印鑑職人←こいつら全員明日から無職になるという現実

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:16:10.08ID:fNuh/U9up

YouTuberや漫画家より不安定な職業じゃん


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:16:33.86ID:aQSAFcGFa

ならないぞ


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:16:59.12ID:Bvj6NNuo0

明日なんかあるんか?


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:16:59.20ID:fMbJue6WM

YouTuberや漫画家よりレアな職業やししゃーない


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:17:03.40ID:GveFp6fn0

ハンコはなくならないだろ。減っていくだけで


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:17:27.11ID:E5L543dCd

実印や銀行印の需要はあるやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:18:09.68ID:Pubf/3EGa

>>6
銀行印ないバンクは多いぞ


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:35:36.99ID:SU6aaKPGF

>>6
それも消えるぞ


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:45:32.09ID:yAhLhXU+0

>>6
三井住友銀行の口座アプリから開設したが届け印も通帳もなかったぞ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:18:08.03ID:ug+0P8G70

実印と銀行印は使うやろ
それ以外は拇印にでもしろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:18:19.97ID:PgiWM++ZM

FAX屋さんもヤバそう


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:18:41.01ID:yipzm0hBr

>>9
FAXは無くならんわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:27:12.85ID:Mi4jjPFXd

>>9
家電屋が未だFAX使いまくりや


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:29:04.14ID:aT64f1TUa

>>9
なんだかんだFAXは便利やからなぁ


272:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:59:02.45ID:/A2dGZ0pM

>>9
メールを打った後に電話でメール届いた確認をしてメール受け取った証拠にメールをプリントアウト押印してfaxで返してもらうんやで
報連相は社会人としてのマナーや


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:19:05.85ID:QvrxRYfdd

ハンコはまだええ
シャチハタだとダメってのが意味わからん



136:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:38:47.81ID:krqoyhzRM

>>12
どこでも手に入るから信頼性に欠けるとか言う謎理論


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:39:19.62ID:6H+aP1ehd

>>12
ゴム印はゴムの劣化で陰影が変わるからやで


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:48:05.40ID:CtyUvsZXM

>>12
昔はインクが色褪せてダメになるからって理由やった


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:19:15.91ID:15U1mnVsH

役所の話やろ?


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:19:29.82ID:4ZllYbsy0

廃止されるような認印は安い外国製使ってるから関係ないわ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:19:51.69ID:E5L543dCd

FAX無くなったらコロナの発症数分からんやん


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:19:56.92ID:7kQQXn6Xa

銀行印とか言ってる奴はジジイかおっさんか?
もう廃止されてるのが殆どだぞ


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:20:29.40ID:QvrxRYfdd

>>16
ゆうちょって今無いんか?


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:24:20.56ID:O4wlksfda

>>16
SMBC数年前に口座作ったとき銀行印求められたけど今は廃止されてるんか?


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:20:24.56ID:4ZllYbsy0

シャチハタは押すたびに印影違うから認印にしかならん


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:20:50.20ID:fAGdSD5md

装飾のための判子は無くならんやろ
仕事で使うことは減るが
まあ脱判子が進めば仕事が減って廃業する奴も出てくるのは確かやろな


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:21:03.41ID:/YoMkEoB0

実印とか銀行員とか作ってる職人は残るで
死ぬのは中国で三文判作っている奴らや


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:21:10.65ID:636LS1QJ0

官公庁といっても大半は100均で買うようなハンコで処理してるやろ


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:21:20.61ID:Y/Zi3kxjp

ハンコやさんがかわいそう


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:21:31.36ID:4ZllYbsy0

実印だけ残せばいいと思います



26:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:21:35.53ID:t26IfFzhd

はんこ屋って合鍵職人とかもやっとるよな


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:22:11.61ID:eI4I5a90a

社印は消えないやろなぁ


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:22:14.98ID:INcO6QWma

工芸品みたいにすればええ
ワイはいらんけど


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:22:50.17ID:V8KTA9350

サインのハンコが普及するから問題ないぞ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:22:52.41ID:5uB2e7ZZ0

