【悲報】 22歳男性「ドラゴンボール?読んだことも見たこともねーわw」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:25:27.16ID:utjWA98N0

すると、前田は試合後に自身のツイッター(@M_daizen_1020)を更新し、「これは恥ずかしい」とその場面に言及。「実はドラゴンボール見たことないんです」と意外な事実を明かした。

横浜FMで躍動中! 五輪世代FW前田大然が“かめはめ波”披露も…「これは恥ずかしい」(ゲキサカ) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dbe55877a1b111bb9ccdcf0e31e8b8c9a804f78


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:25:43.13ID:v14PauXMd

これは草


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:26:10.88ID:v14PauXMd

今の20代はドラゴボに思い入れないからな


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:26:37.58ID:mPZd8lAsd

同い年やけどわかるわ


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:27:11.19ID:xz8Aq/YGd

ドラゴボとかおっさんしか知らねーからな


111:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:33.40ID:5D/C4WE2r

>>5
逆にアラサーのおっさんだけが知らないみたいな状況になってる


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:27:26.65ID:9T2PT/1V0

今日のジャンプラで超サイヤ人になる回だから読めよな


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:27:35.57ID:IvbZ2PEua

勿体ないな


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:27:36.20ID:o2taLfJO0

同い年やがカードダスが流行ってたんでみんな知ってた


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:27:50.16ID:ZAJLVwyIM

まず世代はドラゴボなんて言わないしな


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:28:09.54ID:3l4CG5mB0

ドラゴンボール改すらみてないとか論外やろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:28:15.51ID:XdpvbUKF0

ワイがエリア88とか読んだことないのと一緒やな


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:28:39.06ID:Fr873qWW0

この世代が丁度穴なんやな
このちょっと後の世代は改とかか


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:29:27.21ID:egoU3mlDd

>>12
ここら辺は遊戯王ワンピナルトBLEACH世代やろな


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:28:51.78ID:JNk/6V7/r

この22歳くらいだと谷間の世代だから仕方無いだろ
逆に今の子供はアニメやってたから知ってる
オッサンも子供も知ってるのにコイツラだけが蚊帳の外の世代


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:28:54.33ID:tS2X4EY+0

ワイも中学までピッコロがへのへのかっぱやと思っとった



15:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:28:58.39ID:OjKS/5BNd

95年に終わった漫画じゃん
そりゃ97年生まれは知らんわ


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:29:02.00ID:QW9UYAkVd

22やけどドラゴボよりワンピナルトやろ
改とかやってたけど誰も見てなかったわ


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:29:05.61ID:xOl/zhMR0

聞いたこともないなんて書いてないやん捏造はダメやで


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:29:32.50ID:yxBPVp2o0

シェーのポーズやってって言われるようなもんか


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:30:05.92ID:wHN4h++S0

ドラゴンボールはこれぐらいの年齢の若い奴が読んでも楽しめる数少ない昔のマンガやと思うわ


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:30:24.81ID:DAUF30s50

ドラ本ボール時代の北斗の拳みたいな存在なのかな


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:30:31.50ID:ne2sEcorp

実際ワイも見たことない
光って戦って修行してまた次の敵と戦ってで糞つまんなそう


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:30:40.71ID:avHQsS8Z0

ドラゴボ世代だけど、キン肉マン読んだことないしな


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:30:45.94ID:xOl/zhMR0

てか22にには見えんなこいつ


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:30:53.90ID:8Oxjvh/f0

むしろ鞠は助っ人の方がDBネタ喜んでやってない
フュージョンとかしてなかったっけ


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:31:45.28ID:PocohGZT0

>>25
マルコスがドラゴンボール好きらしい
クリリンのタトゥーも入れてる


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:31:12.15ID:qCWt3oQg0

見た目土方っぽいしまあアレなんやろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:31:14.48ID:qQZlo5sdd

