藤井「将棋強いで」ワイ「ゲーム」藤井「え?」ワイ「ゲームと変わらねえって意味だよゴラア」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:38:54.75ID:6iAknIUx0

ワイ「将棋とゲームで遊んでるのなんて何の違いもねえてことだよゴラア」
藤井「プルプル」
めっちや悔しそうで草


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:39:07.05ID:6iAknIUx0

ワイ正論よな?


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:39:36.63ID:aU1E5mrW0

そうだね


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:39:40.67ID:6iAknIUx0

ワイ、ゲームの世界で歌舞伎町何回も救ったし今も江戸京都救ってる途中なんやが


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:40:13.68ID:wyf1YN7N0

>>4
それで何千万と稼いで生活すればええやん


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:51:55.67ID:NATBqDutr

>>4
フォートナイトでめっちゃ稼げたのに


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:39:47.79ID:6iAknIUx0

ワイのが偉くね?


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:39:49.21ID:Ke3zrFBPa

じゃあお前もゲームで金稼げばいいじゃん


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:39:52.77ID:3LPD5jH4M

そうだね
正論だね


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:40:21.79ID:6iAknIUx0

>>7
ええやん
認めたやん


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:40:00.91ID:6iAknIUx0

ゲームと将棋
何が違うのか教えてくれや


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:40:01.97ID:bpr7NDIxa

藤井「せやな」


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:40:03.57ID:3LPD5jH4M

そうだね
偉いよ


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:40:40.09ID:8Cwm8EgA0

まあ実際そうやけど
無駄なものに価値を見出すんや
暇つぶしに


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:40:47.79ID:n4QEN/Sb0

そこまで近付けるほどイッチは優秀なんかな?


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:40:49.06ID:5q4Fneje0

e-sports()と変わらんよ何も



25:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:20.90ID:6iAknIUx0

>>16
やろ?
ワイ、フォートナイトもめっちや強いから金くれよ


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:40:54.50ID:ZTHiAkQv0

藤井「そうですね!」(5000円の昼食食いながら)


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:10.59ID:RT1Ty71q0

羽生善治「将棋はゲームです」


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:12.36ID:V+Jl3rMH0

将棋で金もらうのとゲームで金払うのは、まぁ同じやな


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:12.39ID:KnNlFIS60

スポーツと遊びなにがちゃうねん言うてんのと一緒や


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:12.84ID:Res1OMJH0

???「将棋とは、Just a game.」


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:17.97ID:7UVHB+eo0

藤井くんは将棋で稼いでる
君は?君はいくら稼げるの?


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:20.54ID:DYzYfEmM0

藤井やったら自分の好きなゲームでご飯食べれるのは有難いとか言いそう


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:22.50ID:bpr7NDIxa

藤井「たかがゲームで何千万稼ぐ難しさわかる?わかんねえよな?」


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:57.82ID:6iAknIUx0

>>26
世の中が狂ってるからやぞ
勘違いするな


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:30.35ID:xc0CugxH0

でもイッチはゲーム上手くないよね


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:40.57ID:5r7fzUGF0

どんだけお前ら藤井君に嫉妬してるねんww
藤井君以下の才能しかないんやから認めろボケが


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:51.52ID:GeG32voQ0

藤井は普通に認めそう


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:41:53.80ID:HDvxt5AMa

でもイッチはゲームどころかお人形遊びしてるやん


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:42:01.69ID:OeBRLVW20

将棋もボードゲームだけどイッチはvideogameと変わらんって言ってるんか?



38:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:42:48.48ID:6iAknIUx0

>>32
最近のビデオゲームの戦略性知らんの?
大昔の化石みたいなゲームの将棋より余程戦略性高いし洗練されてるんやが


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:42:21.12ID:QOiJB2Lt0

その世界のトップやぞ?イッチはフォートナイト世界一なんか?