誰でも買える三文判押させるのって何の意味があるんやろな


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:22:54.52ID:E5L543dCd

実印登録というものがある以上は実印だけは残るやろな


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:22:57.33ID:4ZllYbsy0

遊びとしての印鑑需用喚起するしかないですよ
若者に人気のデコなんたら的なの


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:23:18.67ID:K2WDeKgv0

ガチで社会に不要と判断されたの草


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:23:32.45ID:zAMj3EwM0

日本さん、無駄な仕事と職業が多すぎる


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:24:07.43ID:E5L543dCd

>>39
薬剤師の悪口はそこまでだ


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:23:58.10ID:cB3MQ+Sua

契約法とか変えてからハンコ不要を叫べよアホ


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:24:24.48ID:ccEfqTuV0

彫り師自体はハンコオタクで需要あるやろ


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:26:11.67ID:wZO1ttlz0

>>44
これよこれ
アニメグッツと観光客向けにかっこええのやればええんや


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:24:41.08ID:U0udqV+jM

それよか出勤を無くせ


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:24:42.91ID:j3EcXTx+a

そもそも今まで印鑑だけで食ってけたんか?



48:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:24:46.30ID:pxr+BLkzM

百均で買えて誰でも押せる時点でね


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:25:44.60ID:fAGdSD5md

印鑑はもう業務にはほぼ要らないゴミ扱いなんやから
印鑑業界もコレクションや装飾用路線をメインにするようシフトしていけよ


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:26:09.08ID:6WmOriAea

偽造しにくいは流石に無理ある擁護だと思った
同じの買えるやんけ…


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:37:10.88ID:Sv4BcRXOM

>>51
昔無くしたから新しいのにしようと思って新しいの買って持って行ったら登録されてるのと同じ印影やったわ
ダイソーはあかんな


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:26:11.84ID:oTpzbjOxM

ぶっちゃけ拇印でええよな


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:26:45.88ID:fe3rKRQqM

明日があればね…


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:27:08.27ID:5uB2e7ZZ0

印鑑は偽造しにくいから必要!
なお印鑑証明書の方を偽造される模様


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:33:29.50ID:yQzXNtzV0

>>57
見たらわかると思うが印鑑証明書の偽造は無理やで
そもそも実印が再現できんのにどうやって印鑑証明書の印影を再現するんや


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:27:17.21ID:mKOTaAbrp

たしかにハンコの必要性ないよね拇印で事足りる


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:27:22.79ID:Ql/RMfTm0

今朝のオヅラのやつで、手彫りは一つ一つ形が違うから偽造防止とか言うてたけど、そんな状況になるような契約アカンやろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:27:30.45ID:nr1Qeq8N0

今の技術じゃ偽造簡単なのでは


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:31:09.45ID:S1whk1Eba

>>61
3Dプリンターで個人でも偽造できる時代やな


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:27:54.98ID:vGaxFCVHd

ハンコ職人の女子高生が日常を楽しく送るアニメでも作ればええんちゃう?豚どもって鶏並みの脳味噌しかないから売れるで


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:28:00.07ID:6WmOriAea

封蝋とかをお洒落グッズとして販売しろや
受けるやろ


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:28:06.42ID:aXuMaR5j0

萌え判子作ればでオタが買ってくれるやろ



67:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:28:13.46ID:V8KTA9350

サインの方が筆跡ガーって
ぱっと見で同じ筆跡再現できるか?
そもそも筆跡覚えたら違う人でも認証できちゃうよね。


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:29:19.93ID:Q7YXQ9CW0

>>67
親父の生命保険勝手に解約した事あるけど筆跡なんか余裕で突破できるな
これからは知らん


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:28:20.68ID:Q7YXQ9CW0

印鑑職人(ドンキにある自動印鑑作成機)


