根性論以外の勉強方法の本質教えて下さい

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:40:51.97ID:H2CeePWZ0

お願い


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:41:17.10ID:KAYwWDI30

ルーチンワークとしてこなす


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:42:08.46ID:H2CeePWZ0

>>2
はい根性論


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:41:55.26ID:qQjph74za

やればそれが刺激になってやる気でる


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:42:19.35ID:H2CeePWZ0

>>3
いうほどなるか?


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:42:06.74ID:Rva3zG4Z0

intellectual curiosity


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:43:56.32ID:Xf3DVHmx0

ポモドーロテクニックってやつや


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:44:13.11ID:H2CeePWZ0

>>9
あれ意味ない


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:44:05.46ID:hoje6ze/0

報酬を用意する


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:44:24.19ID:H2CeePWZ0

>>10
はい意味なし


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:44:28.04ID:Cn/QGjDH0

毎日続ける


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:44:48.07ID:Cn/QGjDH0

勉強ができない奴はそもそも毎日やってない


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:45:37.99ID:H2CeePWZ0

>>15
根性論乙


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:45:39.64ID:2o0Chb0qa

>>15
これ
ていうか勉強に根性もいらんわ 楽しいからやるだけなんやけど


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:45:03.06ID:nZu4BBb7M

出来ないなら君の人生に必要無かったってことや


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:45:24.95ID:bZVqiA9q0

どのレベルの勉強?



25:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:46:14.19ID:H2CeePWZ0

>>17
レベル?なんでも勉強や


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:45:50.86ID:LgBEHQyo0

ゲーム感覚でする


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:46:43.98ID:H2CeePWZ0

>>22
できなくね?


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:46:09.21ID:2o0Chb0qa

かわいそーなひと


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:46:34.01ID:geocklVhp

頭良い奴とだけ過ごす


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:47:03.02ID:H2CeePWZ0

>>27
頭良いやつってどんなやつ?


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:47:23.26ID:H9uFU9Php

ただ暗記するんやなくて本質を理解するようにするんや
そしたら忘れん


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:48:33.21ID:H2CeePWZ0

>>30
嘘乙、しかも全ての事柄理解しまくってたら時間足りない


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:48:08.35ID:N8SCN80k0

残念ながら勉強はスポーツと一緒や


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:48:28.47ID:5w52IF19M

ほんの少しでもいいから毎日やる


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:49:09.64ID:H2CeePWZ0

>>33
それはあるけどそれだけか?


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:48:49.87ID:2o0Chb0qa

イッチはどうせ屁理屈ばかりで勉強しないんやから向いてないで


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:49:24.03ID:H2CeePWZ0

>>36
出たー根性論以下


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:48:55.10ID:ALCM2WIn0

声出しながらやれば楽しいよ


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:49:41.35ID:H2CeePWZ0

>>38
音読大事説良く聞くけどマジなん?



42:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:50:00.76ID:EukP3Nv/d

根性以外ないで


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:50:37.62ID:H2CeePWZ0

>>42
昭和の先生かな?


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:50:11.37ID:i88cw9r70

詰まったら。最後に理解できたページまで遡ってやり直せ


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:50:54.74ID:H2CeePWZ0

>>43
普通じゃん


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:50:17.34ID:2gNY1tpS0

こういうのは渇望とか感情からやる気が出るもんや


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:51:54.02ID:/U97xMEUd

目標を意識する。大抵の勉強は試験の合格最低点を取ればいい。それに向けて最短距離の努力をする


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:52:30.42ID:H2CeePWZ0

>>51
うん根性論


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:52:00.85ID:RsMWtt+d0

感情を捨てて淡々とやるんや


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:52:39.72ID:H2CeePWZ0

>>52
それも根性論


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:52:05.25ID:t2ES73gR0

なんの勉強かによるけどだいたい動機の問題
明確な目的意識も興味もないなら無理だよ


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:53:00.27ID:H2CeePWZ0

>>53
それも良く聞くけど嘘やろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:52:37.31ID:Ot/cEZG2r

モチベーション(動機)があれば多少つらくても勉強続くやろ、なんのために勉強するんかはっきりさせといたほうがええで


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:53:52.57ID:H2CeePWZ0

>>57
まぁ関係あるかもしれんけどそれ突き詰めたら何のために生きるのかってならん?


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:54:08.30ID:wgJdt4tKd

勉強いうてもいろいろあるが、学校やら資格試験やらの勉強か?


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:54:52.99ID:H2CeePWZ0

>>64
別に勉強は勉強、資格とか明確な目的なくても勉強は勉強だろ



66:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:54:35.46ID:ab7MVNjWp

ガイジにマジレスするガイジ


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:54:57.76ID:a/99ahn40

なんかその勉強内容に興味を持つ機会を得ることやな
自分の好きな趣味の知識は自然と豊富になってるやろ
まあ意図的にそういう興味を持つ機会を作ること自体が難しいんやけども


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:55:43.40ID:H2CeePWZ0

>>68
まぁ確かにそれは大事かもな


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:56:04.12ID:t2ES73gR0

>>68
そっちは学問ルートの興味パターンだな
資格ルートとかは必要性や目的意識のパターン
動機は二種類ある


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:55:23.89ID:LgBEHQyo0

学校の勉強の話なら嫌いな科目勉強して疲れたら好きな科目で息抜きするとええで
本質じゃないアドバイスやけどな


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:55:58.99ID:H2CeePWZ0

>>69
なるほど


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:56:00.48ID:qQjph74za

カレンダーや手帳に勉強した日にシール貼ったり
参考書の目次に勉強した所に目印を付けると
視覚的に分かりやすいやろ


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:56:29.49ID:H2CeePWZ0

>>73
それで捗るの?


