歴史学者「明智光秀はこれやれんじゃね?ってなってノリで信長やっちゃった説が濃厚」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:15:22.83ID:WKpOzVfk0

ええんか…


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:15:39.61ID:s/8UiOlHd

誰だよ


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:15:45.16ID:u6W6vFFy0

ええで


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:16:06.36ID:4337vb0d0

ワイは秀吉暗躍説を推すで


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:18:35.80ID:ge9IhIFh0

>>4
秀吉が明智光秀扇動して証拠隠滅のために刺客送って消したんだよな


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:16:29.31ID:ZKO7tNpW0

明智やってない説何やったんや


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:16:42.81ID:elEAUSZwr

ならワイは大明からの刺客説を推すで


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:16:46.11ID:Qcf+3Itf0

ハゲを馬鹿にされた…せや!


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:16:48.44ID:E7defcUzp

キチゲ振り切れただけだろ


137:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:53.46ID:ZD2RD9Xp0

>>9
あの顔でああああああってなってる光秀想像したら草


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:16:53.38ID:68U+YLtrr

明智はスケープゴートやろ
黒幕は秀吉や


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:16:53.76ID:Xbbq1px9d

どーんと行こうや!
で行っちゃったパターン


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:16:54.94ID:KlAsxyM8a

それが一番自然に思えるのがね


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:16:58.44ID:K8AIUoQ90

宣教師がそそのかした説


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:17:35.58ID:R9MapaU80

年下がイキっててムカついたんやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:17:36.06ID:PmOUro7/0

長宗我部との外交方針転換が直接の引き金だって言ってたぞ



32:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:19:48.91ID:KyyTIs2mM

>>15
外交方針で揉めた上にたまたまノッブ周辺にまとまった兵力が自分しかいなかったから「謀反いけんじゃね?」で行ったんやない?


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:17:49.03ID:Kcr9A/VZ0

取り合えず陰謀の日本中世史


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:20:13.81ID:e/kCcsTrp

>>16
アレはほんま名著や
歴史に限らず情報に接する上で必要な姿勢が描かれとるわ


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:18:10.53ID:LFUcDb8Zr

数十人の供廻りしか連れていなかった信長さんサイドにも問題がある


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:19:23.62ID:EJ0waqRja

>>17
「言うて近くにはワイのお気に入りの明智もおるし最悪なんかあったらきてくれるやろ…」


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:18:37.84ID:iMtph+jx0

なんの根回しもしてなくてほとんど味方おらんかったからしゃーない


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:18:39.62ID:JT3RVjA40

本能寺の変のときにはクソジジイでボケてた説まであるぞ


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:18:43.42ID:gyVeQcria

薄給パワハラ野郎に対してあったまきただけやろ
他の武将も待遇は良くなかったらしいし


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:20:37.41ID:M0So4iAbd

>>21
有能はどんどん出世していくぞ
大量の仕事押し付けられるけど


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:20:43.35ID:Kse+G91z0

>>21
ほんで血のつながった一族には甘いしな


200:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:34:14.49ID:CXj7Ia2Xr

>>21
下手な大名より領地貰ってるやん


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:18:48.55ID:/mEQdvdT0

世紀の謎みたいに言われてるけど呂布の裏切りとかみてるとよくあることにしか思えんわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:21:04.45ID:D9VJibzTa

>>23
呂布はかなりあっちこっち行ってるから
一時期袁紹のとこにもおったぞ


78:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:24:48.22ID:ehF5L5ne0

>>23
呂布はあんだけいろんな人間裏切ってりゃそういうもんだって割り切れるからね
光秀はそんな裏切りばっかってわけじゃないから歴史家としては理由が気になる


209:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:34:54.86ID:NwL/Z60N0

>>23
マジで呂布は何がしたかったんや…



24:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:18:55.75ID:YN32PAEv0

各方面への根回しは信長殺した後に大急ぎでやった感あるし実際これが有力やろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:19:09.22ID:F1ftGZWK0

そんなどうでもいい事件より中国大返しが本当にあったのか検証しろや


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:19:14.56ID:SZ+h5fTQ0

四国説だぞ


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:19:29.49ID:p0w8IWdfa

朝廷「やれ」
光秀「…はい」
朝廷「ホンマにやりよった…知ーらね」
光秀「」


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:21:48.05ID:iMtph+jx0

>>28
金をばら蒔いてくれる信長殺して下手したら京都を焼け野原にするようなことするかね


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:19:43.37ID:+2ldLLnjp

歴史学って◯◯じゃね?でなんとかなるもんなの?