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:42:31.67ID:JJnXpBe2M

???「たかがゲームに人生かけてますから」


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:42:41.50ID:GQwyt1jK0

実際そうだけど単純に将棋に金出したいやつとゲームに金出したいやつどっちが多いかってことやろ
資本主義やぞ


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:42:48.75ID:gtu2p9zt0

お前のゲーム見て金払う人間はいるかもしれないがごく少数
藤井君の将棋見たい人間はたくさん
この差が全て


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:42:59.68ID:A2ukNJp/0

ゲーム チートに勝つのは不可能
将棋 AIがやっと人に勝ち出したくらい


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:43:16.04ID:p1pJqocZ0

将棋は楽しいんやけど負けると悔しいから嫌いやけど好き


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:45:15.03ID:bpr7NDIxa

>>45
豊島前名人の「負けたから悔しい、ではなく、自然に将棋を指している」
これは将棋指し全員頭に叩き込むべき名言


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:43:24.61ID:ElArHu/Y0

誰でもトップになれるゲームと才能のいるゲームで差が出るのは当たり前やん


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:44:01.20ID:wyf1YN7N0

>>48
それは違うやろ
誰でもトップになれるゲームはない


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:43:26.36ID:fG69o+x50

またインキャが藤井を目の敵にしてら


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:43:27.24ID:/PUM7Mwu0

棋士ってプロゲーマーの走りじゃん


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:43:27.24ID:pSBoGDUT0

スマブラとか対戦ゲームで金稼いでる奴沢山おるやん
ゲームのストーリークリアして金よこせとか言い出すのはガイジでしかない


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:45:58.99ID:6iAknIUx0

>>51
でもワイ龍が如くでトロコンしたことあるしめちゃくちゃ大変なんやが
江戸時代にタイムスリップして京都救ったからお前らの今があるんやで


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:43:41.37ID:BTXyMy9G0

ゲームでもトップクラスの人はプロになって金もらったり配信で稼いでるやん
イッチもそれくらいのレベルなら藤井くんと同等に近いで



56:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:44:18.35ID:+bs07rrb0

ウメハラとかときど今どれくらい稼いではるんやろか


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:44:36.25ID:UzdQvwy+0

麻雀もゲーム


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:44:39.26ID:+Sswhnfl0

何にも真剣になれない雑魚が吠えてるだけやったね


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:45:07.38ID:rm5wBsQ50

それでお前は世界一ゲームが上手いんか?


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:45:14.96ID:N2v0Euqc0

リビングでマッマ泣いてたぞ


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:45:21.92ID:XqZr+T+3d

フォトナなら国内でもいくつもプロチームあるやん
ゲームしながら給料もらえるぞ


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:45:35.45ID:SWshvZJ50

つまり何が言いたいんや


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:45:36.24ID:A2ukNJp/0

なんならスポーツも全部ゲームやで


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:45:39.25ID:MiYtHLt20

逮捕されそう、


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:45:41.25ID:wyf1YN7N0

30年前ぐらいに羽生に対して言うならまだ分かるけど
現代はゲームでも稼げる時代やからな


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:46:05.28ID:OHaAORIpa

ゲームって単語だけ急に発して理解できなかったら逆ギレとか怖すぎ


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:46:11.82ID:5/lbNte/0

だからプロゲーマーおるんやん


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:46:27.63ID:wSvzIMRo0

藤井に嫉妬出来る奴って自分をどの位置に置いとるんや
いくらなんでも高く見過ぎやろ


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:46:46.82ID:TxaaTmVs0

ゲーム得意ならマイナーな将棋で稼げば?


