム捨てたのマジで勿体ない


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:46:39.37ID:XLiq5QOqa

>>73ダニエルとかいう傑作キャラ使い捨ては勿体ないわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:45:55.94ID:HwBE3AEu0

イーサンが一晩でやったこと
洋館の中を探索して化け物倒して脱出
離れを捜索して化け物倒して実験体の腕を発見
再び洋館を探索して別館のキーを発見
別館を捜索して化け物を倒して住人のゲームを無事にやりすごす
さらに離れにいって化け物を倒す
廃船の中を探索
炭鉱から最初の離れに帰り化け物を倒す
もうこれジェバンニだろ


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:46:18.46ID:VSg18NTMp

そういえば5年前くらいに流出した1.5のデータを元に勝手にゲーム作ってるチームおったけどどうなったんやろ


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:46:47.40ID:WNY8NoAn0

ちょっとした障害物あるだけでこの先進めないとか抜かすガイジ


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:46:48.37ID:c6LIYqT20

アイテムボックス最初わからんから入れたアイテムボックスまでいちいち戻ってたわ
気がついたの地下降りてからや


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/29(火) 01:47:23.82ID:8AdyY5wf0

当時はそれっぽいパズルや仕掛けに頼らなゲームにならんのはわかるけどなんでリメイクや新作でも石版はめさせたりカギ集めさせたりするん
もっと自然な感じで入れられるやん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601310059/
未分類
なんJゴッド