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:20:26.51ID:Kcr9A/VZ0

>>29
多くの一次資料の分析を経てやけど


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:21:08.94ID:sNfsfj5b0

>>29
その根拠をどう示すかやね
ただの個人的な予想や願望ではなくて、
〇〇という資料にどうこう書いてるからやとか理由付けが大事で


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:19:44.08ID:rdlyB44V0

長宗我部との一件で光秀も怒り心頭やろ実際


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:20:23.89ID:F1ftGZWK0

>>30
たかが部将のくせに増長しすぎやろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:20:10.00ID:x8woER9p0

弥助を黒人差別風の扱いして実は逃がした説ww


57:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:22:37.74ID:Kse+G91z0

>>33
明智「クロンボは人間じゃないからセーフ」
これ大河でどうするんやろな


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:20:16.55ID:T3dmZuOw0

秀吉って三好とつるんでるからむしろ結託とは一番程遠い相手だろ


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:20:38.06ID:NrgkJelX0

光秀は二条城炎上を聞いてすぐに助けに向かった忠臣やぞ
出火は信長の火遊びが原因


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:20:50.15ID:hAOkK5wS0

まぁ「やれるんちゃうか?」て思ったんは確かやと思う
暗殺後の援軍・同盟とかできたなかったし



59:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:23:06.73ID:D9VJibzTa

>>42
筒井細川摂津衆は痛かったけど他はそこそこ呼応してた
漏れなく殲滅されたけど


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:20:59.20ID:eOoUl0kba

明智光秀レプティリアン説は十分な科学的根拠あるからもう動かんぞ


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:21:42.42ID:ctcdOvea0

本能寺で死んでない説とかもあるん?


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:21:44.89ID:S0IGYtDu0

金柑頭呼ばわりって創作なんやろ?アレ


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:21:49.56ID:mvdG8WSFK

上様を苦悩から解放してあげるためやぞ


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:21:53.65ID:/TP5SRT0r

普通に秀吉が大返ししなければ各地の信長軍各個撃破して勝ってね?


76:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:24:41.00ID:iMtph+jx0

>>50
もうちょっと時間がたてば光秀に味方するやつらも多かったやろな
信長の遺骸が見つからなかったから決めかねてただけで


51:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:21:57.14ID:AQhlSW/gd

光秀上げの漫画が秀吉を悪魔か何かだと思って描いてて引いた。
そもそも光秀はその悪魔みたいなのに完全にやられた側なのによくあんなもん書ける


65:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:23:27.16ID:rsC/G7UB0

>>51
それより
なんJ民レベルでも知ってる説をさも斬新な新説みたいに書いてるのに引くわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:24:03.19ID:85ljjx3Ta