同い年の1998年生まれやけど
ドラゴボはジャンプの格ゲーでしか知らんわ


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:32:26.75ID:NoRjCgwrd

>>27
カードダスはムシキングと同時期に流行ってた記憶


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:33:24.40ID:a+aBsig1d

>>27
は?改やってたやろ



28:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:31:24.65ID:TmEEwF78p

数年前まで日曜日の朝にやってたぞ


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:31:36.21ID:iyjLWPID0

ドラゴンボール谷間の世代か


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:31:45.52ID:qFBKbQyma

パッと見子供向けっぽいからな
読んでみると案外大人でも楽しめるわ


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:31:57.39ID:pFluRjOx0

これには全王様もおったまげ


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:32:07.15ID:yxBPVp2o0

鬼太郎を見てない世代っておるんやろか


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:32:44.51ID:Ys25jOZ/d

友達の家でスパーキングメテオやってたのとアニマックスでやってたかはしってる


161:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:11.28ID:gngxltAQ0

>>35
スパーキングメテオまたやりたくなって1年前くらいに、わざわざps2と一緒に買ったわ神ゲーや


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:32:45.33ID:KzC87YUWp

今のその世代は何で盛り上がるの?


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:32:57.79ID:RBbLaMc2F

今の子供は見とるけどな
谷間世代やな


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:33:23.13ID:me38UP+pr

ジョジョとかと違って読みやすいんだからちゃっちゃと読んじゃえばいいのに


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:35:02.04ID:6gtLwzX6r

>>38
今読むとノリ寒いし読むの苦痛やで


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:37:04.65ID:4CNF/6Ye0

>>38
でも今の学生とか若い人からも好かれてる昔のジャンプ漫画ってドラゴンボールとジョジョだけだよね


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:33:38.74ID:dbJhOu5Kr

上の世代からなんとなく「知ってるやろ」で押しつけられてる文化ってあるよな
ガンダムとか
DBもその領域か


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:34:53.24ID:qFBKbQyma

>>41
ワイはナルトとかブリーチ知ってる体で来られると困るな


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:34:12.17ID:idYExuw70

ドラゴンボール、スラムダンクは何が面白いのか分からんわ



50:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:34:57.12ID:MO6LTIrRd

>>42
お前は何が好きなんや


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:35:31.88ID:KzC87YUWp

>>42
じゃあおまえが面白いと思うもんはなんや


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:34:20.96ID:ESeq4q9V0

20歳やけど漫画は読んだことないわ
アニメは見てた


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:34:28.19ID:yfxV8KdEM

ドラゴボおじさんってドラゴボ知らないと言われるとキレるよね


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:34:30.94ID:sCifA8wx0

この前ガキが悟空の服着て鬼滅のキーホルダーつけてたわ


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:34:36.46ID:likHBDY1a

FFも5ちゃんで知ったわ
ドラクエは知ってたが未プレイ


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:36:21.17ID:FJaP9jXB0

>>46
ワイの知り合いもゲーマーなのにFFドラクエやった事なかったわ
30代じゃありえんぞ


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:34:53.21ID:KzC87YUWp

今のその世代ってなんもないんか?
そうやって盛り上がれる漫画とかアニメは


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:34:56.37ID:4CNF/6Ye0

今の子供でもレンタルショップでドラゴンボールおねだりしたりしてるからな


51:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:34:58.98ID:3zIeKaLZ0

96やがアニマックス、カードダス、友達との話題と色々ドラゴンボールに触れる機会はあったな


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:35:39.67ID:gygAr1k20

ドラゴボ改やってたからむしろ見とるやろその年代


55:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:35:41.27ID:6AgHKENha

22なら改直撃やろエアプのおっさんが書いてるやろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:35:43.27ID:4Jr5SblSr

ゴボおじイライラやんw
鬼滅があるからわざわざゴボなんて読む必要ねーよw


57:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:35:45.11ID:Wughw/fY0

ワイはガキの頃にZ全部見たせいで今の超は受け付けんわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:35:54.91ID:MvxyZ+yk0