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:56:09.24ID:KUJ4Amm50

なんで根性論抜くの?


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:57:00.64ID:H2CeePWZ0

>>75
よく聞くし、情報として無価値やから


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:57:47.96ID:t2ES73gR0

気合とか根性だとか我慢だとか言い出す奴は、それこそもう少し突き詰めて考えろやってのは思う


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:58:19.60ID:H2CeePWZ0

>>83
ほんとそれな


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:58:27.12ID:CNd2nsgTa

とりあえずやれよカス


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:58:57.08ID:H9uFU9Php

生きることそのものが人生の意味やで


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:59:08.10ID:pgyqeGbm0

評価が高い塾に通う



104:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:00:35.52ID:H2CeePWZ0

>>95
意味ないやろ独学で完結出来ないと


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:59:26.15ID:yVUeMNxZa

強烈な出来事と一緒に覚えたら忘れないやろ


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:00:52.31ID:H2CeePWZ0

>>97
毎回それやるの?


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 09:59:49.89ID:KUJ4Amm50

やらなくていい理由を探してるだけだよね
現場やったら?現場の兄ちゃんも毎日きみとは違う勉強してるけどな


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:01:04.57ID:H2CeePWZ0

>>100
根性論以下やな


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:01:14.93ID:MYATf7IgM

入力と出力の両方やる
例えば、単語帳で単語見たら何も見ずに書き出してみるとか、数学で解法が分からなくて解説見て理解したら何も見ずに解いてみるとか
記憶するにしてもテストするにしても使える知識にするにしても、最終的には出力できるかどうかだから


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:02:34.54ID:H2CeePWZ0

>>110
ああまぁよくきくなそれも


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:02:49.67ID:i88cw9r70

>>110
インプットだけやって学んだ気になってるようなやつなんぞおるか?おるか。


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:01:42.36ID:Yq7ekIra0

ヘタレすぎない?


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:01:56.39ID:7gT7caWh0

暗記するな思考する間に自然と覚えろ!


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:02:48.77ID:H2CeePWZ0

>>115
どうやって?


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:02:24.54ID:bBcWTRwc0

勉強てできれば楽しいからなんぼでもやれる出来ないのに無理してやるから辛いんやろ辛いのが嫌ならできるようになれば


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:04:01.13ID:H2CeePWZ0

>>120
で?具体的には?


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:02:27.71ID:CWUgg/Zs0

文系はひたすら教科書を読むことだけ
理系はひたすら問題を解くことだけ


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:04:21.53ID:H2CeePWZ0

>>121
で?それで終わり?



127:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:03:31.97ID:H9uFU9Php

結局どこを目指してるかやろ
勉強でもあるレベルまでは根性なんかなくてもいけるけど、ある一線を越えるには根性なしでは無理なんちゃうか


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:04:42.67ID:H2CeePWZ0

>>127
根性論はいらんって


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:03:57.37ID:KUJ4Amm50

結論から言うとくけど勉強なんて根性の権化やで


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:05:02.88ID:H2CeePWZ0

>>129
だから情報として無価値だからいらないって


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:05:16.35ID:8qbSi1NOM

携帯持たず自習室で毎日座っとくだけで
暇すぎて自然と勉強するようになるぞ


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:06:27.36ID:H2CeePWZ0

>>137
根拠は?人によるんじゃね


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:05:20.24ID:bBcWTRwc0

ここまでレスされて何もわからないとかそんな理解力じゃ勉強しても何も身につかないから無駄


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:06:14.72ID:m01ya/8l0

レスバしたいだけなんやろね
才能なければ努力するしかないし
教えてもらうなら素直になるしかないせ


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:08:03.22ID:H2CeePWZ0

>>145
根性論好きやねえ


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:06:38.98ID:pgyqeGbm0

なんの論理性もなし独学でやりたい!は根性論じゃねぇのかよ、しかも勉強のための教科書だって誰かが書いたものを使って勉強してるわけだからそれと塾講師に習うのは何が違うねん


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:09:09.98ID:H2CeePWZ0

>>149
教えてもらうのはいいけど先生ガチャあるやろってこと


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:07:11.74ID:bBcWTRwc0

こいつは才能の無いエジソン
なんでなんでいうだけ


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:07:56.95ID:pgyqeGbm0

>>151
しかも全レスしてるのに論破されるとそいつにはもうレスつけなくなるしなw


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:07:21.66ID:iaF2Wv4k0

興味を持ちましょう


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:07:43.97ID:H9uFU9Php

自分で考えようとしない人間には何もできないよ


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:09:39.81ID:H2CeePWZ0

>>154
じゃあこの世に先生いらんやん


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:08:01.90ID:kI2JGVdO0

まずちゃんと計画を立てろ。闇雲になっててもモチベーションはあがらない


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:10:03.19ID:H2CeePWZ0

>>156
計画立てろ論もあんまり信じてないんよなー


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:08:49.35ID:IWKjJr6f0

反復するだけ
それが苦痛なら才能ないから諦めろ


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:10:05.37ID:VLdx974g0

スポーツやれ
スポーツを効率よくトレーニングするのと勉強の効率よく学ぶ頭の使い方は一緒


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:10:28.72ID:H2CeePWZ0

>>167
どう似てるのか言えよ


171:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:10:28.15ID:ZS/VUszr0

いかに集中力や興味を継続させられるか


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:11:52.31ID:H2CeePWZ0

>>171
どうやんの?


187:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:13:34.04ID:6glXzPSo0

必要なら根性出してやれや


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/11(金) 10:13:53.24ID:N0BWHLWHM


これ以外にある?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599784851/
未分類
なんJゴッド