>>51
光秀信者は脳が弱いやつ多いな
なんでか知らんが
やっぱ陰謀論との相性の問題やろか


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:22:03.53ID:S76rUdU90

歴史学って武将個人の心理状態とかみる学問ちゃうやん


81:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:25:10.05ID:68U+YLtrr

>>52
戦争の理由が感情とかだとその背景がしっかり研究されてるやん
感情も歴史やぞ


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:22:09.59ID:YN32PAEv0

秀吉黒幕説とかないやろ
あいつも本能寺前後はギリギリの立ち回りやん


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:22:26.23ID:ehF5L5ne0

あんだけハゲいじりされたらそりゃ謀反するでしょ


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:23:34.09ID:7Pw2HYWRM

>>54
まぶし



55:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:22:33.95ID:5XgFJoTed

麒麟がくるのオチどうなるんやろか


58:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:22:52.76ID:TYyDZdcvd

全く準備していなかったようには見えないけど詰めが甘い部分が多すぎるしやっぱりその場の勢いでやらかしたんやろ


67:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:23:34.11ID:F1ftGZWK0

>>58
敵は本能寺にありって名言が正にそれを表してるわな


60:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:23:06.91ID:cGlVYmO+d

実際そうやろ、ちゃんとした動機が見つからん以上これが濃厚や


61:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:23:09.30ID:e/kCcsTrp

そもそも歴史学的には光秀の動機なんて重要視されてないやろ


62:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:23:15.52ID:zGWuWACjM

ワシは塩辛い味噌汁飲みすぎて死んだと断定しとる


64:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:23:17.48ID:UuLlqr9H0

でも人間ってそういうもんやろな特にやりたいわけではないのにっていう
ワイも昔バイト先でやれそうやったから散々つまみ食い盗み食いしまくったわ


68:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:23:36.06ID:tH+70kCd0

光秀「行けたら行くわ」


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:24:14.90ID:ncvLLJgr0

マブダチの細川藤孝に出家までされて逃げられた時点で何の計画性も無かったのはわかる


71:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:24:16.66ID:kS4Tfy3tH

自称明智光秀の子孫の「光秀に幕府復興の大義があった!」とかいうのホンマ糞
あいつ出てこないでほしい


85:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:25:36.60ID:S76rUdU90

>>71
とんでも在野史家の分際でみながちやほやするのが悪いよ
東日流外三軍師レベルのやつやん


107:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:48.46ID:M0So4iAbd

>>71
なお当時の義昭は匿ってた毛利家からも煙たがられてた模様


72:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:24:28.28ID:OZ/4Cd160

武田氏滅亡後
光秀「いやー我ら家臣も報われましたやで…」
ノッブ「ブチーお前はこの戦いで何したんや(頭ガンガン」


73:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:24:31.70ID:9sSW2Ocg0

信長ヤれそうな女の子説


74:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:24:40.23ID:F1ftGZWK0

最近の伊達政宗が実は雑魚だった説
わいは納得できないんやが



84:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:25:29.28ID:i4CNYE9M0

>>74
最上に抜けれて落ち目の大崎家に負けたのが痛い


88:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:26:17.49ID:D9VJibzTa

>>74
雑魚では無いが
後継いだ時点で勢力圏は50万石
秀吉の惣無事令ガン無視して最後の追込み
他と比べて凄くも無い


99:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:18.06ID:/GuxVgkd0

>>74
東北が田舎やし
お山の大将やん


101:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:26.24ID:e/kCcsTrp

>>74
雑魚ってほどでは無いけどそこまで持ち上げられるほどでも無いってとこやろ
キャラ人気が先行してるからしゃーないとは思うけど


104:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:36.54ID:ehF5L5ne0

>>74
というかそもそも伊達家の隆盛って親父の力もデカいから政宗単体だとそこまででもないやろ


129:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:20.05ID:5x8dBPLC0

>>74
晴宗が有能やったな


153:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:30:58.30ID:RM7YECiA0

>>74
なんか活躍したっけ?


215:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:35:24.58ID:lCiU/L470

>>74
東北が雑魚だったのが政宗のおかげで一時的に少しパワーアップしてただけちゃうか


268:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:38:19.31ID:g0duI/AYr

>>74
いや、政宗は戦弱すぎでしょ
もう少し早く生まれたらと言ったらしいが、芦名全盛期VS政宗だったら没落しかねんかったぞ


289:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:39:41.72ID:CXj7Ia2Xr

>>74
ガチれば天下取りも余裕やからね


75:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:24:40.82ID:i4CNYE9M0

ノリ説割と好きやで


77:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:24:47.40ID:tTH4289X0

実際に謀反を起こしたのはやれそうだったからだろうけどそういう状況でやると決断する背景が何だったのかがそもそもの論点なんでは


79:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:24:59.37ID:gRik3sF70

まずあの奇跡的な大チャンスな状況になったのが全くの偶然だから計画性なんかある訳ないからな
計画性が無い以上共謀者もいない


80:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:25:03.39ID:Kcr9A/VZ0

延暦寺焼き討ちでハッスルする光秀好き
焼き討ち言っても下の部分やけども


82:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:25:16.03ID:hAOkK5wS0

ゲームでも
「この親玉今ならボコれるんちゃうか?」て思って突っ込むことあるやん?
そのあとボコられるけどな



83:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:25:22.90ID:dsS/j2GL0

そもそも明智がやってその後天下取る算段あったんか?