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:47:23.45ID:6iAknIUx0

>>90
化石みたいなファミコン以下のゲームに興味ないわ
ワイはPS5を見据えてるんでな



92:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:46:50.51ID:xvvUBYLvM

ゲームに負けてムキになってるお前


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:47:32.62ID:DoBlDxRl0

将棋はなんだかんだ言ってプロの勝負を見てると色々考えさせられてすげえって楽しくなるけど
fpsとか勝ったところでだから何?って感想しかわかんわ


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:50:12.70ID:jnkG6mjw0

>>95
運営してるところのゲーム設定のさじ加減でいくらでも変わっちゃうしな


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:47:39.74ID://fZraqhM

冗談とか釣りにしても本気で滑ってる事に早く気付いてほしい


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:47:39.76ID:A2ukNJp/0

球遊びするだけで1億稼げる世界やし


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:47:47.11ID:h1KKj/Mq0

イッチapexのプロにすらなれんか〜
将棋でいったらなんとか会出てないレベルやろ


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:47:48.88ID:8T/wz0Am0

プロゲーマーがいるんやから、お前もプロになれよw


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:47:50.11ID:IqoNqwHx0

頭が子供のまま成長するのは親のせいなんやろか
高校生に精神年齢すら負けてる大人とか悲しくなるで


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:49:38.64ID:4zhMa4hs0

>>101
なんj民の大半が当てはまるのでその煽りはNGやわ‍♀


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:48:59.96ID:tUd27Nj40

頭脳ってやっぱ10代がピークよな


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:51:39.96ID:rm5wBsQ50

>>103
最近の研究では体力を考えなければ45歳くらいがピークらしいで


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:49:10.73ID:gFphRLV1d

そもそも将棋がゲームの一種なのは常識とちゃうん?


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:49:21.17ID:8T/wz0Am0

プロサッカー選手も、プロゲーマーも将棋棋士もみんな同じお遊びのトップやでw


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:49:22.37ID:SWshvZJ50

将棋で稼いでる人間よりビデオゲームで稼いでる人間の方が多いだろうし別に世の中狂ってないのでは?


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:49:24.54ID:9O+fA3aP0

よく考えたら配信もない時代でゲームで収入得られたってすごいよな



123:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:51:10.43ID:gtu2p9zt0

>>107
将棋はゲームと言うより数百年続いている日本庶民の伝統娯楽文化だからな
どちらかと言えば相撲の方に近い


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:52:01.28ID:nZ8XBIQOa

>>107
新聞やぞ


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:49:53.83ID:/6JsH5Md0

将棋もおもろいで
やろうや


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:50:05.04ID:7PBzxWLHM

フォトナの金稼げるレベルで上手いってマジで人外レベルの動きしないとダメだぞ


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:50:05.75ID:dNnzJOjK0

お前のプレーに金払ってくれる人はおるんか?
最低限でも日本一にはなれや
藤井くんの将棋に金払って見たがる人は大勢おる
これが答えや


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:50:10.80ID:RGz6dFsY0

はい年収


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:50:21.93ID:HVbn6Adj0

羽生さんの時もこういうお人形遊び流行ったん?


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:51:09.48ID:wyf1YN7N0

>>116
当時の人間はここまでひねくれてないやろ


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:50:32.75ID:d2lw/hpF0

どうして藤井くんはこんなにもガイ共を惹きつけるのか


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:50:49.37ID:vqjrOGSzd

>>118
ネタやろ


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:50:34.02ID:EHHz5kRr0

王将戦いつ?


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:50:43.60ID:PUfqy9Hrd

前から思ってたけどプロゲーマーって飽きたらどうするんや?


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:51:40.23ID:n/4zYfTK0

eスポーツってソフト代わる毎に買い直して練習せなあかんのか?


