「これ毎作同じことの繰り返しだな」ってゲームwxwxwxwxw

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:42:19.84ID:YUgC6Qx20

なに


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:42:34.51ID:d2TiDC/ba

モンハン


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:46:10.55ID:gGnROQYh0

>>2
これやな


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:37:48.13ID:ktxMZ5ug0

>>2
出るの早すぎ


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:42:36.91ID:/YJRZblIp

三国無双


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:42:45.19ID:HwefpJUTd

無双


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:43:01.29ID:/q3h/Iyo0

ウイイレそれでも毎年かってるけど


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:11:11.72ID:keSKYH+20

>>5
なんJで久しぶりにウイイレ民見たわ
今FPも来ないしヒマやな


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:43:19.71ID:CpO3MXMw0

ゲームの全て


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:43:29.04ID:mIVlaZO30

任天堂のゲーム大体これやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:44:37.55ID:WJ7KAXhV0

パワプロ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:44:40.45ID:w3zeCAAcd

ダークソウル
ブラッドボーン
せきろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:45:13.63ID:II5FfX3Zd

フロムの死にゲー


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:45:35.38ID:ineQ9Exh0

トータルウォー
シヴィライゼーション


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:45:41.66ID:TXbcwtuep

スパロボ


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:45:42.26ID:+fF+UHlk0

全部



15:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:46:16.31ID:GCylnpT20

毎作品違うほうが珍しいわ


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:46:19.36ID:9/19315Ud

cod
fifa
これはガチのマジ


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:46:22.91ID:0dm3/5hl0

ウイニングポスト


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:46:23.84ID:DUoiuIEu0

新作ゲーム触るけどどれも最初楽しいけどすぐに作業感で飽きる


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:50:01.25ID:Y3GmbGLJp

>>18
ファミコン時代はクリアしたらそれまでってゲーム多いからな
今は明確な終わりが無いものが多いよね


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:46:45.88ID:tupk7gwEd

グランツーリスモ


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:46:47.67ID:BesfXID0a

ソシャゲ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:47:00.01ID:89VmPlo50

イース


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:55:00.59ID:gddTpTYb0

>>21
イースエアプか?


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:47:02.72ID:X/WVpsp5M

どうぶつの森


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:48:06.29ID:QU1uzCwY0

ロックマンエグゼと流星のダンジョンとかおつかいやな


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:48:15.72ID:RUQ5NYBl0

メガテンとかペルソナ


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:48:26.40ID:h4/ZBak1d

ダークソウル
アサシンクリード
コールオブデューティ


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:48:43.52ID:pwle7DHPa

アサクリ


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:49:36.04ID:SCW19yT00

なんだってそうやろ



28:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:49:38.36ID:NvnVn2Af0

ロックマンゼロ


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:50:35.47ID:s4YECm/I0

ビートマニア


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:50:52.99ID:C3Rk90+60

シリーズ物でこれが当てはまらないのなかなかないんじゃよ


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:50:54.03ID:Bfg0sgVV0

アサクリはオデッセイから別物じゃね?