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:26:19.46ID:ncvLLJgr0

>>83
明智自体相当高齢だから畿内を制圧するのを天下取るというのならいけそうやけど
全国の大名を従えるのは無理そうやね


100:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:26.00ID:mvdG8WSFK

>>83
朝廷工作はやっとる


87:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:25:58.80ID:PtyrnwVr0

多分一晩ゆっくり休んで考え直す時間があったらやらなそう


90:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:26:19.79ID:4SbzuZCQa

歴史学には史料批判が必要だけど
どっちにしろ史料に立脚してる


91:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:26:21.75ID:00MG3s780

そんな大して理由なくてカッとなってやっちゃったんだ説のがすこ


92:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:26:33.76ID:/GuxVgkd0

いや在日朝鮮人豊臣秀吉の陰謀な
あの頃から韓国の日本支配は始まってたんやで


163:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:46.01ID:elEAUSZwr

>>92
朝鮮人は優秀なんやね


93:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:26:34.15ID:piQpV8vE0

四国説やろ


94:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:26:46.76ID:RB6XUJn20

その場の勢いでやらかしたのが光秀で
その場の勢いで完璧な手を打ち続けられたのが秀吉や


121:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:48.64ID:e/kCcsTrp

>>94
秀吉が光秀よりも信長よりも次元が違う有能やったってのが全てやと思うわ


95:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:26:57.22ID:CQTTNBZt0

光秀天海説すき


96:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:02.43ID:A6rS24ZEd

ノリじゃなきゃもっと準備してやるやろ
瞬殺されることないわな


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:40.09ID:MO2iSyLLa

>>96
ノッブの首取りがゴールで後はどうにでもなれやったんやないん?


97:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:04.06ID:RX/gzUas0

人間なんてそんなもんよな



98:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:13.12ID:73tt3hEu0

勝てる見込み少なくても反旗を翻す例なんて他にもたくさんあるのに本能寺の変だけクローズアップされるのがおかしい


116:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:36.37ID:KyyTIs2mM

>>98
かなり歴史を変えちゃった感がある重大な事件やからな
重大な事件なんやから重大な動機があるに違いない、とみんな思うんや


102:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:27.78ID:RViq2wE+a

大半のクーデターってその場の勢いで決めてそうよね


103:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:29.57ID:tTH4289X0

光秀政権は光秀が死んだら秀吉が死んだ豊臣政権以上に一気に瓦解してそう


132:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:28.70ID:62vZ7UYua

>>103
三斎様に譲るやで〜


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:37.34ID:ncvLLJgr0

黒田官兵衛は「御運が開けましたな」って実際言ってそう


112:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:17.63ID:dwW3nll0a

>>105
黒田官兵衛とか言っちゃうのはにわか
通は小野寺官兵衛と呼ぶ


106:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:47.18ID:AQhlSW/gd

光秀上げはまあ良いけど、秀吉下げる必要が分からん。
じゃあ秀吉に出し抜かれた島津も北条もみんな痴呆か何かだったのか?


108:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:27:50.73ID:uATOVfzM0

キチガイゲージが溜まってた説を歴史学者はいい加減に認めろ


109:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:06.30ID:5x8dBPLC0

三職推任問題関係あるんかな


110:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:06.58ID:Rrq+lc0p0

計画性無くてもどうにかなりそうなくらいに信長の脇が甘かったのが悪い
信忠がどれかの方面軍に同道してるか美濃におれば本能寺の変なんか起きなかったやろ


135:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:51.26ID:geMvjDqS0

>>110
わきには光秀がおるやん


111:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:10.63ID:S76rUdU90

かりに根回しとかしまくったとして
54歳で子供のおらず、配下も少ない武将についていくやつなんておえらんやろ


114:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:23.12ID:/4cDAya60

石山本願寺戦の時
光秀がピンチの時ノッブの手勢だけで救出に行ったりしたのにな


115:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:25.05ID:OH16JFraa

光秀「あれは…信長!?麒麟や!」
光秀「やっぱり麒麟じゃなかったわ」
光秀「開き直る…ワイが麒麟や!」



120:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:46.68ID:F1ftGZWK0

>>115
キチガイかな?


117:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:38.84ID:itlsldHNd

ノリじゃなきゃ畿内の大名くらいには話つけとるやんな
現実は仕事仲間の細川や筒井すら味方にできん模様


148:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:30:48.56ID:62vZ7UYua

>>117
そんなことしたら話漏れて終わりや


152:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:30:55.65ID:iMtph+jx0

>>117
秀吉も上手かった
情報が錯綜してる中信長は瀬田に逃げおうせたってデマを吹聴して中立を保つように促した
信長死亡から小牧長久手くらいまでの秀吉は神がかってるわ


119:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:45.78ID:ehvbd1WWd

ストロングザ武道黒幕説が主流だぞ


123:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:28:52.50ID:QgH/3pgPa

計画完璧やろ
毛利が腑抜けただけで


124:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:03.72ID:kfl6E0op0

明智憲三郎一族「私は明智家の子孫!明田を名乗ってたけど復姓したの!!黒幕は秀吉!」
クリス・ペプラー「ほーん」


125:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:12.33ID:rZMKKI2Sr

計画的にやればバレるんだから突発的以外ないだろ
そもそも信長の行動自体が予定外だったんだから
黒幕だの陰謀だのは現実的ではない


126:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:12.61ID:euGb4u6dd

優秀だったはずなのにあそこで信長殺してどうなるか予想できないのもおかしいよな


127:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:15.30ID:LZPplB9g0

まあ恩義や忠義は無かったから刹那的にやってしまったんやね


128:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:18.09ID:BUbfJEHG0

麒麟来るんじゃね


255:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:37:50.44ID:d35iY5VR0

>>128
家康やろな


131:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:22.54ID:35QJZfLH0

陽キャやん


134:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:50.40ID:n04o/1CJ0

「やーい金柑ハーゲ」
「・・・コロスコロスコロス」


136:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:52.07ID:jyNYjaxrd

実力主義の織田軍団で外様なのに出世した光秀は有能なハズだからヘマをやらかすはずがない!
これがベースになってるからアカンねん
ノッブに人を見る目がないだけで本当は無能なのかもしれん
ずっと織田家を支えたはずの筆頭家老を追放したりな



145:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:30:36.06ID:5x8dBPLC0

>>136
佐久間信盛はやらかしまくりやけどな


164:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:46.86ID:MO2iSyLLa

>>136
ノッブいつも裏切られてるんやから人事は他に任せればええのにな


175:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:32:20.38ID:Kcr9A/VZ0

>>136
いや光秀は有能だぞ
でも有能が最後ヘマをやらかすこともあるやろ
お前はお前で有能は絶対にミスをしない
だから光秀は無能!ってのに囚われている


138:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:29:55.33ID:Kcr9A/VZ0

娘婿の細川家に渡りを付けてなかった時点でおかしい


140:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:30:19.96ID:yJV9omi70

人間50年〜♪
まであと2年だったのに・・・チッチッ


142:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:30:26.39ID:00MG3s780

織田家も信忠がもっと死にもの狂いで生き残ろうとしてたらな
諦めが早すぎやねん


156:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:09.32ID:5x8dBPLC0

>>142
有楽斎がね、、、


176:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:32:24.38ID:tTH4289X0

>>142
若いころの信長なら全力で逃げてたやろね
まあ信長の場合は信長が死んだらもう織田家終わりだったのに対して信忠は一応歳の近い弟がいたから潔く死んだほうがマシと考えたとしてもおかしくはないと思うが


143:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:30:30.16ID:/mEQdvdT0

麒麟が来るだと「お前なんか麒麟じゃない」説で進むのが確定してるからね


146:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:30:46.25ID:Sy45m8UW0

信長殺しといたからみんな俺に従えや
ヤクザ社会でこんなん通じるわけないやろ
仁義を欠いたらおしめえよ


149:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:30:48.93ID:GnWKr8qo0

ハゲの恨み


150:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:30:49.64ID:x+HkpgUNM

陰キャ風の陽キャ


154:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:01.43ID:rsC/G7UB0

猿は毛利に釘付けやろなあ……w
帰ってくる頃には京畿制覇しとるわw


155:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:08.52ID:sNfsfj5b0

信長と信忠が近くにいて揃って護衛の少ないタイミングやからね
タイムセールでつられてうっかり買い物してしまうようなもんやな


177:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:32:34.54ID:F1ftGZWK0

>>155
わいも昨日マンダイで目の前で値引きシール貼られた時やばかったわ
まじで光秀になりかけた



157:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:13.16ID:rZMKKI2Sr

失敗したら無能って短絡的な考え方が良くない
全てが上手くいくことのほうが珍しいんだから


158:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:19.61ID:NmKEmTng0

まあそもそも母親人質に送らせた後わざわざ送った相手に攻め込む畜生に対して、主君に対する礼みたいな感情は持っとらんやろ光秀も
そのまま勝てそうな状況なら首取るわ


159:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:20.96ID:tRUhEI6R0

痴情のもつれの可能性もある
宇宙生物に寄生された信長を救うために焼き討ちした可能性もある
もう歴史とか何も当てになんねぇわ


161:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:32.41ID:ncvLLJgr0

まあ信長が天下とっても畿内を身内で固めるだけのあんまり面白みのない天下統一になりそうやし
秀吉家康の流れがあるからおもろいんや


174:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:32:15.25ID:5x8dBPLC0

>>161
大どんでん返しがええよな


165:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:49.16ID:N4tRNKNv0

誰かタイムマシン作って


178:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:32:49.91ID:D9VJibzTa

>>165
行ったけど結局本人に聞かな分からへん
本人に聞いてみたけど全く要領を得ない
こうなりそう


166:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:52.57ID:6Wmcd1IdH

光秀の末裔とかいってるおっさんが香ばしすぎるわ


167:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:52.74ID:qmK8Yn5k0

この前テレビでやってたやん
長宗我部士と信長が悪化して、信長が光秀との仲の良かった藩に乗り込むことが決定して、光秀自身どうするとこも出来なくなって謀反を起こした


185:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:33:02.72ID:jcGoHYSy0

>>167
戦国時代にその程度のことで裏切るとかセンチメンタルすぎるわ


206:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:34:37.38ID:MO2iSyLLa

>>167
浅野朝倉も斎藤にも攻め込んでるし義昭も追放したのにここだけ明智ブチキレも変やで


168:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:56.46ID:jHWZ495md

いい年してポケモン好きな奴は発達障害が多い
鉄オタ、歴史オタに続いて知能に問題がある人間の趣味


169:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:31:58.92ID:QgH/3pgPa

いやずっとタイミング狙ってたのは間違いないわ


170:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:32:00.29ID:Oy2pq/Am0

ハゲ煽りと日頃のストレスからキチゲが溜まって爆発した


171:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:32:01.09ID:BIHk+Frk0

信忠はずっと滝川について回ってたんやし関東いってりゃよかったのに
信長も自分の息子があんなあっさり討ち死にするアホとは思わんかったやろな



184:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:33:01.78ID:M0So4iAbd

>>171
信忠は四国攻めの準備で京都に泊まってたんじゃなかった?


172:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:32:03.53ID:mvdG8WSFK

でも信長の終わり方は完璧やと思うわ
夢幻のような人生や


186:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:33:02.98ID:68U+YLtrr

>>172
せや!死にそうやし踊ったろ!
ぐうかっこいい


230:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:36:28.59ID:e/kCcsTrp

>>172
三英傑の最期はそれぞれ人生出ててええわ
天下統一目前で本能寺に消える信長
下層から成り上がって全てを手に入れたけど露と消えてく秀吉
悲願の豊臣家打倒を達成し元和演武の時代を作ってあっさり死ぬ家康


179:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:32:52.12ID:NlIW261ga

キンカン「やっちまった…まずは権六をどうにかせんと…って猿!?」


180:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:32:56.17ID:NF/sqsK30

信長は本能寺の変の夜に5人の女を抱いてた史実


181:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:32:57.43ID:YN32PAEv0

そもそも信忠もついでに殺せちゃったのはラッキーなだけで
本来信忠は有楽斎が余計なこと言わなきゃ生き残れた算段でかいし
信忠生きてりゃ光秀討伐は秀吉じゃなくて信忠主導でやって織田家も盤石やったろうし
その場合、光秀の天下はワンチャンすらなかったこと考えれば光秀はガチで信長だけ殺れればそれでいいマンやったわけやし秀吉黒幕説もあり得んわな


183:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:33:01.49ID:x+HkpgUNM

光秀はサラリーマンとしては優秀なんよな
というかあんないい待遇でなんで裏切った当時の琵琶湖言うたら水田作り放題の一等地やで


187:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:33:10.54ID:rZMKKI2Sr

一番のミスは信長の首級を挙げられなかったこと
信長が生きてるかもしれないって可能性がある状態では
諸大名は動けない


188:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:33:13.26ID:ZDLxR5RB0

手勢おって側で親子揃ってのんきに寝姿晒しとるんだから天佑と思ってもしゃーない
大返しについては秀吉は政敵になるであろう光秀に間諜送り込んでた説が納得やね


216:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:35:28.73ID:gRik3sF70

>>188
あと信長が中国攻めに出陣する予定だったから
信長の到着を待ちながら毛利と交渉する秀吉は信長の到着日とかを知るために畿内方面に情報網を張る必要があって
それが結果的に他の方面軍より有利に働いたってのも読んだな


189:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:33:15.25ID:TwiVfgcn0

明智光秀は天海やったんやろ?


190:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:33:18.03ID:NmKEmTng0

ほんまに計画的にやる気なら流石に柴田に対しての足止めも完璧やろな
秀吉の方はまあ戻ってくるとは思わんやろが


191:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:33:19.47ID:8RphG+mtp

秀吉が黒幕だったってやつは後に秀吉が天下取った結果を知ってるから言ってるだけのアホ


193:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:33:27.03ID:Qd3DVYqNa

佐久間とか林を雑に処分したせいで重臣が疑心暗鬼になってたんちゃうか


201:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:34:14.55ID:kS4Tfy3tH

>>193
雑(挽回の機会を与えてあげてる)


220:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:35:44.28ID:CPFsZ5kj0

>>193
少なくとも秀吉は自分も粛清されるんじゃないかとビビってたな
中国攻めの最中何度も信長のところに行って進捗を報告して真面目にやってますアピールしとる


272:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:38:48.49ID:62vZ7UYua

>>193
今更信行担いだのを蒸し返されてて柴田も内心ビビってたやろな


194:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:33:27.30ID:UNFc86ima

この前テレビでやってた義昭黒幕説は眉唾物なんか?


197:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:34:00.80ID:S76rUdU90

>>194
光秀って義昭をおぱらった側じゃなかったっけ


213:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:35:14.84ID:5Bu/LIcPd

>>194
諸将に味方するようにお願いした手紙にはそんなことかいてないからなあ
本当なら絶好の大義名分やから書かないとおかしい


221:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:35:46.29ID:D9VJibzTa

>>194
義昭さんは全ての黒幕(誰にでも手紙送ってた)なお人なので説得力がね


198:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:34:07.85ID:8NrAOR7ya

よく部下ついて行ったと思うわ
シカトしてみんなで信長にチクったら褒美もらえて幸せになれたやろこれ


239:なんJゴッドがお送りします2020/08/23(日) 13:36:53.11ID:iMtph+jx0

>>198
光秀についていったしたっぱの回顧録みたいなのが残ってるけど
信長の命令で京都に滞在してる家康を討つと言われてたらしいで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598156122/
未分類
なんJゴッド