10年くらいしたら鬼滅キッズが「鬼滅知らないとか恥ずかしいよ?」とか言い出すんやろか



61:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:36:09.75ID:4Jr5SblSr

>>58
実際恥ずかしいやろ


65:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:36:46.13ID:iyjLWPID0

>>58
三年後には忘れられてるレベル


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:35:56.10ID:jndbNYWy0

ドラゴンボール世代がキン肉マンとか北斗の拳見てないようなもんやから普通やんけ


83:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:13.58ID:KzC87YUWp

>>59
だからってキン肉マンとか北斗の拳を見たことないとか古臭いとかわざわざ言わんやろ
今のキッズは明らかに性格悪い


60:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:36:06.58ID:iyjLWPID0

今のキッズは結構知ってるから1世代分空白なんやな


62:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:36:12.36ID:bgNthOQg0

94年やけどDBゲームが全盛やったし完全版が出てたから多くの男が読んでた
読んでない奴ですら総じてDBは通常読んでるものであって読んでない自分が例外的で異質っていう認識があるようやった


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:36:47.90ID:XghTsMiv0

ドラゴンボールZ3とかPS2で出てたから普通にやってたわ


67:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:36:52.40ID:z0/DvVKUa

改ってなに?いつやってた?


98:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:39:16.78ID:4CNF/6Ye0

>>67
2009年にやってたZのリメイクっていうか新編集版。引き延ばしシーンやアニオリをほぼカットしてるから滅茶苦茶テンポ良くなってる


68:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:36:55.18ID:M0ruLEkY0

ドラゴンボールもワンピナルトも読んだことないんやが
「異端」か?


91:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:53.60ID:0H1PwBJZd

>>68
ワイも漫画自体そんな読まない
でもネットでネタにされたりしてるから割と内容は知ってるわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:36:59.08ID:3Q47RAWv0

ワイも見たことないわ


71:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:37:06.99ID:H8CgEkKud

全体で見たらこの世代って知ってるやつ少ないの?じゃあワイの地域が珍しいってことか?


73:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:37:22.54ID:99yL7FSGr

そもそもドラゴンボール認知に空白世代なんかあるか?アニメやってない頃はゲーム全盛期だったと思うが


74:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:37:33.97ID:Fr873qWW0

ドラゴンボール、キン肉マン、北斗の拳、聖闘士星矢
20代でも最低でもこの4つくらいは抑えた方が良い



82:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:11.51ID:UjpQAmZnr

>>74
いや流石にドラゴンボール以外はいらないわ
おっさんキツいで


95:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:39:08.41ID:ULOAC8MB0

>>74
20代やけど北斗の拳しか知らんわ


130:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:41:55.36ID:l3SGmY8zM

>>74
北斗やなくて蒼天でよくね
あと星矢は別に必修ちゃうわあんなん


75:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:37:34.88ID:6AgHKENha

今年21やけど絶えずバンナムからDBほコンテンツ垂れ流されてたから原作読んでないはともかく全然知らんはそいつが異常


76:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:37:50.72ID:JmC9kVX8p

むしろそれが自然だよ
20代がドラゴンボールなんて不自然にも程がある


78:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:07.59ID:40KgtAkR0

うちの新卒の子もドラゴンボール見たことないって言ってたなぁ
男の子で知らないのはさすがにアカンやろ


79:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:08.66ID:Jrzs+jH70

ワイも読んだことない
ワンピ前にやってた改は見たり見なかったりやったけど


80:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:10.68ID:NoRjCgwr0

ドラゴンボール知らないだけでイライラするのか
こっわw


81:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:10.68ID:g3HzKG+a0

ドラゴボ知らないのが自慢世代ほんとださくなったな
ガキが詳しいからほんとタダの空白だわ


84:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:17.97ID:utjWA98N0

まぁ20代はおっさんほどドラゴボ熱がないのはガチやろ
改やるまでは完全に過去の作品やったんやから


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:08.74ID:vimTx8Kkr

>>84
おっさんは新約聖書かドラゴンボールかってくらいの熱で語ってくるけど
若い人にとっては数ある漫画のそれも古い漫画の一つでしかないんよね


85:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:35.18ID:/moA8A8ad

嵐AKB世代か


88:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:48.15ID:T6OfS2ssa

ゴボ超見てるガキいないけどな
なんならテレビやなくてガキはタブレットでYouTubeやからね
テレビ世代が未だにいる思ってるのがゴボじいさんらしい


108:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:23.69ID:6AgHKENha

>>88
10年前に当たり前のようにタブレット普及してないやろ
当時持たされてたのガラケーやで


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:50.54ID:kW4Ioiz9d

正直ワイもドラゴボの何がおもろいのかほんまにわからん
鳥山の絵も超絶苦手やし



116:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:59.95ID:qFBKbQyma

>>89
擁護じゃないけど鳥山絵は当時からしたら最新鋭の絵やろ
どっちも好きやけどジョジョとかより100倍読みやすいと思うわ


90:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:38:52.76ID:XloYFn+w0

べつにええんちゃうか
指輪物語だってファンタジーの元祖だけど読んだことあるやつほとんどおらんやろ


92:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:39:01.48ID:8/P2Jj5zp

30年前のを見るなんておれが子どもの頃月光仮面見るようなもんだから知らなくていいよ


104:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:01.73ID:3zIeKaLZ0

>>92
30年は言い過ぎ
GT終わったのは23年前


94:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:39:05.17ID:s130lGeZ0

この後の世代はドラゴボ改で更にヒーローズもあったから直撃やろな


96:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:39:10.19ID:gngxltAQ0

こいつが特殊なだけやろ
わい22やけど周りにドラゴンボールの話出来ない奴なんておらんわ


100:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:39:40.90ID:XDIiyBavd

家にバキしか置いてなかったんでスマホ買うまでバキの話しかできなかった


103:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:39:55.48ID:cqA1t9xFd

たしかに原作は読んだことないわ


106:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:12.37ID:7mCJvr+XM

アラサーですら原作は読んでないやろ
スカパーでしか見たことない


107:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:20.91ID:9gRm9WDi0

桃白白が木に乗るシーン知らないとか


109:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:24.01ID:kW4Ioiz9d

ジョジョとかも最初は絵が苦手だったけど実際読んでたらめちゃくちゃハマったわ
なのにドラゴボは読んでみても何一つ刺さるものがなかった


110:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:30.94ID:Up5fLGfv0

ドラゴボは幼少期編でつまずく
ベジータから読ませないと無理や


135:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:42:19.04ID:4CNF/6Ye0

>>110
ドラゴンボール集めてるとこが好きって人なんjじゃ多いけどバトル漫画になるまでは普通にキツイわ


112:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:38.00ID:5GaAIFUA0

21やけど知ってるよ
子供の頃カードやってた


113:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:39.71ID:g3HzKG+a0

絶対的聖域のドラゴボも
どんどん相手されなくなってきてほんと痛快だわ



114:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:46.66ID:lT6x1EJfd

19やがドラゴンボール普通にすこやわ
まあアニマックスで見てたってのも大きいか


115:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:40:55.31ID:BXxTye2hM

ワイは漫画しか知らんわ
アニメ話数多すぎ
昔のアニメテンポ悪いから見る気起きん


117:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:41:02.59ID:oQ4RvOmd0

今の小学生世代は親子で世代やからな


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:41:04.87ID:40KgtAkR0

ちなみにドラゴンボール知ってるってどれくらいの知識からなん?
ふんわりでもフリーザ、セル、ブウの倒した方法知ってればええか?


119:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:41:05.59ID:MJb+a6Pl0

いやいや“超”があるやろ?


121:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:41:18.92ID:IzwaEnxLd

ゴボ爺とかいう蔑称何度見ても笑う 3人くらいしか使ってなさそう


122:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:41:20.83ID:Hsqbbypy0

これマジ?
ドラゴボはおっさんにしか知名度ないんか…


123:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:41:28.39ID:AVLx+6UO0

22って改直撃やろ
その前にGTとZの再放送もあったしゲームもカードもずっと出てる


125:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:41:41.17ID:ubw4XUiX0

改と超の間の世代なんやろな


141:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:42:45.77ID:qFBKbQyma

>>125
そこよりGTと改の間がキツいやろ
ドラゴンボールを好きになるきっかけが何一つない


127:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:41:49.22ID:b/mOygB3a

職場のおっさんがハガレンを最近の漫画とか言ってて草生えたわ


128:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:41:49.63ID:KzC87YUWp

だからドラゴンボール知らないおまえらが好きなアニメ漫画はなんなんや


134:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:42:19.13ID:0gnW3AaWr

>>128
ワンピース
鬼滅の刃


129:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:41:54.90ID:Sqsvb8Tla

普通この年代は改見てるよね


132:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:42:17.26ID:ctk0dYaWd

ワイはドラゴンボールZしかわからんわ
てか、ワンピースの方がわからん



133:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:42:18.49ID:QP/QUpnJ0

超始まるまではたいして存在感無かったし残当


136:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:42:19.19ID:cexKLEHxa

30近くはガチでGTの記憶あるかないかレベル
スカパーがあるなら確実に見てるあとはスパーキングやがこれもスカパー見てた世代しか買ってない


137:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:42:27.35ID:3zIeKaLZ0

20代前半ぐらいならアニマックスで見まくったりしてなかったか?ワイはそうやが


138:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:42:27.66ID:9qrLCH1q0

小2の時親が毎週数冊ずつ会社から貰ってきて初めて読んだ漫画がドラゴンボール
もうドンハマりよ


143:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:43:04.10ID:cqFLBzQf0

知らんのはええけど無知自慢する奴の発達率の高さって何なんだ?
兼近筆頭にガイジしかおらんやん


159:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:06.65ID:3BR6oMU+r

>>143
ポケモンをいちいち覚えてて披露してくる奴いたらうざいやろ
ゴボおじはそれと同じやで


147:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:43:12.15ID:7hVdVFFI0

ドラゴンボールやワンピースとかナルトは読んだことないわ
大蛇丸とかナッパとか名前だと大まかにどの作品のキャラが分かるけど何した人かはわからん


148:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:43:14.60ID:wQUi+zwrd

単に古いからってだけで見ないというのはもったいない


149:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:43:14.88ID:21TQvUhDM

その世代だけどドラゴボとかガイジしか見てなかったわ


150:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:43:23.16ID:5ZTEJbD1d

31だけどドラゴンボールとか全く記憶ない
仮面ライダーはクウガは記憶ある


168:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:32.59ID:lMYtPnhE0

>>150
ガンダムSEEDとかウルトラ女スモスとかハガレンとかあの辺の世代やな


152:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:43:27.71ID:d6F7Ydpo0

未成年のワイでも読んだことあるが
このおっさんが漫画興味無いだけやろ


153:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:43:30.17ID:aH6q81GG0

ドラゴンボールのゲームはやったことあるけど漫画は読んだことないな


154:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:43:39.42ID:qvkZCWhq0

ワイ中学生のとき尋常じゃないぐらいドラゴンボール好きやったけど、今読み返してみたら何が面白いのか全ッ然分からんくて草生えたわ
鳥山の絵はガチで凄まじい天才レベルやけど、ストーリークソほどおもんないわ
好きやけどな


156:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:43:50.08ID:GAGy+VOZ0

小学生の頃に改やってた世代は好きやろな



157:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:00.15ID:u0/uqpnf0

ワイ22
ワイは興味なかったけど周りは結構読んでた


162:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:13.90ID:zeYYCX5E0

普通子供の時ラーメン屋で読むよね


163:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:16.17ID:8mgNyyyRp

ホテルとかでこの際見たらええやん暇やろ


164:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:27.28ID:SXf2txekd

わいも読んだこと無いわ
ちな26


165:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:30.53ID:pV0dqzPH0

今の子供はアプリとかアマプラでドラゴンボール見てるからね
20-30代だけ知らなそう


176:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:45:05.43ID:cexKLEHxa

>>165
見てないぞマジで


170:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:33.43ID:sz01WtYHa

ストーリースッカスカで漫画って言うより画集寄りやししゃーない


171:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:33.56ID:rHLbqLzT0

いやドラゴンボール改やってたから
この世代は見てるやつ多いぞ


172:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:43.66ID:Up5fLGfv0

ドラゴボのキャラとフリーザ編辺りの展開知ってるやつは多いやろうけど全巻把握してるとなるというほど多くないと思う


198:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:23.78ID:l3SGmY8zM

>>172
改より前のはたしかに把握してるやつ少なそう


173:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:44:49.70ID:Hb0lJBWyM

この世代やが全然知らないわけでもないが原作は読んだことない


177:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:45:09.95ID:rOfVmADQ0

見たことはあるけど実はワイもちゃんと読んだことはない


178:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:45:18.26ID:vTJul2kI0

26だけどほぼ義務教育やぞ


179:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:45:23.83ID:b/mOygB3a

読んどけ抑えとけ言うのはホンマに老害臭いからマジでやめろ


180:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:45:25.30ID:+Yah9L/c0

知らなくで当然てか懐古厨がバイブルのように崇拝するの気持ち悪い
ドラゴンボールしかりスラムダンクとか
今の若者は誰も観てないし興味もない



181:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:45:27.13ID:XLjN8CQE0

銀魂以外ジャンプなんも分からん
ちな21


188:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:00.59ID:uZ2reTJWp

>>181
こん!


182:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:45:30.70ID:DZDvZWtR0

ドクタースランプ読了した奴だけが文句言えよ


185:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:45:39.83ID:uMgpYxVFd

22やけど高校の時の女子ですら知ってたで


187:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:45:58.75ID:6AgHKENha

DBのゲームって原作の追体験シナリオ多いからそれだけで完結出来るよな


191:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:02.03ID:XE89TldZ0

この世代はアニマックスでドラゴンボール見てるぞ


192:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:07.74ID:Fr873qWW0

何気にドラゴンボールよりアラレちゃんの方が深刻な気がするわ
アラレちゃんの内容ってどれくらい把握されてるんやろか


222:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:35.75ID:l3SGmY8zM

>>192
ハスラーのcmでしかみねーな…
それこそ昔は再放送やってたのにな
csならまだやってんのかな


245:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:48:42.90ID:6AgHKENha

>>192
基本的にギャグ漫画やし把握されるべきは設定まででストーリーなんてあってないようなもんやろ


193:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:08.57ID:qvkZCWhq0

キャラクターが魅力的で戦闘の迫力が凄いから惹かれてたんやろな
成人して冷静に読んでみたらストーリーがスッカラカンや
過大評価言われるのもまぁ分からんでもない


216:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:28.13ID:3zIeKaLZ0

>>193
それぐらいの方が子供受けするにはちょうどええんやろな


194:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:15.38ID:5ZTEJbD1d

31だけどワンピースだってバイブル的な扱いじゃなかったし、おっさんかアニメや漫画を崇拝するのが気持ち悪い


195:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:17.40ID:fyEQ+qYYp

20やけどドラゴンボールとか男友達みんな知ってるで


197:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:19.54ID:hOt/Qh2m0

大自然てまだ22歳なのか


199:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:24.69ID:3zIeKaLZ0

22なら親が全盛期あたりやろ?
何かしらドラゴンボールに関するものが家になかったんかいな



201:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:31.59ID:7GzhJ0YJd

コンテンツ力が凄まじいからどうあっても広がるやろ
20代後半やがZシリーズ等ゲームの勢いがすごかったから人気一番やったわ
ワンピはアラバスタ後一切語られることは無かった


262:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:49:28.90ID:6AgHKENha

>>201
戦争編あたりで映画と合わせてあんだけ騒いでたのにワンピ


202:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:33.27ID:xhTjy+eU0

読んだことはねえわ


206:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:50.68ID:Ij7BScyN0

アニメは見ててもコミックは読んでない人は多いやろ


207:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:55.65ID:OIg/+pCHr

ドラゴンボールはアニメ再放送とかやってたけどドラクエはマジで今の若者知らないやろな
いつまでも古臭いコマンドゲーのドラクエと違って新しい面白いゲームいっぱいあるし


231:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:48:02.76ID:uZ2reTJWp

>>207
2、3年前に新作出てソシャゲもバンバン新しいの出てるんやから知っとる


208:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:46:59.95ID:K034k5mG0

おっさんか今中学くらいまでのガキしか知らんやろ


209:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:02.04ID:r6ZUh8/ua

22やけどドラゴンボール改あったし
なんなら親父世代がドラゴンボール集めてたから知ってるやつ多かったで


210:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:07.35ID:L4Cfk7e8a

ドラゴボっていう略称が定着しつつあるのほんまキモい


218:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:30.76ID:OIg/+pCHr

>>210
ドラゴボ以外何がふさわしいんや


273:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:50:03.90ID:iCvyhnQjd

>>210
ネタで言ってたら定着する流れマジであるからな
ネタでもきしょいこと言わんほうがええ


211:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:09.94ID:k7EIRhDoM

フランスでも有名な漫画やぞ


213:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:17.95ID:wZ7u5LhP0

ドラゴンボールまで行くと漫画アニメゲームどれかには触れてしまう


214:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:19.85ID:39ANT5JW0

ゆとり世代「ドラゴボとか糞やろ俺らにはハイキューや鬼滅の刃があるんだぞ」


217:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:28.78ID:ULOAC8MB0

ワイもドラゴンボール読んだことないけど興味ないし今後も読むことないと思うわ
ジャンプで読んだことのあるBLEACHとか北斗の拳とか一応読めたけど勢いだけで中身空っぽやしドラゴンボールもそんな感じなんやろ


253:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:48:53.72ID:rOfVmADQ0

>>217
ちなみに中身のある漫画ってなんや?


219:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:32.27ID:phw0e3aEd

ドラクエに関してはジョーカーだけやったことあるみたいな世代も存在するからな


223:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:37.54ID:WGqTjtui0

ワイ20やけど読んだことあるで
アニメもGTまではみた
逆に遊戯王ワンピあたりはわからん


224:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:44.53ID:M09urZ41a

中身薄くても迫力さえあればいいって前のブロリーの映画で証明されたやろ


282:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:50:33.57ID:cqFLBzQf0

>>224
あれ外国人がpornohubにアップしてたのは草生えたわ
どんだけ見せたいんや


225:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:44.93ID:dSSCVX2Ka

その年齢ならドラゴンボールは必修だぞ


226:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:46.36ID:cnMOr6yAd

マジレスすると
ドラゴンボールも幽遊白書もスラムダンクも読んだ事無いし
ドラクエもFFもプレイした事無いわ


244:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:48:39.22ID:u4p8NMhCd

>>226
そんなこと誇られても困るわ


227:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 13:47:47.08ID:AOgMQDct0

むしろ世代やろ
今と違ってアニメなんて再放送だらけだし




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598847927/
未分類
なんJゴッド