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:53:00.30ID:QOiJB2Lt0

>>127
格ゲーなんか調整や新キャラ追加されただけで別のキャラを何時間も練習やぞ正気では無理や


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:53:07.09ID:PGM49+hda

>>127
まるで普通のスポーツは道具を買い換えへんかのような言い様やな



128:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:51:42.35ID:P+1DT2eQ0

藤井はどうでも良いけど野球とかいう糞みたいな遊びで金貰ってるやついるのは許せないわ


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:53:15.39ID:n/4zYfTK0

>>128
お前の仕事なんてお遊び以下なのに金貰ってるやん


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:52:11.35ID:PGM49+hda

ワイが1位になる最高におもろいゲームを誰かが作るべきや


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:52:26.34ID:PyluOtpx0

ネタ抜きの藤井嫉妬民ってガチで居そうやな


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:53:05.72ID:RGz6dFsY0

>>132
そら逮捕されてるのおるしなぁ


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:52:57.24ID:Wpr5QfU3M

藤井は無冠の去年で2000万くらい稼いでたから今年のファイトマネー1億近くいくやろ


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:54:12.26ID:4XA1AtEc0

>>135
竜王か名人取らなきゃ億は超えない
ゲーム監修とかでお金は入ってきてそうやけど


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:53:05.21ID:TSLPmk4n0

ワイはゲームで世界救ってるからワイの方が格上やん
歌舞伎町てw


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:53:11.80ID:/6JsH5Md0

似たようなゲームなのにシャンチーやチャンギがプロ競技化できなかった方が不思議や


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:53:37.03ID:dNnzJOjK0

eスポーツのクソなところは開発の匙加減でバランスが変わる
タイトルが変わるとノウハウが変わる こんなんプレイヤーは長く続かねえ
見る方もガイジみたいな言動をしているプロ()ゲーマーに憧れなんか抱かねーわ


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:53:50.68ID:p1pJqocZ0

ゲームになったら
運営
以前より「龍の効果が強過ぎる」という声がプレイヤーから多くあり、チームスタッフ一同で検討を重ねた結果、斜め後方への動きを削除する下方修正を行うこととなりました。
さらに、依然として使用率が低い「香車」への上方修正も決定いたしたした。これまでの「香車」を「右香」「左香」とし、それぞれの方向へ曲がれるようなりました。

とかなるわ


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:55:24.24ID:P+1DT2eQ0

>>144
使用率ってなんや使える駒は全員一緒なんやから使用率100%やろ


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:57:16.03ID:CvnU5XmXa

>>144
ありそうで草
歩もパワーアップ1,2回増えそう


206:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:02:53.74ID:Ji5Qz9mEa

>>144
穴熊あたりはナーフされそう


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:53:50.81ID:pdpsDDJJM

ガチでフォトナのトップ取れるなら何億円も稼げるんだからイッチ狙えば?



151:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:54:45.26ID:Xs+MHuARd

ワイ「うーっす」
藤井「え、誰なのですかあなたhワイ「オラァ!」
藤井だったもの「」
ワイ「藤井くん、現実の敵は一手待ってくれないんだよ(笑)」
これが現実


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:57:04.54ID:okH214gZa

>>151
すまんそのhはどんな意味あるんや?


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:54:48.55ID:8T/wz0Am0

ビジネスもよく考えたら食料、インフラ関係以外は別に大したことしてないよなw
別になくても困らんw


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:54:58.53ID:k8LocXKn0

でも藤井君それなりにテレビゲームも上手いと思うしイッチがプロじゃない限り簡単に勝ちそうやな


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:59:46.07ID:Wpr5QfU3M

>>153
水匠の最新版が六億手読み込んでようやっと弾き出す手を20分で閃く人外やから今の将棋ゲームは暇潰しにもならんやろ


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:54:58.65ID:fhZVZfZFp

将棋で1番稼いでるやつは年収いくらなんや


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:56:17.49ID:4XA1AtEc0

>>154
竜王名人持ってた豊島やな


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:55:32.26ID:/6JsH5Md0

そんなことより羽生さんがまた負けた


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:56:25.96ID:nGQqDLuT0

羽生が人格者みたいに扱われてるけどあいつ藤井くんと同じくらいのころにクッソイキってたらしいやんけ


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:57:07.94ID:4XA1AtEc0

>>161
立場が人を作るから


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:56:34.90ID:XkjmsWsVa

将棋っていう金になるゲームあるのになんでイッチはそれプレイしないんや?


