サッカー選手「30過ぎて体力の衰えを感じるので引退します!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:40:35.15ID:ht13bHRF0

早すぎん?


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:41:10.60ID:np/Li5eO0

野球みたいなおっさんでもできるゆるゆるスポーツとは違うんや


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:41:51.69ID:oVbhhKVx0

体力ありゃ技術なくてもプロやれる競技やからな


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:49:08.40ID:V7hBxOlj0

>>3
技術ないように見えちゃうアホとサッカーやってボコボコにしてーわ


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:52:16.48ID:uoVyOWWK0

>>3
ディフェンスっていう相手がいつでもボールとりにくる競技(バスケ、サッカー)は技術ないとどうにもならん
やきうみたいに突っ立って棒振るだけならワンチャンあるが


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:42:20.60ID:7p+l0s1pr

クリロナって35くらいやろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:43:05.75ID:3g9YHDex0

カズ「」


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:44:45.38ID:TQDl+kmyr

内田とかまだやれるやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:45:05.85ID:Tdrj8MQPd

>>6
膝がね


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:44:49.33ID:or/SX9UL0

イブラヒモビッチ(38)


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:55:42.82ID:xK09/7bt0

>>7
化け物中の化け物や


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:45:12.26ID:pkY96XFd0

年取ってもできるスポーツって野球くらいやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:46:33.36ID:fJb2RTagp

>>9
ゴルフ


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:49:45.40ID:GDYxkb0dM

>>9
NFLに40すぎてリーグトップレベルの異常者がおる


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:52:30.90ID:fPcAbRuu0

>>9
バスケもアメフトも40近くまでやっとる


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:46:44.25ID:o/4t1pCHM

実際キツいやろ30過ぎたら



12:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:47:26.62ID:48IFgUH60

カズみたいにいつまでも引退されないのも困るし


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:48:19.97ID:qQOy7zQK0

>>12
誰が困るんや?


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:47:44.57ID:AwBkVQHZ0

キングカズ(笑)ご存知でない?


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:47:49.88ID:e+V8Dy3J0

55のおっさんが1時間走り回るってやべーわ


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:48:31.86ID:tQ3SfAh/0

>>14
いうほど1時間走り回ってるか?


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:48:24.60ID:VG6L8R3g0

実際NPBの引退平均年齢も30ちょうどくらいやなかったっけ


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:51:45.42ID:qQOy7zQK0

>>16
それは戦力外で引退を申し出た選手が30ということはあまりないかと


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:48:29.17ID:o/4t1pCHM

カズは大谷と同じようもので支払う金よりカズがいることで入ってくる金の方が高いからセーフなんやぞ


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:50:02.80ID:KdkaVF+TK

フル出場じゃなきゃいけるやろ
クローゼやケーヒルみたいに


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:52:32.60ID:0kcJr2Mta

走り回ってるとはいえ週一回しか試合ない癖に甘えやろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:53:40.68ID:pyeZuNm4M

>>26
週1回ガチ走りするの結構キツいやろ


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:53:21.26ID:hBBIXac90

Jリーグはお遊びだからセーフ


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:53:25.58ID:/gnABU6xx

カズはなんかの精神疾患だと思う
あんたみたいなカリスマが指導者目指さなくてサッカー界どうすんの?
コメンテーターでもええやん
子供じゃないんだから


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:53:50.30ID:FRYyTZmp0

プロレスラーって50くらいまでやってる人多いけど冷静に考えたらすごいわ


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:54:19.18ID:TD/A8/9La

メッシは最強やん



33:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:54:19.31ID:vQ3yv4KiM

ずっと走っとるんやからそらキツイわ


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:54:22.80ID:jjInlpTur

野球より体力使うのはわかる


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:54:41.05ID:xnSKt7LIa

内田は膝がボロボロだから特例やで
あのクラスの選手なら本人にやる意思さえあれば普通40近くまでやれる


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:54:47.86ID:wl1xDDzCa

テニスの方が辛いに決まってるし
トレーニングが悪いんちゃうの?


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:55:19.61ID:eKf9m8pgM

野球は体力より目が衰えるみたいやな


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:55:42.11ID:YegYRTsed

そんなすっぱり辞めてる奴って言うてもカントナやプラティニくらいちゃうん


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:55:53.23ID:TZeYxPsV0

カズ(53)


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:55:53.70ID:zh2tf/Lc0

サカ豚って野球叩くときだけ他のスポーツの仲間面するよな
そのスポーツが話題になってるときは叩くくせに


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:56:17.35ID:a67z2nO/0

>>41
それおめーだろ豚ジジイ


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:57:24.53ID:N6FdNKq20

>>41
サッカーガーってサッカーコンプみたいな人が言っても説得力ないで


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:59:20.45ID:16eQ0/2s0

>>41
ラグビーW杯のときは焼き豚がラグビーを叩き棒にしてたな


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:55:58.34ID:xP+u6iHhd

水泳とかフィギュアスケートはもっと早いやろ


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:55:59.14ID:sbcpMt+yr

キーパーは手のひらボロボロになるんやろ?


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:56:09.05ID:G7pdAHgu0

NFLでもロングスナッパーみたいな専門職は歳いってもやれるんちゃう?


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:56:47.43ID:xK09/7bt0

>>44
キッカーとかQBはコンタクト少ないし40過ぎてもやってるやつちらほらおるよな



62:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:59:11.83ID:TZeYxPsV0

>>44
パンターは長い


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:56:33.61ID:wl1xDDzCa

どのスポーツでもレジェンドは現役長いよ
テニスもサッカーも野球もそう


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:56:38.35ID:kz3xrIZD0

野球って2塁から帰ってくるだけでぜーぜー言ってる選手ばっかやしな


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:57:36.94ID:xP+u6iHhd

>>47
二塁から帰れなくて走れよと激怒する城島と肩で息を切らせてるヤニキ


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:56:52.14ID:LKs7nEsOa

キングカズ(笑)


51:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:57:27.10ID:ifdSxDktd

フィジカルコンタクトがある競技とない競技の選手寿命は同じに考えたらあかんやろ


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:57:28.18ID:SeCxyoU10

カズは?


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:57:39.90ID:JVPZLTHW0

野球は多少の衰えなら頭でカバー出来るんやろ
山崎武司とか福留とか金本とかノリとかそんな感じやしただ守備の衰えは隠せない


57:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:58:27.28ID:naWMOQzF0

>>54
野球ほど頭使う場面がない球技って他にないやろ


55:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:57:53.64ID:XAXH2hCx0

現役バロンドーラーは老人しかいないしな


56:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:58:20.24ID:akamP75t0

サネッティ39歳ならまだやってたやろ


58:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:58:27.80ID:wl1xDDzCa

メッシは?
フェデラーは?


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:58:42.30ID:UEulwLVsM

卓球こそ至高


60:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:58:45.84ID:qv/tK+cZ0

バスケとかアメフトを例に出してるけどアレは出入りできるやん
アメフトなんてキック蹴るだけの専属までおるし


61:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:58:59.13ID:ONvLmWd20

野球は通算記録のために居座るやつ多数おるからな


65:なんJゴッドがお送りします2020/08/28(金) 15:59:49.50ID:8fp/gFUQ0

佐藤琢磨もまあまあすごいかもな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598596835/
未分類
なんJゴッド