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:22:04.96ID:QxCcE0f00

>>32
オリジンズからな


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:52:40.01ID:rMxy7yCu0

ポケモン


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:53:44.55ID:mdiLhqHJ0

人生ゲーム


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:54:43.83ID://FwFBAV0

流行るまでは同じの続けてもいいなじゃないかと思うけど
流行ったのが同じの続くと飽きられやすいよな
売る側は逆の発想持ってそう


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:54:50.05ID:5mQj5DCb0

テトリス


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:55:34.37ID:liYfrm+10

桃鉄


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:55:49.01ID:/q3h/Iyo0

シリーズモノは前作が人気やから続いてるわけやから大幅に変えたら嫌がられるし買えなさすぎたら飽きられるし大変やな


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:55:50.36ID:MouyK4jiM

ハチナイ


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:55:52.15ID:cvUi4pRE0

アトリエ


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:56:36.91ID:OczdQPqk0

ubi全般


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:28:35.16ID:QPvl5Azz0

>>46
これ
一作やればおけ



47:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:56:48.81ID:NQxAuiFy0

FF14


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:57:01.32ID:8iQqiODJ0

逆にシリーズ続いてて毎回違うことしてるゲームってなんなん


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:58:21.33ID://FwFBAV0

>>48
FF
15は嫌われちゃったけど


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:58:46.46ID:zOjz7ypF0

>>48
FFはゲームシステムは毎回変えてるやろ


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:00:26.86ID:Y3GmbGLJp

>>48
東映動画がリリースしてた頃の北斗の拳
アクション、RPG、格ゲーと
その時代の流行に合わせたゲームジャンルに


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:57:13.59ID:RicO7rNb0

スポーツは仕方ないやろ


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:57:19.01ID:FxNrYcvu0

ぶつ森


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:57:23.22ID:liYfrm+10

ボンバーマン


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:57:26.84ID:U2CA+ybUp

パワプロモンハン
信長の野望は結構変わるから毎回面白い


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:57:38.29ID:N8boLV23d

ワイの人生


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:57:45.64ID:NAipkUBw0

ポケモンはただひたすら敵の弱点技打つのを繰り返すだけできつい


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:58:09.19ID:4XnwZWv/0

フォーマット同じでも毎回違うことが起こるゲームは違うぞ


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:58:21.20ID:HWfhbNRe0

昔のロマサガとか毎回出るたびに違うシステムで面白かったのに
最近はああいうことやったらめっちゃ叩かれる風潮あるからな


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:00:33.36ID:NAipkUBw0

>>57
あの辺のは進化させようとしての変化だけど
今のゲームはマンネリ逃れからの変化だから事情が違う


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 04:59:58.43ID://FwFBAV0

FF15はクリアまで遊んだしそこまで悪くないと思う
まじでつまらんのはクリアする前にやめるし



63:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:00:17.73ID:hXvwSYm50

ディスガイア


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:00:21.97ID:liYfrm+10

マリオカート


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:01:02.50ID:liYfrm+10

逆転裁判


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:01:09.64ID:a1926Ydg0

モンハンだろ
もういいわ いつまで同じゲームやらせるつもりだよ


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:01:26.82ID:0dm3/5hl0

バグるとめっちゃ面白いのに言うほどバグらないFF15


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:01:43.49ID:57IFe/bS0

モンハン
作業だよね


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:02:04.65ID:zLOVf0bca

パラドは全部そうやぞ


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:03:17.16ID:J/6EVQ8I0

スパロボがガチで同じだな
退化してるまである


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:03:54.52ID:Vmi9p+0m0

>>73
あれ買い続けられる層はすごいと思うわ


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:03:56.93ID:/q3h/Iyo0

>>73
今の路線やと一作目のVが一番良かったわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:03:34.98ID:liYfrm+10

ときめきメモリアル


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:03:46.93ID:h4/ZBak1d

ダークソウルとアサシンクリードな


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:05:29.61ID:XWjtu4Dd0

>>75
ダクソは3作しか出てない上に完結済みやんけ


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:03:49.30ID:XWjtu4Dd0

アトリエシリーズ


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:03:57.55ID:kzkSJBaz0

コーエーのウイニングポストと
コーエーの信長の野望と
コーエーの三國志



80:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:04:40.02ID:LECSYcX00

ウイニングイレブン


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:05:11.21ID:5r7ihh3iH

スポーツゲーム全部やろ


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:05:22.04ID:C7xbOnBS0

FPSとモンハン


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:08:59.77ID:P2Q0UbVD0

新作で既存システムをいじるとクソゲになりがちやからクソ化するくらいなら変わらない方がええわ


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:09:28.74ID:peZu3etp0

同じことのマイナーチェンジ自体がシリーズやろ


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:10:19.41ID:gCedrB+r0

マリオストーリーは繰り返しとけばよかったのに


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:11:48.45ID:UsAM9gBq0

UBIソフト


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:12:28.70ID:TtgbOXfr0

ここまでラチェクラなし


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:12:42.30ID:z0XMtofS0

ff14


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:12:49.37ID:FH9I89HIa

仁王


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:13:02.37ID:4++XoRB/d

ジャグラー


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:13:02.67ID:1mZBKi2id

ウイニングポスト
信長の野望
コーエーは基本ただのバージョンアップをフルプライスで出す極悪企業


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:13:56.42ID:dU/wsQHC0

>>96
仁王ですらそうやったしな


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:15:07.58ID:Xc25lXGf0

>>96
信長の野望は違う
コーエー叩く奴は大抵無教養の知恵遅れ


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:14:15.45ID:Xc25lXGf0

マリオ系



99:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:14:29.72ID:fGRBgE3OM

任天堂のゲーム


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:16:05.33ID:HWfhbNRe0

俺はシリーズの伝統やブランドには囚われん!新しくて面白いゲームを作ったるんやあああ!!!みたいなクリエーターは
だいたい大手を辞めて独立しちゃうからシリーズ物の開発には回ってこない悲しみ