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:57:15.07ID:KuFWFVMY0

どんだけお金を出してくれる人がいるかやぞ
歴史も未来もない一過性のゲームに金出す人が少ないのは当然


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:57:21.97ID:WygOOp6S0

ネットの嫉妬民の多さから見るに
こういう罵倒を藤井に飛ばすジジイ実際に現れそう


208:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:03:25.19ID:wEHiLlwt0

>>170
もう瀬戸市役所に突撃して捕まったジジイ供おるやん


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:57:50.73ID:bpr7NDIxa

たかがゲームでしょ?もめっちゃ分かるけど
藤井くんの将棋見ててこんな手指せないよーての毎局ある
たかがゲームなんだけど、おまえらにゃ絶対指せない手がある
でもたかがゲームだよ
でも絶対おまえらにゃ指せないし、世間の応援なしじゃ成り立たないっていう
そして藤井聡太はどっかのアホyoutuberみたいに絶対に言葉選びを外さない
くそ大好き



191:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:00:13.39ID:GQwyt1jK0

>>174
ワイがあの歳であんな強かったら絶対調子こきまくると思うからその点はほんますごいと思うわ


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:57:52.98ID:RGz6dFsY0

なぜワープアは野球選手に嫉妬せず藤井に嫉妬するのか


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:58:16.12ID:n/4zYfTK0

>>175
フィジカル


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:59:02.30ID:3/foGuTxa

>>175
「年下なのに自分より稼いでる」というのが効くらしい


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:59:15.78ID:P+1DT2eQ0

>>175
謎やな野球とか無くなってほしいわ


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:58:32.07ID:p9GunsqBp

ふぁ


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:58:47.11ID:nGQqDLuT0

藤井嫉妬民でガチの逮捕者出たのほんま闇深い


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 02:59:37.05ID:TUrYy1Ey0

>>179
捕まったのジジイしかおらんところにガチ勢の怖さを感じるわ


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:00:11.14ID:CnE2zM65a

ゲームで稼ぎたいならプロゲーマーになればいいじゃん


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:00:12.53ID:N3DVFC800

棋士って早ければ10代でなれるし一度なっちゃえばある程度給料保障されるしな
会社員並みに長く勤められるし何より好きな将棋で食えるわけやし
上目指さない限りかなり幸せやと思う。棋士は負けず嫌いだから目指しちゃう人多いけど


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:00:52.29ID:/6JsH5Md0

>>190
なお熊坂学さん


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:01:56.27ID:Wpr5QfU3M

>>190
上目指さんとクビやぞ


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:02:12.99ID:wyf1YN7N0

>>190
なった後負け続けてたら強制引退になるぞ
会社員並は相当努力せな厳しい


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:00:32.56ID:bpr7NDIxa

将棋なら努力したらワイでもでけるとか思う馬鹿がいるんだろうな
野球とかと違って
まぁ次元が一つも二つも違うわ


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:02:20.64ID:p1pJqocZ0

>>192
渡辺の息子の話は少し考えさせられたわ



194:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:01:15.65ID:S8i6CL5H0

野球の二段モーション禁止・解禁も相当な仕様変更ちゃうか
選手生命変わった奴もおるやろこれ


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:01:49.25ID:AJGlQvUB0

将棋のプロになった奴が自分の兄貴達は自分よりアホだったから将棋を辞めて東大に行ったと言うてるくらいだからなぁ


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:01:50.18ID:PUfqy9Hrd

ゲームのバランス調整ってよく叩かれるけど自分達の国勝てないからルール変えるわを平然とやってるスポーツのが酷くない?


209:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:03:31.46ID:CvnU5XmXa

>>198
スキージャンプとかマジでそうやからな
日本強すぎや…せや!の世界


214:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:04:13.13ID:p1pJqocZ0

>>198
ヨーロッパの連中が絡むと必ず糞ルールになるからな
アメリカはスポーツのルールだけは割とまともに作ろうとするし
世界初のビデオ判定を50年以上前に取り入れた国を見習ってほしい


202:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:02:18.13ID:2jC7x5mM0

羽生にはビビって言えなかったくせに
藤井君には言うんやな


205:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:02:25.33ID:vAhOV4yN0

藤井は将棋以外のボードゲームガチってたらどれでもほぼ世界一だったろうな


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:04:13.31ID:AJGlQvUB0

>>205
あんま詳しくないけど中国人どもがガチってる囲碁はキツいんやないか?


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:03:36.94ID:OZ94l8Zf0

おっさんが十代にイチャモンつけて悲しくならんか


221:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:05:31.13ID:bpr7NDIxa

>>210
大体が悲しいおっさんの嫉妬という遊びだろうよ 酒飲みすぎてどっかあっち側に行っちゃった人が数人おるくらいで


212:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:03:53.01ID:WgiB1vul0

正直その通りやわ
結局いくら稼いでるかが全てやわ


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:04:27.21ID:AZlMa7eM0

なんでお前ら律儀に付き合ってやってるんや


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:04:32.78ID:dnAA11XS0

ソフトのせいで自分で分かった気になってる人絶対いると思うわ


227:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:07:56.97ID:7UR8CMd/d

>>217
アベマのコメント欄は藤井がソフト最善以外指すと聡太がやらかすわけないからソフトが悪い反省しろ
藤井以外がソフト最善以外指すとやらかした、聡太と比べるとレベルが低い連呼の素晴らしい民度やぞ


218:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:04:38.55ID:jWgUhqPe0

藤井聡太君とそんな近くで会話できたとか羨ましい



220:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:05:01.89ID:9C6TZWY/0

四六時中あんな頭使ってて趣味にあまり時間避けれないんだったら大金貰っても君ら充実しないでしょ


224:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:05:43.97ID:Z5ovqs2na

むしろ将棋とゲームのなかでかコスパ悪すぎやろ


225:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:07:23.43ID:bpr7NDIxa

>>224
天才はおまえのようにコスパなんか考えんでも勝ちまくるのだ


226:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:07:48.72ID:mPXlGyEPM

レート真ん中くらいのプロ棋士ってどれくらい稼いでるんやろ
イトシンとか


237:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:09:40.09ID:bpr7NDIxa

>>226
えーと、アベマの振り党チームの介護士からプロになったやつ、
ママチャリ600台くらいとか
名前が思い出せんわ


228:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:07:58.36ID:D8wtUfyA0

プロ棋士に払われる金ってどこから生まれるん?
趣味の世界のスポンサーがそんなにおるってこと?


234:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:09:00.03ID:wyf1YN7N0

>>228
そんなにおるってことや


241:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:10:23.32ID:n/4zYfTK0

>>228
それだけ多くの人が趣味でやってるんやろ
ゲームだって同じやん


230:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:08:15.69ID:YPRrKi7ea

棋士になったら安泰っていっても棋士界の中でクソザコだったら自尊心とか低くなって幸せかんじられなさそうだわ


235:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:09:05.89ID:FNfqodwx0

>>230
なんJやればいいだろ


231:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:08:39.50ID:GI7rVEij0

すごいじゃん


233:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:08:57.48ID:c36VSYUK0

そんなん言い出したら世界一ボール蹴るのが上手なだけで100億
ボール投げるの上手いだけで50億稼げるんだからさ
1ちゃんもうかることしないとね


236:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:09:26.28ID:PNIq6TAZ0

お人形遊びで0円は草


253:なんJゴッドがお送りします2020/09/03(木) 03:14:15.71ID:QPMcj/u+p

藤井「負けたあー(年収4000万)」




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599068334/
未分類
なんJゴッド