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:28:23.72ID:6ugfjfHzd

はんこ屋の大臣おらんかったっけ


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:31:08.64ID:fAGdSD5md

>>71
安倍の時のIT大臣が印鑑業界の操り人形のトップやったはずや


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:28:45.62ID:KRlaUQDM0

印鑑はほんと楽
アメリカの大統領ですら直筆で署名してるのに
わいは印鑑一発ぽんやでw


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:28:55.84ID:iFbWyEVM0

世間の変化に対応できず、怠慢の仕事してきた奴の末路


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:28:57.23ID:xxC8GswMp

邪悪なハンコ屋しにものぐるい
すこ


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:29:18.48ID:83lC9x8ad

慣習で残ってるだけの無駄な要らんハンコは無くそうって話を極端に解釈して世の中にはハンコが必要な場面もある!ってブチ切れたりJ民ってキチガイやろ


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:30:17.81ID:V8KTA9350

ワイは思うにハンコに妻はないやろ
ハンコでしか承認できない環境が悪いだけで
それをサインに置き換えても状況は変わらんやろ
承認フローとか見直さないと意味がない


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:30:20.24ID:83lC9x8ad

faxは使い所次第では普通に有能


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:30:32.23ID:x3UMbIk6d

銀行もいまや静脈で確認するしな


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:30:58.90ID:jvFRFYMnM

口座認証は当分システムによる印鑑認証でええわ


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:31:20.77ID:Ql/RMfTm0

コロナから始まった新しい生活様式〜って言うてんのにハンコガイジがおるからこんな事になるねん
デジタル化と一緒に推進すべし


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:31:39.45ID:1T10ZpMmM

せっかく見積もりパソコンで作ってるのにわざわざ印刷して角印と印鑑押してスキャナで取り込みせなあかんのめんどいんじゃクソ



99:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:33:07.94ID:V8KTA9350

>>91
それハンコ悪くないよね。
電子印入れれば解決するじゃん


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:32:31.32ID:TGZDLFLqa

でも日本にはFAXがあるから


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:32:34.44ID:O8xaBi0RM

ただの芸術品に成り下がるのか
それでええわな


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:34:12.92ID:V8KTA9350

>>94
ハンコ文化自体は残しておくべきやろか
ハンコ社会はイランが


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:32:57.89ID:FRwcSHssp

ワイ銀行の窓口やってたけど
客「印鑑無くした!」
ワイ「免許証あれば変えれますよ」
5分の手続きで変えれる登録印って何の意味があるんやと思いながらやってたわ


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:33:39.72ID:Sio8OqoQd

実印にするような手掘りの判子はとりあえず残るだろ
百均の判子とかシャチハタが無くなりそう


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:33:53.99ID:sNEa2LA+0

わいはヤッた女の股に済って判子押すようにしてるで


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:33:55.78ID:nRQEsMnza

そもそも個人のハンコなんかあてにしとらんやろ
法人印の方で何とかなるんちゃう


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:34:03.26ID:HFapjFXf0

卒業式で貰ったハンコ使っとるわ


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:34:26.95ID:ihuMSFh/0

指紋が押せる判子作ればええんや


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:34:32.88ID:Tn62IKpAM

印鑑じゃなきゃダメ(ゴム印可)ってのがガバガバすぎるんであって
印鑑そのものの需要が無くなることではないやろ


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:34:45.26ID:/4J1UlGX0

マナー講師も消せ


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:35:28.47ID:3xSkv19rd

>>110
マナー講師「マナー講師を消すのはマナー違反」


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:35:01.92ID:8K1dO9O60

ボインじゃダメなんですか?


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:35:58.56ID:Pubf/3EGa

朱肉の方がやばない?



118:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:36:08.73ID:WqDG9El5d

発簡にもハンコ押さなくていいなら公文書改ざんし放題やね、バカ国民を上手く騙してやることやったやん政府


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:36:14.72ID:mVFPOMpBa

無能どもの集まりやのに急にデジタル化なんて出来るわけなわな


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:36:35.90ID:o4FWkOfhp

萌え印鑑とかなかったっけ


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:37:07.35ID:6H+aP1ehd

実印や銀行印のような登録してある判子はわかるが
百均の判子でOKの場合とかなんの意味もないからなくせよ


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:37:07.35ID:LLgPxVJQ0

うちの会社の上司も机の中に置きっぱなしで事務員が使いたい時に勝手に使っとるわ


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:37:21.25ID:PzsEXqQm0

無くなった仕事なんかいくらでもある
社会とはそういうもの


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:37:21.93ID:t3kEy/zc0

役所の近くのハンコ屋は潰れんやろ


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:37:27.46ID:PyR2NYAKd

公開鍵認証とかってこういうのに使えるんちゃうんか


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:37:45.04ID:V8KTA9350

ほんまハンコをサインに置き換えるという
馬鹿みたいな発想多くて草
100回押す回数を2.3回にするだけでも効率化やろ
今求められてる効率ってこういうこと


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:40:38.20ID:yQzXNtzV0

>>128
ほんとそれや
不要な決済が多いってことを指摘してるだけなのにハンコなくせば効率化できると短絡的に考えてるやつが多すぎるわ


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:37:56.97ID:CFaPbrQ10

河野太郎がやらなくても衰退する一方の業界なんやから、あぐらかいてたらアカンで


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:37:59.44ID:vQ6IfyzqM

上司のはんこ偽装してるJ民いるだろ
どうするよ


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:37:59.77ID:HrXQz2E1d

登記の印鑑ってどうなるんやろ


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:38:16.36ID:dk5opdXIr

良いんかん?