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:19:08.21ID:J/6EVQ8I0

>>103
正確にはシリーズ化するほどの人気になる一作目を作って独立して売れるようになってからは一切かかわってないパターンやな
神谷とかタクシューとか


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:16:21.92ID:0hTon1Cy0

任天堂のゲーム全て


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:17:00.13ID:xYRph2xr0

幽遊白書の漫画家の富樫 同じことの繰り返しだから幽遊白書を終わりにしたらしいが
お前がはまってたRPGのファミコンゲームだって同じことの繰り返しだろうに


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:18:19.16ID:/q3h/Iyo0

>>107
作品が好きやったらちょっとした違いでも楽しめるからな多分もう幽遊白書に飽きてたんやろ


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:17:33.60ID:fmUnm+UL0

三國無双とかいう同じ事で8まで食いつなぐ生命力の塊


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:18:17.35ID:8F5ZOQ9fd

ペルソナ2買ったんやが5やった後やからキツいな


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:18:39.96ID:kEn6Sakv0

スポーツゲームとかはほぼ同じじゃないの


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:20:17.64ID:a1926Ydg0

>>113
毎年毎年出てるけど買い換える意味がホント分からない
次作になると何が変わるのよ


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:18:48.68ID:7+t/7neyd

FPSに決まってるだろこんなの


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:18:57.64ID:xfdrazef0

マリオは割と新鮮味だそうと頑張ってるよな
マリカースマブラはもうきついけど


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:19:13.92ID:dqy6JulQr

版権スパロボ


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:19:39.54ID:UkMH3H9bM

ゲームって全部そうじゃないの


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:20:02.00ID:Uuy7W8ht0

桃太郎電鉄



120:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:20:08.84ID:ZVPjjU8UM

ドンキーコングもネタ切れやから新作出さへんぞ


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:20:19.01ID:5ar/+wP00

エースコンバット


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:20:49.89ID:Byh1kIIK0

まあ全く違うことやりたいなら新規で作れやってなるしな


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:21:01.99ID:AFMl3IYod

パワプロってBGMやらなんやら使い回しでよくフルプライスで売れるよな


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:21:11.95ID:75+/yVW50

変わったら違うシリーズになるだろ…


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:21:25.17ID:Jd+398930

レベルファイブは繰り返すこと辞めたな


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:21:44.74ID:rZ79P9kc0

ロックマンX


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:21:54.06ID:mjMfDPdK0

アサクリはRPG路線ウケたからあれ擦り切れるまで使うんやろな…
ぶっちゃけ一作やったら充分やろあのシステム


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:38:38.09ID:/WT6vG580

>>128
実際オデッセイくそおもろかったからな…


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:21:54.11ID:bZ+N7vg+0

ダクソ


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:21:55.97ID:EFUpYi5K0

奇跡


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:22:05.79ID:/nvA/3KH0

別ゲーにしたほうが文句出るやろ


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:22:14.25ID:NAipkUBw0

ぶつ森は本当毎作代わり映え無さすぎる
新要素多いとび森が奇跡だったんだな


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:22:23.97ID:NdMprtCb0

カービィ


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:22:30.39ID:1vaZiJB7a

アトリエやな



136:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:23:34.90ID:+HXd3uf8a

格ゲー狩りゲーリズムゲーパズルゲーは全部そうだよな?


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:26:30.39ID:J/6EVQ8I0

>>136
格ゲーは大枠は同じだけどシステム更新したりキャラ性能調整したりガチ勢にとってはけっこう大きいテコ入れすること多いから


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:25:06.01ID:nVUDtKie0

ダビスタ


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:26:38.25ID:u9j4cYVjp

エアプやけどcodみたいなゲームって何が変わってるのかわからん


142:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:27:14.58ID:WVLZJmRga

シリーズ物で毎回違うゲームとかあんの?


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:27:38.18ID:g07KgHbqa

パワプロはガチ
どんどんやること同じと気づいてついに買わなくなる


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:29:42.28ID:peZu3etp0

RPGはシステム変えんでも単に物語変えれば別作品になるけど対戦ゲーはシステムやグラフィックのアップデートしないといけないから続編作るの大変やな
ゲームの売上という意味ではRPGで当てる方がコスパ良さそう


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:32:09.31ID:J/6EVQ8I0

>>145
RPGもRPGでストーリーに合わせてグラフィックやらバランスとらなあかんから大変ではあるやろ
対戦ゲーのストーリーモードが適当でも文句いうやつは少ないがRPGでストーリーがダメって言われたら致命的やし


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:33:50.73ID:Byh1kIIK0

>>145
RPGはRPGでもFFみたいに1作ごとに舞台キャラシステム変えまくる奴だと
毎回完全新作みたいなノリやろうな


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:31:58.75ID:oE8TtwGlp

アサクリ
マリオ


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:33:44.63ID:Jd+398930

スマブラは今のペースでキャラ増えてたら次回作無理やろ


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:34:08.00ID:HKEu5blp0

プロスピA


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:34:43.78ID:dTCgZW5a0

スポーツ


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:36:24.57ID:/WT6vG580

ボーダーランズ


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:36:49.79ID:f4O2y/BSM

FF14はガチで苦痛だった
イシュガルドまでしか知らんが


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:37:54.01ID:gMTDbvdEa

ヴァルキリープロファイル2とかいうウンチ
なんであんなことしたの?


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/15(火) 05:38:49.96ID:LOCb9mra0

FF14 モンハン スパロボ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600112539/
未分類
なんJゴッド