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:38:21.55ID:ZYv/xewtM

ワイの会社つい最近請求書とか電子承認化したけど、経理側が承認するのに最低担当者とその箇所長二人の印鑑押印が必要言われて草



156:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:42:00.46ID:/uEpOQIGM

>>133
結局こういうことなんだよ
よしんば全部電子化されたとしても重要な稟議の承認はテレワークでは不可とかになるやろな


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:38:44.37ID:P7GkCNOW0

学生なんやけど、ハンコ傾けて押さなきゃダメってマナーホントにあるん?みんな押すとき過度に慎重になってそう。


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:38:53.22ID:PyR2NYAKd

>>135
ないで


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:39:12.84ID:1T10ZpMmM

>>135
面接官次第や


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:39:26.12ID:LuC9z3PR0

>>135
ブラック企業ならやってるで


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:40:05.90ID:QvrxRYfdd

>>135
馬鹿にしてたけど改めて書類見るとお辞儀してて草枯れた


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:40:59.60ID:yUet9fC00

>>135
嘘やけど新入社員は90度や土下座


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:41:03.07ID:uw8zLyfLd

>>135
一般業務ではないけど就活では気をつけろよ
評価ポイントの1つだから


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:42:26.95ID:fAGdSD5md

>>135
無いで
そんなの気にしてる会社や上司がいたらどのみちガイジなので離れるのが吉


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:43:52.57ID:fx0aDuBTd

>>135
ワイは逆向きに傾けて踏ん反り返ってるで


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:43:55.12ID:P+lOICJTM

>>135
大手やと面接で押印試験あるから一応抑えといたほうがええで


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:43:55.58ID:h1hKoU3vd

>>135
受ける会社が日立なら落ちるで


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:45:28.79ID:4rxwMLj3a

>>135
なんなら傾けて押したら適当に推してる思われて怒られるまであるで


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:40:21.97ID:sh+RwRJAd

彫りてぶっちゃけワイでもできそうやわ


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:41:00.81ID:P7GkCNOW0

一部にはそう言うマナーあるのか…ありがとう。勉強になった。



150:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:41:25.72ID:h1hKoU3vd

ハンコ100回おすのとサイン100回かくのではハンコのが楽やん
これは誰一人として論破できんだろ


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:41:39.45ID:vGaxFCVHd

ハンコ取り出してしまう時間考えたら置いてあるペンでさらさらーって書いた方が早いやん


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:41:42.12ID:8K1dO9O60

もう指紋認証付きのハンコ作ればええやん


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:41:44.37ID:WqDG9El5d

ハンコって概念そのものに憎悪燃やしてるバカホンマ多すぎや
不要なハンコは削りましょうねってことをハンコ自体この世界に不要とかガイジやろ


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:45:13.27ID:+Mt9PagRa

>>153
自署プラス判子はホンマ無意味やな
判子持ってへんっていったらじゃあ印の場所に自署で名前と丸書いてくださいとか言う奴はガイジとしか思えんわ


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:41:48.30ID:kmFME7boM

ハンコ無かったらどうなると思う?
サインやで


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:42:33.61ID:yUet9fC00

社内用ですら署名とはんこ押させるガイジ書類いっぱいあるからな


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:42:38.79ID:faq2Bplud

ハンコといか無駄書類が多すぎや
ペーパーレスにしろ


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:43:32.10ID:pGA4f9qMx

ワイ公務員やが決裁書類なんか全部シャチハタやぞ


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:43:50.74ID:S+IEooCwM

サインにして公証人必要になるくらいなら印鑑証明は残してもええな
ただの承認の印鑑はいらん


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:44:26.51ID:GeT4IWajd

認印とかいう無駄でしかないものなくせや
あんなん他人でも押せるし
なんの意味もないやろ


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:45:30.89ID:V8KTA9350

>>169
サインもそうやろ


171:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:44:47.85ID:c9W9b1lfp

そもそもハンコだけで生計立ててるんやろか


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:44:54.02ID:uaeq3dDEM

パソコン→印刷→印鑑→FAX→パソコンに手入力
のお役所が最強なんだよなあ


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:45:28.07ID:fMvrr2+p0

明日なにがあんの



180:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:45:38.55ID:aiapjTITa

上司の承認とかは無くてもok
他社との取り引きはおいおいなくしていけ


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:46:06.36ID:lP8ulM9JF

シャチハタの株価ってどんなもんや?


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:46:09.26ID:lLRDswLV0

まあ仕事奪われるんだからハンコ屋が喚いてるのはしょうがないよ
可愛いと思って見守るぐらいでええわ


184:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:46:34.64ID:rvNv5CDc0

そもそも今は機械で彫るんちゃうん?
手彫りは篆刻ぐらいやないの?


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:47:07.67ID:fB8nt4AB0

Twitterでそのうちはんこ屋さんを救おうというマスターベーション始まると思う


188:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:47:25.09ID:WVC589fn0

ハンコ業界の株空売りしたら儲かるんちゃうか?


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:47:34.21ID:Lvs3F/oBa

ハンコ買い溜め転売するで


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:48:19.54ID:BYey0Gbb0

まさかと思うけど実印持ってないなんJ民はおらんよな?


196:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:49:12.07ID:fMvrr2+p0

>>192
実印て印鑑登録してから実印ていえるんやっけ
前住んでる市に登録してたのはあるけど転勤してから登録してないわ印鑑


194:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:48:39.71ID:HK1CmqOl0

ハンコ屋って合鍵とかクツ修理もやってるやろ


202:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:50:07.85ID:piV30hkV0

ワイの会社も契約書電子化したし請求書も電子化したしハンコ押すために出社なんて馬鹿らしいやろ


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:50:12.92ID:0J7VJ8ag0

もしもし、これからFAX送りますね!
ドッドッドッド ピピッ ファックスヲソウシンシマシタ
FAX無事届きましたか?
ほんまクソ


222:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:52:34.94ID:8ToYm7f/d

>>204
ほんまクソ
せめて受信をメールに転送しようとしても
まずNTTがそんなサービスやってないし
受信機もインク・トナー売れなくなるからそんな機能付けない
付いてても全然使えないレベル
まじでクソ


228:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:53:40.62ID:dvYwvCKhd

>>204
送信できませんでした通知が吐き出されてるのも地味に嫌


207:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:50:33.33ID:U72s0Ha90

配達の受け取りとかはサインよりハンコの方が楽だしそういうとこでは無くならないと思うで



214:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:51:52.84ID:+Mt9PagRa

>>207
実印用の高い印鑑とシャチハタは変わらんと思うで
無くなるのは100均とかで売ってる三文判やろ


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:52:06.43ID:7OS9H/7zd

>>207
サインの方が楽やろ
はんこ用意してなくて手ぶらでもペンさえ借りればできるんやし


232:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:53:49.82ID:SYJW5/2KM

>>207
ペン受け取ってササっと書いて終わりやん
玄関にシャチハタ置いておいて押すのと大して変わらんやろ
そもそもあの署名自体必要なのか疑問やが


208:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:50:34.20ID:B2BRERSv0

契約は判子のままだが


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:51:19.49ID:dvYwvCKhd

かわいいスタンプ屋さんになればええやん


211:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:51:19.61ID:fMvrr2+p0

こないだオリックスの判子こうたけど置き配ばっかで使う機会ないわ


212:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:51:30.87ID:BOGcYdKtM

ファックス使ってる業界なんてほんまに残ったんか?
ワイのとこは全部PDFなんかにしてメールやけど


225:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:53:03.23ID:C1CJEdA10

>>212
馬鹿企業やんw


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:51:55.51ID:SYJW5/2KM

世界で印鑑文化が残ってるのは日本だけ!
ってホルってる奴おるけど、欠陥制度だから他の国は皆廃止しただけでは


218:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:52:14.27ID:C1CJEdA10

そこまで不要なものを放置し続けた安倍政権ってほんま無能やったんやな


219:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:52:18.25ID:pAMsyLMNa

本人の意思より印鑑、DNAより結婚時期が優先される素晴らしき中世ジャップランド万歳!!


221:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:52:31.65ID:tdvak1q4M

いうてアメリカにもサイン文化あるやろ


224:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:52:48.57ID:kmFME7boM

絵文字のハンコとか作れば売れるんちゃうか?


229:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:53:43.46ID:yBGoECEf0

そのうち役所に筆跡登録しておいて、ネット経由でAI筆跡鑑定できるようになったら実印もなくなるんやろか


231:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:53:45.04ID:FelKsFUH0

人体



233:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:54:01.06ID:XLC7i/IcM

昔保険会社いた頃に上下に分かれてて二文字の名前ならほとんどの名前網羅できる印鑑持ってた代理店いたと聞いたな


235:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:54:18.06ID:At4wvVOy0

ハンコ屋の経営が厳しかったのはちょっと昔の話で
今は外国人の需要があってむしろ儲かってるんだよなぁ


236:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:54:23.45ID:yziGP60y0

サインだろうがハンコだろうがどっちでもええわ


242:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:55:15.32ID:tdvak1q4M

ハンコ押すこと自体が問題って認識なの?
いちいち上長の承認貰うために何日も書類たらい回しにされることが問題なのかと


245:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:55:58.03ID:jxhBjQxGM

日本って象牙輸入大国やろ?
さっさとハンコ業界潰せ


246:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:56:01.79ID:C1CJEdA10

これで不動産登記に実印、印鑑証明が不要になるなら詐欺師ビッグチャンス到来やな
必然的に司法書士の本人確認は厳格になされるから登記費用は全般に大幅アップ確実
ありがとう菅政権!


254:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:56:39.20ID:jxhBjQxGM

>>246
かんぽ「関係ないぞ」


277:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:59:25.85ID:0NPsWdfXd

>>246
実印や印鑑登録がなくなるなんて話にはなってないやろ
「確認しました」みたいな無駄なはんこを押しまくるのをやめて効率上げましょうって話や


247:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:56:06.88ID:qheVx+iwd

ぶっちゃけ言えば日本ごときに海外の先進国みたいな柔軟かつ合理性のある優秀な制度を構築できるわけないじゃん、無理なんだよ日本ごときには
偉そうに先進国ぶらないで大人しくシステムに沿って無心で働けジャップ共が


249:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:56:23.36ID:w3rnh3akM

判子屋J民わらわらで草


251:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:56:28.16ID:GiHZ3RWI0

行政内の手続きでハンコ屋で売ってるような大層なハンコ使ってる奴どれだけおるんや?
稟議書とか100均のシャチハタもどきで十分やろ


252:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:56:34.56ID:w2f3OTEvd

あとペーパーレスって100を0にすることではないぞ
100を10,20にすることだから
紙をなくせってのも馬鹿の発想やな


253:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:56:38.28ID:fB8nt4AB0

久々のよしんばに笑わせてもろたわ


255:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:56:56.25ID:krqoyhzRM

萌えハンコを印鑑証明にしようと思ったけど
しなくて良かったわ
年取った時に恥ずかしいわ


256:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:57:10.74ID:w2f3OTEvd

ほんまサインとハンコを別モンとして考えてる奴ガイジ


257:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:57:12.10ID:ZoUOE5DCa

印鑑に付属するものもあわせて終了


258:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:57:20.54ID:At4wvVOy0

こんな時間にこんな事で罵り合ってる人間がハンコ使う機会なんてそうそうないんやから仲良くせえよ


262:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:57:46.03ID:w2f3OTEvd

>>258
あと3分で終わりやな


265:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:58:14.75ID:/uEpOQIGM

>>258
すまんな
ID:fB8nt4AB0を発狂させてもうたワイの責任や


259:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:57:31.20ID:zOkhs+lX0

はんこ屋さんってなんではんこにしか掘らないの?
車に彫れば一定の需要ありそうだけど?


270:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:58:54.95ID:KTydPKV80

>>259
はんこ以外に掘る必要がなかったから


261:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:57:38.65ID:jMOn2ePdd

ハンコなんて不正に使われること多いやろ
事務所に一通りの名字のハンコ揃ってて
知らないうちに金受け取った同意したって事になってて会社の補助金申請とに使われてるんやで


267:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:58:46.55ID:8ToYm7f/d

銀行印とか印鑑証明なんてシステムはあってもいいと思うが業務における決済印はガイジやろ
印鑑じゃなくていいし印鑑のために紙ベースにすることで時間をロスしている


269:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 12:58:54.94ID:jB5PibkXp

ハンコvsサインvs電子承認
という対立軸じゃなくて
不合理な承認プロセスを無くせ、って話やぞ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601003770/
未分類